X



日本ハムなど「運転手の商品陳列廃止を」 小売りと協議 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/12/02(土) 21:15:19.71ID:m8OKZjL49
物流2024年問題

日本ハムなど食肉大手4社は1日、トラック運転手の作業負荷軽減策を発表した。納品先のスーパーでの陳列作業など付帯業務の廃止へ向けて小売り側と協議する。運転手の長時間労働の一因となっており、時間外労働が規制され運転手不足が深刻化する「2024年問題」への対応を進める。

日本ハムのほか、伊藤ハム米久ホールディングス(HD)傘下の伊藤ハム、プリマハム、丸大食品の4社の社長らが同日午後、東京都内で記者会見...(以下有料版で,残り1176文字)

物流2024年問題
物流2024年問題 2024年4月からトラック運転手の時間外労働が規制強化されることに伴い生じる問題。1カ月の時間外労働の上限は平均80時間に制限される。現行基準の残業上限から19時間短縮する計算で、東京―大阪間の往復輸送時間に相当する。事業者は運行本数を減らすかドライバーを増やす必要があり、最大4割が倒産・廃業するとの見方もある。

日本経済新聞 2023年12月1日 18:47
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC301K20Q3A131C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1701490488
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:16:32.16ID:cLzIdyAX0
そんなこともやらせてたんか!?
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:17:22.47ID:wZPZB0Ge0
そんなことさせてるのはどこの店なのか公開してほしい
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:18:50.33ID:cWgKxHRI0
陳列作業を請け負うことで他社よりもいい棚に並べさせてもらってたとかじゃないの?
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:18:50.85ID:Br67kq+50
一応

そもそも、違法
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:19:15.72ID:Br67kq+50
>>4
違法行為です
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:19:29.50ID:A+R0ubwa0
でもこの人たちがいなかったら食肉の流通は既得権益に握られたままだったのです。
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:20:14.84ID:Br67kq+50
シンジョーが

0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:20:47.40ID:8BLncCtK0
いままでハムの陳列してたのかよ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:22:17.21ID:0ZZPadWa0
これって、労基じゃなく公取委の所管なんだよな?
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:22:19.06ID:QRFyW74N0
そんな事までやらせるお店って何処なん?
まさか◯◯◯?
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:23:19.15ID:q3oYK7AA0
店で陳列させられる場合もあるしそうでなければ
物流倉庫で作業員と協力して即陳列できるような積み込みさせられるだけだわな
運助が何もやらなくなったらその分こんどは陳列と倉庫の作業員が足りなくなる
この部分は機械やITなんて大して役に立たないだろうな
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:23:47.58ID:q+0kHF6G0
豆腐、乳製品、乾物なんかは当たり前のように商品陳列させらてるな
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:24:25.39ID:WyPBYBRL0
大手スーパーはカーゴに積んで納品終了
小規模スーパーは陳列させられたり商品棚の前にそれぞれ置けと指示されたりする
どう考えてもドライバーの仕事じゃねーだろと思た
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:24:38.28ID:A8B5TJkI0
トラック運転手が陳列作業するって契約書に書いてあるの?
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:24:53.30ID:zEC4E2im0
日本は小売の立場が強すぎるんよ
電気店なんか高卒のバイトに一流大卒のメーカーの社員がペコペコしてる
0022Fラン卒
垢版 |
2023/12/02(土) 21:25:12.76ID:/80jgIl10
流石に、最近はトラックの運ちゃんの方が強いわな。
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:25:32.30ID:rJkVNM/p0
小売の態度が今までデカすぎた
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:25:56.72ID:A8B5TJkI0
いっそトラック運転手に販売までさせたらどうかな
完売するまで帰れない
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:26:55.85ID:aoNf4HTo0
大型系のドラッグストアとかで運ちゃんが配送と同時に売り場で品出しやってんだよね
冷凍商品やアイスとかの類でやってんのよく見かけるよ
これって業務的にどうなん?って思ったが生鮮とかもやってんのか
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:26:56.25ID:UCG8pvW30
さっさと対策しろよ政府は
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:27:09.65ID:q3oYK7AA0
>>25
それ昔あったぞw
冷蔵車に乳製品とか大量に詰んで音楽流して客集めしてた移動販売とかなかった?w
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:27:12.98ID:ZhH36HNU0
なんじゃこれマジですか
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:27:20.25ID:duhHvAms0
>>21
カメラ屋でバイトしてたけど、キヤノンの営業だけがずば抜けて態度デカかった
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:27:42.12ID:Dl33domI0
>>25
僻地だと本当にやらされかねないぞ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:27:53.74ID:pKjI9OIq0
>納品先のスーパーでの陳列作業など

うあ…ありえねえ…。
これじゃ運ちゃん辞めるの当たり前だわ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:32:27.87ID:58tUrJ/d0
てか、こんなの
依頼する物流部門と受ける運送会社との契約でしょ
付帯業務の時間と手間込みで運賃の契約してるだけ
その分が無けりゃ基本は運送屋は運んで降ろすだけだから仕事なんか請けられない
なんかあったらの保険とかも絡んでくるし
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:33:19.86ID:xTeW+nQv0
運転手がチン列されてるのかと思った
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:33:26.40ID:Mi+lc5090
まだそんなことやらしてたんか。
学生時代、運送屋のバイトで酒の配送やってたんだけどさ
昔ながらの瓦屋根の酒屋とかあるやん
 そこにビールの配達するやん
 店主のジジイが、えっらそうにいうわけよ
「地下の倉庫に入れとけ
製造年月日の古いのがあるから、それ表
持ってきたのは奥
入れ替えしとけや」
そんなんオメーの仕事だろ?
事実を知ってる者としては
トラック運転手のなり手がなくて、あちこちこ困ってる
それはザマミロとしか思えぬ
いい気味だ
クッソくらいやがれ!!!!凸
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:34:43.33ID:QY3nfPcq0
不正競争防止法とかに抵触しないの?
小売店の優位性の悪用でしょ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:36:16.00ID:58tUrJ/d0
運ちゃんだって会社の管理職に言われた通りの附帯内容で働いているわけだし
単に契約の問題だよ
元の単価がサクサク運ぶだけなら無言の圧力なんか聞いてる余裕ない
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:36:44.31ID:mjZAjx+C0
え?商品陳列ってお店の人たちの仕事じゃないの?
そんな事まで配送ドライバーにさせてた事にびっくり
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:37:36.06ID:Br67kq+50
そもそも

違法行為
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:39:38.09ID:yXHoke7u0
これ、大手電気屋に納めてた家電メーカー社員と、同じ構造やないかい

基本的に大手小売屋はクソだな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:39:50.52ID:c5iwkLyp0
嫌だよ、ソーセージのチン列だなんて
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:39:54.76ID:gjWuh5O+0
ドライバーじゃなくて社員がやれや
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:40:16.06ID:Kx0Y3KZx0
業務負荷の問題もあるけど何かあった時に責任持てないだろ
そこまで契約してるのかわからんけど余計なことはやっちゃ駄目よ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:40:20.08ID:3qbIviwZ0
あーそういえばJoshinにメーカーの社員が出向で営業販売させられてたな
あれもこれと同じ系統だわ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:40:33.29ID:GJh8YTrH0
商品ラックとか組み立てる物は自社で配送してるからかドライバーが設置するんだよな
素人じゃ出来ないしな
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:40:44.02ID:zZktj1cm0
規制強化って言い方するけど、運転手にむちゃさせんなよってための規制じゃん
それで問題とか、これの問題は無茶な働き方で成り立たせてた世の中のあり方だし、物流問題とか言って物流側が解決しなきゃいけないことにすんなよ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:42:42.35ID:c5iwkLyp0
まるでメーカーが悪いような記事だが、やらせてるのは大手小売だからな
広告や、チラシ出してもらうとここまで媚びるのか
0070 【中部電 %】
垢版 |
2023/12/02(土) 21:43:24.40ID:WBA9WMpZ0
こりゃ、運転手のなり手もいなくなるわ、、、
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:43:25.05ID:58tUrJ/d0
運ちゃんが自分の会社や依頼主から商品陳列込みの仕事で聞いてなきゃ(または契約書になくても無言の単価と所要時間)言われたって余計な仕事するわけないだろう
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:43:54.46ID:Br67kq+50
>>70
そうなってる現状
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:43:57.03ID:zEC4E2im0
>>65
「暗黙の了解」ってやつだろうな
もちろん元は小売の要望なのは前提だけど
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:44:39.24ID:Br67kq+50
>>75
そもそも

違法行為、だよ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:44:46.52ID:Jjk4N5c90
底辺労働者が大人しすぎる
こんなもの、本人たちがストライキ含む交渉して止めさせるべき
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:45:52.57ID:tFeBpJvF0
>>74
そう
冷凍食品とかがよく分かるね
あとは深夜に閉店しているドラッグストアに
トラックが長いこと停まっているのはそういうことだから
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:46:10.40ID:U4f6kIEC0
ドライバー「余計なことやらせるなら辞めるよ?」
ついにドライバーがバラモンの地位に登り詰めた
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:46:20.27ID:mSx0A+1k0
ルートセールスドライバーだろ
販促品とポップチェックのついでにメーカーならどこでもやるだろ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:46:43.22ID:zEC4E2im0
>>78
労働者が多すぎるんだよ
ロスジェネが無理効かない年齢になってきてやっと少し変化してきたけど、
文字通り代わりはいくらでもいるの世界だったから
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:47:21.81ID:Br67kq+50
>>81
ハシシタ徹「嫌なら辞めろ!!

代わりはいくらでも居る!!」
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:47:48.16ID:LGUMNPir0
小売店「陳列棚の生殺与奪握ってるのワシらやからw」
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:48:03.25ID:7treavq40
>>41
慣習かなと思う
スーパー系はメーカーの商品陳列とかもあるし
スーパーならまだ分からなくもないが
個人店から大病院まで中に入って棚に自分で並べて納品させられる所あるわ
コロナでせめて病院はそれなくなるかと思ったがなくならない
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:48:40.63ID:hOLR6HP/0
家電量販店のメーカー応援は一掃されたんか?
昔シャープの人にパナの冷蔵庫すすめられた思い出w
洗濯乾燥機はちゃんとシャープ買ったけど
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:48:52.26ID:ng38cJe30
>>21
つったって、配達は運送会社の仕事でメーカー社員じゃないだろ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:49:30.55ID:t8tJWZUx0
トラックドライバーの長距離走った後に荷下ろしとか地獄そうやもんな。走るだけでも慢性的な疲労に苛まれそうなのに。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:49:40.13ID:x7eay84w0
配送は自分のルートしか回れない人も多いから急に休まれたり辞められると困るよね
どこでも回れる走さベテランが少しはいるけど
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:50:18.40ID:4MqFjP7D0
メーカーの営業担当にいまままでやらせてたのは
問題にされて自主規制とかしてたんだよな
結局ドライバーにやらせてただけかよ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:50:53.58ID:58tUrJ/d0
>>75
その「暗黙の了解」のもと物流の発注と請ける運送会社で契約してるだけ
運ちゃんは当然に会社からの指示通りに働く
でなきゃどこで仕事さぼってんだよとなる
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:51:34.15ID:nDBHN3vS0
私は日ハム製品は不買対象
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:52:00.80ID:A9tArgMs0
>>2
陳列されて見られるのがタマラン
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:52:18.40ID:+AIfE+Ea0
一斗缶やペール缶運ぶ仕事してる
商品は納品先の小売の店舗のパレット上に
客に見やすいように置くのがデフォだけど
あれも陳列業務だな考えてみれば
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:52:38.85ID:6HnvXSoa0
冷食半額のスーパーでその日だけのワープア作業やってたけど運転手がやってる事はあったな
こっちの仕事だからやらないで休んでて下さいって言って運転席で寝てたわ
こっちも大した仕事じゃないし暇な時間多かったからサボってたけどなるべく早く冷凍庫に全部詰めて運転手とは仲良くなったな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:52:55.51ID:SdW81Cfp0
こういう荷積み作業を
近隣に住む生活保護者に強制的にやらせるのはどうだろう
無償の労力だから便利に使える
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:54:34.27ID:lFDdquoP0
これは小売側じゃなくてメーカー卸し側がそうしないとお前んとこのトラック使わないぞと今までやってたのに被害者面すんなよ!
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:54:48.79ID:dnDvRhu/0
商品の陳列は店員の仕事なので、運転手がしないといけないのはおかしい。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:55:07.27ID:P2RsgnEl0
>>3
どこでもやってんじゃないのかな。
納品した品物を冷蔵庫の中の奥に、古いものを手前にとかまでさせられる。
納品して終わりじゃないんだな。
チルドとかなら当たり前みたいな感じだ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:56:16.75ID:Br67kq+50
>>86
そもそも

