訪問介護220カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退 ★3 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/09/23(土) 17:50:41.88ID:iRcusF1z9
※9/23(土) 10:02配信
47NEWS

 ▽「ヘルパーを募集しても、誰も来ない」

 公的な性格を持つ社協が事業をやめると、採算面などで民間が受けたがらない利用者にサービスが行き届かなくなる恐れがある。民間事業者が町から撤退してしまい、「高齢者が路頭に迷ってしまう」と新たに訪問介護を始めたケースもある。北海道・新千歳空港近くにある安平町(あびらちょう)の社協だ。

 担当者は「撤退した事業者のサービスを引き継ぐ形で2年前に始めた。経営は厳しいが、ニーズはまだけっこうある」と話す。

 事業を続ける社協も苦しい。福島県田村市社協は2019年に三つの事業所を一つに統廃合。より高い介護報酬が得られるようサービスの見直しや加算金の取得を進めた結果、黒字転換に成功した。

 全国社協の機関誌で好事例として取り上げられたほどだが、その後状況が一変。高齢になったヘルパーがここ1年余りで次々と辞め、収入減で再び赤字に。担当者は「新しいヘルパーを募集しても、誰も来ない」とため息をつく。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a07c05d14cc7203acda001d6f91eded6149c4f?page=3
※前スレ
訪問介護221カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退 [ぐれ★] [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695448951/

★ 2023/09/23(土) 12:41:05.57
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:51:29.84ID:qFouLSOE0
もう終わりだねこの国
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:53:46.08ID:ov3jAI2V0
(´・ω・`)公共サービスとして準公務員みたいにできんの?水道とか農業とか介護とかさ、みんなユーチューバーになっちゃうよ。。
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:54:07.94ID:eAzyNN7M0
介護職員を公務員化したら正規ルートで入った自治体職員はそのレベルに驚愕するだけじゃなく
扱いきれないと思う。
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:54:13.81ID:vLVIrLM+0
自分で動けるうちに吊ったほうが
糞尿まみれで餓死よりいいね
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:54:32.76ID:C8Tc9/ey0
給料を倍にしたら辞めない
安いんだよ
福祉の補助金は企業が肥えるだけで従業員に回っていない現実を政治家は見てねえんだよ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:54:48.84ID:KXc8NUll0
ヘルパーをやる人がいないのならどうしよもないわな
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:54:50.75ID:zoiGjFmj0
昔介護施設にパートに行ってたけどフルタイムで月3日しか休みもらえなかった
もちろん脱走した
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:56:24.78ID:KeBG81MH0
ヘルパーを奴隷と思い込んでる老人と雇用主が多すぎるんでしょ
安い賃金でわがまま放題されたら誰もやらんわ
身内ですら下の世話は嫌なのに
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:56:36.18ID:8h2mRmcT0
ジャニーズにやらせろ
0012憂国の記者
垢版 |
2023/09/23(土) 17:56:41.16ID:Z+4fBNMB0
市町村が直接やればいいだけ。
それだけの話。
なんでやってこなかったの?民間におんぶにだっこで
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:57:14.24ID:KXc8NUll0
時代の流れには逆らえないわな
自分でどうにかするしかないよ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:58:17.87ID:vr/DrM9p0
核家族化、進学、就職すべて1極集中の弊害だろ
単身渡って来たもの、取り残された者が介護制度を必要とする事になる
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:58:25.90ID:bquLpDv/0
日本人の未来は
大半が糞尿にまみれて臭くて汚い部屋で孤独な餓死か


それでいいんじゃねーの
無理して他人に迷惑かけてまで生きなくていいし
俺も最後はそれでいいわ
介護とか自然の摂理に反するわ
弱ったら餓死、枯死
金あるやつだけ介護受ければいいわ
まあ体があまりに辛くなれば吊るかもしれんが
それもまたよし
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:58:44.60ID:LFpt1EOK0
まあ妥当だね。もともと制度設計が出鱈目だし、
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:59:06.46ID:wKtTLRSM0
お前ら壺ウヨが外人ヘルパー迫害しまくって日本から追い出してくれたお陰だな。
ありがとう壺ウヨ。
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:59:29.29ID:T9Yj8Vy70
USJがやった求人並みに手厚くしたら人も集まると思うけどね
とにかく金使わなきゃ
もっと効率良く金稼げる仕事が他にある以上はそれより待遇面なりを上げなきゃ無理だよ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:59:30.19ID:KXc8NUll0
お金のある人はどうにかなるだろうけど
貧乏人はぽっくり死ねるように祈るしかないかな
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:00:48.70ID:VnPx9cz00
予想した通りだわ。
介護保険料なんて払っても自分の番になったら介護してもらえず払い損になるから、定年退職したら海外移住するわ。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:00:57.19ID:LFpt1EOK0
>>27
そこで安楽死の導入推進なんですよ。
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:01:46.81ID:q1w4VPxO0
>介護保険が適用される訪問介護の自己負担は、要介護度によって変わる可能性がありますが、基本的に身体介護の場合で、
>「1時間579円。30分ごとに84円を加算」が相場です。(1単位=10円、自己負担割合1割の場合、以下同じ)

