X



【飲食】「ラーメン屋さん」の倒産が前年同期比3.5倍に急増 食材価格・光熱費高騰で年間最多ペース [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001シャチ ★
垢版 |
2023/09/12(火) 19:34:40.95ID:/eneaVnC9
9/12(火) 13:02配信 東京商工リサーチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/98ead04b9fc3cee05d42bde84145a12010ac2a9d

 2023年1-8月の「ラーメン屋さん」の倒産(負債1,000万円以上)が28件(前年同期比250.0%増)に達し、前年同期の3.5倍と大幅に増えていることがわかった。コロナ禍の影響に加え、物価高、人件費上昇も直撃し、国民食として人気の高いラーメン屋さんが苦境に立たされている。

 ラーメン屋さんの倒産は、街から人の姿が消えたコロナ禍の当初、緊急事態宣言に伴う休業や時短営業などで、2020年1-8月は過去最多の31件発生した。ただ、年後半に入るとコロナ関連支援が広がり、2020年年間(1-12月)では、倒産は38件にとどまった。
 その後も、コロナ関連支援で倒産は抑制され、2022年年間の倒産は最少の21件に減少した。
ところが、2023年に入るとコロナ関連支援の縮小・終了に加え、食材価格や光熱費の高騰、人件費の上昇が深刻さを増し、それまでとは様相が一変。ラーメン屋さんの倒産は急増に転じている。
 資本金別では、「1千万円未満」が26件と9割(92.8%)を占め、従業員別でも「5人未満」が25件と約9割(89.2%)にのぼり、小・零細規模のラーメン屋さんの息切れが目立つ。

 ラーメン屋さんは、大規模な調理設備を必要とせず、オーダーから提供まで短時間での対応が可能だ。また、お客さんの滞在時間は短く、高い客回転率により小規模店舗の限られた客席数でも対応しやすく、開業資金も少なくて済む。加えて、若者を中心に幅広い年齢層でファンが多いため、新規参入が多く、もともと競合が激しい業界でもある。
 こうしたなかで、インバウンド需要への対応や有力チェーン店など、ブランド力の付加価値で高価格帯でも勝負できるラーメン店がある一方、競争力が乏しく、十分な価格転嫁ができない店舗も少なくない。
 さらに、昨今は、ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の上昇に加え、原油価格や様々な食材、電気・ガスなどの光熱費も上昇。また、人手不足に伴う人件費高騰など、急激なコストアップに見舞われ、体力がぜい弱な街のラーメン屋さんの経営は厳しさが増している。

※本調査は、日本産業分類の「ラーメン店」の2023年(1-8月)の倒産を集計、分析した。(以下ソースで
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:12:37.82ID:MW+yO2+F0
ラーメン屋で領収書を書いてくれと頼んで、それを拒否する店はヤバイ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:12:53.55ID:fIZSHSLH0
>>943
カップ麺出してる意識高い系ラーメン屋って、健康のためなら死んでもいい!の吉田栄作みたいな感じか
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:13:42.33ID:BCaYjnjX0
>>950
実際に出汁とるのにそんなに時間はかからない
ウソの大げさな情報をラーメン屋が流しているだけ
その情報を鵜呑みにして高い金を払っているアホが居るだけ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:13:44.22ID:xCxlit7/0
>>950
まああれでチャーハン作ったらバカうまだったわ
具材は卵と焼き豚だけだったのに
超大盛りにして200円しない
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:13:50.71ID:EwY0JZMb0
美味しいところだけが生き残るんだと思う
シンプルで雑味や臭みがなく、麺が美味しいところが残る
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:13:53.55ID:iqdhI3jV0
ウェイパー鶏ガラダシダがあればなんとかなる
その他は自宅にある調味料でな
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:15:07.37ID:+Jj+SlhV0
一杯650円だった家系モドキが850円になってからキンレイのお水がいらない家系に乗り換えたわ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:15:18.21ID:TsKdROBH0
>>954
まぁ地名商標権取って権利ゴロするとこもあるからなぁ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:15:54.58ID:hWkjv+oe0
>>950
良いのは最初だけ
2,3回でもう飽き飽きする味なんだなあ ソレw
しまいには、拒否感まで感じるよーになるの
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:16:14.14ID:MW+yO2+F0
>>956
俺も創味何とかで時々チャーハン作るわ 結構満足できる
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:16:17.22ID:OzWjD06q0
ラーメンなんて高カロリー食品
デブになるだけじゃん
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:16:59.03ID:Tc7g2StA0
>>955
オマエ和風出汁取るのとガラスープ取るのを完全にゴッチャにしとるわw

