X



月面探査機「SLIM」から月面データ取得完了 太陽電池が西を向いていることが判明 復旧の可能性も [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/01/22(月) 15:35:43.49ID:C6qoYJYY9
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、月面探査機「SLIM」が着陸降下中や月面で取得した技術データや画像を受信できたと発表しました。現在は、データの詳細な解析を行っているということです。

また、「SLIM」が太陽電池パネルから電力を得ることができていないことについて、「データによれば、SLIMの太陽電池は西を向いていて、今後、月面で太陽光が西から当たるようになれば、発電の可能性があると考えている」と明らかにしました。

20日未明の着陸後、「SLIM」は太陽電池パネルから電力が得られず、バッテリーで運用していましたが残量が12%となり、復旧した際の運用を考えて、20日午前2時57分に電源を切ったということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91379b69444b3d48ad70e2938994e76ab8bcaf3a
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:36:01.79ID:Nl+TffES0
月に不燃ゴミを
捨てただけじゃん

JAXAの技術力って
ほんと役に立たないよな
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:36:02.02ID:HHqrSMra0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:36:08.73ID:HHqrSMra0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:36:29.64ID:FFabHlAi0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:36:35.96ID:UvJ+lTaU0
在日発狂スレw
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:36:37.24ID:FFabHlAi0
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:36:47.02ID:FFabHlAi0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:37:55.16ID:zYx8VqFC0
西向く侍
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:38:59.15ID:LxlOc2fC0
八色の姓ならぬJAXAの屍ってか
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:40:12.57ID:MnaIpEZY0
西から昇ったお日様が
東へ沈む
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:40:20.91ID:J8DetL/70
>>14
横倒しじゃなくてひっくり返ってんの?
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:40:47.33ID:V1G0LX+r0
>>1
想定してた方向と違う向きに向いちゃってるってことだろ?
そんならやっぱ着陸失敗じゃん
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:41:36.92ID:a/ymMfeq0
ぶっちゃけこんな事に税金使ってほしくない
有人で現地映像ライブ配信くらいしてくれないと無意味だわこんなん
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:42:09.24ID:n86Hhf3f0
>>1
在日朝鮮民族白丁層の皆さんが、発狂して憤死するスレはここでつか?

BBC「日本の探査機が月面に高精度の軟着陸 宇宙探検の新時代」
https://www.bbc.com/japanese/video-68040007

専門家たちは「探査機はすでに任務の99%を達成したと評価します」
「何より大事なのは高精度の着地でした」「月面着陸に成功した5番目の国になりました」

在日朝鮮民族白丁層の皆さんが言う事と、英国の大学等の専門家の言う事と、果たしてどちらが正確なのか? m9(^Д^)プギャー
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:42:13.00ID:N282EVhh0
月面の東西南北ってどうやって判定すんの
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:42:43.65ID:MnaIpEZY0
>>29
将来は可能かもしれんが
有人にするには何十倍も予算がかかるぞ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:42:57.29ID:YTchHZrM0
>>29
東京オリンピックより価値あるぞ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:43:05.06ID:NJi4zs6P0
放出したドローンが本体を撮影することになってたろ
その画像はどうした
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:43:47.44ID:pdrOsZ5D0
JAXA「待て!ソーラパネルが西を向いている事とする!」
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:44:11.21ID:n86Hhf3f0
>>1
我々大和民族はノーベル賞を30人近く受賞してるし、スーパーコンピュータの「京」や「富岳」は何度も世界一に成ってるし比較にすらならないから、人口が半分以下の台湾民族と比べてみたら…
李氏朝鮮国(英名:Korea)時代の500年間にも渡る風習「試し腹」という名の近親相姦による劣性遺伝の弊害は恐ろし杉る。

台湾民族:人口約2300万人
朝鮮民族:人口約5200万人(台湾民族の2倍以上)

台湾民族:ノーベル賞2人(物理・化学部門、米国籍取得者含むと3人)
朝鮮民族:ノーベル平和賞1人(受賞者、金大中の北朝鮮への5億ドル不正送金が発覚して、ノーベル賞を金で買った男として有名)  ← 黒歴史w

台湾民族:自国製ロケットを何度も発射
朝鮮民族:自国製ロケットを作れない(1段目ロシア製ロケットを組み立てて飛ばした経験は有り)

台湾民族:スパコン、国産のTAIWANIA2あり
朝鮮民族:スパコン作れない(政府は米国クレイ社から輸入して朝鮮名で運用。サムスンのはHPE社製)


こ れ が バ カ 民 族 エ ベ ン キ 朝 鮮 人 の 、紛 れ も 無 い 悲 惨 な 現 実(ただしプライドだけは、異様に高すぎるw)
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:44:24.80ID:iHFf6hpF0
>>29
核融合発電に向けて月の砂の表面にあるヘリウム3の回収が必要だからね
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:45:14.31ID:fv/IB7HC0
スリムが結局今どうなってるのか他の国に探査してもらった方が早い
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:45:14.67ID:QflvVlzV0
子機が助けに行く
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:45:33.87ID:2LSZN4vU0
取得データ
×月探査機SLIM
○月粗大ゴミSLIM
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:46:10.98ID:aEhxOQWU0
運頼みとか笑えねってマジで
ここまで落ちたかこの国の技術も
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:46:57.27ID:JDJHWXON0
データは受信できた。内容はおまえらアホで理解できないから発表しない!
日本スゲーのアホ擁護と同じこと言ってんなw
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:02.81ID:vZwP2wuL0
>>53
全面に貼っても光の当たるところは1/3程度で
他の2/3が無駄になるんだから効率悪いだろ
軽くする必要もあるし
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:08.32ID:zcREnb720
>>1
 . . . . . . . .____月にゴミ置いてきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:20.06ID:r2IXWxwG0
バッテリ駆動時に何もできなかったのに
ちょっと西日あたった程度でできることなんてある?
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:22.24ID:pa0Px+uf0
SLIM落とし
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:27.31ID:/dKVgCdi0
全面貼れよ
リスク管理能力がない
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:28.15ID:gtn7ZBkk0
姿勢は変えられるの?そうなったらはやぶや譚の再来だな
映画化決定主演は江頭
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:30.35ID:p/x5sEw10
電池切れ放置してたらバッテリーが駄目になるんじゃないの?
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:44.32ID:dgVqrDgs0
太陽電池なんで全面に貼らないんだ!
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:47:53.50ID:02+u839f0
何かローバーみたいの積んでなかったっけ
それで向き変えれないの?
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:10.99ID:xJVzdxRO0
>>29
逆に、有人でライブ配信する科学的な意味がないんだよ
そもそもそこまで行くのに必要な技術がこれなんだし
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:15.25ID:Q3Z6c2Nr0
ゆれてる
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:16.55ID:zCGrRwGu0
>>55
SLIM転じて宇宙ゴミ = デブリ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:33.71ID:MEaNEODd0
>>53
技術担当「『表裏一面』に貼る設計だったが事務屋が『一面』という文字を見て『片面分』しか予算を降ろさなかった」
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:34.94ID:p/x5sEw10
つーか本体壊れてるんじゃないの?
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:43.44ID:xwazy1i50
充電できたとしても動けないんじゃ意味ないやん
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:53.17ID:kg5XGDGz0
アームストロングはピーピー鳴ってハングアップしたパネルをぶっ叩きながら手動で着陸したんだよな 半世紀前
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:54.14ID:szJk15fX0
言い訳すんな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:49:01.91ID:JDJHWXON0
>>73
着陸姿勢は計画通りじゃないけど、着陸は成功!嬉しい

なに言ってるかわからないだろ。これが日本の英知、理系のJAXAだ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:49:23.71ID:/dKVgCdi0
スライム状態
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:49:41.93ID:wbTdAH+v0
ポンコツだな
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:49:48.39ID:G+4NbJ4A0
失敗
これで能登の復興も遅れるな
おばあちゃんとか多分泣いてる
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:49:52.43ID:l6O5AiMK0
月ならはやぶさほどのコストをかけなくっていいってことだよ言わせんな恥ずかしいwww

まったく通信途絶やら姿勢制御ホイール全滅やらエンジン故障やらに見舞われて満身創痍でよく帰ってきたなあいつは ・゜・(つД`)・゜・
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:49:59.17ID:hHkpGr/V0
>>56
言っとくけど、ロケット&ミサイルでは北朝鮮の方がバ韓国より技術力あるで
日本はずっと上のレベルだけどね
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:49:59.70ID:QMW3B8sq0
>>58
ワンチャン運頼みでもいいけど限りある選択肢の中で
最悪の方向むくのがもう呪われてんじゃねえのこの国とおもう
神という神に嫌われてるのは確か
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:50:01.20ID:MnaIpEZY0
小型月着陸実証機SLIM
@SLIM_JAXA
テレメトリデータによればSLIMの太陽電池は西を向いていることから、
今後月面で太陽光が西から当たるようになれば、発電の可能性があると考えており、
現在復旧へ向けて準備を進めています。
なお、SLIMは太陽電池からの電力のみで動作することが可能です。
#JAXA #SLIM
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:50:08.48ID:byD7zDvX0
あのな、月面基地が出来たら、人工衛星とかもかなり少なくなるし、他の星への探査衛星も頻繁に飛ばせるようになる。その第1歩なんだよ。
ニートはコタツから出て働いてこい。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:50:24.04ID:qno1OYBx0
100m内にピンポイント着陸ができているっぽいから一番の目的は達成だぞ
失敗は月の重力にひかれて月面に激突パターンが多い

>>74
報道ではバッテリー切れとかかれているが公式Xによると
再起動の妨げにならんように12%残った時点で作為的に切り離している
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:51:02.40ID:zJ7HfNb60
画像や動画を出せば国民の関心を集められ予算アップに繋がるのになぁ
JAXAにはそれが分からない様なアスペしかいないんだろう
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:51:02.98ID:uct/xS380
>>97
万博開催の方が大事なんですよ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:51:26.38ID:vZwP2wuL0
>>90
ピンポイント着陸が最大目標だって打ち上げ前から説明してるだろw
それを達成できたぞw煽っておいてお前が無知晒してるじゃねーかw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:51:31.90ID:z3g/IchI0
江頭みたいに倒立してんだろ
あんなマニューバをやろうってのがそもそも間違い
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:51:49.78ID:8q5doikM0
.学?ベ.ス.ト.シ.ス.テ.ム?(.株?)?代.表? ?札?幌?市?中?央?区?南?2?条?西?9?丁目?1
?-.2?サ.ン.ケ?ン?ビ?ル.4?F?会9藤?井.学?取.締?役? ?椎?名○勝?彦? ?藤?井?稔? ?○松?敏?枝? ?石?井?純?一? ?監?査?役?藤?井?靖?子?岡?田?ト?オ?ル?上?田?浩?東?京?プ?ラ?ス? ?取?締?役? ?2?有?)?ユ?ニ?ッ?ト?代?表?竹?中?直?純?東?京?プ?ラ?ス?取?締?役? ?未?来?検?索?ブ○ラ?ジ?ル?代?表? ?
?東?京?都?渋?谷.区?代?々?木?5?丁?目?5?9?番?5?号?東?信?代?々?木?ビ?ル?
?紀?藤?正?樹?中?尾?嘉?宏?株?式?会?社?ゼ?ロ?・?ピ?ン?ク?ち?ゃ?ん?ね?
?札??幌?市?厚?別?区?中?央?二?条?五?丁?目?2?番?1?号?ク?ラ?ス?タ?ー?ユ?ー? ? ? ?エ? ?ム? .2?階.
.中.尾.嘉?宏○中?尾?優?美?子?藤?井?学? ?監?査?役?中?尾?京?子?
?札?幌?市?厚?別?区?も?み?じ?台?南?七?丁?目?5?番?1?0?号? ?中?尾○嘉?宏? ?自?宅○電?話○?番?号? ?0?1?1?-?8?9?7?-?7?0?1?2?話○番○号? ?0?1?1?-?8?9○3??-?5?8○7○1?(?番?号?通?知?)?0?1?1?-?8?9?3?-?5?8?7?3?番?号?)?0?1.1?-?8?9?3?-?5?8?7?4? ?F?A?X?専.用?番?号?
.)?0?1?1?-?8?9?3?-?7?0?8?5?(?東?京?都?新?宿?区?新? ? ?
? ?宿?5?-?1?2?-?5. ?ア?ク?ロ?ス?新?宿?6?0?2?号?室? ?
? ? ?携9?帯.0?9?0?-?9?8?4?9?-?
?9??8?2?1?父?親?】?現.在.甲?府? ?税?務?署?勤?務?資?産?課?税?特?別?調?査?官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室?03-3900-4360


.中.尾.断.二?さ.ん?(?お?じ?い?ち?ゃ?ん?)?
?中?尾? ?♡?京?子?さ?ん?(?お?ば?あ?ち?ゃ?ん?=?株?式?会?社?ゼ?ロ?役?員?)?
?中?尾?嘉?宏?さ!ん(?株?式?会?社ゼ?ロ?社?長?=?ち.き?ち?ー?た?=?F?O?X.=?夜?勤?=?せ?し?り?あ?等?)?
?中?尾.八?千?代?さ?ん?(?奥?さ?ん?)?
?中?尾?吏?美?佳?(?娘?).
.中?尾?優?美?子?さ?ん?(?前?の?奥?さ.ん?=?株.式.会?社?ゼ?ロ?役?員?).
?中.尾? .祐?太?さ?ん.(.息?子.)?
9札?幌?市?厚?別?区.も.、?み?じ?台?南.、?七?丁?目?5?番?1?0?号?
?自.宅?電.話?番.号? ?0.1?1?-?8?9?7?-?7?0?1.2.
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:51:58.70ID:I+hO3Bt40
>>72
姿勢は変わらないけど月の夕暮れになれば発電できるようになるから

まあこれもハヤブサ的なお話といえばお話だけど
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:05.25ID:78RETnE20
>>92
核アレルギー強くて使えないだけじゃない?