違法
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:57:02.11ID:Br67kq+50
>>107
違法、です
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:57:36.72ID:GccYTe5Y0
こういう問題をもっとちゃんと取り上げて、ニュースやワイドショーで大手小売りを批判すればいいのに
それは絶対無理なのが、今のテレビ業界だわな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:59:19.13ID:58YXGJc+0
運転だけは甘え
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:59:42.18ID:AXxsfUt00
>>16
二足歩行のAIロボがある
商品全部破壊しそうだけど
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:00:21.60ID:LGMucVzZ0
粗末なウインナー陳列罪
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:01:57.63ID:NSquTEIO0
>>2
食品は初めて聞いた
トイレットペーパーとか紙オムツなどは見た事あるな
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:02:12.96ID:A8B5TJkI0
>>102
荷物を破損したときに誰が責任取るの?
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:03:16.37ID:GccYTe5Y0
>>121
それを言える営業がいるメーカーなんて、ごくごく少数やろ
「仕入れ減らすぞ」と言われたら、どんな無茶な要求にだって従うよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:03:33.05ID:58tUrJ/d0
運送会社はちゃんと内容を把握して契約するでしょ
運ちゃんも会社の指示で動いてる
スーパーの裏の集積所までならその分回る件数が増えるだけ
各部門の都合を考えたら従来通りが一番良いんじゃないか
世の中全部、どこも金とサービス内容でシビアに動いてるだけだから
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:04:46.64ID:gp18Ex2V0
スーパーよりも力関係が強いからできることだよね
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:05:36.44ID:6Nx+q/1C0
こういうのはカルテルにならないの?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:06:20.80ID:Jgpmn3340
まあこれは陳列棚のちょっとでも良い場所で商品を置きたいという
メーカー側の思惑もあったからな 
それをやめるということは何処に置かれても文句は言いませんということだ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:09:40.89ID:lqjoO6ab0
こういうのもそうだけどさ
セール時の割引で赤字分、メーカーのほうに押し付けるのもどうにかしろと
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:09:51.77ID:A8B5TJkI0
いままで代わりはいくらでもいるとイキっていたけど
代わりがいないことにようやく気づいて慌て始めたところ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:09:55.89ID:08yggt4g0
せいぜい荷下ろしまでと思ってた
陳列は信じられんわ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:10:31.50ID:TqZT3ZOy0
そういや今日セイコーマート行ったら作業服に帽子のトラックドライバーさんが店員さんにダメ
出しされながらワンカップだか酒瓶だか陳列してたっけな。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:11:54.73ID:PxUabHv/0
ドライバー不足なの助けてとか言ってるけど
現実はアホな仕事押し付けてるだけなのかもな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:14:03.56ID:XZDEWB+D0
最初は棚の良い位置を確保したいから自分たちでやりますとかだったんだろうけど
今となってはただの奴隷労働にしかなってない
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:15:17.56ID:6VkVkIC90
>>2
そら人手不足にもなるわな
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:15:35.99ID:jeMA/Ydd0
アイスなんかでも配送のおっちゃんみたいなのが商品陳列してるってそういうことか
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:16:53.11ID:ULxeoXVS0
ヤクルトはヤクルトの配達員が陳列するルール
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:18:10.18ID:jshzOLWE0
ドライバーの負担よりも店員さんの負担の軽減してあげた方がいいから反対
陳列してる間に客来てレジ打ちして、さて陳列に戻ろうとしたらまた客来て・・・
同じ接客業に就く身として、これは大変と思う
それなら客が何人来ようとレジ打ち出来ないドライバーに陳列やらせた方がいいに決まってる
店員さんには共感出来るところあるけどドライバーにはそれを全く感じない俺からすると、ドライバーに陳列やらせろと思う
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:19:04.86ID:LEej4L7p0
バカの国
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:11.58ID:eb+HLwUy0
品出し専門の求人あんまり見ないけど辞める人が少ないのかと思ってたわ
まさかドライバーにやらせているとは
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:12.96ID:08yggt4g0
>>150
今セルフレジになってるし人集まらないからタイミーで陳列要員集めてない?
最近平日昼間に補充と陳列やってるところだらけだわ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:21.45ID:0Jcj1PoS0
昔の漫画やドラマならお店の担当にお願いして
自分の商品を一番良いところに置いて
ライバル会社の商品は隅に置いちゃうなんてこともあったが
今はどうなんだろ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:50.63ID:0zsFBKnU0
>>145
セイコーマート最悪
田舎の店舗のくせに
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:54.05ID:DaVmHk+x0
運賃と別に作業料を支払っているならOK
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:23:04.92ID:lf4g7JiW0
陳列はスーパーの仕事でしょ。
前から思ってたんだけど、営業が品出し陳列とか頭がおかしいんじゃね?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:24:50.45ID:lf4g7JiW0
場所さえはっきりさせて適当に積んでおけば良いんだよ。
綺麗に陳列しても客が荒らすし埃も付くだろw
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:25:32.18ID:jshzOLWE0
>>155
近くのローソンストア100、ワンオペの深夜帯に配送トラックが来て店員さんがアタフタしながら回してる
店員さんのイライラが分かるから買い物するのが申し訳なく思う

ひとつのことが片付かないのに接客しなきゃならなくなることにより起こるイライラは身をもって感じてる
だから店員さんにはすごい共感できる
だから個人的に、陳列はその店で接客できないドライバーがやればいいと思う
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:25:42.06ID:phjQ1ONO0
球団のことだと思ってしまったじゃないの
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:26:07.29ID:Ysw41jkO0
>>82
今になってなぜ地雷職種呼ばわりされてたのか理解したわ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:26:59.82ID:08yggt4g0
>>166
あーローソンストア100とかは大変かもねえ
うちの近くのイオンやドンキはもう昼が品出しの時間だよ
大きいところならタイミー入れてもペイするんだろうけど小さいところだときついのかもね
でも運転手に任せちゃダメだ、任せるならお金払わないと
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:27:27.96ID:iZYLnJs10
この流れはこれから加速するな。
人手不足もあるがドライバーの高齢化もあり負担を減さないと皆のリスクが上がる。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:28:33.65ID:A8B5TJkI0
>>150
店員増やすのが当然だろ
客に陳列やらせろと言ってるようなもん
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:28:59.92ID:LGMucVzZ0
昔は自社でやってたルートセールスをコスト削減で外注化したけど
店舗陳列とか仕事内容はそのまま運送業者に押し付けてたパターンかな?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:30:26.79ID:A8B5TJkI0
>>158
運転手に入らなければ辞めるだけだよ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:31:04.07ID:jshzOLWE0
>>173
親近感の問題かな
店員さんには親近感沸くけど、トラックドライバーは全く縁がない世界の人間としか思えないからね
事故のコメントでも乗用車がーとかウザいし
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:31:44.12ID:aol69ACw0
>>2
卸の仕事してた時に大手に陳列しといてって
言われたことあったわ。他はやってんのかな~
って思って無視して帰ったけど
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:32:13.43ID:fR0YKH0p0
委託販売ならこのやり方も有りだけれど買い取りなわけだろ
並べる道理がない
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:32:55.20ID:jshzOLWE0
>>170
あとはセルフレジの普及もあるかも
スーパーは大量にセルフレジ入れて余った店員を品出しに回してるとかあるかも知れない
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:37:17.66ID:TaUMAMU70
【第一生命NEOバンク】

https://imgur.io/a/DGaUhFj.jpg

URL内、上部のコードをメモして
掲載リンクから手続きで、
翌日1,500円貰える!
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:37:43.07ID:A8B5TJkI0
>>165
収入がマイナスになっても生存の保証をしないといけないからねえ
減額の意味がない
責任感ない人に働かせる損害保険なんて保険料高額になるけど保険料誰が負担するの
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:37:56.09ID:LGMucVzZ0
豆腐屋とか
地元の納入業者が自分で陳列するのも以前なら普通だと思ってたけどなw
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:38:09.38ID:58tUrJ/d0
だから〜運送+陳列がセットの仕事というだけだよ
陳列止めたって負担なんか軽くならない
その分は他を走る件数が増えるか勤務時間が短くなって給料減るだけ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:38:27.85ID:sb4I15Pw0
スーパーの社員や日配パートは売場作るのが仕事なのにこれは無いよな
大手スーパーは自動発注一括納入だから店の人間がやる
最低賃金しか払わない中規模スーパーは結局人手不足で納品ついでに品出しまでやらせてる
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:39:02.89ID:XZE4NmsI0
まだメーカーやから言えるんやで
食品仲卸とか「365日24時間いつでも商品持って来い」が基本
あいつら生鮮食品でカンバン方式やりやがるからな
挙句売れ残りは無償返品やし
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:40:00.48ID:Ysw41jkO0
>>179
それは力関係でしょ
買ってもらう、いい場所置かせてもらう、扱いよくしてもらう
その代わりにおまけで無料の陳列まで請け負ってる
その対価がタダで商品を運んで並べること

