X



【🍙】ローソン、冷凍おにぎりを実験販売…物流の効率化につながるのか [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/08/28(月) 11:23:42.79ID:qPn8nKUS9
コンビニ大手ローソンは22日、「冷凍おにぎり」の実験販売を開始しました。冷凍おにぎりが一般的になれば
深刻なドライバー不足や食品ロス問題の解決につながるかもしれないというのです。

実験販売は11月20日までの約3か月間、東京都と福島県の計21店舗で行われます。
店員から「おにぎりを温めるか」を聞かれるケースが全国で最も多いという調査結果がある福島県とともに東京都の店舗でも行い、地域差も検証するようです。
扱うのは、焼さけ、赤飯おこわ、五目おこわ、鶏五目、胡麻さけ、わかめごはんのおにぎり6品。「焼きさけおにぎり」のみ冷凍限定となっています。

実験販売する商品は、通常製造しているおにぎりをベンダー工場で冷凍したもので、購入後に店や家の電子レンジで解凍して食べることができます。
通常の消費期限は1日ほどなのに対して、冷凍おにぎりの賞味期限はなんと120日。ローソンの調査によると、廃棄される売れ残り商品の量は、1店舗1日当たり5.2キログラム(2021年度)。
販売できる期間が伸びることで食品ロスの削減が期待されます。

加えて物流の効率化にも役立つかもしれません。現在、物流業界では人手不足が問題となっています。
2024年問題として取り上げられているように、トラックドライバーなどの時間外労働の規制が強化される来年4月以降
この問題は一層深刻になります。賞味期限の長い冷凍おにぎりは、配送回数を減らすことにつながるでしょう。ローソンは実験の効果や売れ行きを検証した上
25年度に全国展開を目指し、将来的にはサンドイッチなどに広げることを検討しています。

続きはあらたにす 2023/08/27
http://allatanys.jp/blogs/21777/
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:24:19.06ID:ZSwwJynC0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:24:29.40ID:ZSwwJynC0
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:25:42.03ID:anCUJUkR0
おかずはローホル(ローソンホルモン)かな組み合わせ良さそう
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:26:11.25ID:xewzVCV50
家の冷凍庫でなんもない時用においとくのはいいかもな
子どもや高齢者がいる家では需要ありそう
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:26:22.03ID:Y4wsUUF90
冷凍おにぎり1個の解凍に2分ぐらいを要するとするなら、ランチタイムに会社で食べるには使い勝手が悪すぎるかも
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:26:43.04ID:jGqp7kmo0
コンビ二おにぎり 200円
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:27:23.14ID:ah0inVUr0
まちがい→物流の効率化
せいかい→値段を高くし小さくした結果、売れ行きが悪化してロスが増えた

元々コンビニなんて経済観念の薄い底辺の利用が多かった
ところが底辺の収入なんて殆ど上がっておらず、昨今の物価高でコンビニで食事すらできなくなった
結果、総菜系の廃棄が増えていたのでそれを解決するためにまずお握りから冷凍で初めているだけ

アベノミクス連呼していた馬鹿経営者
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:28:30.34ID:ipJkcGZh0
ローソンのチルドは米飯が美味しくないんだよなぁ
店で作ってる丼ものやカツカレーは美味い
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:28:46.11ID:1w90Kjc+0
自分が好きな明太子とかいくらは無理だろうなあ(´・ω・`)
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:29:13.24ID:dUq+WusX0
冷凍メシはどうやって解凍しても今ひとつだが
上手いこと行くのかね
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:29:25.53ID:lEx+tcc70
冷凍おにぎりはありだけど、味は落ちるし解凍の手間もあるので値段は4割安くらいにしないと。150円のおにぎりが90円。
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:29:50.46ID:RvNSrxzB0
高菜もよろしく
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:29:51.96ID:Yf1sFvbl0
パックご飯ではダメですかね?
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:29:58.56ID:UR3AYTtC0
人は記憶型と思考型に大別できる

問題は海苔がどこ産かだ
海苔が怖くてコンビニおにぎりは買ってない
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:31:04.59ID:IrXwyo+N0
ampmの冷凍弁当が正解だったのにな
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:31:56.37ID:upZ6ytnA0
>>1
うわぁ
レジ袋だけじゃなくレンチン代まで取られそう
冷凍でトータル安くなれば良いけどな
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:33:41.43ID:e2CZtWZE0
>>30
焼肉ライスサンドとジャージャー麺はうまかった
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:33:41.92ID:Y4wsUUF90
>>28
取り組みとしては先進的すぎたかもしれない
メニューが限定的になるのは仕方ないし

たとえば「幕の内弁当」みたいな食材によって解凍時間がバラバラなものは冷凍弁当に向かない
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:33:42.45ID:dUq+WusX0
>>29
わかる
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:33:58.92ID:ah0inVUr0
>>24
国産海苔とか