外惑星探査とかRTG必須だろうに
使っても良いと思うけどねえ

どっちにしてもまあ今回のは重量的に無理だったかも
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:10.62ID:s4nRmNA10
側面で接地しちゃったってことでしょ?
まぁそういうこともあるだろう。転倒もあるだろう。だからこそ内蔵バッテリーも積んでるんだろう。
なのになぜその内蔵バッテリーで起き上がれるようにしておかないんだ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:18.68ID:L6Ypj5mM0
>>48
トリチウム水なんてフクシマ原発で日々生成されとるやん
現段階では使い道なく困って日々太平洋に放出してる
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:21.44ID:8q5doikM0
熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手は自民党同和系会社「新幹線ビルディング729448] (261)熱 海市「例の企業は同 和成19年弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [和差別などれ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? [426566211海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」 神奈川発センターもアップを始める。 [3857552】ネトウヨの正体、同和だった事が露呈www [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [884036508] (303
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:23.51ID:G2kl2DhL0
玄人の考えはようわからんけどなんでリアルタイム動画送れるようにせんのだろ
あんな数字と文字だけのデータで着陸したかも?とか数百億かけて馬鹿みたいに思える
正直「映え」の意識がない
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:36.21ID:I89WacxB0
西から昇ったお日様が東へ沈むみたいなことが月では起きるのか?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:49.09ID:XvAq7z8W0
ギヤ側にも太陽電池パネル1枚貼るだけで
冗長性確保出来たのにね
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:50.89ID:jFv3kWcV0
半世紀前に人間が行って旗立ててピョンピョンスキップしてたあの月面を汚したね
けしからんな
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:52:55.66ID:uct/xS380
>>114
jaxa「ちょっと遠いんすよね」
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:53:10.55ID:aLilYXRB0
中抜きしまくって失われた40年目突入

情けないね
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:53:13.10ID:zCGrRwGu0
太陽光が西から当たるようになる可能性はどれくらいなの??
計算できるんじゃないの?
0141🏺ひらめん🏺
垢版 |
2024/01/22(月) 15:53:29.06ID:RDXxzcTB0
月の人に向き変えてもらえばいいじゃん🥺
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:53:38.84ID:I89WacxB0
JAXAってはやぶさの成功だけで予算食いまくってる疑いがあるな
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:53:44.97ID:CXEvFgaM0
ムーンデブリ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:53:51.34ID:wbTdAH+v0
起こすための装置を投入すればいいじゃん
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:53:52.98ID:MnaIpEZY0
>>127
4K動画送信だと
出力がどれくらい必要になるんだろうな・・・
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:53:54.07ID:KZxf8kB40
もし100%成功してたら何をしてたの?
動画撮影したり月の探索してたの?
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:54:06.07ID:7JXxP3qX0
あんたはさっきから成功と言っている。あんたにとってこうやっていることが精一杯の成功かもしれんが、こっちの側からは成功にとれん。成功って何かね?
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:54:08.09ID:z6wV5QP40
墜落して横倒しになってんだろ?
運良く発電できたとして使い物になるのけ?
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:54:12.28ID:eXcjrPFl0
>>137
習近平って、くまのプーさんそっくりだよな
お前もそう思ってるだろ?
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:54:12.33ID:I+hO3Bt40
>>129
潮汐ロックがかかっている状態だけど基本、東から昇り西に沈むんじゃないか?
月の一日は地球の30日ぐらいだからそこそこ長い時間動く
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:54:15.53ID:L6Ypj5mM0
>>87
まじかよ。すげー
アームストロング船長「(バコッ)これに限る。」
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:54:22.43ID:zBGHSWo00
このスレ見てれば反日朝鮮人とネトウヨは害悪すぎて
生かしておく意味も理由も皆無で早急に焼却処分が必要なんだとわかるな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:54:41.09ID:aEhxOQWU0
JAXA君いくら税金ドブったかちゃんと報告しましょうね〜
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:54:47.30ID:NVG1WUEC0
電池交換しに行けよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:54:52.81ID:KWdTOx2k0
ライブ中継するならタレント使え、カメラも取り付けろ
お通夜みたいな空気でイメージ映像ってなんやねん
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:55:08.73ID:vZwP2wuL0
>>136
100m誤差で着陸するのが目的で
それの達成をしたんだが不向きとは???
着陸場所が荒れてようが砂だろが関係ないわw
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:55:31.57ID:8KzNCfsI0
>>1
一発勝負に負けたんだから0だよ可能性は0
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:55:43.83ID:gWe+3SBY0
月面の西ってどっちよ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:56:07.15ID:Pe0pstQO0
月にゴミを送って他国の月探査を妨害!人類の技術発展を妨害する日本!
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:56:07.64ID:xJVzdxRO0
>>59
アポロ計画とは掛けた予算とプロジェクトの規模が違うよ
昔の戦艦大和を現代の巡視船で撃沈しろって言うようなもんだ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:56:22.54ID:HD5rdU6u0
>>113
中に運用物積んでたら

この着地成果では
たいへんなことになってるんじゃねぇの?www
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:56:30.02ID:sr6v4jnX0
反対の賛成〜
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:56:31.86ID:r5JyWjmx0
>>!3
どっちも正しい
着陸できた、着陸の情報取れてる、場所が悪くて太陽発電できない、バッテリーが切れるまでに情報送る
情報取れた、西側から太陽あれば発電できる
→2週間後くらいに西日予定、それまで零下で耐えられるかわからんけどという話が今
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:56:38.29ID:MnaIpEZY0
>>160
月面の南北は地球の南北に沿っている
で、それにそって東西が決まっている

ちなみに過去では「地球からみた西」だったから
いまとは逆の方位だったらしい
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:56:47.32ID:k6z3xIdF0
自動画像診断でピンポイント落下には成功した
斜面に倒れ込む着地方法は失敗した
こういうことだな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:56:56.54ID:68BccGNo0
ひっくり返ってんじゃなくて、横に倒れてるだけか?
しかしその状態から姿勢を復帰できる機構を付けなかったJAXAって。
横倒しになる可能性を全く想定してなかったのか?
馬鹿だろ。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:57:00.76ID:+dRL8xGG0
ホリエモンに太陽電池を東向きにするために自作ロケットで飛んで行って欲しい
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:57:17.47ID:qnM6vRD00
何で東西南北どこを向いてても発電出来るようにしてなかったんよ?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:57:20.13ID:qno1OYBx0
>>118
月の日の出から日の入りは15日間隔で
今は月にとって午前だから西側に傾斜した太陽電池パネルには日が当たっていない
当たる可能性があるとすれば(当たらない可能性もある)月の午後にあたる今月末
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:57:38.58ID:alfClWWY0
スペース有り余ってるんだからパネル上だけの決め打ちにしないで全方向に可能な限り貼ったらよかっただけなのに何で必ず着陸は理想的に成功する失敗の可能性はないに国民の血税数百億全賭けしたの?
控えめに言っても頭おかしい。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:57:45.89ID:aooSW5TY0
月で西向きって、定義は??
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:57:54.32ID:XvAq7z8W0
>>154
マニュアル操作に換えて着陸したのは事実
自動制御だったら墜落してた

ジェミニ宇宙船での宇宙ドッキング試験でも
機体が異常回転したんで
マニュアル操作に切り替えて事なきを得た

まあ危機に強い人なんだよねアームストロング船長
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:58:02.88ID:gWe+3SBY0
>>167
その例えなら巡洋艦で大和どころか1個艦隊くらいなら余裕で消し去る事くらい造作も無いんだがw
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:58:11.53ID:l6O5AiMK0
>>162
人工衛星に鏡をつけて地上の機体の太陽電池をピンポイントで照らして充電させる
これはこれで面白そうだなw
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:58:21.47ID:G+4NbJ4A0
能登の復興に水を差したjaxaの役人
こいつらまじで空気読めないのな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:58:29.94ID:T4iIwk4w0
ここから第二のはやぶさ物語が始まるのか。
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:58:41.89ID:I+hO3Bt40
>>169
そう言えば月は潮汐ロックかかって常に地球の方を向いているわけだからできなくはないのか

レーザー送電システムなんて構想もあるし、SLIMに向けてレーザー打てば月の夜でもずっと運用できる
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:58:45.01ID:b3+q6ZSZ0
位置情報を送って来たならやっぱり成功だな
失敗失敗とうるさく騒いでたのは卑屈な特定アジアの2国の“外人”だろうな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:58:58.96ID:MnaIpEZY0
>>182
ああ、いまは「午前」なのか
夜じゃないだけ良かった
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:01.63ID:r5JyWjmx0
>>173
ピンポイント着地できるのが目標で
いま追加の実験中だろ、電源事情が回復したら鉱物解析始める
他に射出したものがあって、そっちは写真やら動き回る予定
まだ月に着陸してから時間はたってないぞ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:15.26ID:3KjrjP8p0
日本中のレーザービームを集めてきて地球からあてろ
収束性10mくらいでは当てれるからもう一度探査機おくるのに比べたら安い
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:17.76ID:oXVQCeKT0
>>1
なんだかんだで運がいいね
はやぶさもそうだった
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:35.03ID:j4KhvV+70
お前ら文句ばっか言ってるよな(´・ω・`)
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:40.92ID:xJVzdxRO0
>>136
わざと傾斜地を狙ったんだよ
今まで着陸に不向きな場所に降りることが出来たら
後々幅が広がる、ということを見越しての実験だ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:47.73ID:r2IXWxwG0
ピンポイント月面着陸機として開発してたら成功
月面探査機として開発してたなら失敗。だって月面探査してねーもん。
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:54.11ID:BlYvhazd0
>>178
今回の実証機では必要なかったからだぞ
単純に重くなるし
長期間運用する探査機の計画ならその通りで必須だね
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:56.99ID:JDJHWXON0
>>134
着陸できてないだろ
姿勢がおかしい=ひっくり返って性能がだせません
でもピンポイントだから成功。着陸後はオマケ!
意味わからん。それが目的なら凝った着陸機つかわないで石でも落とせよ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:58.49ID:FSQCCTIP0
しかし🇺🇸って50年以上前に良く月に人を送り込めたな。
本当なのだろうか……って思えてきた……
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:00:03.22ID:rKDRoKxH0
西からのぼったおひさまがー
朝になれば動くってことか
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:00:26.01ID:p/x5sEw10
ホントは壊れてるんでしょ?
おおーん?
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:00:30.20ID:oXVQCeKT0
失敗していると思い込みたい輩がいるなあ
実証機だってばさ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:00:32.39ID:i1iXYAVN0
現地の中国人を買収して起こしてもらおう
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:00:35.54ID:0zTGdOss0
もう一回近くに送るしかねぇ!!
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:00:43.92ID:78RETnE20
>>189
当時の宇宙飛行士は皆軍人の中から選ばれたエリートだしなあ

地上訓練でもコバヤシ丸テストみたいなの
何度もやったんかな
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:00:44.18ID:HD5rdU6u0
>>134
積載物どうやって運用すんの?
ひっくり返った状態から。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:01:05.04ID:oDAu8nlC0
space debris
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:01:18.85ID:XvAq7z8W0
なんで亀の子スタイルはひっくり返る
って考え無かったのかな

倒れるモノは倒れる
落ちるモノは落ちる
転がるモノは転がる
挟まるモノは挟まる

労災レベルだと言うのにさ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:01:35.91ID:r5JyWjmx0
>>199
着陸には成功してるけど、着地場所が悪かっただけでは?
もともと電源回復したらやろうとしていることはサブミッションだぞ
次に飛ばすのが、着陸して解析やら移動しながら調査
この探索機はそのための情報集め
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:01:39.03ID:VFzmz9io0
これはwktkじゃないか
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:01:53.54ID:6u/1CsjF0
ヤフコメはSLIM万歳、日本最高一色だ
なぜかマスコミ批判とセットで
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:01:56.28ID:zHWpz7gG0
太陽電池、期待が持てて良かった。
何やっているか理解していないバカはJAXA何やってんだとか、きっと避難を浴びせるんだろうけど、良くやってると思うよ。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:02:00.35ID:MnaIpEZY0
>>229
持って行くのに必要な火力で
だいたい燃やせるぞw
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:02:03.08ID:EZQ0X55L0
西てなんだよと思ったら倒れてるってことか
なんだよ西って
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:02:16.93ID:fIMRMyBW0
予算もかけず、国家の威信もかけずにやってんだから、大目に見てやれよ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:02:18.78ID:UTuVGTbg0
>>209
小型月着陸実証機でSLIMなんだぞ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:02:29.23ID:vZwP2wuL0
>>173
成功には三段階あって最大目標の一段目と二段目は達成されたけど
三段目は電池切れだからそら100%とは言わないだろ
あとjaxa所長が言った60%成功ってのは自分は厳しいタイプだと
前置きした上で60って数字を挙げたんだが?
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:02:36.63ID:rKDRoKxH0
>>11
現代の技術でもなんかうまくいかないのに
アポロ11号が有人で月に降りて、生きて地球に帰ってきたってどんなミラクルが起きたの?
アポロ11号って初代ファミコンと同じくらいの能力しかなかったらしいし
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:01.55ID:r2IXWxwG0
多分数十年後、月に一人取り残された宇宙飛行士が通信手段確保するためにコレ使うことになるよ。
0248国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:10.77ID:glv/esps0
アクロバット梯子外しのやつ結構いるなwww
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:13.69ID:JZLYxKVS0
>>232
https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1749294689650688107
小型月着陸実証機SLIM
@SLIM_JAXA
1/20 0:20(JST)の着陸後、太陽電池の発電が確認できなかったため、バッテリ残量12%の時点で復旧運用時に過放電で機能喪失したバッテリにより再起動が阻害される事態を避けるべく所定の手順に従ってバッテリを切り離しました。これにより、1/20 2:57(JST)に探査機は電源OFFとなりました。
https://twitter.com/thejimwatkins
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:20.72ID:Qxl3S61D0
さーっと行ってスパっと降りてズバっとスコップで土掘って石砕いてロケットに載せて乗り込んで帰ってくる

こんな単純動作がいつになったら可能になるんだろうな
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:24.29ID:B0EkfX6s0
>>45
何度も地上実験しているから当然そんなことは想定内。
問題は重力の差がどの程度現れるかは推測の域でしかない。
その意味での想定外だ。なので他の国が未経験な傾斜地を
敢えて選んで着地を試みたがものの見事に計画は失敗した
に等しい。一応アクシデントに備えて足場を組んでみたが
これも役立たずという結果だな。果たして二段階方式は
理にかなっているかは今後の検証如何だろう。
ちなみに二段階認証は破られるってことになっている。
関係なかったか〜〜。w
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:24.29ID:p/x5sEw10
月面探査出来ない機w
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:43.32ID:T54GWxi40
このSLIMってやつ
天文オタクが持ってる様な望遠鏡で見えるの?
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:44.26ID:wmNm0Snt0
がんばれ♪
SLIMがんばれ♪
日は流れて東へ西へ♪
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:51.02ID:HD5rdU6u0
>>176
まじすか。
「地動説が解らない人」みたいな事を自称研究者らが、
ホンキで言ってたというのか?www
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:53.04ID:b3+q6ZSZ0
NHK NEWS WEB