なお何故か末端の孫受け運転手には
恩恵をうけている親ないし系列会社から正当に金が払われない模様
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:41:04.97ID:V1XkojlP0
契約書に書いてない業務させるのやめろや
運送業界は団結して拒否し
無視するところは公正取引委員会に訴えろって
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:41:47.72ID:wEe8lefi0
やっとデフレが終わりそうだね
長かった 楽しく働ける時代になりそう
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:42:01.22ID:LFnRLY0l0
トヨタ自動車でも時間ぴったりに荷物を持ってこい、早くても遅くてもダメ!って下請けいじめみたいなのはあるしな。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:42:38.50ID:01xHrDgU0
配送センター経由の納品でも、小売店までの輸送費はサプライヤー負担だろ
へたすりゃ、配送センターの商品の所有権は、小売側になくてサプライヤー側かもしれんし
小売はアンフェアなやつらよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:42:53.93ID:58tUrJ/d0
これは大手と小売の問題だよ
大手はちゃんと陳列費込みの輸送費を運送会社へ払ってるだろうし
運送会社も運ちゃんに陳列込みで時間と給料の設定してでしょ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:44:11.56ID:A8B5TJkI0
>>188
運転手は運転するのが仕事だから
本来業務以外をすると時間以上に負担が重くなる
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:44:40.30ID:wEe8lefi0
移民さえいれなきゃ2016年にこの状況になってもっと早くみんなの生活が改善していた
やっとだぜ
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:45:33.30ID:Ysw41jkO0
>>188
そのための
ルートセールスなんだなぁ
まじ怖すぎる
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:45:54.47ID:o2EhBCzQ0
>>2
鬼畜の所業よな。
他の業種もあるんか?
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:47:36.03ID:MtAYfjoZ0
>>193
これ運送会社側が言い出してるんだよなぁ
仕事取ろうとして自爆営業
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:49:04.50ID:TAsagyuj0
けどスーパーの営業は陳列スペース確保の
為にこの手のサービスあるあるな業界なんよね
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:49:37.56ID:wEe8lefi0
7年遅れた分一気に来るぞ
ワクワクするな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:51:22.11ID:6cnmFedw0
JAPって物事をきちっと分けて考えられないね
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:51:41.91ID:IunubsYm0
運転手は運ぶだけに専念させろよな
荷物が什器だろうが食品だろうが、運転手に荷物の積み降ろしさせて
疲れた状態で長距離運転させるとかおかしいわ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:53:09.56ID:Ysw41jkO0
>>205
業界はいいんだよ
問題は板挟みの運転手が安くこき使われてること
メーカーが持つならしっかり賃金払え
流通が安請け合いするのは論外な
小売はきっかりメーカーと扱い明確にしろ
範囲外なら押し付けるな文句はメーカーに言え
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:53:24.82ID:58tUrJ/d0
>>198
運送屋でよくいわれるけど
ワッパ転がしてるだけで給料もらえるほど世の中甘くないよ
だからそういう仕事は薄給で件数地獄なんじゃないか
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:53:46.77ID:TAsagyuj0
>>189
そこが難しいスーパーの売り場スペースは
有限で限られてる売れ筋商品のメーカーの
営業ならスーパー任せでいいかもしれないがスーパーの売り場にも売れるスペースが
ありそこを確保したいのがスーパーに棚卸ししてる営業マンなんだなそれとプッシュしたい商品をいい場所に置いて貰う為に陳列手伝う営業マンもいたりするよ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:55:50.46ID:6rn5ygmM0
陳列なんてどうでもいいんだが検品作業がなー
検品場が地下でエレベーターなんて待ってたら日が暮れるので
階段で運んだりするし暑いし寒いし
検品のおっさんおばさんはガラ悪いし
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:55:55.23ID:LGMucVzZ0
配送業者にはさせません!終わり!では
結局スーパーに押し付けるだけじゃんw
なら陳列棚も気が付いたら1列だけになってても文句は言えないねw
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:56:59.38ID:txJS5T5J0
うちの会社なんかそんな契約にない付帯作業強制されたらそっこーで
契約解除して運ばないけどな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:57:27.82ID:wEe8lefi0
時代に逆らえば欠品だらけになり棚がスカスカになるだけじゃ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:57:54.95ID:Ysw41jkO0
>>216
答え出たな
孫請の末端を安くこき使って親が中抜している
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:00:03.28ID:6rn5ygmM0
>>87
開店応援はお客様扱いだから楽しいよ
食事も出るし金一封が出ることもある
常時の家電の応援はそれ専用の社員使ってた
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:00:50.87ID:wEe8lefi0
そのうち取りに来るからほっとけばいいぞ
八百屋の親父のように毎日仕入れにそっちから来い
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:01:05.33ID:b/ei7jHy0
衛生上の問題がおきたら責任はどこに?
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:02:37.35ID:SdW81Cfp0
だから生活保護者を有効活用すればいいんだよ
どうせ部屋でゲームやって遊んでる連中なんだから
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:04:21.76ID:R+YY7fG10
スーパーって基本的に正社員でもほかで雇ってもらえない人が行き着く場所だから契約とかそういう理屈が通じない
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:05:22.77ID:A8B5TJkI0
>>212
代わりはいくらでもいるというヤツだろ
世の中そんなに甘くないことにようやく気付いたから日ハムが慌てたんだろ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:06:01.76ID:6rn5ygmM0
運転手が陳列止めたら陳列料を何パーセントか
引かれるだけなんだが
配送センターに納品するのはそうなってるし
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:07:34.80ID:V7JGg0Fc0
優越的地位の濫用だな
平成になって公取に指摘されるまで卸やメーカーは店の言いなりに無償役務を提供してた
棚卸しとか年末の応援など
未だにトラッカーが手積みさされるのはその延長
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:08:17.29ID:DGmVgW/g0
条件同じぐらいなら陳列やらない会社とやる会社どっち選ぶかってなったら陳列してくれる会社選ぶ、結局そういうとこで差付けるしかない。なくならないよ。数字欲しがる会社がある限り。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:08:57.46ID:oWKP6kFZ0
冷凍食品ならまだしも一番キツイのは米屋
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:09:45.65ID:R+YY7fG10
>>230
手積みとか頭おかしいよな
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:11:45.91ID:V7JGg0Fc0
スーパーも口ではsdgs等と言うが少しでも外箱の段ボールの痛みがあれば受取拒否
最悪はトラッカーの弁償になる
もっと最悪なのは弁済してるはずの商品をくれず金だけ取られる
やりたい放題なのか流通
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:11:52.29ID:lm4aUdy10
意味がわからん
運転手は外注だろ?
自社運転手じゃないんだろ?
外注の運転手に陳列させてたんか?
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:12:54.29ID:OzI2hopo0
こういうのって一人が始めると習慣化するんだよね
「善意」がいつの間にか「当然」にすり替わっていく現象
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:14:11.65ID:LGMucVzZ0
合従は連衡で崩されるのが法則
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:14:54.36ID:kIbXvWFl0
コンビニやスーパーはレジ打ちバイトさんがやらされていて可哀想すぎる。時間内に陳列しなければならないのにレジの客応対しないといけないし。何時やれというのかという状態。
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:15:27.96ID:fFq9DOYS0
なんで陳列までやるんだ?って疑問を持ったやつは他へ行ったろ

残ったやつはそういう奴でしょ
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:15:28.37ID:A8B5TJkI0
>>232
陳列してくれる会社がなぜか奴隷不足になったからこう言い出したわけ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:16:08.01ID:lm4aUdy10
>>239
そういうことか
ならメーカーがあーだこーだ言う話じゃないよね?
仕組みが分からんから何が何やら
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:16:14.00ID:G06sspwS0
>>1
運転手は運ぶのが仕事
何で?やらせるの?
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:17:30.05ID:R+YY7fG10
ジャニーズのソーセージの陳列はいつ廃止になるの?
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:17:34.99ID:OzI2hopo0
>>241
レジと集荷品を行ったり来たりしてる状態よく見るよね
あんな運動させられて二束三文の時給でしょ、辛いと思うわマジで
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:20:28.97ID:BHaqB+F60
契約社会じゃない弊害がどんどん出てくるな
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:20:34.50ID:R+YY7fG10
>>241
勤勉な日本人は無理な仕事でもなんとかこなす
→こなせるなら無理というのは嘘で怠けてるだけ

ワタミ理論で成り立ってる
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:21:14.05ID:oBB++07r0
トラック側が「やります」って言って請けてんのに?

意味不明
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:24:53.16ID:Ysw41jkO0
>>241
待遇おかしいからね?人数増やして賃金上げろよ
結局最低賃金さっさと上げろ、低所得者無税にしろという話
乞食会社は潰れろ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:25:10.36ID:ciJ6XVku0
>>251
運ちゃんが言うわけ無いだろ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:29:18.42ID:NqXO5OON0
手積みだよ〜全員集合!!
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:31:57.51ID:aR5FuQPR0
>>2
卸は自社の社用車に荷物積んで外回り
って概念があって社用車がトラックだったりする。

店員が荷捌きに引き取りにくるとこは滅多にない。
大手でも陳列棚の前まで持ってくのがサービスと
勘違いしてるアホなとこばっかりだよ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:32:08.73ID:TAsagyuj0
>>257
郵便輸送は局間はロールパレットの積み下ろしだけやから楽だって聞いたけど
普通の手積み手降ろしの運転手より給料は
安いって話だよそれと郵便のトラックは気をつかうらしいよ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:33:51.79ID:9nROz56X0
>>249
いや実質上の契約社会でしょ
大手も小売も運送会社も仕事内容の事実として把握もしてるし金も動いてる
おそらく下請けも
円満な運送会社なら運転手も
そうでなきゃ現場でいちいち揉める
下請けが曖昧に都合良くバイトにやらせるとかで不満が出る
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:34:11.27ID:NqXO5OON0
>>235
値札シール貼費用をメーカーに請求してくる。
値札貼った商品を断りなく返品してくる。
まじなんでもアリ。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:34:59.68ID:ZlZ+pX4+0
そんなとこあんのかよw
メーカーが来て売り場作るぐらいはしてるが
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:37:21.45ID:NqXO5OON0
>>266
大手小売店の新店、改装は卸やメーカー社員をバイト並の賃金でコキ使えるボーナスタイム。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:37:27.74ID:oBB++07r0
>>255
は?じゃあ断って軒先配送で、ってすればいいじゃん。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:39:12.72ID:cuWlPH4c0
トラック運転手はバカでもできると思ってるやつこれ見てみろ
お前らにできるか? 
https://i.imgur.com/E5zawPA.jpg
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:39:16.16ID:tMBn75Vv0
酒とかもシェア取るために
陳列しますぜ
と言いながら普段の日でも陳列に店回り営業がしてるんでドライバーにも色々言ってた
転職したので最近は知らん
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:40:24.29ID:V7JGg0Fc0
結局、人手不足業界には表に出てない理由があるんだよな
いくら政府が音頭を取っても無理
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:41:26.07ID:aR5FuQPR0
>>269
それを断って会社が仕事を無くす
→別の会社が同じ内容で受ける

以下ループ
今の物流問題が生まれたトリガーの一つ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:42:58.86ID:9w5yJ6Ct0
酷い国だな
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:45:49.20ID:WufyN76H0
万博に無駄金使ってボランティア集うより雇用も確保出来てよっぽど健全だぞ
別に100%地中化する必要もねえし
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:46:08.95ID:oBB++07r0
>>273
うん。だから無理しないと請けれない会社を淘汰したほうがいい。

そうした物流システムの循環で言えば人手不足なんて嘘っぱち。
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:47:38.48ID:SZE05yX10
荷積み荷降ろしに時間がかかるのは力のない中小零細の運送会社に多く見られる
大手がやらない事をやらないと生きていけないから
かわいそう
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:48:40.05ID:OzI2hopo0
>>275
ほんとにね、まるで当然だったかのような立ち振る舞いだよね、本来はただの善意だったに違いないのに
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:58:09.59ID:9nROz56X0
>>273
そうなんよ
1日あたり車両費用+人件費(社会保障費)+会社費用+保険料+会社利益かなんかで5万あるとする
まともな会社がこれでは厳しいと遠慮しても
別の会社がバイトか下請けの弱い立場の運転手を言いくるめれば陳列条件なんか関係なくても利益は出る
同じ運送業界でも格差はある
もっと言えば同じ会社でも楽な仕事は先輩にキツい仕事は弱者新人にで格差ある
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:58:49.73ID:Bnm9d6VM0
倉庫に入らないからパレットの段数下げてくれと言われ×1000ケース5トン分とかザラ
運送業だが倉庫業までやるし運転手が少なくなるのも当たり前よな。
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:08:18.38ID:H7oPvvgD0
>>283
当時それをやっていて手取り35万だったよ 倉庫からのピッキングも込だけど バイトの姉ちゃんとも仲良くなれていい仕事だったわ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:08:49.49ID:dDMcYaZz0
運送屋は運ぶだけ
卸は売り込み有
小売は売るだけ


荷捌き専門の人手をおけば少しは改善されるかもしれんな。
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:11:19.31ID:nHlt1uUf0
だいたい最近のスーパーなんて倉庫機能だけじゃん
レジも自分で金入れろとか無人化が進むばかり
倉庫管理のための僅かな社員がいるのみ