アホノミクスで経費うなぎ上りで生産して価格付けてたらお前等が買えない値段になっただけ
生産者も事業撤退が相次いでいて価格の値上がりに歯止めが掛からない
あと5年もしたら「国産海苔」とか超高級品になりデパートで桐箱に売られる食材になるレベルで生産量が減っている

コンビニのノリが朝鮮製になっているのには理由があるんだよ
バカ乙
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:35:40.19ID:5hdfOT4r0
食品ロス減らすのは賛成
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:36:06.92ID:3JRCIA4h0
結局在庫じゃまになり廃棄になる未来しか見えない
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:36:16.75ID:mw0OEgy30
レンジでごはんもそうだけどチンしたては熱くて食えない状態だと思うけど
店でチンしたらどんなのでてくるんだろう?
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:36:30.79ID:mKE+AM6A0
食品ロスの解消は意味分かるけどドライバー問題の解消ってのが何が何だかさっぱり…
これまで廃棄ロス見込んで過剰に仕入れてたのがそうじゃなくなるから売る量が減って頻繁にコンビニに搬送しなくなるからってこと?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:37:03.91ID:cj21J0760
米よりパンの方が冷凍に向いてる
パンの冷凍はきちんと冷凍解凍すると遜色ない
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:37:31.31ID:CXf9eEiS0
冷凍飯はハイパワーで解凍温めするより500w以外でゆっくり温めて即解すのがコツなのに
プラが変形するくらいのコンビニのハイパワーレンジで温めたら米が解れない塊ができるのではないか?
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:37:58.06ID:2l2sjC670
仮に前あったG混入があっても、冷凍なら安全だなw
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:38:58.35ID:0ft2vrfp0
ローソン公式サイトに値段と写真載ってたが
わかめごはんおにぎり(税込138円)はそこまで高いとは思わんが、焼さけおにぎり(税込268円)はちょっと良い値段だな。
具が大きければ別だけど、ちょうど焼さけの部分が商品ラベルでよく見えないから具サイズがわからない。
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:39:24.20ID:ec6Ezr3J0
非常食代わりにもなる
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:39:29.60ID:mw0OEgy30
米は水分が多いからレンジで加熱すると高温になる
冷凍ごはんしてもほぐさないと普通食えない
おにぎりほぐす訳にもいかないだろうしどうなんだ?w
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:40:00.06ID:11YLsW0F0
コンビニのおにぎりは炒めてないチャーハン
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:40:42.04ID:0ft2vrfp0
>>53
災害時には冷凍してあれば3日以上もちそうだから、もし第二関東大震災起きた時はこれで命救われる人も出てくるかもね
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:41:14.48ID:QUfcGoxU0
>>50
ただ結局他の弁当やサラダを配送するんで配送回数は変わらないと思うんだ
何か他の理由があって言い訳としてトラックドライバーがーとか言ってると思ったほうが良い
シンプルに冷凍おにぎりのほうが製造コストが安いんだろ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:41:26.69ID:LW8555980
冷凍刺身や冷凍ケーキを売ってるのを見た事があるけど売れてるのかな
売れてるのなら冷凍おにぎりもいけるんじゃないかな
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:41:32.92ID:UR3AYTtC0
>>38

朝鮮の海は糞尿汚染海域と呼ばれ海産物が危険なレベルまで汚染されとる
そして韓国海苔は日本で違法とされてる薬品が使われとるらしい
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:41:59.27ID:Xbo1nL950
食品ロス無くしたいなら全部冷凍保存すればいいわけだが
そうすると燃料やエネルギーで環境に悪い
どっちが良いんだろうな
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:42:22.05ID:vkr+IG0a0
コンビニのおにぎりも高くなったからな
スーパーのおにぎりしか買わないよ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:42:27.04ID:CGdWGiN50
そんなことより昆虫食を生活保護者に現物支給したらいいと思う
栄養つけて早く元気になって働いて欲しいし
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:43:07.10ID:ah0inVUr0
>>46
コンビニはフランチャイズ

本部は商材をフランチャイズオーナに売りつけているだけ

フランチャイズオーナは商材売り切れないと丸々損をする

消費期限の短い総菜とか損する最右翼

アホノミクスでメイン客の底辺の余裕がなくなってコンビニで食い物買わなくなった

本部は総菜が売れなくいと売上が大幅に減る

冷凍食品にすればいい!ロスまでの期間が延びるから売れるだろ!←安直

冷凍おにぎり爆誕

でな、電気代払うのはフランチャイズのオーナーで本部は痛くも痒くもない
おけ?
世の中情弱騙して回ってんだよw
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:43:29.29ID:EqKG8sIs0
店で温めると面倒だよな
時間は掛かるし、温めムラが出て
具材だけ冷たいとかありそうw
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:43:56.15ID:0ft2vrfp0
>>45
表立ってないけど、配送業会は不人気で求人来なくて少子高齢化の直撃もあって
過剰重労働でカバーしてたり、目とか色々怪しい高齢者ドライバー駆使して、なんとか今は回してる状態なんだと。