2つの小型ロボット「正常に分離」
また、搭載していたLEV-1とLEV-2の2つの小型ロボットについては「月の上空でホバリングしている最中に、LEV-1が分離できたものとみている。
分離されると自動的に電波を送るが、その電波の受信に成功している。なので、LEV-1、およびLEV-2は正常に分離できたと考えている」と説明しました。
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:54.30ID:XvAq7z8W0
ハレー彗星に探査機すいせい、さきがけみたく
2機体制にしたほうが良いよな
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:03:59.27ID:qnM6vRD00
だったら5ちゃんねらでも理解できる証拠出せよ?
確かに月に壊れずに到着してるっていう証拠を。動画どころか画像一枚無い。
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:04:00.17ID:WikfEH3o0
月にゴミ放置して月の住人からしたらクッソ迷惑
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:04:16.18ID:JDJHWXON0
>>244
自分は厳しいタイプw
自分でそれ言ったのか?所長もヌルいマヌケになったな
まぁ山之内さんみたいな人はもう日本にはでてこないな
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:04:16.96ID:CoUy4lEs0
>>205
誰かの成功は嫉ましい!それがニッポン!
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:04:21.75ID:twii0NIL0
>>207
わざわざ傾斜地狙ったんなら当然今回のような事態も想定してるはずだよね
アホの上塗りに見えるわ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:04:22.82ID:alfClWWY0
>>191
てきとうに言わず根拠を出せ。
あれでもしギリギリなら上のパネル減らしてでも各方向にミニマム動作できる分は散らすべきだろ。
正常系に全振りでエラーリカバリ全く考えないなんてありえないんだよ。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:04:34.91ID:E2jmEnTZ0
映画化狙ってるな
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:04:36.13ID:MnaIpEZY0
>>253
大体こんな感じに傾いてるんだな
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:04:52.08ID:MN1lcyuT0
恥ずかしい!!!
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:04:52.28ID:7dBHyf0d0
2段階着陸にすることで着陸そのものの成功率をあげたみたいだけど、わざと転けるとパネルが良からぬ方向を向くのは想定外というかイレギュラーケースだったのかな?
そこまでシミュレーションしてないとは思えないし
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:05:13.92ID:HD5rdU6u0
>>210
実証機なのに、
必要な重量すら積んでない
とかいうお花畑なハナシなの?

正気か?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:05:23.14ID:r5JyWjmx0
>>209
電源が正常でも、この探索機でできるのは直下の鉱物解析程度、その鉱物持ち帰るわけでもない
他に2機のロボット放出してて、
そっちが月面を飛び跳ねながら写真とったり
月面を移動すぐロボットじゃなかったけ
着陸は成功したけど、その2機が正常稼働してないと大成功ではないね
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:06:02.18ID:mJSmbLyv0
中国が同じ事態になってたら
失敗に決まってんだろwwwとかスレが盛り上がっただろうな
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:06:04.49ID:rpLCPiHf0
太陽電池がもし作動したら、日当たりがいい場所に移動出来るのか
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:06:25.10ID:HD5rdU6u0
>>224
やなこった。
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:06:27.65ID:MnaIpEZY0
>>256
いや、昔は「月に人類が行く」なんて考えてないから
そりゃ東西南北は「見たまま」に表示するわいな

麻雀の東西南北みたいなもんだ
(あれは空を見たときの方位という説がある)
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:06:42.62ID:JDJHWXON0
>>257
なんでこんな曖昧なんだろうな
受信に成功したなら考えてるじゃなくて分離できたでいいだろ
で、その後はどうなってんの?それを言えよ。これも詳細に解析して1か月後か?
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:06:50.72ID:gELyvppo0
西向き、下でなくて良かったじゃん、
パネルを亀の甲羅よろしくもっとこういうときのために貼り付けておけばよかったのに
エコ設計なんかするからだよ

オモテナシのパネル片面だけと同じミスしてるように感じるわ、名前も表無しだったしさw
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:07:01.35ID:edi+ewtM0
>>1
こないだのH3
ロケット爆発のときも失敗とは認めなかった。

今回も例え失敗としても失敗と認める訳がない😁😁😁
それがジャ臭\(^_^)/
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:07:01.53ID:I+hO3Bt40
>>274
そう思い込まないと心が壊れてしまうのですね

西日があたってSLIMが再起動したら廃人になってそう
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:07:02.85ID:T54GWxi40
>>277
太陽電池が作動したら、はやぶさの時みたいに祭りになるだろうなw
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:07:19.03ID:6u/1CsjF0
SLIMは、
「月の狙った場所へのピンポイント着陸」
「着陸に必要な装置の軽量化」
「月の起源を探る」
といった目的を小型探査機で月面にて実証する探査計画です。
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:07:39.83ID:wmNm0Snt0
まあJAXAはNASAと比べて予算の0が2つぐらい少ないと聞いたことあるし、頑張ってんじゃないの?
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:08:06.19ID:edi+ewtM0
>>276

これ。
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:08:07.20ID:r5JyWjmx0
>>271
スリムは指定位置からどれだけ近くに着陸できるのかが目的だぞ
電源回復しても月表面の鉱物分布が知れる程度
月探索に向けて、どんな地表でも降りられるか実験機
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:08:13.28ID:k2m+iE+r0
そもそもこれがなんなのかも知らないし調べる気もないのに怒ってる人たちは何なんだろうか
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:08:13.83ID:xJVzdxRO0
>>217
100点ではないね。つーか100点とれるんならそもそも
最初からこんな打ち上げ自体する必要がない

技術実証で100点しか取らないなら、それはむしろ戦略的には
失敗してる。立てた目標が保守的すぎるってことだからな
失敗失敗と言いたがる人間は、そのへんのところをどうも
理解してないんだよな
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:08:38.54ID:unH1p+kN0
そもそもサクセスクライテリアのミニマムサクセスの定義に甘さがある
この辺に評価の混乱の元があるのよね
想定外に転がって太陽電池機能を喪失しているのに成功となってしまうのはここに原因がある
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:08:39.83ID:xo+LD6ey0
>>124
記者会見見た?
姿勢がどうなっているか分からない中で姿勢を変えることに電力を使うより今採れているデータを送信する方向にリソースを使う判断をしたって言ってたろ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:08:42.37ID:MnaIpEZY0
>>291
軽量化が目的の一つであれば
機能が足りないのは織り込み済みだな

まあ、不満が出るのも分かるけどw
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:08:44.17ID:N2VCnZxW0
アイソトープ電池使っておけよ。どんな場所でも着陸ができるというコンセプトならなおさら
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:08:48.82ID:hb0GRJI+0
>>53
これに尽きる

>>99
アホか
日本より北朝鮮のロケットの方が優秀だわ
あれは冷戦時代にアメリカと競ったロシア製ロケット技術だからな

統一教会のフロント企業がロシアとウクライナ、北朝鮮にあって、
旧ソ連製の弾道ミサイル潜水艦を「スクラップ」として北朝鮮に輸入したのが始まりだ

統一教会は92年12月に旧来の敵であった北朝鮮と友好関係を結んだ
89年に冷戦終了で足元がぐらついた両者が手を組んだ

それ以来統一教会は北朝鮮の政権中枢と直接のパイプを持ち
ピョンヤンには信者数千人が常駐して事業を運営し
統一教会は観光や自動車生産で北朝鮮を支援してきた
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:09:05.39ID:S6iEZJ5U0
片足着陸が本当に正しかったか検証せんと
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:09:10.73ID:XvAq7z8W0
フライホイール回すだけで復帰出来ないのかなあ
電力復帰してからかな
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:09:14.31ID:A1JMQcpG0
共同通信「それを一般的に失敗と言いますッッ!失敗失敗失敗イヒッヒ!」
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:09:35.49ID:wmNm0Snt0
そういや月には宇宙人の秘密基地があるとYouTuberが言ってたな
まさか😨
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:09:51.58ID:p/x5sEw10
一カ月アクロバティック擁護しなきゃならないなんて
ネトウヨが心労で倒れちゃうなw
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:09:58.27ID:edi+ewtM0
>>299

あら(笑)

関係者さんご降臨〜😁😁www
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:10:10.44ID:JDJHWXON0
>>288
そういう一か八かみたいなのなにか思い出さないか?
そう神風に頼った旧軍ですw

>>305
おまえはなんでそんな擁護できるのかわからん
あれか?はやぶさのときは ありがとー とか鉄ヲタみたいなこと言ってたタイプか?
気持ち悪い
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:10:17.78ID:QJA8QkUm0
まぁ失敗から成功が生まれるんだから生暖かく見守ろうや
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:10:21.23ID:hb0GRJI+0
>>292
それより予算が少ないイーロン・マスクのスペースXに完敗なのがJAXA
技術もノウハウも人も全てスペースXの方が上だ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:10:44.37ID:05+OROjp0
そもそも昔アメリカが行ったのに行く必要あるんだろうか
アメリカがまた行くらしいけどw
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:10:46.91ID:sQSWdDGK0
月は1ヶ月で一周するからその間に結論でるな
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:10:48.28ID:MnaIpEZY0
>>312
西からの光が当たるのは来週あたり
ま、それで復旧しなくても仕方ない
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:10:52.75ID:3KjrjP8p0
月は満月から満月まで30日ってことは東に見えた太陽が西に移動するまで15日くらいかかるってことだろ?
ちょっと待つ価値はありそう
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:11:13.21ID:edi+ewtM0
>>287
あら‼🤯

関係者さんご降臨〜〜(*^▽^*)
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:11:13.77ID:ukySDTHn0
太陽光パネルに光当たって充電したとしても、結局動けないからそれで終わりでて事にはならないの?
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:11:18.30ID:ZSc9PQGW0
山本太郎がジャンプして
電源つけてこい
カレーやるで
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:11:30.53ID:EM+rsDIC0
そんなこともあろうかと
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:11:37.28ID:Etp4ne/z0
>>222
脚立にジェットエンジンを括り付けたような
着陸練習機を自製して死にかけた人だからな
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:11:44.20ID:gELyvppo0
Lev1からの画像公開してよ、直接地球へ送っているはずだろ
Slimの着陸姿が写っているんじゃね?
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:00.49ID:jBXjAIhX0
>>259
日本と欧州の望遠鏡は直後に月からのシグナルを受信してる。
それだけで着陸成功なんだよ、宇宙探査の世界では。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:16.13ID:gELyvppo0
>>327
再起動する設計だろ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:18.76ID:2LSZN4vU0
画像マダー?
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:18.88ID:qnM6vRD00
失敗したのなら失敗したって認めろよ?何がピンポイントじゃ。
着陸に失敗してるから電池切れて機能停止してゴミになったやろが?
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:29.23ID:hHkpGr/V0
>>304
弾頭部分が炭素繊維で、その機械が日本製だったっけか
確実に在日経由で横流ししたんだろうなあ
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:29.65ID:tKY2qzPK0
要は予想の範囲内なんでしょ?一々ヨダレ垂らしながら日本サゲすんなよウザい
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:40.02ID:VoJ0/mwP0
>月面探査機「SLIM」が着陸降下中や月面で取得した技術データや画像を受信できたと発表しました

さっさと着陸データを発表しなさい
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:44.95ID:DN8OCaaH0
>>20
そこまでの機能は搭載してないのよね
あくまでも実証機で、軽量化もこの衛星で突き詰めた要素の一つ。
太陽電池が一面だけなのもそれが理由。
0347安倍晋三🏺
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:51.91ID:P6mNETa60
1月に1週間位使えるようになるんか?
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:53.84ID:I+hO3Bt40
>>326
ピンポイント着陸の成功と通信確立で心が壊れちゃったのですね

パヨクとは悲しいものなのですね
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:12:55.04ID:gELyvppo0
>>323
なるほど、割と早いな
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:07.38ID:YK46zf6p0
>>324
😲なるほど!ドローンみたいに操縦するより、現場に人がいたほうが簡単だと言うことか、今回みたいなことにも対応できただろうし
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:08.04ID:xQwWdJWt0
アメリカは何十年も前に有人探査に成功してるって言うのに
日本は流石に技術が遅れすぎてないか?
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:09.37ID:MnaIpEZY0
>>333
これ、2022年に既に発表されていた内容なんだな
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:09.81ID:unH1p+kN0
おそらく想定外のトラブルを見込んでサクセスクライテリアをぼんやりと甘く設定したのだろうけど、逆に不信感を招くのよね
責任逃れをしたい気持ちが出ちゃってる
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:16.30ID:5P5buOlG0
>>287
その西日が当たるのっていつなの?
今後ってことは1000年後でも今後ってなったらH3かよって突っ込みたくなるわ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:38.97ID:JDJHWXON0
まぁテレメトリーは最後のほうはデータロストしてたけど
その後に送信してきたり、電源の遮断を受け付けたりしてるなら機能は保持してるんだろ
ひっくり返ってるだけでw

>>333
探査機が正常動作してないだろw
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:42.51ID:xJVzdxRO0
>>312
ウヨサヨ言ってる奴ら多いけど、感触としてはなんか違うな
宇宙嫌い、ビッグサイエンス嫌いの人間がウヨサヨそれぞれの巣から
各自出張して叩いてる感じ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:47.24ID:L9PfpQM00
ごちゃごちゃお偉いさんが検討してる間に山本太郎が行って起こしてくるんじゃね
宇宙食カレー付きでな
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:48.27ID:quUp5noh0
>>316
MRJ「そうだ」
H3「そうだ」
SLIM「あったけぇ」
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:13:52.15ID:OVSMSem50
そんな遠隔で電源切ったりできるんだな
そりゃそうか
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:14:00.71ID:tKY2qzPK0
960兆くらい消えたからって一々日本サゲされたらウザイんすよ。はした金だろ960兆くらい。
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:14:15.01ID:G+4NbJ4A0
jaxa関係者はどんどんカキコしてね
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:14:19.09ID:iFRo9uvg0
>>318
勿論今までの流れ全てからの推察ですよ
充電ができない、傾斜への落下、姿勢制御が不能、状況判断からの活動停止
あなたが言うようなとりわけ根拠のない「きっと再稼働する」という言葉のような希望的観測ではないです
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:14:20.39ID:JZLYxKVS0
>>333
いんや、まだ正確な着地地点が公表されていないので、
ミニマム止まり。データの解析を待ってフルサクセスに
なるかも。
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:14:26.39ID:wmNm0Snt0
月や火星に基地を作っても「やっぱ地球が1番だわw」ってなるのは目に見えている
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:14:36.27ID:/SEZPVwV0
>>311
月は人工天体とも言われてるしな
月に関する謎は多い
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:14:59.24ID:xvNp/8Dx0
月のウサギさんに起こしてもらえよ。
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:01.15ID:g8LnzduD0
姿勢センサーの情報が取れたか。
月面で西と言われてもいつ日がさすのか一瞬わからなくなったw。
月は自転と公転が同期している。バッテリーで通信できた時点でSLIMは地球に向いてる側に着地したんだよな。
て、ことは満月から新月に向かう側、つまり下弦のときに、太陽電池に日光が当たる可能性がある、はず。
今週はこれから満月だから、来週か再来週SLIMは復活するのかもしれんな。
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:02.66ID:c68LQxuo0
>>281
待て待て、
麻雀の「東南西北」について空を見た時の方位とはどういう意味?
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:06.19ID:gELyvppo0
>>288
そりや、当初の計画通りの能力発揮するわけだからな、
そこで初めて立派な成功なわけだし
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:23.88ID:jBXjAIhX0
>>352
アメリカとロシアの月着陸機は最近失敗してるぞ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:24.37ID:n86Hhf3f0
>>1
在日朝鮮民族白丁層の皆さんは、マヂでこれど~すんの?