そのくせ物価高に安易に便乗してちっとも安くない
よく見たり他と比較すると、全体的にちっとも安くないじゃんってとこが多い
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:12:45.07ID:nfmZfjAJ0
>>286
その小売に媚売ってる政府が今ここにいるんだよな円安導入して物価高呼び込んで
いや給与が上がって物価が上がるのはいいけどね円安で高く仕入れしなくては行けないのは大分違うアンポンタンの政府のやることは一味違うね
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:14:02.72ID:9fmV3Z2A0
ドライバーが無償で陳列してる分お前らが安く買えるんだよ。
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:17:08.38ID:0qxTK/2k0
なんも関係ないが
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:29:25.91ID:i66niK320
某スーパーで働いてるけど、メーカーの営業が週に1,2回来て、
自社の製品だけ陳列してる。
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:31:18.38ID:a9dkvwDN0
こんなの協議せずにもう運転手に陳列はさせません(させないでください)で済むことじゃないのか
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:46:32.58ID:56XKWRdS0
>>127
思考のスタート地点は契約してるだの指示されてるだのじゃなくて、労働環境が悪すぎて人手不足による物流崩壊が起こりうる、という現状だから。
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:56:13.39ID:NVv6FsgA0
これは知らんかったw
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:08:36.83ID:nHlt1uUf0
>>297
陳列込みでもそれに合った時間とルート設定があって適切な給料待遇設定ならばむしろ気分転換やメリハリにもなって良い仕事なんじゃないか?
そんなのを1日マイペースで10件こなすか陳列なしであくせく20件こなすかの違いだけ
物流の労働環境が悪いんじゃなくて社会全般(資本主義)のシステムや会社の民度に問題が多いんじゃ?
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:14:45.63ID:RlxHsC5n0
陳列業務を行うことで運送屋が得られるメリット
■検収が楽に簡潔に済む(忖度して貰える)
■中身を陳列するので外装(箱)の破損はノーチェック
■店員や店長と仲良くなれる為、遅配や忘れ物等もお目こぼし
■セールや特売の情報が入手出来る。(場合によっては社販価格での購入可能)
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:19:57.01ID:kW3QWRqo0
なるほど運転手自身にとっては損ばかりじゃないんだ
会社として非効率だから止めたいと
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:22:04.96ID:6kvxYChQ0
これ見かけるのザラだけどやらされてる感強くて気の毒
まんま自販機の補充員みたいな感じになってる
あのドライバーの格好で売り場で思っきり陳列してるのも違和感凄いんよな
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:22:20.36ID:PlD55ubU0
ガチャ屋みたいな感じ?
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:26:24.15ID:VKQ6ZS5o0
>>2
さっき行ったコンビニでもドライバーがアイスをアイス売場に入れてコーヒーを冷凍庫に閉まってたぞ
コンビニ大手って大企業のわりに前時代においていかれると思った
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:32:25.13ID:i66niK320
>>309
でもそれって自社製品だけでしょ?
他社の商品は基本やらないんじゃない?
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:35:38.67ID:jmRGQz7C0
>>310
だったら何なんだよ
当然とかほざき始めんのか笑うぞ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:40:01.33ID:zhuiyerN0
人雇えよ
運ちゃんになんでもかんでもやらせるな

バスの運転手にも余計なことやらすな
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:42:46.09ID:s5SdyZLi0
そもそも量販流通で肉を取り扱う段階で間違ってると思うw
そりゃ〜〜〜80年代のような敗戦処理真っ最中、農家は次男三男の引っ越し移民を
いくらでも受け入れろ!!土地はいくらでも差し出せ!
ヨーロッパ移民様のために、土地も仕事もぜんぶ用意しろ!!的GHQ命令をひたすら受け入れる・・・

って時代ならまだあり得ただろうが、2000年代以降は旧進駐軍系移民が権力中枢から
引退しちまってるし

だいたい本当に豚やらイノシシやら殺してたら動物が日本中からいなくなっちまうっつーの。
人間と動物の数、どっちが多いと思ってんだよwwwwwww
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:47:19.71ID:s5SdyZLi0
ぼくはお肉もっとうーーーーーーんと高くて良いと思うなぁ。


どうでもいいけどさ。おしょうゆとかコメとか従前は栄養価がぐっと低いとされる
食品が以前より格段に品質が上がってるんだよ。
恐らく、大元を辿ると、50〜80年代に、肉を売るために米や醤油などの品質を意図的にがくっと落としてた
のが根本的原因で、団塊のちょい前、明治〜大正生まれが大量逝去したせいでその「落とした品質」
というのを元に戻す事が出来るようになって来たんだろう。


ってんな訳は・・・・可能性の問題としてはまぁあり得る話だよねぇ。。。うん。。。
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:51:48.52ID:O5XymHax0
安くこき使える下請け奴隷が、小売から体張って仕事取ってくるけど
親会社に中抜きされてろくに給料に反映されない素敵な地獄の話

そして労働者不足に陥りましたとさ
めでたしめでたし
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 02:29:05.90ID:CPEFRgPE0
>>20
指示されたところに置けとなってる 
曖昧に
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 02:30:15.22ID:kvD7uzaV0
>>312
ほんとそれ。
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 02:32:15.15ID:dCCKSP2o0
ビックやヨドバシだとメーカーが棚卸しもさせられてたからなあ、さもありなん
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 02:32:51.17ID:4v6XT3yf0
こんなことをしないで運転に特化してれば運転手不足がある程度解消されるだろ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 02:51:36.80ID:td79KaIH0
>>0312 メーカ−営業さんがトラックの運転もして配達すれば物流の運転手不足も解決やろ。
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 03:11:32.22ID:FlyAn57u0
なぁ、年末調整うっとうしいから
消費税を15%にして、所得税と市民県民税をなしにしてくれんか?
シンプルにいこうぜ
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 03:35:16.27ID:AAosCjRA0
あるハム屋が以前は社員営業が配達して陳列まで差別化のために
サービスで始めたのが他社にも広がった悪しき習慣
それが運送屋頼んで運んで貰うようになっても続いてる
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 03:49:44.62ID:QD6JeTV90
これだけのことやらされても給料は二束三文
で、バカ評論家は日本は生産性がーと喚き散らすとw
労働に見合った給料出すだけで生産性なんて上がるのにさw
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 04:25:24.19ID:beInlKNY0
>>325
持っててやるから必要なら注文したやつがタンクに必要な分入れればいいんじゃない
それを嫌がるなら持って帰ってやればいい
会社は文句言うかも知れんけど本来のトラックドライバーの役割としては持っていったらそれで終わりだろ
契約内容次第だけど
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 06:16:56.63ID:5cZUHm9w0
運転手の仕事じゃないよな。 
どうせ付帯する業務、とか何とでも取られる契約で縛ってるんやろ。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 06:26:07.17ID:cbRYiwfG0
これはさすがにひどいな
陳列はスーパー側がやれや
0338297
垢版 |
2023/12/03(日) 06:26:37.64ID:56XKWRdS0
>>303
>>304
この話は食品卸から請けて輸送する運送会社の話だから、検収の簡略化ぐらいしかメリットは無い。情報収集他の役割はメーカー本体や販社でプロボックス部隊維持して担わせてる。
額面300以下賞与無し、不定月6休のみ14時間労働では地方でも物流が回せなくなってる。2024年問題対応もあって、陸運の経営者は大胆に業務の取捨選択せざるを得ない状況。これを見て荷主の業界レベルで運転手の稼働時間確保狙っての動きと思われるけど、大手小売に聞く気無ければ意識高いアピールに過ぎないね。
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 06:51:39.30ID:n8iYCit/0
スーパーの冷凍食品売り場でスーパーの制服と違う服の人が商品並べてるの不思議だったけど運転手だったのか?人手不足の原因わかっちゃった円高放置の時儲けてたのに店頭価格据え置きでトラックの運転手を奴隷にして人件費節約までしてたのか鬼畜
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 06:55:50.91ID:w+PIE/Ms0
ちょうどWBSでやってたけど何でこんな無駄なことやってんだよと
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:00:39.45ID:B91EqTBy0
先入れ先出しだから、余計手間がかかりそう。
冷凍ものはすぐに入れないととけちゃうし大変だな。
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:10:37.41ID:sXqLY5FH0
>>339
冷凍食や低温食はすぐに並べないと
溶けて品質が悪くなったり
食中毒の原因になったりするわけで
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:12:19.03ID:6cRK7Qvi0
トヨタのカンバン方式を法律で禁止にしろ
アレのせいで、納品時刻待ちのトラックが近所で止めて待機してる
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:28:45.77ID:6vOACExC0
一番ひどい話だと店舗じゃなくて倉庫だけど、
荷物下ろしたら種類と日付ごとにパレットに分けて、それぞれの棚にリフトで運んで古い日付の物を一旦出して、持ってきた新しい日付から奥に入れて納品していく
4tトラックでも1~2時間かかる作業
なので待機渋滞の常連

って倉庫があったな
契約は勿論そんな付帯作業なし

というかその倉庫の従業員は何の仕事してるんだ?と思った
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:31:28.57ID:BncGcIFF0
自社配送やってるハム屋がそんなに激務とは外部から見て思えないんだけど
トラックも小さいし
それとも生協と同じで営業も兼ねてるのかな
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:36:17.14ID:QRJzHoid0
冷凍食品やアイスは卸会社が一括して配送してるんでしょ
商品を降ろしてすぐに陳列棚に入れないと溶けちゃうじゃん
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:41:52.15ID:wVs8JKdb0
以前、ハムメーカーの社員がスーパーの加工場で肉切らされてるのを見たぜ。
で、精肉のジジイ店員は外でタバコ吸ってんの。最近はうるさくなってやらんくなったが。
牛乳メーカーも運転手に陳列させてるし、ドラッグストアも冷凍食品なんかは
運転手に前だし作業やらせてる。有名カレーチェーンのコミサリーもな。そんなもんだ。
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:49:38.23ID:SQkmCDZ50
>>344
要は便利な場所を抑えるから土地がクッソ高い
結果ぼったくりレベルの価格設定しないと儲からない
だけど出店できなくなるとシェア増えない分敵に負けるし
自転車操業も破綻に向かう

儲けを新規出店に注ぎ込むのが糞
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:49:57.91ID:fwHATFZU0
陳列はメーカーがやった方がメリットあるんだよ
伊藤ハムとか他社ウインナーを棚の上や奥に入れて
日本ハムを目線位置の目立つ場所に変えるから
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:53:56.15ID:HF65ZzQ10
運転手にそんなことやらせるの?
商品陳列なんて売る側がやることでしょ
商品の状態確認しないのかな?
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:56:32.86ID:iDbttG8p0
アイツらは自分の客馬鹿みたいに優先してビジネスパートナー無下にし過ぎ、そのうち相手にされなくなる
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 07:57:48.47ID:7ofQlLDV0
手積みと陳列から解放されるのならルート配送してやってもいいぞ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:01:46.70ID:F061Dasa0
日本は全部ダメ

金払うやつが異常に威張る

極東のバカ猿なんだよ

外人観光客はそれ知らないで褒めちぎるけどね
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:07:40.93ID:h9/R2VXT0
>>96
基本的に場所の取り合いだもんな
場所を広くしたければ自分で陳列しろ
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:10:19.83ID:CTSnubAa0
メーカーじゃなくて小売りが悪いとか思ってる奴いるのか
さすが馬鹿ニートとPCカタカタ打ってるだけのゴミ仕事してるアホが集う5ちゃんだな
ほんとお前らは消費するだけで世の中何も知らないアホだな
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:10:46.85ID:ibPx8B0C0
>>102
作業させるなら無償ではなく給料払うべきでは?
働けるってことだから保護費も減らせばいいし
タダでなんかやらせたらいい加減にやって破損リスクも上がるよ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:14:03.59ID:cg0qcMOX0
日ハムブラックやなwww
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:17:54.97ID:r4lF79Di0
>>311
自社製品が売れるようにできる範囲で工夫するか
俺の仕事じゃねえって店先において帰るか
ひいては自分の給料や将来に関わるからな
給料分しか働きたくない人にそれ以上の仕事は来ない
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:18:25.62ID:pC5aTlhG0
こんなもん風俗で言ったら客引きの兄ちゃんに部屋まで
ついていかせて、まずは一本私めが抜きましょう!って
フェラさせるようなもんでね?
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:20:57.06ID:baTLCz7u0
もしブラック企業大賞が今も続いてたら、このニュースで年末緊急エントリーもんやん
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:21:20.13ID:6FAv3mtF0
昔、10トンくらいのコイル運んでてサービスで降ろしてたげたりはしてたけど相手の態度が悪かったりすると持って帰ったよ
天井クレーンだのワイヤーの状況もわからないし、事故したら死ぬ可能性あるしね
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:28:21.98ID:XBGsn+ry0
学生時代に果物の卸会社の早朝配達バイトやってた時に
ドライバーが配達商品の陳列やってたの何回も目撃したわ
俺は配達だけだったから楽だったけど中腰の姿勢で大変そうだった
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:28:48.33ID:pXcC4ZSB0
宅配でもあるある
ただでさえ時間指定だらけで時間に追われてるのに
時間指定不順守ならペナルティがあるのに
宅配の配達ってスーパーは荷受けで判取りが当たり前やのに
店内〇番通路の漬物の前あたりに置いてくれとか言うてくる所
そこまでさせるか業務スーパー
あと食品卸の倉庫もタチが悪い
リフトマンは自分の仕事で手がいっぱいかも知れんが
受け取ってもらえないは面倒くさそうに判取りをやるわ
「走るな」とか怒って来るアホのリフトマンもいる
いい加減にしろや明治屋の倉庫
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:30:10.99ID:oCMbYWBw0
イオンは制服じゃない作業員が品出ししている光景をよく見る。コンビニのアイスも。
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:31:44.28ID:pXcC4ZSB0
業務スーパーの店員のジジイ
ブッ〇したろかて思ったこともあるわ
置かなかったら判取りせえへんぞって何様やねん
キチガイの配達先はヤマト・佐川・日本郵便
宅配各社情報共有されてることをお忘れなく
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:31:55.90ID:5AQGzmEP0
日ハムだけじゃなくて 冷凍食品とかアイスクリームもスーパーで
作業服みたいなの着た人が商品を並べてるよ
ヤマダ電機も店員の半分くらいは取引先からの派遣じゃないの
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:35:33.61ID:FeoVQQ4d0
>>2
逆に余裕がある時期に現場の人間が「ええよええようちがやっとくよ」って勝手に契約外の仕事受けてて
それが現場で当然の流れとして引き継がれてるケースもある