あのさ〜、訪問介護1時間が1割負担で579円て事は国から5200円は出てるんだろ?
利用者から5790円/1hも取れてヘルパーとやらは何が不満なの???
更に夜間早朝25%割り増し、深夜50%割り増しされてるし
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:01:57.26ID:XGlGIKh30
地域包括ケアシステムとかいう頭の悪い発想の賜物や
単に世帯税収維持しか考えてないからこうなる
間違い認めて集住させとけ
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:02:53.40ID:5Q30IcRF0
夫婦双方の両親の介護費用に
子どもの学費に家のローンに日々の生活費に
お金がいくらあっても足りないね
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:02:54.25ID:LFpt1EOK0
>>31
年金、医療も全てそれ。いわば、末期のネズミ講。
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:03:14.17ID:zkIlNXp/0
ちなみに遺品整理とかの業界も事業者、人手不足な
事業立ち上げてくれって言われたが、詐欺しなきゃ儲からん業界だしな
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:03:38.14ID:eAzyNN7M0
この手のニュースが出るとよく経営者だけが良い車乗ったりして儲けて、
雇われは薄給で激務だと言われるが、これって世論というより
この業界の雇われの意見なのかな?
それが本当なら起業して自身が経営する立場になれば現状は劇的に良い方向に
変わるはずなのに何故いつまでも雇われとして甘んじているのだろうか?
本当かどうか分からないが、そう思っている人達は答えが分かっているのに
いつまでも搾取される側にいるって無能以外の何物でもないじゃないか。
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:03:58.37ID:5Q30IcRF0
こどもに自分の介護の負担をかけないように
お金はたくさん貯めておこう
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:04:07.90ID:cyI0ngpc0
>>2
> もう終わりだねこの国

介護保険の無かった時代に戻るだけさ、半世紀前は入院したら家族が付きっきりで介護してたんだ、、そしたら高度成長期よ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:05:36.17ID:8mUhXeTd0
>>43
今は平気で90オーバーまで生きるからね
金と体力がいくらあってもたりないよ
親より先に死ぬ人も続出
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:05:54.21ID:JQESp1/Y0
>>43
田舎で大家族で住まないと成り立たないよ、それ
0046!id:ignore
垢版 |
2023/09/23(土) 18:05:58.21ID:dqEy7V0q0
介護保険システムは国連から是正勧告を受けてる
弁護士業界にお金を流す後見人制度を
介護業界に流用しただけのシステムなんだよな
ケアマネージャーなんかいらないし
毎月来られても困る
国民のための介護保険制度を最初から作り直せよ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:06:00.30ID:LFpt1EOK0
>>43
だね。そして75までには死ぬと。それで良いじゃないか。
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:06:10.20ID:5upJA5Ib0
>>28
介護は子育ての通知票だからな
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:06:40.09ID:1JASGHqo0
公務員にしたからって変わらんよ

それよりヤバいのが若年層(非労働者)強制ボランティアの議論だ。
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:07:54.37ID:rUBGneeD0
酒井法子やイグジットは早々に撤退したね
先見の明があるね
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:07:54.55ID:WewliVuB0
>>50
変わる
利用者の取り合いとか無駄なサービス提供なくなるし
ワガママな老人を拒否出来る
全然違うよ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:08:34.75ID:gcrU2xbg0
>>50
公務員にしたら変わる、改善されるだろ。間違いなく。
強制的にやらせるんだから。
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:09:01.56ID:JQESp1/Y0
>>53
公的なら猶のこと拒否できるわけやいだろ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:09:06.36ID:YjtsGiKn0
あと2年で団塊の世代が後期高齢者に
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:09:13.34ID:LFpt1EOK0
>>50
それ。国家による徴兵制度(良心的兵役拒否=介護)とか仕掛けて来そう。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:10:40.02ID:SPakYZtS0
たいてい結婚してない独身こどおじが同居してんだからこどおじに親のシモの世話やらせろよ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:10:46.07ID:yppeL1DB0
+民のおむつ変えてくれる奴は金払っても誰も来ない未来が待っているぞありがとう統一自民😃
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:10:48.24ID:gcrU2xbg0
>>59
民間にやらせてるうちはダメだよね。
国家公務員のくくりで手厚い保証付きじゃないとね。
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:11:52.57ID:4/Hqj6qv0
>介護保険に詳しい東洋大の高野龍昭教授は(中略)「社協は公益的な役割を担っている存在なので、『赤字だから』『利用者が減っているから』といった理由で事業をやめるのは好ましくない。希望者がいるのなら、サービス提供を続ける責務がある」

