X



岸田内閣の支持率 過去最低26.9% ANN世論調査 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/10/30(月) 07:47:05.32ID:sFwpVLRb9
 岸田内閣の支持率が6カ月連続で下落し政権発足以降、過去最低の26.9パーセントになったことがANNの世論調査で明らかになりました。

 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、前回の調査から3.8ポイント減って、政権発足以降で過去最低の26.9パーセントでした。一方「支持しない」は51.8パーセントでした。

 また、所得税などを定額で4万円減税することを軸に政府が検討を進めていることについては、「評価しない」と答えた人が半数を超え56パーセントで、「評価する」が31パーセントでした。「評価しない」主な理由については「政権の人気取りだと思うから」と答えた人が、最も多く41パーセントでした。

 さらに住民税の非課税世帯などを対象にした給付金の支給については、「評価しない」が48パーセントで「評価する」が41パーセントでした。(ANNニュース)

ABEMA TIMES 2023/10/30 07:30
https://times.abema.tv/articles/-/10101004?page=1
https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/724w/img_a9473fc44547355914bbf5fb4703b007621000.png
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:19:24.38ID:FjvDws640
>>883
百田でいいかも
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:19:28.13ID:dLfK8g0R0
民主党政権よりはマシ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:19:38.50ID:BthE1LHw0
人手不足ってのも大半は新自由主義者どもが流してるデマっぽいよね。

外国人を受け入れたいための国民洗脳工作だよ。
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:19:53.69ID:FgnF4v760
罪霧消に徹底的に使われるW大学の阿呆
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:19:53.93ID:DYswDpIs0
製造業もどってる
だからGDPギャップ60兆が15兆まで回復してる
2011年75円の円安時に中国に逃げて日本の産業が空洞化した

これがようやくもどってきた
岸田さんはすばらしい総理です、

バカは気づかないけどな
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:20:07.95ID:a4/WTvKr0
上級岩盤支持層強い
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:20:21.55ID:RiI44kxz0
地価が安くなったからってお前ら地方に家建てるの?
何で日本売られてるかわからないの
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:21:02.89ID:0vMScIDo0
>>946
百田とれいわの連合ありそうだな
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:21:21.24ID:VPkX9+2I0
>>947
小者だから増税メガネという呼び名が悔しかったんだろうな
そうじゃなくて、増税分で暮らしが良くなるビジョンを示すのが政治家のやることだろうに

まあ、海外へのバラマキや利権の為の金が足りないだけだから説明なんて出来ないだろうけどさ
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:21:21.45ID:oOm8a4n10
人気集めに一時的なバラマキやって選挙終わったら金が無いからと恒久的な増税するのが目に見えてるしな
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:21:28.61ID:FjvDws640
>>954
人手不足はガチ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:21:40.07ID:DYswDpIs0
訂正

自民党内政党
岸田派
安部派
菅派 移民推進・新自由主義 竹中平蔵 河野太郎 小泉ジュニア

菅派が叩きまくってるだけ
第二次政権にひとりも閣僚入れなかったからね


菅義偉こそが再エネ議連のボスで太陽光パネルを中国から輸入して日本の税金をシナに流してた張本人
こいつに注意。
竹中平蔵とマブダチが菅義偉
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:21:51.07ID:BthE1LHw0
百田新党も財政政策がキーだよねえ。

緊縮財政脳じゃ他と何も変わらんからね。
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:12.92ID:0vMScIDo0
>>960
そいつら日本技術スゲーっていう世界で唯一無二の代替品がない製品作ってんだから
円安じゃなくても売れるんじゃないのか、より高く
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:14.56ID:3sE8NrRr0
>>937
その通り。
大阪万博はIRやりたいために
周辺インフラ整備のためにやる事業だと言うね。

松井前党首の利権案件だろう。
子分の馬場吉村では万博とIRは中止できない。
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:18.60ID:RXDMmrMR0
>>937
万博ってこれ以上ない最高の経済対策・成長対策だと思うけどな
国が出すお金はたったの1000億円程度だよ?五輪やGOTOトラベルには数兆円も使ってんだよ?
しかも、万博は単なるスポーツ大会でも観光でもなく、これから日本が世界で稼いでいくためのビジネスの芽を生んで宣伝する効果が物凄く大きいんだよ?
また外国からの観光客もたくさん来て外貨も稼げる。それが半年間も続くんだよ?