後者はアク取りしながら一定の時間は炊かないとスープ取れない 増してや青湯スープとかなったら
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:17:31.15ID:baSRTj+E0
>>939
?とかをテイクアウトしている店で買って、一度家で適当に作って食べてからでないと
挑戦するのは怖いなと行かないままだった
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:17:33.75ID:XL2Y1BhI0
周りがみんな賃上げ値上げしてるんだから、ラーメン屋さんも賃金出せるように一杯1500円くらいにしていかないとどのみち潰れるだけだよ。
それで客が来なくなるってことはまずいってことだからどっちにしろやっていけません。
そういう時代になったんです。古い時代の記憶に引き摺られていたら今の時代はやっていけません。
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:18:07.13ID:LnSivbGX0
ラーメン屋儲かってないのか
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:18:36.14ID:iqdhI3jV0
>>956
シャンタンがあれば天津飯と中華丼も作れる
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:19:37.02ID:FFhOz2Lw0
近所のラーメン屋、醤油で550円味噌630円
心配になるから値上げしてほしい…
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:20:10.93ID:oJ8r9P5y0
スープさえ飲まなければ問題無いとか抜かしてるアホにラーメンに含まれる塩分量教えてあげたい
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:20:53.81ID:xCxlit7/0
>>971
こんなん絶対心筋梗塞とか脳梗塞とか成人病で早死にする奴やん
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:20:58.17ID:1E54kH1O0
スーパーで適当な2~3食入りの生ラーメンにチャーシューとメンマのトッピングセット買ってきて半熟味卵だけ自分で作ればあとはネギ刻んで乗っけるだけで十分だからな、わざわざ店に行かねーよ、以前より市販のチャーシューは旨くなってる、色々買って試してみ
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:21:01.40ID:BCaYjnjX0
>>965
何をぬかしとるんじゃ!

豚・鶏ガラだってちゃんとした処理してれば1時間で出しは出るわ!ボケ!
煮干しとかもちゃんと腸とあたまとって煮出せば美味いのに
アホがそのまま鍋に入れて出汁を取ってる
それをありがたがって食ってるアホがいる

お前のことじゃ!ボケが!
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:21:28.73ID:N8Z92vAW0
ラーメン一杯1000円とな調子乗り過ぎ
客離れだよ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:21:34.34ID:xUsqrG7I0
ワンコイン尾道ラーメンしか行ってないな
ラーメンなんて学校帰りの小腹減った時に軽くすするくらいのもんだというイメージがまだ抜けないからこれ以上は抵抗がある
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:22:18.59ID:t0SFfCu10
早いところロシアが敗北してくれないと、OPECの原油減産はさらに続くから
日本はまだいい方で
欧州のドイツなんかもう死にかけだからな
インフレ率が高いのに経済成長率0%かマイナスという地獄の国と化してる
日本はもう諦めてBRICSとも仲良くすべきでは
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:22:47.31ID:MW+yO2+F0
>>976
この「ひなな」って奴のツイート、他にも見てみ。異常すぎるというか人間とは思えんわ
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:22:55.48ID:p9WJRNFj0
実質賃金低下で貧乏人向け外食ほどキツイな
金持ちは肥え太っているが
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:23:05.69ID:u9LvAIJa0
昔はラーメンはジャンクフードと呼ばれてた
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:23:56.70ID:iSkp3tdb0
関東と関西では水が違うから
出汁が取れる時間が全く違うと聞いたがな
ど素人だから知らんが
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:24:14.51ID:0SOqUKpd0
単品が1000円するなら大盛や替え玉も控えてしまうな
でもどうせ食べるならお金かけるのがいいのかもしれないけど
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:24:49.60ID:Tc7g2StA0
>>978
ソレは豚鶏の挽き肉とか使った場合だな

ガラ出汁は先ずガラの掃除から始めなければならない そして炊き込んでスープが取れるまでに時間がかかる

高温でガンガン煮立てて雑味だらけの時短化をするくらいなら、いっそのこと圧力鍋を推奨する
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:25:03.11ID:emHGBG3G0
っていうかさ、街のおばあちゃんがやってるような、シンプルな醤油支那そばなら利益十分出るのよw

わざわざ都内に出店して高い家賃と、無駄な拘りで盛った具材にスープ

そういうイキったことやめりゃいいだけ。
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:25:29.54ID:aNYVojV40
そもそもラーメンなんかそんな食わないだろ
女はラーメン屋なんか行かないし
健康志向とも逆行してるし上手くいくわけない
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:26:34.27ID:Tc7g2StA0
>>986
むかしは「店屋物」と言って、家にお客が来た場合に取り寄せる、特別な料理だった
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:26:35.43ID:vmJkjf0X0
素材高騰がなくてもどうせ自然に淘汰されてたろ
言い訳するなよ見苦しい
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:27:23.98ID:vmJkjf0X0
>>993
店屋物でラーメン取るとか恥ずかしい家だな
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:27:37.91ID:wpkne8P10
物価が上がって外食回数半減したしな
ラーメンも食わなくなったし
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:27:40.51ID:77n1PVt30
麺とスープはレトルトで十分うまいから
付け合せとかトッピングだけしか価値ないよな?
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:28:28.72ID:EwY0JZMb0
近所の志那そばのスープと麺が美味しい
けど、コロナから全然行ってないな
外食は高すぎる
ラーメンでもそう気楽に何度も足を運べない値段になってる
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:28:30.14ID:b3RYsc2y0
>>993
お客様きて取るのは天丼とか鰻重とかそういうのだろ
ラーメンとかないわ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:28:34.72ID:54FTIGwL0
物には「適価」つーのがあるからな
ラーメンなら一杯750円までだよ。 それ以上は他にいくらでも選択肢がある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 53分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。