朝鮮人の若者の30%(約3人に1人)「もうこれ以上朝鮮人でいる事に耐えられない。アイゴー」  ← これw
https://president.jp/articles/-/75270
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:25.42ID:xJVzdxRO0
>>348
逆でしょ
全部成功でついでに月面の写真でも送ってこないと納得しない、
というのが文系の発想すぎる
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:33.40ID:JDJHWXON0
>>355
自分で自分を厳しいタイプとかいう技術者ってどう思う?w
アホでしょ。こういう奴が上に立てるのがいまのJAXA
言い訳多すぎw
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:36.47ID:I+hO3Bt40
>>367
それってあなたの思い込みと妄想ですよね

JAXAは愚鈍なるパヨクの妄想と違い計測データに基づいて発表しているのです
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:37.09ID:AauEjpy10
バッテリー生きてたのは凄いな
失敗したという第一報のインパクトでかすぎて、このニュース知らないままの人多そう
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:39.69ID:wX8aPcXT0
人間が月に行ったって信じられないんだけど
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:47.01ID:vZwP2wuL0
>>314
そのセリフ吐いたらそのままお前に跳ね返ってくるがなw
成功したのに何でそんなに叩いてるのか分からんw
あ、知らなかったからなんだよねw頭悪いw
ちなみに俺が擁護してるのは成功してると知ってるからやでw
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:15:56.14ID:gELyvppo0
>>371
質量考えてから言えよ、くだらん
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:16:00.61ID:2LSZN4vU0
予備電源もないとか・・
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:16:10.75ID:d/FA6dsF0
パヨカスいったあああああああああ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:16:24.77ID:ukySDTHn0
次のミッション目標はSLIM目指して着陸
Slimに触る、再起動させるとかになるんじゃね
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:16:34.98ID:VyHLbtIL0
>>1

(;'∀')y-゜゜゜お? ☆🌙 🌓🌔

月面軟着陸成功で少しばかり待てば海路の日よりありと
様子見して居たら吉報が。完全ではないが予想されたように
月面太陽光入射方向角度変化で太陽光発電パネルに
陽光が上手く当り発電再開の可能性が出ているんだな。ヨシヨシw

まあ100%の稼働率で無くてもいいから上手く太陽光発電が
出来るようになれば既にREV1,2の撮影した画像に加え
重い動画の送信や予定されてる探査調査活動も支障なく
行える可能性ありだよね。引き続き42万キロ離れた地球で
気長に片手間で状況を楽しく見守っていますよ。餅ついて
頑張れ日本JAXA、月面宇宙線に放出タカラトミー監修
フレキシブル駆動ボロット達。
どのみち我の生活経済には直接今すぐ波及は無い
関係薄い事だから、気楽に見守り応援します。良いほうに改善出来たらそれで十分吉報さ^
がんばれー d(^^)b
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:16:36.16ID:lMyTvCL40
ネトウヨさあ…
ジャップの頂点がこのレベルでよくホルホル出来るな?
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:16:45.41ID:G2kl2DhL0
動画で送れば成功か失敗かなんて一発でわかるもんなのにな
中国の探査機は動画送ったようだしなんでできないんだろ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:16:50.00ID:ZSc9PQGW0
トランスフォーマーみたいな奴
もう動いてんの?
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:00.64ID:2LSZN4vU0
まぁNASAの茶番よりはマシかも
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:06.02ID:p/x5sEw10
「電波届きました」
SLIM「タスケテ…タス…ケ」
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:20.04ID:edi+ewtM0
>>99


北朝鮮 >> 韓国 >> 日本

これが正解な🤗🤗🤗
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:20.74ID:gELyvppo0
>>382
そりゃ最後にとめるだろうさ、
それ含めて死んでるとか眠っていると表現しているんだから
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:32.39ID:/SEZPVwV0
今から思うとかぐやの成功は奇跡だったんだな
月の表面をテレビで生中継とか
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:33.63ID:I+hO3Bt40
>>388
では愚鈍なる妄想のデータを

JAXAを超える偉大なるデータを持ってるんでしょ?
もちろん、脳内妄想以外でw
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:34.92ID:tKY2qzPK0
960兆円解けたくらいで一々小国日本で憂さ晴らしすんなよ。八つ当たりって言うんだよそう言うのは
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:42.55ID:xvNp/8Dx0
はやぶさみたいに「こういうこともあろうかと」はやってなかったの?
メンバーが違うの?
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:42.83ID:JDJHWXON0
ほんと大本営発表しかしなくなったな、この国。北朝鮮や中国以下

>>385
どうしたの?壊れちゃった?西日がさすといいねw
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:50.68ID:vZwP2wuL0
>>380
は?お前の主観なんかどうでもいいわw
言い返せないから雑談とかアホかw
お前とダベる気なんてねーよカスw
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:55.59ID:qnM6vRD00
何で動画どころか画像一枚さえ無いねん?教えてよ?
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:17:59.34ID:wowoGFWx0
日本人はバカしかいないのか
将来、中国が月の領有権を主張した時に、日本も月に到着していれば領有権を主張できるだろ
到着するだけで、莫大な利益の根源になると理解しろバカども
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:04.45ID:fZVg9p6b0
>>314
ホンモノのパヨクさんがやって来た☺
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:06.51ID:pGSqkjQi0
良かったじゃんゴミにならなくて
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:06.52ID:3EhStXGw0
>>1
やっぱ果報は寝て待て!と言うことだわ
5chは「僕は宇宙に詳しいんだ」という自称審査員が暴れて困るわ
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:11.73ID:Hy8WJyLd0
>ソフトランディングを実現したかについてはさらなる検証が必要」とし、SLIMが従来の探査機とは異なる「やや奇妙な設計」となっており、ロケットエンジンで減速した後、自力で「寝そべり」状態となる特殊な着陸方法が太陽電池パネルの故障につながった可能性があるとの見方を示したことを伝えた。

アホやな
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:14.82ID:7BK3ZLkE0
>>99
失敗続きだし
いろいろ技術が失われていってるんかもね
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:17.25ID:r2IXWxwG0
これに関わらず日本製ってここ30年くらいで明らかにクオリティ下がったよな。
宇宙行くとして、日本製の居住コロニーとアメリカ製の居住コロニーだったらどっち住みたい?
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:27.06ID:wNKp3Kuq0
>>22
あっ!大変〜!
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:39.94ID:qwIIBLbc0
スマホで言ったら充電が切れそうなので一旦電源を切ってバーコード決済で再起動しようとしたら
電源入らなくてイー!ってなるんちゃうか状態だな
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:45.04ID:gELyvppo0
>>379
そりゃ、インド以下なんだから仕方がない
インドはそこまですぐにできたんだからさ
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:18:49.61ID:edi+ewtM0
>>392

今回は打ち上げ失敗だったな失敗😣😣😣
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:06.90ID:80GrgQUs0
季節はいつになるんかな
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:07.00ID:L3mHjlDh0
内部電源で数時間もったんだから
エヴァより優秀だな
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:07.92ID:Icdfp2110
本当に優秀ならスペースXとかNASAで働くし、JAXAなんか暗記と計算だけが得意なアスペだらけなんだろうなぁ
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:11.19ID:3HcD4/8G0
ゴミみたいな国だな
はよ移住したいわ
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:34.40ID:JDJHWXON0
>>406 >>410
で、罵詈雑言と決めつけしかできないんだよなぁw
データ公表すればいい話。おまえらにはわからないから公表しないっておまえらと一緒のことを言ってるのがJAXA
NASA見習えよ、クソ組織
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:45.51ID:hD6OwNxQ0
元々数日稼働させて終わりの予定だったんだし
別に良くね?
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:51.65ID:uct/xS380
>>250
ブルースや
ブルース・ウィリスに頼むんや
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:53.97ID:gELyvppo0
>>412
出された情報から判断すれば色々批判されるのは当然よ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:56.13ID:3BqPxeEv0
これ着陸した映像ないの?
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:19:59.48ID:UAmNhWyS0
何のためにピンポイントを狙うのか
安全に降りるため

安全に降りられなかったというのはもうく敵を果たしてない。
殆ど失敗に近い。

こんなのを成功と言い繕うんじゃなく、なぜmのく敵を果たせなかったのか
ちゃんとコンセプトから考え直さないといけない。
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:20:04.36ID:VyHLbtIL0
早速レンコリ中指在日特亜や莫迦ユダの

歯ぎしりが沢山沸いていてワラタw
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:20:07.13ID:JfnwHj1L0
要は、SLIMは 倒れて着地しちゃったんだろう
大体あんな 縦方向に長い探査機を設計したのが悪い。
2段階のドッシン着地なら 平たくして倒れにくくするべき
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:20:07.89ID:+m3QfUn40
>>1
素粒子波動をエネルギー変換出来ればいいけどな、まー難しいな!wwwwww
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:20:10.26ID:2I8+ghDx0
>>379
月面着陸の成功とは何かを政治的観点でのサクセスクライテリアを設定しないから60点成功などと謎な言い回しになる
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:20:15.56ID:HD5rdU6u0
>>251
そもそも二段階認証と全く違うだろが。
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:20:30.86ID:lEKoH/wR0
いつも思うけど月に着陸するんじゃなく
月周辺に宇宙ステーション作った方がよくねえか
着陸自体が難しいのと大気もないし温度差あるし
大地に降り立つより宇宙側に建造物作った方がいい
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:20:41.32ID:05+OROjp0
せめてコロニー作れるくらい夢のある計画なら
面白いんだけどなw
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:20:44.17ID:iFRo9uvg0
>>402
「では」の意味が分からないですね
どこぞのぶつかりおじさんとその信者のようなとりわけ意味のない話し方は何とかならないのですかね
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:21:30.85ID:vZwP2wuL0
>>223
運用できたらラッキー程度だろ
太陽電池が稼働してたとしても
太陽の熱によって数日で半導体が壊れる予定だわ
月面調査はそこまで本気じゃねーよ
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:21:30.95ID:u7KXKhtK0
よくわからんけど、太陽電池の向き一つで生きるか4ぬかの勝負してたの?
リスクヘッジ甘すぎん?
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:21:34.21ID:unH1p+kN0
いくらシミュレーションや実験を繰り返しても現実はうまくいかないと言う事をそろそろ学ばないとな
そこを真面目に考えていれば事前に色々手を打てたはず
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:21:53.84ID:JDJHWXON0
自分は厳しい!厳しい自分の評価は60点

マジこれ?クソ無能が率いる組織w

これを喜んで引き合いに出すアホ擁護
なんか色々騙されてるのが想像つく
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:02.42ID:gELyvppo0
>>426
パネルを自信満々に全周に貼らないからこうなるんだよ万一の対応ができてない

表無しと同じような甘さが設計にある
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:06.61ID:Fj6v0b4q0
そもそも月面着陸は初回だったし オモテナシ衛星も太陽光電池が片方しか無い事で失敗してるけど H2Aロケットの積載量や軟着陸のためには仕方ない事だった

それより来月のH3ロケット打ち上げのほうが重要
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:12.06ID:HD5rdU6u0
>>430
はい、じゃあ報酬は成功報酬分だけな?
次は自費でやってもらうんで劣後債買ってちょ。

これで充分過ぎるだろう。
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:14.50ID:wMLMVikT0
西から登ったお日さまが
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:14.74ID:qwIIBLbc0
>>424
月は地球と違い太陽に対して地軸が傾いてないので季節というものはないのです
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:16.79ID:qnM6vRD00
全く何も月に到着している証拠が示せてないんやから批判されて当然やろ?
何か証拠出せよ?電波が返って来たとか無しやぞ。
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:24.69ID:ezA1VNyG0
テレメトリー取れてるなら姿勢ぐらいすぐわかるだろう
ひっくりがえってるならイチかバチかでスラスタふかして戻せるか?
それが成功したら想定外の大成果だなw
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:24.78ID:edi+ewtM0
>>408
着陸失敗したからだろうな😁
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:30.46ID:uct/xS380
お台場のガンダムとか向かわせればいい
確か動いたはずだ
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:31.72ID:gELyvppo0
>>442
同感だね
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:54.60ID:luhx08Rn0
宇宙詐欺もいい加減にしてもらいたいもんだ
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:22:59.60ID:YTchHZrM0
>>398
韓国産のロケットは中身ロシアやぞ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:13.35ID:HD5rdU6u0
>>454
黒電話が祝砲を用意して待ってるぞ?www
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:32.83ID:UTWWUhsN0
東向きなら充電できたってこと?
着地はできても移動はできんのか、しょぼ
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:34.03ID:gELyvppo0
>>454
ならばH2B使えばよかったんだよ
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:40.87ID:c68LQxuo0
確かに何かしらの画や動画があれば嬉しいのは確か。が、研究者が欲しいのはデータ。
画像や動画を送るデータ量よりも他のセンサーによるデータの方が容量が少なくかつ有益なモノばかりだから、そちらを優先したと。
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:50.33ID:JkfXwIKE0
ハヤブサの時といい
こんなんばっかだな死んだふり作戦
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:50.99ID:xJVzdxRO0
>>420
インドの宇宙関連予算は日本より多いぞ
核保有国だし、ぶっちゃけ遥か以前から宇宙に関しては先進国レベル
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:51.28ID:BmqGxY1I0
そもそもこの探査機
移動できないの?
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:53.86ID:DIJ0jfZm0
全面にパネル設置しろって
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:56.25ID:QflvVlzV0
弱い反射光で充電中?
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:01.22ID:edi+ewtM0
>>454
また爆発しても成功というんだろ?(笑)
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:08.40ID:c1eK9XGg0
>>1
良かった
あとは西日が当たるのを待とう
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:10.96ID:luhx08Rn0
>>446
いまPhotoshopで画像合成中なのでお待ちを!
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:23.46ID:r2IXWxwG0
着陸が目的なら中に探査機入れずに上体起こし機能入れたほうが良かったんでは。本格的な探査機投入への準備段階なら必須の実験じゃない?
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:29.28ID:gELyvppo0
>>463
バカすぎ、満月知らないのかよ
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:41.88ID:MnaIpEZY0
>>442
アルテミス計画の「ゲートウェイ」だね