これが一番解消するのめんどくせえ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:37:47.16ID:pXcC4ZSB0
ファミレスも厨房内まで配達して
米なんか古いの手前にして
新しいのを下に積み替えてくれって言って来るところあるけど
もう冬場でも小さなゴキブリが蜘蛛の子散らすように大量に出てくるからな
弁当屋もファミレスも厨房はそんなものと割り切ってるが
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:39:43.23ID:a+NjmHdf0
宅配便のドライバーはひと夏超えると学生時代の体重に戻れるんだとさ。しかもお金がもらえる。
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:39:52.61ID:XBGsn+ry0
トラックの自動運転が実現化しても
荷物を玄関まで持ってサインお願いしますは
結局ロボットじゃなく人間がやらざるを得ない
その人間でしか出来ない単純作業を正当に評価しろ
誰でもできる仕事だから低賃金でOKは経営者目線過ぎる
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:40:48.08ID:4hJJICYL0
ハムはむしろまだ他が普通にやってる時にやめるって言ってんだから脱ブラックじゃね
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:44:16.03ID:pXcC4ZSB0
>>380
トラック、バス、自動車の自動運転なんてまず日本国内では無理だろうね
10トン〜20トン車なんて急ブレーキ踏んだらどこへ飛んで行くかわからないよ
全国各地で行っているバスの自動運転も事故が発生すると自治体の責任回避ですぐ中止するだろ
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:47:09.70ID:pXcC4ZSB0
スーパー側は「商品置いてあげるだけでもありがたいと思え」
「商品を並べる場所を提供してるだけでもありがたいと思え」っていう感覚だろ
激安で販促かけてメーカーからはリベートをもらう
消費者にとっては安いに越したことはないとしても
もうメチャクチャだもん
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:48:55.11ID:hM5Kbmeb0
>>354
これ分かってない人間が多すぎるよな
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:52:37.44ID:Ev/qZdpD0
>>377
店舗改装のバイトしてたけど
銀座の一流レストランや赤坂の有名料亭の厨房もGだらけだったよ
ネズミもいっぱい
超有名寿司店の天井裏には4体のネコのミイラがあった
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:55:47.94ID:e9O/Bhol0
トラック運転手にスーパーで商品陳列させるとか、
そんなブラックだったんだ
恐ろしい業界だな
やっぱ馬鹿ばっかなんだな
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:56:45.85ID:uzqzBAHG0
悪しき風習まだ残ってるのか
コロナ禍経験してるのに
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:59:29.80ID:QbsBkgI30
発注 冷凍ギョウザ8個
配達先住所
スーパー山田店地下一階冷凍C棚12列3段目右から3番目位置
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:02:42.40ID:DPjqyVK/0
性悪な売場責任者は運転手に威圧するからな
断ると「今後のこと考えた上で言ってる?」とか言う
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:05:32.47ID:kqxyFH8G0
そりゃトラックの運転手が減るわ。スーパーの従業員にやれよ。
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:05:43.42ID:X9IarCO20
>>311
外注した品じゃなけりゃ自社製品を保管場所まで
配達すんのは当たり前だろ、馬鹿じゃねーねのか。
ヤマザキの配送員がアイスしまわされてんならお前の言うとおりかもしれんがな。
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:11:36.37ID:1FVrcrNl0
小田急新百合ヶ丘エルミロードB1の食料品売り場で西濃の制服着たおじさんが柿安で商品並べてるのは見たことある
柿安の女店員に叱責されてた。
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:11:53.19ID:kqxyFH8G0
ダンボールを置いただけで感謝されるようになってほしい。
作業服を着た運転手が商品を運び、商品を陳列し、店の偉い人は後方で腕組み。
どの業界も、ブルーカラー軽視が人手不足になっていると思う。
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:15:17.62ID:QamZhNdT0
>>397
陳列棚のことを保管場所とは言わんだろ
本来頼めるのは未開封の箱のままバックルームの冷凍庫に運ぶまでだ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:19:16.09ID:8nkllhD+0
小売店は陳列にかかる人件費削れる。
メーカーはみなし残業という名のサブスクで、自社ドライバーを使い放題するか、
値下げ合戦やってる個人事業主ドライバーに委託して残業代ださず、
小売店からは発注もらえる。ドライバー以外は良いこと尽くめの
この愛国心あふれる制度を今更なくして大丈夫?
反日売国奴になるぞ?
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:22:42.04ID:hhHFa8ak0
可哀想止めさせろと言うが、陳列用の従業員雇うからその分値上げしますというと怒るからなぁ
今の日本人の気質だと必ず何処かで歪みが出るなあ
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:27:54.13ID:t81HAbzX0
トラックの運ちゃんに陳列やらせてたんかい!
パートのおばちゃんがやればいいだろ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:30:49.25ID:Ev/qZdpD0
納入業者に陳列させてたスーパーが
公取に告発されたことがあった気がする
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:35:47.03ID:Qr/zl8cF0
客を客とも思わない態度で商品陳列してる店員がいると思ってたがドライバーだったか
スーパーには都合がいいんだろうけどあれはイメージ下がるよ
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:37:35.92ID:Bi12BL2h0
店側も大変なんだよ
今スーパー潰れまくってるだろ

まともに価格転嫁させないお前らが
諸悪の根源だよ
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:39:57.56ID:1Kz2yzDK0
>>413
普通に価格転嫁してるし必要なものはそれでも買ってる
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:41:24.18ID:11S3DmAy0
というかそういう条件で棚割りねじ込む営業が悪いんや
原価下げ商談で原価は下げれんけど品出し応援しますので定番棚採用してくださいとか
営業の数字が足らんので商品入れさせてくださいとか
冷食メーカーあるある
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:41:35.11ID:QE9gotHb0
イオン3店舗ほどで入荷の管理やったことあるけど基本的にはドライバーはバックヤードまでのみで引き込みは従業員の仕事だったよ

トラックじゃなく直接従業員が納品にくるメーカーが陳列もやることはある
っていうかそのケースはだいたいやってく
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:42:06.57ID:2lD8nKbU0
メーカー側に陳列させるといい場所に置けるな
近所のスーパーは他社製品を悪い場所に追いやっていた
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:42:09.03ID:VeAdSIFP0
ジャップ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:44:18.66ID:cWPf64qk0
ドライバーに陳列させればタダ
パートのおばちゃんを雇えば給料が発生する
おまえらドライバーに陳列させるなって言うなら小売価格が上がったって文句いうなよ
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:44:43.06ID:1Kz2yzDK0
>>417
営業がやるならわかるけど運送にやらせるのは違うな
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:45:07.32ID:fAFDSf/t0
これ昔からドライバーから文句出てたよな
やっと手が入るのか、改善されればいいな

>>402
バックヤード用意できない所が悪いんだよ
ワークスペースまで売り場にして労働環境蔑ろにしてたのが日本の小売だからな
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:45:14.87ID:YXO3RxQj0
配達のバイトしてたが米農家の自家用(白ナンバー)3tトラックでドラッグストアに米卸してた。
もちろん商品棚に陳列。面倒だったなあ。自営業だしどうしようもない。。
まあいい筋トレになったけど、給料も上がらんし1年でやめた
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:46:05.63ID:EYQUB1CU0
>>416
営業の責任かもしれんが、それならドライバーに同乗して陳列要員を入れるべきだったな
という事は卸しているこの大手食品メーカーの責任だったという事だな
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:47:10.86ID:Qr/zl8cF0
いやいややってる仕事だから投げやりでやる
あるスーパーは袋麺の麺がバキバキに割れてる
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:47:38.05ID:6EGGcwvP0
運転手を運転に専念することに近づけることが物流の効率化の鍵
運転以外のことをやらせるから運転する人が足りない
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:50:16.15ID:iri9VPbt0
こういうところに障害者枠で雇った人を使えばみんなウィーンウィーンなのにね
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:50:38.11ID:ujNuf3Zc0
これは店がヤラせたんじゃなくルートセールスが自分のブランド商品を売り込みたいが為に自分で陳列をしたのが始まり。今から30年も前だけどハム、ウインナー各社で毎週の様に特売コーナーの会社を変えてやってたら「自分でします」と言い出したから。
まあ昔と今は違うので今は今の流儀でやるのが正解だろうが。
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:53:01.70ID:IfpQV4jA0
アイスクリームなんて検品受けて貰っても店側に手がなければ溶けちゃうからなw
中小地場スーパーとかアイス用の冷凍庫なんか持ってないし
持ってきた業者がアイス棚を見て必要補充数を確認してから納入
理には叶ってるのよ

むしろ問題は自社営業社員に自社配送と納品をせずに
コスト低減とかいいながら、外注化して配送業者任せにしてるメーカー・卸し側の問題
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:53:49.38ID:bCrS19d30
運送業界は契約外の事をやらせて何かあった時の事を考えて再契約する流れだからな
搬入先のリフト作業なんてサービス以前に施設破損や労災等のリスクが高すぎる
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:54:24.19ID:1Kz2yzDK0
>>434
高速の深夜割引が元凶
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:56:08.02ID:5XJyjXCS0
>>435
自社製品を1番良い番所に置くためにやるよなw
つーかそもそもスーパーは自社の販売所じゃないんだからただ運んだだけじゃ不遇な扱い受けても何も言えないから、俺が売れるように陳列するってなるのは自然の流れ。

今後は陳列はやめてリベート渡して良い場所に陳列してもらうのかな。
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:58:50.79ID:OA3zcuGI0
下請け部品メーカーなんだけど元請けの工場内の棚の位置まで置き場指定されてめんどくさいわ
30カ所ぐらい巡らないといけない
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:01:14.93ID:rBphQKov0
運転手と言うのに陳列もやらせちゃおってのが
労働環境アウシュビッツコースな日本ですね
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:01:52.18ID:IfpQV4jA0
「運転手は運転だけしてれば良い」
それは甘え
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:05:52.50ID:bpANxXts0
これはスーパーのお客様に
「小汚い格好のドライバーが店内で商品陳列やってて不快です」
とクレーム入れて援護射撃してもらわな
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:08:15.24ID:35q37cwm0
これ、スーパーだけじゃねーぞ
小売店への配送やってる業者は結構ある
日本の悪しき慣例
経営者からすりゃ「そのくらいやっても罰はあたらんだろ」って感覚で押し付けてくる
まぁやってるほうも、「それが当たり前」って感覚になってるしな
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:10:25.57ID:xVQ+22D90
コンビニで深夜バイトしてた頃、アイスだけは配送業者が梱包バラして売り場のケースに入れてたな。