このまま推移すれば、そのうち今まで当たり前に享受してた物流システムは、数年後には維持できないかもって記事出てたよ。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:44:00.65ID:ygufi9go0
客「電子レンジで解凍して」
店員「はい(めんどくせぇ)」
客「中が冷たい!」
店員「あーめんどくせぇ。辞めます」
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:44:45.23ID:Y4wsUUF90
>>61
冷凍の刺身やケーキは冷蔵庫で自然解凍する前提で、直ちに食べることは考えられていない商品だと思う
冷凍おにぎりとは明らかに用途が違う
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:45:56.17ID:7SbQy3yB0
通常のおにぎりをそのまま冷凍してるみたいな紹介だな
まず冷凍で様々なコストを抑えられるなら値下げしろよw
レジでそれを温めるのはバカみたいだろ
普通のおにぎりだって置いてあるのに
わざわざ冷凍してわざわざ解凍するのかよ
冷凍を買うメリットがねーよ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:46:13.98ID:0ft2vrfp0
>>60
近所のローソン見てたらおにぎりで3段ぐらい配送してたぞ。全部でぱっと見12段ぐらいの配送で。
そこのローソンと同じ比率かどうかはしらんが、12段が8段に減ったら、1トラックで回れる店舗数が増えるから
回り回って配送負担はやはり減るんじゃないかな。たぶんだけど。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:47:11.91ID:rb/39/cD0
>>10
1500Wで40秒と45秒のものがあるね
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:47:13.86ID:odS7Spkp0
冷凍したら重くなって輸送費増えない? フリーズドライみたいにできたら軽くて小さくなるんだけど
問題はお湯で戻したデロデロおにぎりなんか食えるのだろうかだ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:47:44.31ID:c0WSh4mT0
美味しくなくても安けりゃ売れる
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:48:16.09ID:FP0Y6INO0
おにぎりを冷凍にしてストックしとくんじゃなくて販売するのか
おにぎり温めてもらうの面倒だから温めてもらったことない自分からすると、まず冷凍おにぎりは買わないね
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:48:21.20ID:vkr+IG0a0
ご飯は冷凍かパックご飯でいいよ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:48:40.80ID:KQ0RectC0
だいぶ前から焼きおにぎりは売ってるじゃん
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:49:58.91ID:2hrJPtN30
おまえらなら、べつにいいだろ
普段、何でも買い溜めして何でも冷凍するって自慢してるし
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:50:58.56ID:z+wbTLc/0
おにぎり含めコンビニフードって家でくつろいで喰うと味が濃いというか添加物風味でホント不味い。
けど外で動いてて身体がカッカしてる状態というか体力使った後で喰うと逆に旨い不思議。。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:53:05.73ID:mfLeVofA0
解凍だけでなく熱々にすると迷うが明太系は焼きタラコになってしまうな
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:53:26.77ID:bX48Q+Ta0
>>91
割とマジで注文してから握ればいいよねw
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:53:45.22ID:QB/mdbgd0
冷やしおにぎり始めました。
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:53:55.32ID:37hWsrFu0
コスモスで売ってる冷凍焼おにぎりは安くていい
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:54:02.97ID:ZQTuZSDG0
米は解凍難しいからな
冷たいのはダメだけど熱くしちゃうと変質して不味くなっちゃう
冷凍ご飯が不味いんじゃなくて上手に解凍できないと不味いだけ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:54:14.09ID:pCO0pOEO0
以前から冷凍焼きおにぎりってのが2個入り150円くらいであったけど
レンジしたら熱い部分と冷たい部分がハッキリ分かれてイマイチだったな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:55:27.86ID:dC8K/1ko0
カチカチに凍っていれば乱雑に扱っても潰れたりへしゃげたりしない
ので、ギチギチにトレイに詰めて乱暴に運べるな。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:55:48.60ID:gwme8LPM0
フローズン弁当も懐かしいが、やっぱコスト高なんだろうな
おにぎり自体はニチレイ他が確立しているけど、スーパーで買うと
88円おにぎりが250円前後とかか?w
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:55:50.82ID:0ft2vrfp0
>>79
水が液体から個体になっても重量は変わらないよ。おおよそ1割程度体積は増えるが。
冷凍食品化するにあたり多めに水分配合するなら別だが、おにぎりに数g水分多めに配分した所で
車体だけでトン単位あるトラックの燃費に有意に数値差が出るほどの燃費変化おきるとは思えないが
冷凍食品も運送コストも専門じゃないし、コンビニはたまに利用するぐらいでよく知らないから詳しい人に聞いたがより正確だろう。
まぁ、荷物が増える、1グラムあたりトラック燃費どんくらい悪くなるかなんて計算できる先生が日本に何人いるか知らんが
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:56:08.17ID:jQa2S2XL0
弁当もおにぎりも、全部冷凍でええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況