>NASAが提案している、月面探査プログラム全体をまとめて、「アルテミス計画」と呼んでいます。
>2025年以降に月面に人類を送り、その後、ゲートウェイ(月周回有人拠点)計画などを通じて、
>月に物資を運び、月面拠点を建設、月での人類の持続的な活動をめざします。
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:42.61ID:078XgwLF0
真下か北を向いてなければ
真上、南、西、東で微量でも太陽光受けられるしな

🎲の4/6の確率で
とりあえず第2目標は果たせるな
第3、第4目標以降は
しっかり予算付けて貰ってからよ(´・ω・`)
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:45.39ID:qwIIBLbc0
>>408
たしかにリュウグウ着陸?ではあんなダイナミックな動画を撮影したのになあ
今から出てくるのかもしれんが
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:45.75ID:2LSZN4vU0
ロボットコンテストですか?
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:52.97ID:d/FA6dsF0
パヨクのぬか喜びwww
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:55.77ID:sgGLLedD0
>>449
太陽電池はあくまでも着陸データの送信用
電池が足りないと判明した時点で必要なデータは取得してるので、実はもう重要ではない
ただ、写真無いと失敗と騒ぐここのバカみたいなのが居るので、送信出来ずに保存してあるそういうデータを送信する為に太陽光パネルが再度必要になってる
1回充電して送信したらお役御免だよ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:57.65ID:LCZBBNFl0
>>2


でたよ、反日バカサヨ野党サポーターズww





【パヨク正体】日本文化や日本卑下、国民卑下、中韓賛美、反米、与党叩き…ヤフコメとかにいるパヨク、特亜のコメント工作だった
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1705305023/



中韓スパイ = バカサヨ


'
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:24:58.16ID:1KJcbXAs0
>>478
そもそもジャップが宇宙開発することがけしからん
戦犯国の分際で何様だ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:25:07.07ID:VyHLbtIL0
>>398


涙拭いて歯ぎしりをやめなよ

飢餓チョンw
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:25:13.81ID:I+hO3Bt40
>>445
つまり>>367は妄想ってことですね

JAXAのデータが無能な自分の心を保つのに都合が悪くて妄想と現実の区別がつかなくなったと
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:25:33.44ID:edi+ewtM0
>>463
あららら

日本人にはこんな馬鹿がいる🥶
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:25:37.83ID:luhx08Rn0
>>485
その前に精神科に行ったほうがいいよ
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:25:38.36ID:05+OROjp0
二段構えで着陸とか無理なん?
まずは四本脚で着地してそれから箱の中から
本体登場とかさ
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:25:47.88ID:n86Hhf3f0
>>1
LPGAのミシェル・ウィーさん、朝鮮民族として生まれて来てしまった事に対し、やり場のない激しい怒りを抱えていたか?
自分の朝鮮民族の血を恨み、怒りの韓国籍放棄!?

■「Korean」と言われるのが嫌だった? 女性ゴルファーのミシェル・ウィーさんが韓国国籍を放棄www
https://japanese.joins.com/article/824/168824.html

【ミシェル・ウィー語録】
「自分がコリアンだと思ったことは生まれてから一度もない」
「わたしをコリアンにしたがる韓国のマスコミにはウンザリ。あなた達とは関係ないから放っておいて欲しい」
「もしわたしにコリアンの血が流れているなら全て血を入れ換えたい。一億円払ってでもやるわ」
「わたしの活躍をまるで韓国の物のように語るのはやめて。ノー。」

■【夏目漱石】韓満所感より
「余は幸にして日本人に生れたと云ふ自覚を得た」
「余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた。」
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:25:54.89ID:qwIIBLbc0
>>486
月はだいたい1ヶ月に1周するから単純に半月は陽が当たるんんだろうけど
「良い角度」で当たるのはもっと少ないんだろうな
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:25:55.13ID:oZrrw80S0
おまえらスレタイや見出しだけしか見てないんだな。土曜の未明にはわかってたことじゃねえか
せいぜい赤点をクリアしたレベル。普通の神経してたら、とても成功だなんて言ったらいかんのだよ
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:26:03.11ID:p/x5sEw10
ダイハツ笑えんな
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:26:27.48ID:lla+1pug0
>>442
アルテミス計画だと有人での月周回ミッションが次の目標で2025年に予定されてる
ぶっちゃけまだそういうレベル
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:26:36.19ID:ws+ghktJ0
西向く侍
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:26:36.85ID:bWadSouE0
はいはい想定外想定外
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:26:42.14ID:xJVzdxRO0
>>439
そりゃ、学者による技術実証プロジェクトでしかないからな
政治的観点なんか殆ど考えてないだろう

60点成功は60点成功。それを政治的な理由で成功というのも
失敗というのも、それはサイエンスではない
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:26:50.77ID:luhx08Rn0
>>381
知的障碍者のたわごとw
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:26:56.36ID:ADUCm7lO0
着陸したところで運用できないなら失敗
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:05.90ID:MIz5wp0J0
>>463
🤣今日1ワロタ
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:23.00ID:kNgmjEUp0
スラスター吹かしながら、制御効かせて着陸するもんじゃないのかよ
サイコロみたいに運任せに振るの?
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:34.57ID:iFRo9uvg0
>>504
書き込みのままですよ
それに、貴方が自分にとって都合よく物事を解釈したいだけで、私の考えと一致することはまずないでしょう
知性の差ってやつです
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:39.45ID:JZLYxKVS0
>>506
科学の偉大な成果ですよ。なぜ喜べないのですか。
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:43.78ID:JkfXwIKE0
ピンチ作らないと盛り上がらない国民性
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:54.84ID:qnM6vRD00
ピンポイントで送り込むのだけが目的と言うなら何で
探査装置積んで月にいったんよ?答えてみろよ?
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:57.79ID:luhx08Rn0
>>521
ヤフオク出品中
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:58.74ID:r2IXWxwG0
なんか一面だけソーラーパネル問題、アレだわ
基礎を怠って応用しだす若者みたいだわ。
基礎できてないから覚えた応用を披露する場がない
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:59.59ID:c1eK9XGg0
西日の強さならオラの安アパートの方が
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:28:32.18ID:BmqGxY1I0
自力で向き変えられないものが転倒することくらい想定してるだろう?
まさかしてないの?
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:28:34.52ID:HD5rdU6u0
>>442
宇宙ステーションは地球の重力圏から完全には出てないから、まだ楽なんだけど、
それの月版だろ?
地球から月への航行って一気に重量制限が厳しくなるから
例えば、富士山3号目までしか道路なくて、
3号目にビル建てるのは楽なんだけど、(地球付けの宇宙ステーション)
9号目に作れ(月付けの宇宙ステーション必要な手間と物資量)って言われたらどう?

非常に厳しいのはこのイメージで解ると思うが、
そういう状態よ。
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:28:48.10ID:sgGLLedD0
>>529
それやってたら正確な位置などの情報が送れなくなる
まあ撮影はしてるらしいから、今後の太陽光発電の状況で送信出来るでしょ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:28:54.00ID:5GLYdonI0
全方向パネルとか出来ないのか
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:28:57.56ID:GCnsi0Gr0
いつ頃充電完了するん?
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:29:09.78ID:Xg9iTrVj0
また無駄なお金を使ったのか
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:29:11.21ID:qwIIBLbc0
>>536
月に向かって右方向が西だね
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:29:29.21ID:HD5rdU6u0
>>501
日本語まで覚えちゃってwwwどうするのwww
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:29:33.21ID:MnaIpEZY0
>>533
一律で「探査機」っていう呼称を使うから紛らわしいんだよな
もともと「小型月着陸実証機」っていう名目で

>小型月着陸実証機 SLIM
>SLIM (Smart Lander for Investigating Moon) プロジェクトは、
>将来の月惑星探査に必要な高精度着陸技術を小型探査機で実証する計画です。

探査する必要は特になかったりする
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:29:38.51ID:p/x5sEw10
お笑いの吉本かよ
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:29:49.25ID:qnM6vRD00
やっぱ想像力に欠けてて知能は高いけど頭は悪いんやな。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:29:56.34ID:3KjrjP8p0
>>463
天才か
月は大気がほぼないから光が散乱しないから直接光が当たらない箇所は真っ暗なんだよな
日陰はめちゃ暗い
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:29:57.29ID:luhx08Rn0
>>499
知的障碍者はこのくらいバカだからウケる
こんなん言ったモン勝ちの世界だわ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:30:14.84ID:G7uKhqAV0
スリムのことなんてどうでもいい
大事なのは子機だよ子機
なにせ写真が撮れるからね
どうなった?
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:30:27.49ID:qwIIBLbc0
>>555
初代はやぶさと同じ立ち位置なのか
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:30:27.56ID:XvAq7z8W0
>>522
月は重力異常帯があるんで
恒久的な周回衛星維持は無理なんで
ラグランジュポイントに置く予定みたい

つか韓国の月周回衛星
月面に落とさない気なのかな
何れ燃料切れたら制御出来なくなるのに
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:30:29.01ID:ice1xKvc0
希望的観測
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:30:37.51ID:edi+ewtM0
>>478
日本人は予算増やしても、
それをチューチュー吸う中抜き国だから予算上げても無駄🤗🤗

インド様に行って習ってこい。
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:30:48.05ID:Pp/gluhE0
運任せのバカジャップww
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:30:56.64ID:JkfXwIKE0
60点が75点になりました
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:30:57.03ID:k46t7j4e0
今後、太陽光が当たり電源が入った場合、これ映画化決定じゃね?
シーンとしては、映画エイリアンの冒頭で、クルーが冬眠中だったノストロモ号に急に電源が入ってカタカタなりながら様々なランプが点灯するシーンみたいな感じが思い浮かぶ
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:30:59.76ID:alfClWWY0
>>454
H3ロケットも必ず成功すると決めつけて初物にいきなり数百億の気象衛星載せて海の藻屑にしてしまったのに、何一つ学ばずまた2段階着陸なんて代物に性懲りもなく全賭けしてリカバリ対策取らない。
控えめに言ってもバカだろ。
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:31:04.28ID:I+hO3Bt40
>>535
じゃ>>367の根拠を示せるよね?

自分の無能を嘆いた嘘でないのならJAXAを超えるソースを出そう
そうすれば無職ニートとなじられることのない人生へとクラスチェンジ出来るよ
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:31:07.73ID:CDu0WS7k0
着陸が失敗と言ってるのは100点とれないと成功じゃないと言い張ってる低能ニートかパヨちょんだけ
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:31:31.01ID:KO2lLqoV0
自家発電中
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:31:42.48ID:2cJ8KJbm0
>>533
お助けロボ的なのが2体動き回ってる筈なので
そのデータが取れているのかも
SLIMが充電できるかどうか送信できるかにかかってる
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:31:48.96ID:sgDyJVe80
来月のH3でホンモノの成功を見せてあげますよ
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:31:57.71ID:kAgiwMIQ0
原子炉積んでいけばよかったのに
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:32:05.06ID:2I8+ghDx0
>>527
月は政治的観点が必要だろう
日本は世界で何番目に月着陸に成功した国なのか
60%成功とかじゃさっぱり分からん
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:32:07.35ID:/Bp/qUU80
>>544
月の上空にSLIMの太陽光パネルに光を当てる装置打ち上げれば良いんじゃ?

ファンネルっぽいソーラーレイみたいなのとか。
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:32:16.14ID:G7uKhqAV0
じゃあ少ししたらタームネーターみたいに目が赤くチカチカして

よみがえるの?
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:32:22.40ID:CDu0WS7k0
>>578
データ収集出来てるなら成功だろ
何が失敗なの?
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:32:26.15ID:LU4A2RbR0
>>1
西から登ったお日様が
東チモール
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:32:41.03ID:iAx2PGYG0
ひっくり返ったって最悪の状況にはなってなくて安心した
しかし斜面に着陸させるなんてまた難易度の高い事をしたな
平らな場所はそばに無かったのか?
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:32:46.55ID:jb7rb+bJ0
あと数百年もすればこういう探査機器も観光スポットになってるんだろうな

月面基地から遊覧船みたいなやつに乗ってアームストロング船長の足跡とか、各国が投入した探査機だとか、迫力のある地形だとかを見て回る観光ツアーが出来てそうw

右手にありますのが、今はなき日本という国が投入した探査機です
現在では中国人向けの奴隷の産地として有名な島ですが、かつては世界で5番目に月面探査機を投入するなど、先進的な技術を持っていた時代もありました
この探査機は投入から数時間後には電池切れとなり…
なんて解説されるんだろうな
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:32:49.62ID:ChfsVUro0
>>584
2位じゃダメな国だから1番目だろ
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:32:54.71ID:sgGLLedD0
>>533
SLIMってアルテミス計画って月面基地計画の無人物資輸送宇宙船の為の実地テストだからね
着陸した後は月面基地の人達が作業するって段取りになってるから、日本の役目はとにかく月面に物資を軟着陸させることなんだよ、それも誰の手も借りずに
で、今回完全自動で軟着陸に成功させたので、アルテミス計画が始まったら日本はすぐに物資輸送出来ますよって状態にこれからするんだよ
有人飛行はアメリカに任せる、日本は大切な資材を送りますってね
結構重要な役割持ってて、凄い意味のあるものだったんだよ
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:33:03.22ID:qwIIBLbc0
>>579
地球から見たら回ってないように見えるけど太陽に対しては回ってるよ
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:33:11.88ID:UTWWUhsN0
おまえら、探査機が西向くように念力を送るんだ!
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:33:16.69ID:+5zV+3kv0
バッテリーの生きてるうちに自動または遠隔で太陽光の方を向かせる装置やプログラムとかさ、
なんでもいいからひまわりのように太陽の方を向くようにはJAXAの技術では出来ないの?
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:33:24.50ID:qnM6vRD00
月を探査するために色々積んでいったのと違うの?ピンポイントだけが
目的やったんか?
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:33:25.30ID:2lls4Viu0
これで60点?
充電できなきゃ意味ないだろ
どう見ても大失敗じゃねーか
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:33:44.83ID:44eG0VtZ0
まだ燃料がけっこう残ってるみたいだからスラスター噴かせて飛び上がって
再度着陸させるとかできない?
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:33:47.10ID:p/x5sEw10
実は壊れてるんでしょ?
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:34:08.36ID:CDu0WS7k0
>>587
着陸が出来てるからデータ収集も送信も出来てるが?
不時着なら機体なら破壊されてデータ収集も送信も出来ないだろばーかw
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:34:13.89ID:iFRo9uvg0
>>572
示したところで貴方はどうせシーライオニングを続けるだけなので、ご自身で否定ソースでも眺めて溜飲を下げればよいだけでしょう
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:34:17.57ID:G7uKhqAV0
西ってどっちだよ