今でもそうなんだろうか・・・?
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:10:59.72ID:XbmIALba0
運転手に陳列までやらせると、売り場で悪さするやつもいたりするからな
並べたフリして持って帰るとかやってる奴はやってるぞ
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:11:38.75ID:jc57SZdA0
>>443
どうせ配送は運送会社に丸投げなんだから運転手にやらせるのではなくて、販社の営業がやればいい
それが本来の姿
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:12:23.48ID:qicT0b0S0
当然のようにやらせてるよね。
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:15:10.15ID:qicT0b0S0
これも陳列までやりますが当然のようになってそう
宅配便の再配達無料と似たとかがありそう
過剰サービスが当然になってるんだろう
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:15:21.79ID:0ZihLHO00
え?運転手が店のエプロンとかジャンパーとか着てやってんの?
あんまそれっぽいの見た覚えがないんだけどな
営業なんかは担当店舗まわって商品の並べ方とか客の目線とか
色々チェックして並べなおしてみたりするだろうけど
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:17:27.57ID:TqdAOvuD0
その辺の大手チェーンで運転手が品出ししてるのなんて見たことないけどドラッグとか激安系?
営業マンがギフトとか出してるのはよく見かけるけど普通の食品フロアで陳列してるのは酒の営業マン以外は見たことないなあ
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:18:56.47ID:gLAYuZTL0
>納品先のスーパーでの陳列作業など付帯業務の廃止へ向けて小売り側と協議する。

スーパーの体質はどうしようもねえなw
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:19:50.70ID:qicT0b0S0
スーパーとかで見かけるよ
アイスクリームとか冷凍食品を運送屋のドライバーが
ケースに入れてるあれと同じでしょう
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:22:15.24ID:IQzIkEaQ0
陳列とか小売の仕事じゃないのか?
こんな事まで運転手にやらせるってどういう契約になってんだよ
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:22:38.16ID:eW2lSjGc0
>>418
農家が地産地消で直接スーパーに置かせてもらってたりするけど
良い場所を確保するために朝早く置きに行ったり、他の農家の品を端に寄せたりしてるみたいだな。
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:23:17.56ID:TqdAOvuD0
>>460
そうなんか
中小規模のスーパーだと当たり前なのかな?
近所の大型店だとトラックが荷下ろし待ちで外に並んでたりする状況だから店頭で陳列なんてやっておらず
多分荷物下ろしたら即座に撤収してるわ
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:26:31.35ID:h769b9TX0
「ちょっとまて その「手伝って」 金出るの?」
    付帯業務撲滅委員会
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:27:05.16ID:lhJieqfU0
スーパーやホームセンターの裏とか狭いところに大量に品物押し込まれてて、数多の卸が同じ要求し始めたら破綻せんか??
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:29:45.05ID:XpWmwWw30
>>448
店「ドライバーへ。
  陳列の際は白衣を着用しメッシュキャップを被って店内に入り作業してください。」


こうなる未来が見える
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:29:53.50ID:IfpQV4jA0
ドライバー不足 草

「ドライバーは運転だけしていれば良い」
これは甘え
そんな甘いなまっちょろい仕事が今時どこにあるんだよ?
運転だけならそのうち、自動運転に全部取って代わられるわ
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:33:09.37ID:2AEuruxA0
これスー側に言われて手伝わされてるんじゃなく自社の製品置いてもらうために率先してやってたのが始まりじゃねーの?
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:33:12.97ID:35q37cwm0
>>468
そうでもないんだよ
こういうドライバーはルート配送で持ち場が決まってる
確かに品出しなどの手伝いが廃止されれば楽になるが、その労働力が他に回るかというとそうでもない
事業者もドライバーも、手伝いを放棄して今以上の業務をこなすことを望んではいない
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:36:54.80ID:i8A7TsmT0
>>459
スーパーはそうやって自らの仕事をよそに平然と押し付けることで
消費者の皆様に商品をお安く提供することが出来るのです
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:38:02.97ID:8D8oe+cT0
>>241
コンビニは24時間営業やめればいいじゃん

儲かるなら人を雇って陳列して儲からんなら店をたためばいい
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:38:57.78ID:4ZwBod6E0
アイスや冷凍食品は運んで来た運転手が陳列までやるのが慣例
なんだよね、面倒なんで俺は速攻で辞めたけどw
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:40:04.88ID:LM2GKdJe0
>>2
スーパーの常識やで
盆正月の前は納品業者に人数割り当てて
店閉まった時間から陳列業務させるとか
自分達の為ならなんでもエゲツなく出来る
神経しとるから流通の王者になったんやで
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:41:17.07ID:A4pA5opy0
協議する必要なんてあるのか
どうせ契約なんてなくてただの過剰サービスなんだろうし
もうやらないと通告すればいいだけだろう
イオンもIYも民主党支持で労組から議員だしてるんだし
お抱え労組とはいえそんな業界でこんなんやってちゃいかんよ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:41:37.08ID:8LgWylU30
低賃金奴隷がいないからしゃーない
対策は移民入れて社会めちゃくちゃにするかどうか
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:42:04.42ID:1vhYxrqo0
日本の小売の品出しを簡素化する努力ご必要だろう
海外のスーパーはカラフルな箱をそのまま棚に置いて売っている
非効率な陳列業務は存在しないのも大きい
メーカと小売が努力しろ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:43:14.57ID:4ZwBod6E0
>>465
どこの配達先でも何故かアイスや冷凍食品は運んで来た運転手が
陳列までやるのが慣例なんだよね、冷凍品以外の配達では無いけ
どね、面倒なんで俺は速攻で辞めたけどw
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:45:57.83ID:7y+iEzBY0
30年前ぐらいは倉庫や小売りのバックヤードにトラックつけたら
あとの荷物の出し入れは倉庫や店側がやって運転手は伝票だけ取り交わしてた
まして店内の陳列なんてありえず、運転手は荷積み荷下ろしの間、運転席で飯くったり煙草ふかして新聞や雑誌読んだりラジオ聞いたり居眠りしてた
時間調整の必要もなく
早く着いた順に早い者勝ちで、携帯に緊急連絡も入らずコードリーダーやハンディでのピッキングや仕分けも一切なかった
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:46:33.11ID:pXcC4ZSB0
スーパー、ドラッグストア、ビジネスホテル
客に対して安く提供するのをモットーとしているような店ほど
従業員は納品業者やトラックドライバーや宅配ドライバーに対して
無理難題、余計な作業を強要させたり態度が悪い
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:46:54.28ID:ulLhwKJc0
昔卸のバイトでほぼ毎日どっかの量販店へ連れて行かれて改装の手伝いや棚卸しをさせられてたな
どの店もバイヤーが王様みたいに威張ってて業者は奴隷みたいにこき使われてて嫌な仕事だった
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:48:23.37ID:pXcC4ZSB0
ハム、ソーセージはチルド冷蔵がメインだから
店内陳列も責任もってやってくれってことでは?
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:48:59.16ID:h769b9TX0
>>471
そんなに胸を張れる事なら付帯業務をしっかり求人広告に載せなよw
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:50:04.39ID:AHYz/T4z0
嫌なら別の人を使うまで
残業禁止どころか失業するぞ
社会維持のため黙って奴隷労働しとけ
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:50:24.77ID:2xFVn2On0
運輸業界の過剰な顧客第一主義も問題なんだろうな
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:51:48.62ID:4ZwBod6E0
陳列業務が無くなって時間に余裕が出来ればその分
一人辺りの配達件数を増やされるだけだろうな
経営側は時間内めっ一杯働かせる事しか考がえてない
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:52:41.22ID:u0RYFOq90
>>486
今でもヨー◯堂やイ◯ンのバイヤーは地方の
産地や業者回る時は王侯貴族だよw
女のバイヤーでもふんぞり返って肩で風切って
大声で取引先を威圧するから
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:52:45.88ID:t5bmp6o20
>>270
むしろバカじゃないと出来ないんだよな
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:54:10.90ID:t5bmp6o20
>>486
それバイトの立場で思うことじゃねーぞ
お前が何様のつもりか知らんけどただのバイトなんだから黙って言われた仕事やっとけよ
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:54:26.96ID:PWHJRA3Z0
>>270
手積みあるからトラック運転手やりたくないんだよな
アメリカじゃ荷主がパレットを荷台に積むだろ
運転手は運転だけすればええ
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:55:19.48ID:47ZOUD3e0
>>494
おまえうざいよ
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:55:45.08ID:47ZOUD3e0
>>494
おまえうざいよ
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:56:10.62ID:t5bmp6o20
>>491
慈善事業でやってんじゃねぇんだからそこに文句つけるのは違うって分かれよバカ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:57:02.14ID:vTbjWMHW0
積み降ろしくらいやれよ
車の運転なんてのは手段なんだよ
手段に過ぎない車の運転ごときで給料もらえるのは奇跡なんだから積み降ろしくらいやれ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:57:13.17ID:t5bmp6o20
>>496
たかだかバイトが「バイヤーが偉そう!」ってマジで何様気取りなのか不思議でならねーわ
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:57:33.77ID:yELkpBp20
ぶっちゃけトラックドライバーなんて要らなくね??
上級国民からしたら、底辺のトラックドライバーなんかと関わることなんて一生ないわけだし
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:58:06.29ID:t5bmp6o20
>>501
>>1も読めねーの?
無力なお前が勝手に意気込んでるのと関係なく時代に合わせて改善が進んでるんだよ
団塊が消えてバブルも引退が迫ってきたお陰だな
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:58:08.85ID:PASZoeYa0
バイヤーが自社で雇うべき
そもそもバイヤー個人自身の仕事でもない

そう言うものという認識で仕事をしているだけ

バイヤー自身もそれはそれで過剰なノルマ与えられていて余裕がないから、下の立場の人に強く当たってストレス発散している
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:58:48.96ID:MHwp67i80
これって始まりはメーカー側がシェア獲得のためにサービスとして初めたんじゃないの?
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:58:52.71ID:t5bmp6o20
>>506
現に慈善事業で常識を教えてあげる働きを今してるしなw
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:59:23.87ID:t5bmp6o20
>>508
ドライバーが陳列はねーよな
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:59:43.03ID:t5bmp6o20
>>511
ほざいてないで早速今日からやれよw
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:00:53.51ID:nIxRmyoB0
日本の悪しき慣習を早速今日から


なんて都合の良い話はねえだろ
はよ市ねようんこめーん
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:01:38.25ID:t5bmp6o20
>>517
一生言ってろw
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:02:38.55ID:uRgFxlMm0
腐敗党に金渡せば何やってもいいんだよな
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:03:18.79ID:PASZoeYa0
そもそも運ちゃんの仕事はせいぜい荷物下ろすところまでだろ
倉庫に入れるのも受け手の責任
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:04:43.76ID:sN3l6zv+0
どこのスーパーだと運転手がやっとるん
昔バイトしてたスーパーもコンビニも俺が並べてたで
アイスは時間勝負だから死ぬ気でやってたわ
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:05:29.80ID:LM2GKdJe0
スーパーだけじゃなくて例えば大手の病院食や
施設食の納品業者も中抜きとサービス労働が
横行してる
食材は製造業者や輸入業者から下請けの運送
業者に配達させ積み込んだトラックが施設に
着くと商品の納品業務ーつまり検品業務をさせる
施設内に搬入はもちろん
数量 消費期限 検温 食材の目視確認等を
管理栄養士から受けるのがトラックドライバー
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:07:50.36ID:ZRs7OOiG0
イオンみたいな大型店の話じゃなく、コンビニの話?
それとも、街の小さなスーパーの話?

