京急鶴見駅(横浜市鶴見区)のすぐそばに1975年創業の古い喫茶店がある。珈琲(コーヒー)専門店「山百合(やまゆり)」。一時休業していたが、2年前に元小学校教諭の慶野未来(けいのみく)さん(27)が2代目店主に就き、再び営業が始まった。「喫茶店文化を残したい」。背中を押したのはそんな思いだった。

 席数は25ほど。小さな店内の壁には手書きのメニューが貼られ、昭和にタイムスリップしたようなレトロな雰囲気が広がる。

 自慢のコーヒーは慶野さんがサイホンを使い、丁寧にいれていく。人気のナポリタンは、横浜市民の有志が結成した「日本ナポリタン学会」にも認定された一品だ。

 全国で喫茶店の廃業が相次ぐなか、山百合もまた、後継者が見つからず、休業が続いていた。

 「廃業しそうな喫茶店を継いでほしい」

「見るだけでも」と店を訪れたところ
 慶野さんはそんな話を聞いて…(以下有料版で。残り783文字)

朝日新聞 2024/2/10 13:00有料記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS1V5HD7S1RULOB00J.html?iref=sp_life_top__n