太陽のほう?
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:34:18.80ID:gELyvppo0
ネトウヨってレベル低いから低レベルなデータの段階で早々と成功言うんだろうな
そうやって日本が抜かれまくってきたのが21世紀の日本よ
遅れている韓国とばかり比較してさ

今や即映像送ってきたインドに抜かれているんやでー
保守なら中国とタメ張れよ、中国は10年以上先行ってしまったわ

で今回データ取得したのはおめでとう
未だ画像も無しだけどさ、まだ完全成功する可能性はある
西向きでなく下向きだったら終わっていたからさ
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:34:24.45ID:JkfXwIKE0
グーグルムーンで観てみよう
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:34:51.95ID:34eSZVz10
今回はピンポイントで着地するのがとりあえずの目標だろ
発電して調査するとかはボーナス、予算ないんだから
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:34:52.43ID:YH+bMmGI0
まー、当初の目的は達成したけど、
追加でやろうとした探査はできなくなるかもってことだね。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:34:52.89ID:78RETnE20
>>555
探査はオマケなんだけどね…

研究者はアレコレやりたいから
特に明確な観測対象が最初から決まってるわけじゃない
技術実証系のミッションとなると
盛りこんじゃうんだよな
ISASの貧乏性と言うか

今回もわざわざクレーター斜面とか狙うし
地質的に興味深いんだろうけどさ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:34:56.37ID:+ibknSKl0
西を向いた太陽電池が↓
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:24.20ID:15lhuKZR0
>>607
斜め左
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:26.60ID:BmqGxY1I0
西向いてて太陽光待ちってことは次の朝日待ちって事か
半月も待ってたらうさぎに餅にされてしまうぞ
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:27.71ID:JDJHWXON0
>>601
どうやって位置情報とってんだよ
それが分かってるなら解析に1か月もいらんだろ。いますぐピンポイントだったか誤差を発表しろよ
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:28.96ID:KrZVe3mS0
月に行ってみたい
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:29.88ID:HD5rdU6u0
>>539
着地が成功って言い張ってるんだから
探査装置は弁償で確定だわwww
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:33.52ID:pGQvM1ml0
>>600
失敗扱いにしたら責任者が降格とかの処分になっちゃうだろ!

成功扱いにすることで責任者は逆に昇進してその上司たちも実績ありということで今後の地位も安泰となる

空気読む、とはこういうことよ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:45.71ID:zrN45/Dp0
まぁ日本の技術力なんてこんなもんよw
もう科学予算バッサリ削って違うところにリソース割いた方がいい。
科学力を誇示する国力ではない
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:51.96ID:Ep1Evjuq0
24日あたりに日が当たる可能性あるらしい
あとLEV-1からモールス信号が送られてるってさ
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:52.20ID:VVZ40l7B0
まだ結果が全て出揃ってないのに批判してるのも私は我慢できない馬鹿ですって言ってるようなもの
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:53.80ID:gELyvppo0
>>597
詳細な状態把握が先で残り少ないバッテリーに全てをかけることを良しとしなかったから
わかれば対処の仕方はある、下向きでなければね
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:36:00.36ID:BqNEt5j10
詐欺師ども、さっさと見せろよw
CGで作った月の動画をwwww
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:36:05.04ID:iOba9LcL0
>>2
月面においては不燃ゴミか可燃ゴミかは関係ないと思うぞ
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:36:19.41ID:/szMfIqb0
大気が無いから太陽電池の効率は良い
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:36:32.54ID:LCZBBNFl0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 朝鮮人が猿のように玉蹴りに騒いでる時、日本は月面着陸を成し遂げたのであった。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:36:38.02ID:edi+ewtM0
>>590
日本人は全員ポンコツだから仕方ないよ。
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:36:59.08ID:Ot4gsOUL0
SORA-Qの放出は可能になるのかな
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:36:59.97ID:9EWxSAEy0
ひっくり返る事想定しとけや
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:05.17ID:UTWWUhsN0
中国は技術力自慢してるなら弱者探査機助けろよな
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:10.27ID:kAgiwMIQ0
>>586
おお、近江兄弟社なあ。あの看護婦、目光るんか?
ところで、ロートて英語でどういう意味や?
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:14.51ID:JkfXwIKE0
何でそんなに失敗にしたいのさ
宇宙開発なんてハッタリなんだから大袈裟に喜んでおけよ
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:15.03ID:k46t7j4e0
もし電源が復活したら、こりゃはやぶさ並みの美談になるな
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:20.11ID:MW3vB4WH0
西向きに着陸できてるのなら、あと数日で日が当たり始めるから結果待ってるだけでいいな。
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:31.62ID:G7uKhqAV0
西とか東とかじゃわかんねえんだよ

日本から見てアメリカは東か?
西でも東でもあるだろ
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:36.99ID:aT6KCtzs0
♩西から上がったお日様が、ひがし〜へ、しぃ〜ずぅ〜むぅ〜
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:44.63ID:Wdsbfp470
どんなデータかわからないが今まで月面着陸に成功した国でも取得できなかった新たな発見とかあるのかな
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:46.79ID:urzA2yC40
>>608
その為の金を出し渋ってるのは左翼なんだわw
女性参画とか子供庁なんかに金使うよりこっちに使った方が
有意義なんだけどなw
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:37:47.74ID:wmNm0Snt0
ガンダムとまでは言わんが、ボールすら作るの厳しいんだろうな今の科学技術じゃ
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:38:25.65ID:edi+ewtM0
>>623
だから早く失敗だったと認めたほうがいいよ。
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:38:25.84ID:2lls4Viu0
ロケット打ち込むのと同じレベルのことしかしてなくね?
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:38:41.37ID:SiP6CfJf0
宇宙人がひっくり返してくれるの待ち
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:38:41.96ID:p/x5sEw10
太陽パネルを毛嫌いしていたネトウヨが
願うように太陽パネルに期待しているのは何という皮肉w
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:38:45.35ID:aT6KCtzs0
宇宙では西も東も上も下もねーんだよ
しらんけど
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:38:46.23ID:qwIIBLbc0
>>536
あ、左かな?
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:38:56.74ID:HD5rdU6u0
>>584
60%とは言っていない。
60点だ。

300点満点でな。
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:39:16.07ID:QjGrm2Nt0
い・・・生きてたのか!

ぶわっ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:39:16.41ID:0SLkwUve0
>>650
共同通信の記者に言わせればこれは失敗
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:39:21.58ID:gELyvppo0
>>611
パネル稼働はボーナスなんかではないわ、普通ならマストの部分よ、
ボーナスはもっと上の結果よ、
こんな目標下げるやつがいるから日本が抜かれまくるんだよ
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:39:22.14ID:ci59o5a90
マンデラエフェクトで、フラットアースしてるから。

風船に衛星ついてたものなw・・

そゆこと
(´・ω・`)
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:39:23.62ID:k46t7j4e0
>>647
マントルが露出した地点の岩石を分析して、月の起源をさぐるとかなんとか
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:39:42.93ID:edi+ewtM0
>>650
失敗した国の間違いだよ🤗
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:39:44.56ID:2NlUxSlP0
>>659
カルト解散請求
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:39:47.75ID:Ot4gsOUL0
>>649
野球のボールみたいなロボ搭載してるぞ
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:39:48.95ID:3KjrjP8p0
>>585
レーザービーム時代の拡散性が月までで10mくらいあるので地球上からやった方が早いが1億個のレーザー装置を集めてこれたらすぐ動くと思う
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:02.88ID:ci59o5a90
マンデラエフェクトで、フラットアース化したから。

風船に衛星ついてたものなw・・

そゆこと
(´・ω・`)
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:04.94ID:ay0V4hji0
日本製は不安定?
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:09.84ID:XM7tIu9Y0
先住民が布団ほしちゃつてるわ
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:12.88ID:G7uKhqAV0
西から太陽が

こいつ、う、う、う、う、うごくぞ
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:23.21ID:gELyvppo0
>>659
バカなんだよ、世界が狭すぎてさ
日本のためになってないよな
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:26.32ID:qe6isnLq0
西から飛んで来る虫はな〜んだ?
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:36.78ID:HD5rdU6u0
>>648
単発IDばっかしやなwおまえさんらwww
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:41.10ID:iBcM/YWS0
>>647
今回は月に関してよりも自立制御に関しての詳細なデータがメインでしょう
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:50.45ID:aT6KCtzs0
次はホンダのエネポ積んでいこ
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:40:59.54ID:2j+Zg8vX0
>>1
リンクの画像はCG?
パネルに少し日光当たってる様に見えるけど。
つか実写かCGか明記しろよ。
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:41:03.85ID:PDAT7bB70
>太陽電池は西を向いていて・・・

そういう事を想定して対策をしてない時点でダメ
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:41:13.83ID:PN2+U+5z0
やったね!
これでまずは成功と言っても良いレベルには達した訳だ
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:41:16.49ID:078XgwLF0
>>510
月に大気が十分にあればドローンみたいに超低速ふわっと着地できるんだけど、SF映画みたいな逆噴射やパラシュートつけられるほど機体に余裕ないしね

ベジータナッパみたいに球体でドカンと着地して
そこからひな鳥みたく出てきて大地に立つか(´・ω・`)
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:41:37.08ID:LCZBBNFl0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < はぁ、バカサヨ野党サポーターズが日本の月面着陸に発狂してるのが心地良いね。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \ 反日バカサヨは反日だということだ
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:42:23.62ID:HD5rdU6u0
>>657
地軸で南北は決まるし、位置で東西は決まるだろ。
おまいさん地理の時間寝てたろ?www
先生おこらないから(←※うそぴょんw)正直に言いなさいwww
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:42:23.82ID:3AQ9I70v0
※なお現地からの映像はここまで無し
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:42:24.84ID:4sq5y2ne0
>>2
ほんこれ
こんなのに何百億も税金を使ってさ
このお金や裏金を災害復興や福祉医療に回せばどれだけ多くの市民が救われることか
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:42:27.15ID:G7uKhqAV0
大佐 助けてください! 減速はできましたがひっくり返りました!
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:42:32.34ID:dX88mCui0
>今後、月面で太陽光が西から当たるようになれば、発電の可能性がある

そんなん、いつのことかわかるだろ
いつのことかすぐに発表できるのに、しない理由はなんだよ
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:42:38.31ID:qe6isnLq0
>>693
極と自転の方向だろ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:42:43.11ID:M1r2ivPD0
BBCですら成功と記事にしているのに
日本で必死に失敗連呼している奴はアホだろ
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:42:44.09ID:wmNm0Snt0
>>694
JAF会員なら無料でバッテリー充電してくれますよ!
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:43:00.12ID:gELyvppo0
>>652
表無しのときから学んでないんだよ
全周につけておけばよいのにさ
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:43:07.35ID:Te8tXakz0
JAXAが目標を決めて打ち上げて成功だって言ってるのに、失敗と言ってる人は何を基準に失敗だと言いはるんだ?
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:43:10.55ID:sgGLLedD0
>>639
つアルテミス計画
月面基地計画競争って中国・ロシア・アメリカあたりの競争になってるのさ
インドは中国寄り、日本はアメリカ寄りと国毎に連携が出来ていたり
まあ第一次宇宙戦争みたいなのが水面下では起きてるのさ

で、アルテミス計画において重要なポジションである日本の実験は失敗にして欲しい人達も多いんだよね
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:43:23.76ID:2lls4Viu0
前のロケットの失敗のときも思ったが
日本って理系のトップ層が金目当てで医者に流れてて
こういう技術者のレベルが低いんだろうなと思う
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:43:30.88ID:txH7JzBY0
そんなもん勝手に向くシステム無いんかい?
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:43:36.08ID:zqvRa+f10
愛国者さんにいいニュース貼ったげる

予備自衛官補の募集開始
年齢制限が52歳未満に(去年までは34歳未満)
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:43:49.51ID:eXcjrPFl0
想定以上に砂深かったかねぇ
とりあえず可能性出てきたな。
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:43:53.45ID:78RETnE20
>>617
複数の地上局の受信時刻の極わずかな違いから
VLBI的な手法で位置求めるとかかなあ?
それだと外国の受信データ貰ってから解析かな
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:02.40ID:wmNm0Snt0
>>709
230度
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:04.05ID:LCZBBNFl0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 日本の宇宙研究は、バカサヨ学術会議に妨害されてきたが、よく乗り越えた!  
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \ 日本万歳! 
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:11.65ID:Ot4gsOUL0
>>702
デカい岩の影でずっと日影になってしまうようなところだとアウト
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:13.46ID:HD5rdU6u0
>>686
電源切ったよって言ってた気がするが。
嘘言うの、やめてもらっていいですか?(VA:例の人)
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:21.26ID:aT6KCtzs0
SORA-Qはどうなんたんだよーーーーーーーー
誰もどこも触れていないのってなに?
ママコ扱いかよ
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:32.20ID:MnaIpEZY0
>>710
「成功の基準が低い」とか文句言ってるだけだねw

何段階も目標があるうち
100%達成しないと失敗だ、という定義だな
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:34.66ID:qnM6vRD00
>>710
月に壊れずに到着しているっていう証拠が何一つ示せてないからと違うの?
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:41.10ID:qliJa00p0
慌てるな
まだスイングバイがある
え?着陸してからじゃ意味がない?
エート……

バイバ~イ     ヨシッ!
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:45.64ID:078XgwLF0
>>693
googleスカイでその都度
北極星を見付ければいいんじゃね
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:51.45ID:oKC1kcub0
3年前中国は月面着陸成功から、
その後月の石を持ち帰ってきたというのに。。。

これはダメそうですね
今更月のデータになんか意味が?
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:44:58.69ID:Z9zMAC0Q0
宇宙人がデッドバイデイライトみたいにカシャカシャ直してくれるよ
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:45:06.34ID:BYQvcJfR0
月面人が直してくれたんだな
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:45:15.58ID:BmqGxY1I0
>>579
月を地球サイズに巨大化すると地球と同じようにまわってる
ただし、月の自転は地球のように一日で一回りしているのではなく
おおむねひと月でひとまわり
なので時間はかかるが太陽光は全球ぐるりと当たる(地球が影になって光を遮断しない限り)
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:45:19.66ID:gELyvppo0
>>700
このくらいの予算は少ないほうよ
だけどエコ設計だよな、万一考えてパネルを全周に張って置けばよかったのに
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:45:30.78ID:DjNk/+SM0
>>705
心地良い言のときはそのまま三枚舌を信じる奴🤣
0738ぷる猫
垢版 |
2024/01/22(月) 16:45:44.66ID:Fexu4POt0
はじめから円盤型にしとけばひっくり返らないのでわ
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:45:55.02ID:27eSw+6t0
>>1、アホウがw

なんでニッケル64の核燃料電池積んでおかない!?
中国やってるだろw
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:46:35.08ID:OckUfFFL0
>>727
最小限の装備でピョンピョン飛び跳ねて画像を撮ることしかできないんだ
かわいいやつなんだよ
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:46:44.04ID:HD5rdU6u0
>>712
自転と公転の周期が近い
の間違いじゃね?