自分は、大型店しか行かないけれど、そんな光景見たことないなぁ。
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:10:35.52ID:oCOf5g+x0
親父が食品製造業を営んでいたので休みの日は納品に付いて行って陳列を手伝ってたけど今の感覚で考えたら衛生面とかからもよろしくなかったかもな
まあ変化してくれることを期待したい
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:10:36.90ID:EkNs1puX0
スーパーバリューの某店舗に納品してたけど
当日納品分の陳列だけじゃなくて
在庫も陳列命令されたよ
お願いじゃなくて迷惑
もう10年以上前の話だけど
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:13:35.15ID:PASZoeYa0
本来あるべき業務分担になってないせいで、出来るはずの効率化が成されない

受け手側の管理する施設内での作業なのに、受け手側に費用負担が無いからね

ロハの仕事に改善するための予算がつくわけ無い
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:14:38.07ID:bEEUVUuU0
>>519
別に伊藤ハムだけじゃ無いよ
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:14:38.13ID:6Ux8B0/J0
ス-パで働いて物流ドライバー荷物置いてそのまま陳列何かしないぞ
日ハムの運転手そんなことしてたのが驚いたわ
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:17:48.59ID:bEEUVUuU0
>>531
え? 逆に冷凍品のやらなくていい店なんてあるんだ?
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:18:13.06ID:xNjcR9v60
>>107
それは陳列って言わないでしょ
客が取れる棚に置くのがいわゆる陳列でしょ
トラックから降ろして終わりじゃなくて置き場所まで持っていくはおかしくはない
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:18:39.68ID:2lD8nKbU0
米久なんて地方の後発メーカーなのにシェアを取っていった所を見ると
バリバリやっとるだろうね
トップの日ハムでもシャウエッセンの売上落ちたら即値下げに入ってるし
フットワーク軽いと思う
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:21:27.35ID:PASZoeYa0
構内の運搬作業、仕訳作業などロボットなどで省人化する余地があっても、そういうのを導入する側の負担になっていないせいで導入が進まない

これが至るところにあるから、現場の負担は減らず、日本全体で金も回らない
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:22:31.70ID:xNjcR9v60
あ完全に読み違えた
>>107
すまん陳列だった
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:25:26.59ID:737ret910
タイトルが意味不明と思って読んだら、まさか運転手に商品陳列させて
いたとは想像もしなかったな。
こうやって、他社より良い場所で、他社よりより良い見栄えにするよう
に、とかしているんだろうな。
それで、その分の費用が、運転手に十分な賃金として与えられているな
ら、その方が楽で良い収入という考えもある。
逆に、運転手は、しんどい運転業務の時間が増えるという訳だ。

馬鹿馬鹿しい小手先の対応ではなく、自動運転やAI制御を進めるしか
ないだろう。
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:29:06.81ID:D1Fp73Gf0
正味期限、消費期限のある商品は並べ替えをしおなければならないので、手間がかかるよね
それに、見栄え良く並べる技量もいる
運転手にやらせるな!とは思う
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:30:13.39ID:4ZwBod6E0
ちなみに運転手は手も洗わず汚い手でアイスや冷凍食品を陳列
してるからね、お客諸君は知らぬが仏とはよく言ったもんだw
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:30:24.71ID:6vOACExC0
今後そーいう仕事は蹴るか、付帯作業分の金額をガッツリ請求するようにしなきゃな

他の客はいくらでもいるわけだし
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:30:59.46ID:9BLiAEAF0
ギョースーの態度の悪い運転手よりマシだろ
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:35:38.46ID:4ZwBod6E0
まぁ多かれ少なかれ底辺職場はこんなもん
そりゃ求人かけても誰も来なくなるよねw
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:40:58.72ID:pXcC4ZSB0
>>546
業務スーパーの態度の悪い運転手ではなく店員に問題有り
小さい店舗自体、荷捌き場や搬入口も無いのが問題だけど
上から目線で宅配のドライバーに対して「○番通路の漬け物の前に置いといて」って何やて
「悪いけど…」とか前置きにちょっと言ってくれたら協力しよかって気になるのに
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:42:23.75ID:pXcC4ZSB0
>>544
ウンコや小便した手を洗わないヤツっているいる
糞便性大腸菌よりもコロナの方が危ないって分かるんだけど
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:42:30.98ID:oa6HOCIU0
そんなことまでやらせてたのかよそりゃ成り手も減るわ
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:44:08.56ID:rOoc3alG0
ドライバーは運転だけさせるべきだろ
現場に着いたあとの荷下ろしはそっちでさせろよ
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:45:49.85ID:ksZghhpu0
とはいえ、小売りもセルフレジ導入で
人員削減中だしなあ
そうなると賃金アップでフォローするしかないが
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:47:08.91ID:D1Fp73Gf0
学生の時、繁忙期のバイトで食品売場の店で冷凍ショーケースの陳列をやったことあるけど、日付の古い商品を手前に並べて順に取り出せるよう、
今並んでいる商品を取り出して、入荷した商品を奥の方に陳列する作業をしたことあるな

しゃがんだ状態を続けていると、若くても腰にくるし、途中で接客もしながらなので、結構手間かかったよ
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:47:54.39ID:XgsHsCKv0
ドライバーなんて底辺の仕事なんだから、給料もらえるだけありがたく思えよ
ホワイトカラーの皆様がたの生活のためにしっかり働けや
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:48:48.10ID:D1Fp73Gf0
>>551
荷下ろしが済んだら、検品(正しい数量納品されているかの確認)からは店側の業務だと思う
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:49:21.45ID:pXcC4ZSB0
>>387
都会の厨房なんてドブネズミどころか学習能力有のクマネズミが怖い
ゴキはホイホイ系の粘着シートは意味がなく
今の時代はゴキキャップが一番効果あると思われ
それでも通年一定温度の保たれるファミレスの厨房のゴキブリは凄まじい
そのゴキだらけのファミレス、ワイが休みの日に
「いつもお世話になってます」ってレジで言ったら「アレ?」みたいな顔されて
平然と食事するワイもどうかと思うが…
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:50:59.02ID:qfLvuuyu0
コンビニのタバコの棚番号が代わるのもコレが原因。めんどくさいから店舗に決めさせて
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:51:23.74ID:pXcC4ZSB0
たいがいスーパーの荷受けって
何枚か複写になってるチェーンストア統一伝票で数量検品して荷受けで終わりちゃうのかな
店内入ったら出入り業者が万引きしてないか手荷物検査もやるんちがうか
0561朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/12/03(日) 11:52:46.86ID:U0Fu+v150
運転手を陳列してたのかと思った

指名料付くんかと("⌒∇⌒") キャハハ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:53:43.12ID:MHwp67i80
>>559
配送ドライバーはあんなところやらないよ
レジから離れずにこなせる仕事なんて店員が暇つぶしでやる
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:55:28.91ID:gTJWy4rU0
>>556

それで請けてんだからやれって話だよな。

やりたくない、割に合わないってなら断ればいいだけ。

コンビニの弁当温めも今じゃセルフでお願いします、
ってなってんのに。

え?そんな事したら仕事が無くなる?その程度で失うんだったらそもそも必要とされてねーって事だしな。
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:56:25.30ID:pXcC4ZSB0
>>558
ファミレスとか弁当屋の厨房は汚いのが普通
ゴキは湧いてるしネズミの糞だらけのところが多い
厨房まで見られたくなかったら手前で荷受けすればいいだけ
それをやらないから配達員に店の裏側まで知られることになる
ただゴキも料理に混ざって無ければ無問題でいいんじゃないかな
キツイ農薬で燻蒸された穀物をネズミや虫が食べたら死ぬ一方で
人間が摂取するには無問題というポストハーベスト方が問題
食品添加物だけでなく農薬も怖いですよ
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:57:55.00ID:D1Fp73Gf0
服飾なんかメーカーからの派遣がいれば、その人が担当するよね?
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:59:32.79ID:Asq+Bp920
スーパーの冷凍食品アイス売り場ってドライバーさんが
近寄るなよオーラ出しながら陳列してるがこういう事情があると
そんな感じでやっててても仕方無いんだよな
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:00:40.55ID:RE/LbeWT0
トラックドライバーって小便しても手を洗わないやつが殆どだぞ。
ちんぽ触った手で商品並べて、もうソーセージなんか買わない
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:09:48.49ID:UxX0gumW0
ほんで汚破損あるとそんな商品あったら報告するのが当たり前とかキレるのな
ドライバーに検品までやらせんのかと
だから問題あって転職も出来ないカスとジジイしか残らない
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:11:39.05ID:yt1ERIK00
イオン
「じゃあ、お前ンとこは取引停止な」

こういう事は一切してない、っていうなら、
証拠を添えて正式に社長名で抗議してくれれば、
すぐに訂正してやる
ソレが無いって事は、そうした優越的不正取引の強要を取引先にしてる、
ってこった
立憲民主党のフランケン岡田は、
政治献金をしこたま受けてる実家の不正行為を正してからモノを言え
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:12:43.16ID:/QDmdqTq0
スーパーの店長も今は若い世代なので
何で配送ドライバーが陳列作業しているのか知らない人もいる
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:16:19.35ID:yt1ERIK00
>>2
納入業者に陳列までやらせてから初めて納入完了、
って強要する大手流通が当たり前の超絶ブラックの商慣習
更に酷いトコだと、納入業者に売り子までやらせる
お前ンとこが納入した商品は責任持って自分で売り払え、
売れ残りは自腹で買って帰れ、ってのが日常
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:20:56.83ID:3Et3l+sM0
オレがスーパーでバイトしてた30年ぐらい前はそんなんなかったな
その後の時代になってやり始めたのかな
スーパー側のコストダウン名目でドライバーに負担させてたんかな
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:22:11.27ID:Y5hf0JcG0
建設とかでも建て方に言われて指定された場所まで運ばされたりする
こらは国が法律で縛らないとだめだろうな
宅配でもエレベーターのないアパート3階までリンゴ満載の箱運ぶとかつらそう
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:27:41.89ID:KL1/slpt0
このケースのこの区画、アンタ(メーカー)に託すから自由に商品展開して良いよ。但し、利益率はXX%が条件ね。
特売商品についてはその都度商談ね

(`・ω・´)が基本

管理できなきゃ一流メーカーだろうが容赦なく売り場縮小ですよ
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:30:13.15ID:XK4WnNbJ0
ここらへんに引っかかるんじゃないの。


「大規模小売業者による納入業者との取引における特定の不公正な取引方法」の運用基準
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/daikibokouri.html
(2)ア 例えば、次のような場合は、本項の納入業者の従業員等の不当使用等に該当する。

 自社の棚卸業務のために、派遣のための費用を負担することなく、当該業務を行うよう納入業者に要請し、当該納入業者にその従業員を派遣させること(注2)。
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:33:33.73ID:KL1/slpt0
昔は社員が決裁権をもって各店に営業しつつ納品する業務形態だったんだけど、配送は外注してスキルある営業社員も首きりして戦闘力なくなっちゃってアタフタして 更に首しめている感じしかしないな
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:35:46.66ID:ORnIG4DP0
「陳列」とは商品を人に見せるために並べること
バックヤードに荷物運ぶのとは違う
こんなことドライバーの職務の範囲超えてるわ
自販機の補充じゃないんだから
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:40:01.55ID:ORnIG4DP0
「ドライバーはチンポ触っても手洗わないぞ」脅かしてる人はじゃあ店員はちゃんと手洗ってるとでも思っているんだろうか
店員だろうと洗ってないよ男なんて職業関係なくみんな汚いし
そう思って物は買わないと
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:47:00.05ID:7NZ4NPUM0
>>369
明治屋あらゆる方面から評判悪いなwww
在日系の小売だっけあそこ
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:08:34.25ID:f2gs1Svf0
>>21
ん?
小売り→食品メーカー→配送業者
だから、これは食品メーカーが配送業者に作業押し付けてる違法行為
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:27:42.60ID:0gU2COrT0
そもそもがトラックの運ちゃんが荷卸しや荷積みやってる事がおかしいんじゃないか?
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:51:06.06ID:D1Fp73Gf0
>>569
数十年前、ニチイがコンピュータで印字された統一伝票で納品しない業者とは取引しないというのがあったかな?
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:52:25.02ID:tpgoW8AX0
>>586
そもそも

違法
です
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:03:34.68ID:XBGsn+ry0
スーパーなんかの無人店舗を促進させて
レジ要員を陳列などに回して問題解決するべき
その為の法整備や財政支援などで効率化を進めるしかないね
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:41:34.69ID:WNP3uEWr0
かといって陳列を店に任せりゃ商品を僻地に幽閉されて売れなくなる

