ジーンズは洗うべきか洗わざるべきか ── 洗うとしたらどのくらいの頻度で洗うべきか ── は、デニム好きの間でも大いに意見が分かれるところだ。

【全画像をみる】ジーンズがものすごく汚れた時は、履いたままシャワーを浴びて洗え ―― リーバイスCEOがアドバイス

リーバイスのCEOチップ・バーグ(Chip Bergh)氏は以前、自分のジーンズは洗濯機に入れないようにしていると話していた。

ただ、ジーンズが「ものすごく汚れた」時には履いたままシャワーを浴びて洗うとバーグ氏は最近、CNBCで語った。

デニム好きの間でも、ジーンズは洗うべきか洗わざるべきか、洗うとしたらどのくらいの頻度かという問題は大いに意見が分かれるところだ。

リーバイスのCEOチップ・バーグ氏はジーンズを洗濯機に入れるべきではないと話していて、2014年のある会議には1年以上洗っていないというジーンズを履いて出席した。ここから得られる重要な情報は「ジーンズは絶対に洗ってはいけない」ということだと思われた。ところがバーグ氏の考えは少し違ったようだ。

「わたし自身、ジーンズを洗うなと言ったことはありません」とバーグ氏はCNBCに語った。

「真のデニムヘッズ… デニムを心から愛している人たちが言っているのは、デニムは洗濯機には入れてはいけないということです。わたしもそうしています。わたしはデニムを洗濯機には入れません」

その代わり、ジーンズに何かついてしまった時はそこだけをスポットクリーニングするという。では、ジーンズがものすごく汚れてしまった時はどうするか? バーグ氏はそのジーンズを履いてシャワーを浴び、石けんで身体を洗うついでにジーンズも洗う ── 普通の手洗いではない。

「例えばジーンズにカレーをこぼしてしまったら、きれいにしますよ」とバーグ氏は話した。

「でも、そこだけをスポットクリーニングします。大量の汗をかいて、ジーンズがものすごく汚れたら、シャワーを浴びながら洗います。ジーンズを履いたままシャワーを浴びて、全身ずぶ濡れになって洗うんです」

洗濯機の使用を避けることは、デニムを長持ちさせるためにも良いし、環境にも優しいとバーグ氏は話している。

「デニム業界は大量の水を消費します。その半分は綿花を育てるために、もう半分は消費者がジーンズを洗濯機に放り込むことで消費されているのです」https://news.yahoo.co.jp/articles/5e0a64aae7efac9511169c43b0bd958bf4e8234c