おまえらテスト赤点じゃねーだろうな?ほんまにもうwww
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:46:46.14ID:wmNm0Snt0
日本人に成功と分からせるには記者会見でおっさんが説明するだけじゃなくて写真が欲しいわな
目に見える成果じゃないと納得出来ない人もいるでしょ
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:46:47.92ID:Ep1Evjuq0
>>726
地上から操作出来てるので壊れてはいない
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:46:49.85ID:zqvRa+f10
>>705
どんな形であれ、着陸自体は成功してると言えるが、ヤッター!ッて大歓喜するほどのものではないな
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:46:58.29ID:FO87TA5s0
新しい映画のためのネタか?
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:47:05.54ID:90SYlmdf0
地球のように半日単位で昼と夜になるわけじゃないが15日充電で残りの15日稼働みたいなことできるんか
それとも元から昼だけ稼働させる仕様とか
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:47:16.29ID:BmqGxY1I0
>>507
そのぴょん吉に姿勢を正させることは無理なん?
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:47:21.77ID:MW3vB4WH0
>>702
情弱で草
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:47:24.80ID:dxwhhYFJ0
>>36
この程度で死んでとかいうの気持ち悪い
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:47:28.85ID:QflvVlzV0
太陽エネルギーの切れたキャシャ―ン状態
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:47:30.33ID:Y8QIWFhJ0
地球と月の距離の事を考えると
復活するってのがすごいよ
プランBみたいな転んでもただでは起きないぞみたいな
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:47:51.15ID:gELyvppo0
>>730
帰還したのがその回な、月面着陸成功もローバーもそのずっと前の回よ
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:47:57.61ID:vZwP2wuL0
>>730
はやぶさ2は中国の前に小惑星から石持ってかえってるし
はやぶさはさらに10年前に粒子持ってかえってきてるが?
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:47:58.28ID:kgH0nWU30
俺のハンドパワーで・・・
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:48:01.23ID:p/x5sEw10
一カ月もすればみんな忘れるだろうから
それまでの時間稼ぎかなのかなw
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:48:23.64ID:01fGINBU0
今回のはイトカワのサンプルリターンよりむずいんか?
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:48:49.66ID:gELyvppo0
>>759
年齢バレるぞw
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:07.37ID:c+M8yzav0
小型機材の軟着陸なんて金さえあればできることを誇られても
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:11.08ID:qnM6vRD00
>>749
動画とは言わん。画像で良いから見せてくれよ?月の画像。
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:23.49ID:FxXzwpwE0
スゴイよな、わざわざ最も難易度の高い着陸方法を
選んでチャレンジ大成功、この先改良改善が進んで進化
軍事転用にも応用できるはず
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:25.40ID:gELyvppo0
>>760
距離関係ねー
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:27.60ID:BxrycEZh0
月には大気が無いから日が当たりさえすれば
全力で発電できるんだろうな
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:29.29ID:alfClWWY0
早く画像出さないと捏造のため時間取ってると疑われるよ。
60点でいいとかほざいてるんだから色調整とか完璧求めず現時点での出せよ。
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:37.68ID:HD5rdU6u0
>>725
使った予算分が100点。
60点って言ってるんだから次の研究費は60点分は要らないよっていう所長からの申告だから
次の同じ開発はその予算割り振りでおk。

相違ある分は当然、所長が自腹で払うだろw
厳しいと自称した以上は救済の必要は、ない。
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:38.03ID:27eSw+6t0
それにローバーじゃないってとこが・・・。
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:43.91ID:YYIFVenl0
すってんコロリン着陸なんかしてるからだよ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:56.63ID:JZLYxKVS0
>>742
これ、意外と理解していない人が多いよね。
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:49:57.30ID:OckUfFFL0
>>712
地球からみたら自転してないようにみえるだけで太陽に対しては約27日周期で自転してる
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:50:00.45ID:e+b5GhjG0
 
 日本の理系(笑)
 
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:50:01.76ID:k46t7j4e0
>>700
万博のリングとやらに金を使うのはどうかと思うが
今回の月着陸ミッションを成功させれば、日本の様々な科学技術が向上するでしょ
宇宙だけでなく他分野に裨益するはず
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:50:05.07ID:aqY53SzG0
>>53
当初計画図をみたら分かるが当初は全面貼るつもりだった
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:50:39.96ID:B0EkfX6s0
>>710
理由は分かり切ったこと。
太陽電池が作動しないために計画していたミッションがオジャンに
なった。着地に成功しただけでは当初の話と食い違いが出て意味がない。
ただ着地目的ならここまでやる必要もなかったとも言える。
なので結果は失敗ということにつながる。
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:50:44.37ID:xnyJ/ivX0
遠足で着陸の様子を観察に来てた宇宙人の生徒が先生の目を盗んでちょっといたずらしたのかもしれない
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:51:12.49ID:78RETnE20
>>772
むしろカネが無いからこうなった

カネつぎ込むならデカいオーソドックスな
着陸脚のを飛ばしてるだろ
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:51:18.02ID:uct/xS380
>>755
ネーミングいいな
ピョン吉ってなまえだと何故か応援したくなってくる
採用して欲しい
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:51:22.72ID:kgH0nWU30
うさぎさんに頼んでみます。
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:51:23.07ID:zqvRa+f10
てか復活したとして探索機は動かすことは出来るのか?
逆さまのままだから動けない?
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:51:42.57ID:uMZ7NJno0
やったぜ
想定し得る状況の一番ましなやつじゃん
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:51:42.71ID:Ep1Evjuq0
>>773
モールス信号送ってきてるみたいだぞ。活動はしてるみたいなんで待つべし
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:51:43.59ID:gELyvppo0
>>712
嘘書いてはいけない、月の自転は公転周期と同じ27.3日よ、
だからいつも同じ面を地球に見せている
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:51:51.79ID:2D/ZRb5/0
>>742
>>747
地球からみたら自転してないように見えるが月の公転の周期と自転の周期が一致しているから裏側が見えないんだね
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:52:13.42ID:uct/xS380
>>779
うっ。。
腹の調子が
お前に託した
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:52:17.69ID:p/x5sEw10
60点では運転免許すら不合格だろw
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:52:20.71ID:wmNm0Snt0
>>794
まあ着陸技術というより予算との戦いだわな。全てに言えることだが
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:52:22.83ID:BmqGxY1I0
>>766
してるけど回転速度は月の公転(地球を中心としてぐるっとまわりを回ってる)と一緒なんで
地球からは自転してないように見えるね
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:52:24.06ID:uMZ7NJno0
>>2
そういうことしか言えない役立たずのおまえがゴミなんだよ
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:52:30.09ID:XvAq7z8W0
>>787
秤動、首振り運動もしてるしな
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:52:46.42ID:alfClWWY0
>>790
どうせ2段階着陸とかほざいたやつの顔に泥を塗らないため着陸ミスはありえんで進めざるを得なかったんだろ。
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:52:55.03ID:FxXzwpwE0
スゴイよな、わざわざ最も難易度の高い着陸方法を
選んでチャレンジ大成功、この先改良改善が進んで進化
軍事転用にも応用できるはず、米中が喉から手が出るほど
欲しがる最先端技術
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:52:58.52ID:Ixf6iOfL0
旅客機の着陸成功と探査機の着陸成功には天と地ほどの違いがあるのね

飛行機が滑走路で横倒しになってたら成功と言えないよ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:53:10.55ID:HD5rdU6u0
>>788
あいつら理系学部行っただけの文系脳ばっかし。
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:53:13.02ID:yq1OT8oU0
原因がわかったんだ
これは復旧できますね
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:53:25.82ID:3KjrjP8p0
どんな衛星でも潮汐力などを通して長い時間をかけて公転周期=自転周期に近づいていく
地球もいづれ太陽に対してそうなる
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:53:34.59ID:WYlBEhHY0
何をやりにいってるの?
月面検査なんてずっとできないの?
太陽電池はあるんだし。

5年位探査できないと元が取れないだろ
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:53:35.90ID:qnM6vRD00
>>799
いつまで待てば良い?一週間か?一ヶ月?一年?
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:53:37.51ID:gELyvppo0
>>768
小惑星のが楽チンだったとバレてしまったよなw
ただニッチで他国がしなかっただけでさ
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:54:04.86ID:p/x5sEw10
失敗をアクロバティックに成功と言わないと予算減らされちゃうのかなw
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:54:10.50ID:dgVqrDgs0
オモテナシも太陽電池片面しかなくて電源喪失してロスト
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:54:12.11ID:MnaIpEZY0
>>815
滑走路で降りる→そこらの平野に降りる

ってぐらいの技術転換が今回のSLIMの意味だよ

>従来の「降りやすいところに降りる」探査ではなく、
>「降りたいところに降りる」探査へと非常に大きな転換を果たすことになります。
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:54:21.55ID:r2IXWxwG0
>>742
未だによくわからんけどなんで周期一緒なんだろな
偶然一緒ではなく周期ズレる距離感なら隕石or地球の引力外へ行くんで残ったのが月なだけな気もするけど
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:54:24.09ID:6H0eHdl60
>>2

またNECがやらかしたんだろ

ショボすぎる
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:54:26.71ID:JDJHWXON0
>>814
一方ソ連は鉛筆を使ったって話じゃないけど
ピンポイントで着陸できるなら平面を選んで着陸すればいい話だな
誰かいってるけど詰め込みすぎなんだよ
貧すれば鈍す
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:54:37.70ID:gELyvppo0
>>799
せめてデジタル信号というべきじゃね?
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:54:44.73ID:2CVL9RI00
>>2
おまエラーを積んで捨てにいけてないから確かに無能だな
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:54:51.83ID:k46t7j4e0
>>797
LEV-1とLEV-2はきりはなされてるんでしょ
でも、母機の電源が切れてるから、地球への通信はできんのかな
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:55:02.92ID:qnM6vRD00
再起動して月の動画送って来てくれるなら謝罪して掌返しするよ。
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:55:06.15ID:HD5rdU6u0
>>778
フォトショで頑張ってる最中でしょwww
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:55:14.54ID:aqY53SzG0
>>827
月の重心が地球寄りだから
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:55:33.52ID:BmqGxY1I0
>>776
想定ミスだな
んなことはないだろうから穴にでも落ちてるのか
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:55:44.36ID:gELyvppo0
>>825
もう日本の伝統芸だよな、こういうエコ設計w
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:55:44.34ID:Bi6FFHc30
成功か失敗かで語ってくれ 良く分からない
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:56:06.99ID:MW3vB4WH0
>>815
例えが下手くそで草
探査機の着陸に滑走路の概念必要か?
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:56:07.23ID:+L0oCZHd0
検証してデータ公開
来年かなぁ
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:56:17.69ID:aqY53SzG0
>>797
分光カメラの首振りが出来る
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:56:25.94ID:wmNm0Snt0
>>830
水星は1年より1日の方が長い
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:56:31.27ID:HD5rdU6u0
>>804
そのセリフは、「私に請求書を送ってください」と同じ意味になる。

危険だぞ?wwwww
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:56:33.14ID:xTZSTsrF0
さすが大本営発表
ばれなきゃ何でもいい国
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:56:34.42ID:CqAzbRib0
月で西ってことは右の方向だよな?
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:56:38.51ID:uct/xS380
>>843
家のエアコンの方がまだ高性能かもしれない
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:56:48.66ID:xJVzdxRO0
>>819
月に着陸する、という技術のテストをしに行った
月面探査なんか最初からやる予定はない
一応おまけみたいに観測装置も積んでるが、移動もできないし
探査して元取るなんて発想はゼロ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:57:07.93ID:gELyvppo0
>>817
多分な
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:57:28.11ID:VIVSoIls0
>>822
あくまでもメインミッションはクレーターの縁の斜面に軟着陸する事
どうせ着陸するんだから子機で鉱物の分布をレーダーで調べようぜ
っていうのがおまけミッション
日が入って動けたら60点が75点くらいにはなるんではと
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:57:46.84ID:+L0oCZHd0
>>844
月にモノを放り込めたから成功じゃないかなぁ
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:58:00.86ID:rkEKXPPf0
失敗ばっかりだな、コイツら。
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:58:00.93ID:JDJHWXON0
>>849
アホはおまえだよ。目的を絞るのは基本中の基本
選択と集中って知ってるか?予算が少ないならそれこそ集中しなきゃいけないのに
あれもこれもやるから失敗するんだよ。まぁ日本のお家芸なんだけどなw
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:58:33.63ID:JZLYxKVS0
https://twitter.com/JAXA_jp/status/1749331757068108084
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
@JAXA_jp

1/25(木) 14:00~ライブ配信📢
「小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸の結果・成果等にかかる記者会見」を配信いたします。