何を言っているんだ
末端で直接介護を担っているのは給料貰って働く個人なんだから、そもそも不可能な業務内容だったり報酬に仕事が見合わなければそりゃ辞めるだろう
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:12:11.33ID:gcrU2xbg0
>>46
民間にやらせて中抜きウハウハ、株でウハウハしてる竹中平蔵みたいなやつが沢山いるんだから、国民のための介護制度なんかやるはずがないよ。
マザームーンだよ。
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:12:16.82ID:hzkAr5yi0
もう公的介護施設は無理があるよ崩壊してる
子供に親の介護を義務化するしかもう道がない
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:12:22.63ID:1fOpbScu0
人が来ないとか言うけど
介護施設の面接とか男だと結構ボコボコ落とされるからな
そもそも利用者はヘルパー不足に悩んでるけど
経営者は足りない方が商売安定する
あくまでもサービス業界なので出来る分だけやれば良い
救急や行政サービスとの違いは義務感のなさよ
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:12:40.42ID:dX0CtkPi0
将来的にはグエン介護ヘルパーに身ぐるみ剥がされ殺される
そして同じ会社が経営する葬祭場で葬儀までがセットで…
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:13:25.96ID:SPakYZtS0
こどおじって介護ノイローゼ殺人は涙ながらに援護するのに
育児や子供に関する死はウキウキと叩くから滑稽
介護は他人事じゃないんだろうな
自分の範疇には甘える種族
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:14:02.98ID:JQESp1/Y0
安楽死とかいって
単なる殺したがりだからなお前らは
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:14:41.55ID:Cd/AkMo20
肉体労働系なのに、なんでここまで賃金が安いのか
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:15:05.19ID:1fOpbScu0
公的にすると義務が生じる
保育園や病院の受け入れを断れるのは民間だから
これを公的にすると全てを受け入れなきゃいけなくなって破綻する
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:15:50.49ID:nVuMSCqW0
病院と介護施設は老人モルモットを100歳まで囲って保険料と税金を診療報酬として請求して搾取しているだけやん
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:11.87ID:LFpt1EOK0
>>79
それ。だから公的施設の民間委託をドンドン進めているところ。
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:12.51ID:jV4+ILEr0
まずさぁ介護って家族に任せても
一人じゃ絶対にできないからね?
今50代40代の人達はまだ兄弟姉妹が居て
介護に直面したとしても身内に助けを求める事ができるけど
今30代20代の人達って一人っ子多いでしょ?
その上で介護士がいなくて家族が介護することになったら地獄だよ
介護殺人なんて頻繁に起こるだろうし介護自殺も社会問題になる
この先10年後20年後はマジでヤバイ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:44.96ID:5upJA5Ib0
>>55
アク恥部ハート歌ってくれたら投げ銭くらいしてやるよ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:54.84ID:Zd48Y+qZ0
儲からない。給料が安い。ヘルパーなりてがいない。の三重苦なんだろな。
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:17:02.43ID:eAzyNN7M0
もっと賃金寄こせっていう現場の意見と
放置か安楽死で対応させろって意見があるのが興味深い
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:17:16.61ID:Npx9PIf/0
結局これは24hジムと同じで人件費を浮かせて幽霊会員を増やして儲けまくる
ジムが介護施設になっだけ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:17:26.05ID:PvygVoxC0
うちの昨年亡くなったばあちゃんが利用してたけど、
普通に70ぐらいの婆さんが働いてるからなあ。
本当に人手不足なんだろうね
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:17:54.08ID:8mUhXeTd0
>>49
そんな甘いもんじゃない
いくら若いころにいい人でも
老人になると人格が変わる

そして子供に嫌われていく
子供もいっぱいいっぱいだからね
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:00.85ID:OAaLnabd0
>介護保険に詳しい東洋大の高野龍昭教授

この人社協は役所同然の組織だと思っているみたいだな
大丈夫かこんなのが教授とか
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:26.14ID:sMjn+CeX0
>>80
俺の祖母は難病で10年以上寝たきりだけど、どういうプランで見てくれるんだ
具体的な方法を交えて説明をしろよ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:19:16.64ID:Vf500lTn0
人間がボケたら妖怪になるんだぞ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:19:31.77ID:5upJA5Ib0
>>89
そーなんやさっさと老人ホームいれないとな
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:19:49.26ID:jV4+ILEr0
>>89
心も身体も余裕があるならそら優しくなれるし
我慢の許容度も空きがある
しかし家族の介護は常にギリギリの状況に立たされるから
許容度超えると悲惨な事態に陥るわけだ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:19:59.72ID:sMjn+CeX0
>>84
劣悪な職場環境だから
神奈川地域活動ホームほのぼので、働いていたけど昼休みは無いし、事務員は陰湿だから退職した
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:20:08.08ID:yppeL1DB0
動けなくなったらそのまま水分不足で餓死して死ね統一自民より
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:20:34.95ID:zkIlNXp/0
安楽死なんて必要ないよ

予言しといてやるが、概ね5年後位から独居老人勝手に死んでくで
異臭騒ぎ多くなるよ
買い物すら行けない人増えるから餓死者ふえるで
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:20:49.42ID:LFpt1EOK0
料金倍にして良いから続けてくれって意見がなぜなのなか。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:20:51.11ID:7x1n/0PQ0
婆さんが100歳で入居費15万以上の施設に入居してる
婆さんの年金と貯金が施設に搾取されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています