X



【若者の声】「店はガラガラ、道はボロボロ」田舎の高校生が危機感…「地方創生、どうしたら実現するのでしょうか?」★8 [煮卵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/01/06(土) 01:07:38.78ID:kgrDMHSd9
私は田舎に住んでいます。都市部に行くたびに、建物の外観のきれいさや便利さなど田舎との差を感じ、年々その差は大きくなっているように思います。最近「地方創生」という言葉をよく聞きますが、どうしたら実現するのでしょうか。
(高校生記者・みとたま=3年)

◼東京に行ききれいでびっくり

日本の都市部はきれいで近代的です。一方で、田舎は自然がありますが、廃れているところも多くあります。

以前、大会で東京に行きました。東京は道路も整備されていて、ビルなどもたくさん建っていました。東京に限らず、私の住んでいる県でも、市内に行けばきれいに整備されています。私の中で「同じ国なのに、同じ県なのに……」という感覚が芽生え始めました。

◼ゴミはポイ捨て、空き家だらけ…

田舎の廃れているところでは、空き家やさびたガードレールなどが多くあります。歩道の端には紙くずや缶、タバコなどのゴミがポイ捨てされているのをよく見ます。商店街もガラガラでさみしい感じです。
これから先、少子高齢化が進み地方の田舎に住む人が少なくなると思います。そうすると、整備の手が少なくなり、もっとさびれてしまうのではないでしょうか。

◼まずは環境美化が第一歩

SDGsの概念の広がりで、学校の授業で「地方創生」という言葉をよく聞きます。地方創生をするには、地域を盛り上げることも大切です。しかし私はまず、ガードレールや道路を補修する、落ちているゴミを減らすなど、環境をよくすることが地方創生の第一歩になると考えます。

私が小学生の頃は地域の人とゴミ拾いをすることがありましたが、現在ではとても少なくなりました。地域でのゴミ拾いや花植えなどのイベントが大切なことだったのだなと感じます。

都会と田舎の差には、良い面と悪い面があります。しかし、将来は日本全体がきれいで近代的で魅力があるように、私たちが努力していかないといけないなと思います。そのためにも、小さなゴミを拾ったり草を刈ったりなど、身近で小さなことから始めようと思います。


▽編集部にあなたの声を聞かせてください

地域格差について、あなたはどう思いますか? 記事を読んで感じたことやあなたの意見、体験談を、LINEアカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。

続きは
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/10809

[高校生新聞ONLINE]
2024年1月2日

1:2024/01/05(金) 09:43:59.66
前スレ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704455686/
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:44:54.65ID:UsQ0J/Ze0
>>927
そういう呪文を使い言い訳をやってるうちは無理だろうな
中高一貫じゃないとダメだ東大に入れないとか頭の中でやってるやつに学問は向いてない
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:45:03.17ID:AweTaTWk0
>>916
選挙前にマニュフェスト(選挙公約)を読んでほしい
自民応援団が総叩きしている野党政党は基本的に景気回復に減税が必要と言ってる
ブレインに普通の経済学者がいれば今の政策は自然と減税になるわけで
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:45:28.37ID:XDDA/HFc0
>>948
都会に住むことこそ人生とか都会暮らししたさに東京に住んだという人もいるし
地方で仕事もお金もあっても東京好きは東京に集まるから
地方で暮らすことに損失感がある人達がいるのも考えないと
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:46:20.70ID:FadgAtWT0
>>951
とにかく農業は嫌だし
工場勤務なんて恥ずかしいんだってさ
田舎モンの働く場所が無いってこれよ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:46:25.80ID:ZX4gvBXL0
>>939
民主政権なんてほんの短い間だろ
長きに渡って何もしなかった自民党よりは全然マシ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:47:40.42ID:jKM5A0oP0
国債発行して地方交付金増やすしかないよ
地方交付金ってなんだと言うと公務員雇用のことよ
昔はみんな公務員 公社だらけ 中国の労働者の47%は公務員だがアメリカだって30%が公務員
日本は民営化で公務員減らしたから民間が過当競争になった
じゃどれくらい地方交付金を増やせば良いのかってのは国民がどの生活レベルで納得するか次第
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:48:47.59ID:UsQ0J/Ze0
>>942
そう人だけ東京にしたらいいけど、そんなもんどれぐらいいるのか
上京者98%ぐらいサラリーマンだろ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:49:07.42ID:XDDA/HFc0
青森だと東京に行かなきゃ人のことがわからないとか言われるんだから
大都市がある西日本とかどこにいても田舎ではないと思うけどな
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:49:20.17ID:1lfFGMf/0
2005年より後にうまれた世代の中高生
自身らはまだ100万人キープ世代

でも直ぐに明治時代クラスの出生数の代が続々
これを考えてひたすらご自身等が地元にのこりコンパクトシティを醸造しなくてはなりませぬ
その時は今よりはいろいろクオリティ低くなることは甘んじ受けしつつ、ミリオン世代のワイらがあたらしい田舎つくるんや位でいかないと
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:49:44.48ID:daYq0/vs0
東京でても養分だけど地方に残る方がきついしな
田舎の女性は18歳でみんなでていくってデータあったよね
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:50:49.33ID:fgnAuf750
>>953
マニフェストを鵜呑みにしていいかって問題もあるからねぇ…
前回の民主党政権はほとんど反故にしたんだから罪深いよね
消去法で自民ってのがほとんどの有権者の判断では?
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:50:54.20ID:NuOmOA1l0
西日本は毎年の豪雨災害との戦いが約束されてるからな。せめて県庁所在地ぐらいに引っ越しておいた方がいいよ、マジで
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:51:06.90ID:XDDA/HFc0
>>965
警察が戦前のようにいばり散らすから
地方でなにかやろうとか無理だよ
人口減少は支配者につごうがいい
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:51:47.42ID:EXDtkWlG0
>>966
いや残ってるのも多いだろ
割合的には1-3割ぐらいじゃね?東京来るの
逆に9割が東京来るぐらいでもいいと思う
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:52:02.21ID:FadgAtWT0
>>966
子供欲しけりゃ東京いくわな。
親子で田舎で貧乏暮らしって北の国からじゃないんだから嫌だろ
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:53:05.66ID:XDDA/HFc0
>>972
おもしろい事に東京埼玉に暮らす人の中には
地方や田舎のほうが結婚できると考える女性がいるんだよ
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:53:27.14ID:OSTntJc60
もう無理だろ
子どもは外国に逃げれる様に勉強しておけ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:53:30.67ID:Heeu82Cm0
>>966
都会のイケメンや洗練された街で最先端文化に触れたらもう戻る事も無いだろうと
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:54:02.47ID:NuOmOA1l0
同じ立憲君主制のイギリスなんて4つの国から成り立ってる。地方創生なら自治権拡大しか無いんだけど、それはやらない。共和制にしないんならもう天皇に政治してもらおう
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:54:15.39ID:EXDtkWlG0
>>973
例えば東京から大阪、名古屋などに移住する人いるのかね転勤はあるとしても
地方移住もそのへんならともかくそれより田舎は厳しいのでは?
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:54:42.94ID:FadgAtWT0
>>969
ベトナム研修生のケツ触ってムラムラしてレイプ
こんなの間近で見てりゃ本人じゃなく親でも東京行かすよ
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:54:58.76ID:UsQ0J/Ze0
>>972
金持ちになりたいの?
東京に来たぐらいじゃ殆どなれずに貧乏人だけど
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:55:42.37ID:EXDtkWlG0
>>981
金持ちでなくても東京にいたら世界一の大都市の一員だからそれが心を癒やすのだ
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:55:42.51ID:ZX4gvBXL0
地方でも一流企業の工場で働いてたら普通に結婚して家建てたりしてるよね
都会でサービス業とかの方がよっぽどカッコ悪いと思うけどな
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:56:51.88ID:NuOmOA1l0
地方は高等教育にかかる費用を無料にすればいいよ。特に看護や医療、教育などは防衛大学校のように手当て支給ぐらいでいい
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:57:00.66ID:EXDtkWlG0
>>984
転勤言われたらどうすんのw
大阪ならともかく田舎に転勤もあるだろ
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 04:59:27.99ID:FadgAtWT0
東京の人のほうが優しいし
常識あるからな
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 05:00:14.73ID:EXDtkWlG0
>>991
電車などのマナーもいいしな
あと優しいというか怒らないしみんな穏やかで笑顔
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 05:00:31.52ID:NuOmOA1l0
東京は災害時の下水パニックが約束されてるから地方に逃げ場確保しておいたほうがいいよ。最低3週間は糞便塗れになる
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 05:01:32.21ID:FadgAtWT0
>>986
私立の医学部にしときなよ。
都内の受験マシーンに枠取られて終わるよ
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 05:01:58.54ID:jKM5A0oP0
麻生世代がいなくなれば変わると思うけどね
あの世代が大本営を忘れられず東京一極集中やってるそうだから
若い子は職場まで20分以内 持ち家や家族を持って暮らしたいは不変だろうし
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 05:02:07.19ID:UsQ0J/Ze0
>>991
上京者ばっかりなのに?
どうせそういう上京者が集まってる新宿とか渋谷に更に集まるし優しくも無い所だ
カネカネしかしてない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 54分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況