2024年1月25日(木) 14:00頃~ 配信(予定)
※配信時間は変更となる場合がございます。
#JAXA #SLIM #小型月着陸実証機
https://twitter.com/thejimwatkins
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:58:46.47ID:OyDJWtDT0
もうパネルの向きを変える人を送るしかないね
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:59:12.35ID:uct/xS380
お前らでも
なんか嬉しそうだよね
偶然かもしれないが昨日の月は凄い綺麗だったんだよ
だから現実逃避できて良かった
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:59:26.75ID:qnM6vRD00
さすがにカメラさえ積んでなかったとは言わせへんぞ?
画像一枚くらいとれるやろ?
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:59:55.14ID:FxXzwpwE0
カッコいいな、JAXA
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:59:55.98ID:HD5rdU6u0
>>813
理屈はああいうのでも良いんだけど、
まぁあれは原因を特定できないのであれば
キッチリ、設計不良になるな。
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:00:06.42ID:aIpTcMBf0
日本すっげー
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:00:07.90ID:7/U4GXyW0
大本営が成功と言ったら成功なのが日本
例え横倒しに無様に転げて発電機が変な方向にひん曲がって
あとは機能停止するまで待つとしても
成功と言ったから成功なのだ
そしてJAXAには関係者に成功報酬が払われるのだ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:00:08.09ID:mfG8ip5L0
着地した後ゴロンと逆立ちしてから西向きになったみたい。つまり逆さまで西向いてるってこと。
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:00:18.29ID:Bi6FFHc30
高価なポイ捨て
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:00:45.34ID:Mqui0sa80
なんでもかんでも批判するやつどんな私生活してんの?w
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:01:00.69ID:vjUh1VM90
ジャクサしっかりせえよ
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:01:03.79ID:k46t7j4e0
>>868
LEV-1とLEV-2とかいう小型機を放出して、まわりを撮影するんだろ?
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:01:22.59ID:fEqaf+8Z0
チョロQ

じゃない、ソラQで
押します
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:01:46.16ID:zqvRa+f10
>>867
最近望遠鏡に興味持ち始めたわ
安いのでもクレーター見えるくらい綺麗に見えるんだと驚いたし木星も見えたりするし色々と凄いよ
癒やし効果絶大だよこれ
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:01:57.60ID:FxXzwpwE0
カッコいいな、JAXA
能書きタレて批判してるヤツ、在日朝鮮なんだろうな
脳みそ逝かれてるわ、こういう奴が 一番気持ち悪い
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:02:06.55ID:qnM6vRD00
>>878
批判なんてしてない。失敗したのに言い訳して隠すな誤魔化すなと言ってる。
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:02:51.07ID:FxXzwpwE0
カッコいいな、JAXA
能書きタレて批判してるヤツ、在日朝鮮なんだろうな
脳みそ逝かれてるわ、こういう奴が 一番気持ち悪い
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:03:35.89ID:HD5rdU6u0
>>840
原則として、
ファンデルワールス力(原子間の微弱な引力。水素結合の方が解りやすい説明多いかもしれん。)的に見て収束するのがその状態だから。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:03:41.12ID:wmNm0Snt0
>>883
天体観測といえば板垣さん!
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:04:23.09ID:lxV/DL+C0
専門家や各国記事でもピンポイント着陸成功言われてんのに失敗て言い張ってる素人なんなの
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:04:40.02ID:OMFtsiuE0
定時だから早く引き上げろよ
書き込みバイトは残業代出ないぞ
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:04:46.67ID:8s6ZwMmc0
お月さまの自転について教えてくれた人ありがとう

月の自転速度と公転速度が一緒ってのはたまたまなの?
物理的に必然で起こることなの?
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:04:58.85ID:GAp5EUcN0
太陽光パネルが真下向いてなくて良かったわ
発電成功するといいね
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:04:59.77ID:Ys9HBpTv0
墜落だから失敗
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:05:05.22ID:MnaIpEZY0
成功したミッションと失敗したミッションがある、という話ではあるが

もとから着陸しにくい場所に降りる実験で
「傾いて着陸したから失敗」みたいな人は頭おかしいと思う
実験目的をまったく理解していない
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:05:29.82ID:xJVzdxRO0
>>863
難易度が高いミッションをわざわざ狙ってやってんだよ
技術が確立して絶対成功するミッションならそもそもやる必要がない

結果的に立てた目標が何もかも成功した、というのならそりゃ確かに
目出度くはあるが、それは逆にプロジェクトとして目標が保守的すぎた
ことも表してるわけで、成功したらいい、失敗したらだめ、という単純な
話ではない
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:05:40.20ID:iKnIvNlu0
>>886
どうせお前なんて所得税も収めてないような無職だろ?
お前の税金なんて当てにしてないから静かにしてろ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:05:40.71ID:6eFe5GE60
ちなみに復旧しなかったら当初予定の6割くらいの活動時間になるだけなので、
復旧して予定通り活動できても数日しか活動できない予定だとか。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:05:42.50ID:+TQyEIHf0
太陽を動かせばいいだろ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:05:42.76ID:QIIZdjNp0
本当に月にあるの?
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:06:16.85ID:wmNm0Snt0
>>904
天才現る
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:06:18.01ID:FxXzwpwE0
カッコいいな、JAXA
能書きタレて批判してる知的水準の低いヤツ、在日朝鮮だろ
脳みそ逝かれてるわ、こういう奴が 一番気持ち悪い
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:06:20.30ID:+TQyEIHf0
>>905
鳥取砂丘かもしれんな
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:06:20.76ID:kAgiwMIQ0
鮮度チェッカーSLIM
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:06:38.22ID:HD5rdU6u0
>>870
北極点に立ったらどっちが東?www
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:06:41.28ID:/szMfIqb0
>>883
自力で星を向き続けて、長時間露光する小型望遠鏡がすごいぞ
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:06:57.34ID:MnaIpEZY0
>>901
そうだね

100%うまく行くほどの安全マージンを取るなら
最初から分かっていることを確認するだけでしかないから
「実験」する意味が無いもの
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:07:02.76ID:pSvUYQNi0
大本営発表
何回でも敗戦国を繰り返すよこの国は
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:07:19.66ID:FxXzwpwE0
カッコいいな、JAXA
能書きタレて批判してる知的水準の低いヤツ、在日朝鮮人だろ
脳みそ逝かれてるわ、こういう奴が 一番気持ち悪い
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:07:56.19ID:KrZVe3mS0
宇宙がゴミだらけだから問題ない
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:08:02.73ID:xHgGJ3qD0
地球から見ると同じ面しか見えないけど、自転はしてるんだよな...
公転と自転の周期がまったく同じって奇跡だよな。
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:08:07.07ID:BmqGxY1I0
燃料残っとらんの?
ワンチャンに掛けよう
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:08:19.08ID:KTiJZu2a0
地球からは見えないのか
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:08:20.59ID:QIIZdjNp0
>>918
えっ?ほんとに?
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:08:45.86ID:edi+ewtM0
>>900
お前が指摘する通り今回のミッションは失敗だよ😫😫😫
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:08:47.20ID:xJVzdxRO0
>>886
完璧でないことと失敗はイコールではない
単純な二次元思考で叩いてるお前は、批判ですらない
それは難癖と言うんだぞ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:09:35.34ID:MnaIpEZY0
>>926
3段階のミッションの内どこまでが失敗ですか?
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:10:30.09ID:t5ivVSNj0
>>894
自分の狭い世界の範疇でなんでも判断しちゃう人ってどうしてもいるから…
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:10:31.14ID:xP2YIb3b0
しかし昔の日本ならこういう技術はお手の物だったと思うな
科学技術力低下を象徴しているんだろうな
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:10:40.53ID:HD5rdU6u0
>>897
収束していく。徐々にね。
その際に他のエネルギーに変換されているが、
そこまで調べられるほどの精度はない。
ただ殆どの場合例外以外において、
収束する方向に指向性があるんで、
そうであろうと推定されてるし、収束分の実測としては裏付けが足りうるので、
一応、信ぴょう性あるんでこれで良いんじゃね?
って形で
一応確定に非常に近い推定ってことで、実用して良いことになってる。
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:11:01.17ID:edi+ewtM0
>>916
お前の言う通り今回のミッションは大失敗だ( *・ω・)ノ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:11:01.83ID:00bkXNqq0
焦らさないで画像はよ
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:11:05.07ID:4y1rwOty0
反省できない猿は失敗を繰り返すたけw
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:11:25.72ID:lu9UG2Tk0
>>897
重心が偏ってるんだよ
重い方が地球に向いてる
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:11:54.58ID:3KjrjP8p0
>>897
地球と月で力を及ぼしあって1日の間にラグビー状に変形を起こしてる(潮の満ち引き)
これを繰り返すうちに自転と公転周期が一致していく
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:12:00.97ID:15lhuKZR0
>>943
姫テレビかw
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:12:03.82ID:edi+ewtM0
>>937
お前の言う通り今回のミッションは失敗だ(/´△`\)
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:12:17.33ID:WwJ6g8wL0
涙がでたわ
感動やわ
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:12:29.41ID:Xr4wE2a30
こけた時を考慮して小さくても良いからパネルをあちこちに
貼っとけばよかったのに
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:12:29.89ID:wmNm0Snt0
>>945
月の重心が偏ってる原因も地球の重力だっけ?
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:12:30.53ID:HD5rdU6u0
>>900
太陽パネルケチった理由が解らんから
そりゃ失敗とは言われるだろう。
荷物がケーキの箱だったら
それはもう たいへんなことです。
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:12:45.08ID:BmqGxY1I0
>>929
いざとなったらぶつけるまでよ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:13:01.21ID:qno1OYBx0
>>351
人間の脳の機能って消費電力や大きさなんかを考えると
こういう隔離環境で使うにはAIより優れているらしいな
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:13:09.99ID:MnaIpEZY0
>>951
「降りやすいところを大雑把に見積もって降りる」と
「好きな場所にピンポイントで降りる」は
全然違う話
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:13:22.18ID:Ol3oV8z+0
>>951
そんなわけないだろ
2位じゃダメな国なんだから日本が初月面着陸だ😤
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:13:34.49ID:edi+ewtM0
>>951
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:14:14.20ID:edi+ewtM0
>>952
お爺ちゃん、ご飯はありませんよ?
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:14:20.98ID:15lhuKZR0
>>951
ありゃハリウッドで撮影されたんじゃ。
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:14:27.34ID:JW9W8N3q0
万博中止にして被災地に金回せと言ってる連中が

ジャクソ解体して被災地に金回せと言わない
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:14:34.56ID:lxV/DL+C0
>>960
まあ今回みたいなピンポイント着陸は世界初
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:14:35.31ID:+dRL8xGG0
月の探査機なんて倒れたまま放っておいていいから
輪島の倒壊家屋なんとかしてくれ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:14:38.62ID:4uvhkp8/0
着陸に関するデータは取得できたて言ってるが
それが目的じゃないだろうが
ふざけんなマジで
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:14:40.03ID:wmNm0Snt0
最終的に着陸しやすいところに着陸が1番楽で安上がりになるだろう
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:14:43.60ID:/szMfIqb0
>>920 月は重力で地球の海水を引っ張っているから、
徐々にエネルギーが失われて、自転周期とかが基底状態に落ち込む
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:14:46.81ID:rLOQAky60
もうちょい可愛い名前にして猫のお面付けとけばみんなから心配されたのに
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:15:03.56ID:+WuSw16f0
この話のすごさがわからない
ドラゴンボールで例えるとどうなの?
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:15:15.64ID:lxV/DL+C0
>>969
目的やでw
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:15:17.58ID:edi+ewtM0
>>963
お前の言う通り今回のミッションはジャ臭の失敗だな(/´△`\)
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:15:27.02ID:4lmJ7UME0
太陽電池使えそうで良かった
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:16:04.52ID:8s6ZwMmc0
皆さんありがとう、勉強なった
自転公転の速度じゃなくて周期でしたね失礼しました
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:16:11.50ID:HD5rdU6u0
>>951
着地まで行ってるってハナシじゃないか。
すごいよねぇw

そんなんだったら今頃アメリカ国旗が
月に200本くらい立ってる頃でしょうにwww
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:16:16.87ID:Bi6FFHc30
音声データ「パネルが西や!アホ」
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:17:06.40ID:edi+ewtM0
>>967
すってんこりとひっくり返しになってるんだがそれが何か??😅
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:17:19.30ID:xJVzdxRO0
>>955
そもそもそこまでして着陸機を生かす必要はなかったって話だと思うけどね
それこそ荷物があるわけでもなく、着陸後にそこまで必死になって達成しなきゃ
いけないミッションがあるわけでもない
どうしても帰還する必要のあったハヤブサ辺りとはモノが違うわけで
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:17:29.30ID:Nnlm86z50
>>549
科学技術は失敗とともに歩む
今回は月面狙ったところ100m以内という大きな進歩と着地姿勢に関する課題が残っただけ

失敗or成功でいうなら成功

100%成功しなければならないという考えならおまえも失敗策だし
おまえは全体的に見ても失敗の中に少しだけ成功してるようなもんだろ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:17:45.68ID:4uvhkp8/0
目的はこっちがメインだろうが
>>そこで、SLIMではクレータ斜面にピンポイント着陸し、上記の岩石を詳しく調べたいと考えています。
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:17:59.06ID:rZMRwCg80
バッテリーが少なくなる頃にソーラーパネルに日が当たり始めるように向きを設定してたんだよ
そこまで考えないと

屁理屈と言うな
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:18:14.20ID:qYqcqd260
>>897
潮汐力でブレーキがかかる
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:18:17.31ID:edi+ewtM0
>>967
大失敗着陸ミッション😁
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:18:26.53ID:MnaIpEZY0
>>986
だから「斜面」に降りてるわけでな

傾いてるのは当たり前なんだけどw
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:18:40.98ID:Bi6FFHc30
着陸の瞬間を見たのは俺だけか
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:18:50.66ID:lxV/DL+C0
>>983
予定通りピンポイント着陸して月面におるやんwおらんとでも言いたいんか?ど素人の判断ですか?
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:19:00.41ID:QIIZdjNp0
>>973
ベジータがビンゴダンスを踊った。
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:19:00.42ID:FxXzwpwE0
カッコいいな、JAXA
能書きタレて批判してる知的水準の低いヤツ、在日朝鮮人だろ
脳みそ逝かれてるわ、こういう奴が 一番気持ち悪い
頭の悪い奴は反省しないから、手に負えない低脳ミソ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:19:03.55ID:OkIy+s0a0
万博のお祭りに金を使いすぎて研究の資金が足りません><
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 43分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。