店に入り込んで一等地に平積みするのが営業マンの仕事だったのに
メーカー側のコストダウンで運ちゃんに仕事を移管したってのが事の本質
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:05:16.82ID:7y+iEzBY0
>>492
昔からの風物詩だな
ダイエーとかもバイヤーがえげつなかった
ダイエーは御成門の東京本社
ヨーカドーは東京タワーの横の本社に商談にいったが
卸しや商社、メーカーの社員を年齢が半分ぐらいの若僧がなめた口調で値決め商談してたな
納品伝票を買わないといけない不思議なルールもあった
ダイエー潰れたとき、知ってるバイヤーが路頭に迷ったが業界の誰も拾わなかった
ざまあ見ろ
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:09:12.09ID:7y+iEzBY0
>>525
イオンもコンビニもドライバーが陳列してるのはあるよ
コンビニの冷蔵庫なんかは裏から先入れ先出しで入れるから目立たないけど
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:16:33.12ID:7y+iEzBY0
>>579
それはさすがに無理だろ
おばちゃんのセミプロのほうがはるかに訴求力がある
無精ヒゲはやしてハゲ散らかした中年男が試食販売してたらお客はひくだろ
まあ焼き餃子とかあんころ餅とかはギリギリありかもだが
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:23:58.74ID:D1Fp73Gf0
>>595
それって、家電量販店とメーカーの間でも同じじゃないかな?
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:29:16.58ID:Cvt3/Xda0
荷下ろしすら倉庫の人がやってるの見てドライバーって楽なんじゃね?
っと思ったけど、もう20年前の話だった
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:33:54.20ID:fza5q0j+0
飲み物はそんな感じあったけれど魚や肉でもたまにあるよね
飲み物は段ボールそのものままだからなのかな
魚や肉は日持ちの関係もあるのかな
とはいえ、たしかに店員が並べているとレジの人手が足りなくなるし、いざ是正するとなると全国で混乱が起きますね
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:35:41.60ID:LM2GKdJe0
>>587
昔はスーパーが専用の請求書を取引先に
買わせるんだよな、けっこう高いのなアレ
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:39:46.51ID:NJipRgwn0
でも小売がまともな人員配置して労賃増加分を価格転嫁したらお前らは奴隷使ってる安い店に行くよね?
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:23:07.82ID:fza5q0j+0
>>604
それは当然だ。価格は絶対正義。安さは絶対。
ただ、現場の不正や不当や強要も良くない。
そこはシーソーだよ。
売り手や企業が「うるせえなあ」で少し正して、
それで客が一時的に離れるので何とか新しい価格でも客が寄りつくような工夫して、
んで、客が「お、この質ならこちらでも良いな」で移るのを繰り返す。
延々と繰り返す。
客は常に文句を言い、その場その場で安いほうと総合的に良いほうを選ぶだけ。

そこで工夫できない企業が消えるだけよ。
今回は日ハムが工夫を見せる番になったのだろう。
客に離れてもらいたくなければ何とか工夫して付加価値付けるなり、
単純に「離れたい人は離れなさい。うちは質が良いからこの量でこの価格」でやるもヨシ。
全ては選択よ。
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:23:33.73ID:ZTwNeKnA0
>>42
そっちの方が報酬ずっと高いんだよなぁ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:37:51.61ID:UxX0gumW0
被害者面してるけど運送会社も大概だからな
2024年問題とか言って騒いでる会社ほど一回淘汰された方がいい
全部押し付けられてたドライバーが物理的に居なくなるまで理解出来ないと思うが
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:42:59.75ID:IQ9wpZsu0
バラ積みも禁止しろ
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:45:04.67ID:NJipRgwn0
>>605
こういった正当性のあるカルテルについては事前の届け出によって公取委が承認するようにすればいいんだよな。
弱者側にそういうカードを持たせることで不当な取引慣行は強制しづらくなる。市場原理というのは最適化効率化の機能だけでなく負のループバック効果や引き込み効果もあるからなんでも市場に任せればいいというものじゃない。
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:54:42.57ID:1f0vcyT40
>>311
当たり前だが?
冷凍食品もだが店に専属の担当いれば良いが
普通は食品全般で店に任せていたら
店のローテーションで順に補充するだけで
自社製の売れ筋が補充されるとは限らない
だから自分達で補充するのだが?
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:02:54.41ID:NJipRgwn0
小売は棚の確保を巡って納入業者に競争させることで「自主的に」労働力を提供させるというのが常套手段。
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:46:42.53ID:hM5Kbmeb0
>>317
指示された場所(100箇所)とか指示され場所(階段でしか登れない場所)とか馬鹿でもなければ契約書で禁止するよね
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:50:11.34ID:hM5Kbmeb0
>>612
営業が自分の営業成績のためにやるのは別にいいけど
運転手は知ったことじゃないだろ
売上が伸びたら給料倍になんの?
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:17:16.54ID:c4ePJXSP0
スレタイ見て野球の話かと思った
本業の方か
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:24:52.14ID:CqQB4W080
じゃあわかった。
賞味期限切れ回収と買い取りなしと保証金無しにしてね
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:24:56.23ID:RlxHsC5n0
>>576
実質「陳列代金込み」の運賃ですから、陳列をやめると運賃を下げることができます。
ハム側にすれば凄いメリットなんですよ。
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:28:34.00ID:CqQB4W080
それなりの大きい売り場、場所使って電気代の地代も人件費も光熱費の経費も払って無いし、契約によっては買い取りだぜ?
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:01:22.70ID:dNf4TKm/0
やる事が的外れだなあ
全業種に対して言える事だが、まずやるべきは業界下位を吸収合併し事業整理

消費者にVIP価格100倍で良いので売って下さいと言わせる事。
通常価格なら半年お待ち下さいってのが正常。
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:10:52.20ID:foHe6CBw0
これもそうだけど転勤もありえねーからな
人の人生狂わせる権限をイチ企業に持たせるとか考えられない
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 00:05:44.49ID:DmGac6pB0
>>309
それってセブンイレブンが荷主じゃなくて冷食やアイスの卸問屋が荷主なんだよね トラックやユニフォームはセブンイレブンのスタッフユニフォームを使う事が義務付けられているけど
なので卸問屋の営業ドライバーと同じ仕事をさせられるので弁当等を配送しているドライバーよりは給料が高い
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 00:56:29.44ID:DP+ygJ+T0
>>534
やりませんようちの遅番のバイトの子達荷物置いて補充陳列します。
だからドライバーさんが商品陳列するのかって驚いてます
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 02:08:03.35ID:DmGac6pB0
>>534
スーパーにも色々あるからね
少なくとも物流センターで一括管理している中堅から大手まではありえないだろうね
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 05:59:41.23ID:+y9PTjd30
これ陳列止めたらドライバーの給与がもっと下がるんだよね
ドライバーにとっては良いこと無いじゃん
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:16:25.67ID:Plrw4pOl0
それそれのメーカーの社員が陳列
してるんだろ
営業の連中
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:16:50.34ID:VVYVN90h0
>>50
小売りのえげつなさ知らないの? 社会勉強しなよ
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:19:07.44ID:VVYVN90h0
>>614
それうちの仕入れ先が言ってた。そこは来てない他社のまでやらされたって。
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:24:45.42ID:VVYVN90h0
>>595
地元のスーパーがつぶれたとき、社員が次の就職先探して苦労してると新聞やテレビで言ってたが、そこの仕入れと強制返品が有名だったから業界関係者は知らん振りだったぞ。あんまりやり過ぎると自分に反ってくるよ。
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:26:59.65ID:VVYVN90h0
>>603
零細だって買わせるバカがいるんだよ
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:28:38.20ID:lpNDnzcV0
>>595
ダイエーのバイヤーは十二分に儲けてたろ
当時じゃ給与外収入で年1000万以下はあり得んだろうし
家数軒分は余裕で稼げたはず
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:43:36.74ID:gmw4dlr00
トラックの運ちゃんに陳列とかさせてたのかよ
異常すぎる
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:47:32.20ID:GUeebLWt0
>>5
輸送屋がやる仕事じゃないのに
なんで断らなかったのか謎だわ。
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:49:59.87ID:GUeebLWt0
>>605
安さが絶対なのに車両維持費対効率を攻撃するような契約したんだろ?

うん


死刑でいいわ。
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:04:51.96ID:q0zB+n7M0
運転手が商品として陳列されてるのかと
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:07:31.02ID:6V5Y7PNI0
ウチの商品納める時は「車上降ろし」って条件でやってるな
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:14:30.47ID:9pa+G8F60
>>503
上級国民様が普段から飲み食いしてる物から着る物まで物流が氏ねばそれも利用出来ないんですが
上級様自ら運ぶんですか?w
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:18:08.53ID:+HXpTybH0
日本的なグダグダな慣行じゃないの
法で規制するしかないんだろ
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:24:25.68ID:RFrxCbpA0
>>571
それが酷いことかっていうとまた微妙なんだよ
納入業者としては少しでも自社製品の売り場面積を増やしたいし多く納品できたほうがいいので頑張る
お酒コーナーなんて顕著で陳列だけでなくディスプレイもこちら(メーカー側)が提案したりするよ

スーパーのほうも利益率なんて目茶苦茶低くてそれらまで自前の人材でやってたら採算合わん
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:13:28.51ID:RXjsyp9L0
やるならせいぜいトラックからパレット下ろすとこまでだよなあ
なんで開梱して店頭に陳列までやらされるんだ?
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:43:23.55ID:ZuONCp7G0
>>634
そう思うやろ?
「運送屋は業務外の上乗せ運賃を貰える」から悪くはないのさ
運転手は県の最低賃金+10円程度の収入だがw
0661297
垢版 |
2023/12/04(月) 14:37:15.08ID:6jZiINhX0
test
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:48:40.70ID:6jZiINhX0
結局どっちなのだろう?
ハムメーカーは自社や子会社社員による納品、または外注の専属便ドライバーに陳列をさせないでと言ってるの?
それとも食品卸からの委託便まで含めて、2024年問題対応に向けて小売業界全体への提言?
上で既出のように、ルートセールスで陳列ほか売り場の管理の補助を全廃出来る状況では無いと思うけど。
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:35:16.75ID:KwxSHAGg0
薬局行ったらちょうどサントリーの制服着てる人が陳列してた
きちんと労働時間として管理されて給料が出てると思いたい
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:16:53.28ID:Y1z/KpXf0
メーカーの制服着てるのは基本的にそこの社員だかられっきとした業務内よ
自分とこの商品が見栄え良くなるように並べたり販促ポップ置いてったりコッソリ競合他社の製品を脇に除けたりする
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:07:54.32ID:Rh2GH5jX0
>>309
それはそういう契約でしてる仕事内容なんでしょ
放置してったら溶けちゃって売れなくなるから
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:32:41.23ID:6dzmO6kQ0
まあでも仕事なんだからありがたいと思ってやらなくちゃな
給料をもらえるのが当たり前なんて思っちゃいけないよ
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:28:06.24ID:XbXYRKFF0
>>669
陳列という言葉には商品を並べるという意味がはっきり含まれてるよ。
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:17:26.57ID:MH0gvGhw0
>>108
大型免許でも30〜40万円程度で取得できるんだが?
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:40:06.06ID:teaA8MW10
>>477
えー、まじか
知らなかった…
ドライバーサンかわいそう
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:41:17.63ID:teaA8MW10
>>671
669はそれを言ってるんじゃないの?(同じことを言ってる)
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:02:04.54ID:8YNBbF+h0
>>635
下がらないと思う
そもそもほとんどの運送会社にとっては
配送後に陳列させることは賃金の仕事内容に入ってないと思う
ほぼサービス扱い
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:11:05.13ID:8YNBbF+h0
>>678
所属の運送会社がやれというならそうだろうな
でもその会社に運送依頼をかけてる方は陳列までは対価に入れてないと思う
ほとんどが配送したんだからついでに陳列まだやってねってお願いだけだと思う
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:53:07.49ID:uOOf2XAa0
>>679
陳列込みの運賃だから単価的には良いんだよ。(見た目的に)
ただ、無知で馬鹿な運送屋が安く入って来て過剰に下がるの繰り返し。
後から刺さってきた阿呆運送屋は合わなくなると即逃げるので、元々居た運送屋は下がった運賃のまま続けなければならなくなる。
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:02:17.25ID:uQpqaF/O0
生産性高まらないわけだよね、ホント。
馬鹿な国だ。
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 19:51:53.73ID:eODDfP9C0
やらせてる?

違います。

運送屋が断らないんですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況