それをたった2週間の五輪、GOTOトラベルの数十分の1の税金で出来るんだよ?これ以上の経済対策・成長対策があるならマジで教えてほしいよ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:18.82ID:mj2jsRqg0
専業主婦を養う場合には毎月16,520円を
払わなければならなくなる。
これが出産とか介護で離職した場合も
同額払う必要があるので、収入に余裕が
ない場合には子供をつのが難しくなるし、
親の介護は見捨てなければ、将来は破綻する。
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:25.12ID:Xfyfschi0
>>928
増税して支出削って一時的に財政均衡したとしてもとんでもない不況になって企業も利益上げられなくなって失業率はめちゃくちゃ高くなるだけだぞ
んでまた足りなくなって増税して支出削って更に奈落に落ちるの繰り返しになる
これを考えたら逆の事やるのが正しいとなぜ思えない?か
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:30.66ID:baw453/20
まだまだ下駄履かせ過ぎ!
もう誰も増税メガネを支持してないぞ
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:33.55ID:FjvDws640
選挙行くのがジジババと上級だから結局、自民党
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:33.62ID:BthE1LHw0
安藤裕が百田新党に入ればかなり理想的なのだが。
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:50.07ID:NLRNLN7j0
もう韓国統一自民党は日本にはいらないんじょないかな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:23:39.13ID:bHceHhYA0
まだ26%もあるのか
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:23:41.54ID:J8+8PjDX0
>>927
ということは共産支持率2%しか撤廃を支持する人がいないのか?
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:23:44.14ID:pOvIzHvL0
百田新党なんて河村と組んだ時点で立憲サポートよ
愛知は立憲の議席が増えることになる
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:23:45.10ID:g22cLb1y0
世界有事が本格化する中
日本国民には更なる増税を
お願いして関係各国に
引き続き支援を行う用意があります

なかでも日本円はドルベースで
かなり下落していますので
そのために支援額を
引き上げる所存であります
 
一方ワクチンを5発打ってくれた
国民には減税するよ!


頑張れニッポン!

増税メガネ談話
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:24:15.32ID:3sE8NrRr0
>>966
緊縮財政?日本保守党が?
聞いたことがないね。
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:24:20.75ID:PBX1sbPG0
>>864
そんな低いレベルの話じゃねぇんだわ。株さえ突っ込んでりゃ安心とバカがさあ買いだ買いだと株を買って、暴落して少ない資産を減らしてる間にも金持ちは他の資産配分に移して増やせる余裕があるんだよ。クソ貧乏のバカの資産水準では、ヘッジ手段が株しか無いんだら、それすらできねぇだろ。
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:24:25.50ID:O3r1jhQY0
>>854
貧すれば鈍するで田舎ほど壺民が鉄板なんだよなあ
萩生田は落選しそうだけど細田とか通りそうだし

>>864
まずインデックスファンドというところに目が向かないからな
株を始めるというと大抵東一プライムの有名企業を買うとかになる
ハーバード出身のパックンですら個別株は難しすぎでやってないというのにみ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:24:43.65ID:EWzE7OPB0
支持はしないけど、安倍よりはマシかなと思う。
安倍の蓋が取れて色々な汚職や事件が出てきた
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:24:59.22ID:J8+8PjDX0
>>970
税金の無駄!二重行政が!とか言いまくってたのに万博で3000億円以上使うとおかしいだろ?
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:24:59.46ID:FjvDws640
>>977
介護とか配送や工場は若者じゃなくてもいいからとにかく人手欲しい
建築は若者人手不足
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:25:28.74ID:D9uhhqfT0
>>953
悪夢の民主党政権のせいで3年連続で過去最高の一人当たりのGDP叩きだしてしまった罪はでかいからな
日本人は貧乏であるべきなのに

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL250U3_V21C13A2000000/
内閣府が25日発表した国民経済計算(確報)によると、2012年のドル換算の1人当たり名目国内総生産(GDP)は4万6537ドルだった。
統計が遡れる1994年以降では3年連続で過去最高を更新した。
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:25:43.11ID:xpKB4dn00
>>1
ほんのわずかな大富豪を除いた日本国民は、
自民党と自民党と連立する可能性がない政党に投票するのが唯一の選択肢

自民党(与党)に権力を持たせ過ぎてはいけない
自民党(与党)を暴走させれば日本は滅びる

絶対的な権力は絶対的に腐敗する
これはどの政党にも全く同じことが言える
どの政党にも権力を持たせ過ぎてはいけない
与野党伯仲・与野党均衡のバランスが最重要!
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:25:59.07ID:O3r1jhQY0
>>890
円高による倒産増も工場の海外移転も
数字を調べてみると全部嘘だったしな
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:26:06.09ID:BthE1LHw0
>>976
1993年と2009年に自民党は日本には不要だと判断されてるのに、

アホの日本人が経団連、財務省、電通に洗脳されて自民党を復活させちゃうのですよ。
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:26:09.92ID:3sE8NrRr0
>>982
愛知は国民民主だろ、もと民社党だから。
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:26:10.52ID:FjvDws640
インポイスが予想以上に反発多かったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 39分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況