X



【東北】東大、地元の東北大も合格者減 地方で基礎学力の養成を阻むものとは [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/04/05(金) 08:31:20.23ID:K3J1GeJj9
 「都会の中高一貫校では中学校までに4000語の慣用句や漢字を詰め込んでいるんです。高校からでも毎週、小テストを繰り返す必要があります」

 2月上旬の土曜日、青森県立弘前中央高校(弘前市)であった東北大文学部のAO入試(総合型選抜)対策の研修会。県内各地から集まった高校教員約30人に、講師役の山形県立東桜学館中高の延沢恵理子教諭(52)が説いたのは、受験における基礎学力の重要性だった。「問題文に出てくる言葉を知らなかったら出題のテーマを深く考えることさえできない。高校生の語彙(ごい)力不足は、皆さん実感している通りですよね」

 1400〜1600字の論述を求める東北大AO入試は、読解力や要約力だけでなく、文系分野の幅広い知識があることが前提になっている。参加したある国語教員は、進学校であっても、新入生に「学習の基礎体力がついていない」と感じることが増えていただけに「やっぱり、語彙力の引き上げからやらないといけないんだ」と納得した。

 サンデー毎日や教育専門通信社「大学通信」などの調査を分析すると、旧7帝国大学に合格した東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)の高校出身者は2008年度から23年度入試(23年4月入学)までの15年間で1・68倍に急増していた。東京大以外の地方6大学で合格者数を増やしており、東京圏で人気が高まる中高一貫校が合格実績を伸ばしたことなどが影響した。

 東北の旧帝国7大学合格者数の推移や合格者数上位10校は以下のページで詳細なデータを掲載しています。(略)

 一方、東北6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)は08年度からの15年間で、東大合格者数が94人から54人(43%減)、地元・東北大も1085人から830人(24%減)へと落ち込んだ。高校教員たちが、東北の進学実績を低下させた要因の一つと捉えるのが、21年度に中学校で導入された学習指導要領が重視する「主体的、対話的で深い学び」(アクティブラーニング、AL)だ。

 人工知能などの活用が進む社会になれば、知識の詰め込みでなく、自ら問題を見つけ、解決する探究的な学力がより求められるようになるという国のメッセージだ。文部科学省はかつての「ゆとり教育」批判を受け、ALを重視した指導要領の解説でも「知識なしに思考や判断を深めるのは難しい」などと知識と思考力のバランスをとる必要性を強調しているが、学校では「知識を教え…(以下有料版で,残り835文字)

毎日新聞 2024/4/5 06:00(最終更新 4/5 06:00)
https://mainichi.jp/articles/20240404/k00/00m/040/145000c
0952アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 05:08:26.73ID:VLmSL0pG0
>>949
惨めすぎる
ノーベル賞に学力入らないってw
もう病気だろ
0953アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 05:11:43.85ID:VLmSL0pG0
ノーベル賞を宝くじかなんかと勘違いしてる中卒あたりかな
0954アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 05:24:20.51ID:Sb107HYw0
丸暗記と計算能力だけの受験なんて途上国じゃん
ビジネスのトップに東大卒が多いか?よく考えろ
0955アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 05:24:23.99ID:aTLSweVM0
>>832
>2023年だと北海道大と東北大の合格者のうち4人に1人が東京圏出身者である(共に27%)。

>これらの占有率の上昇時期は、東大合格者の東京圏出身者占有率が
>上昇傾向となった2010年と概ね重なる。他の旧帝大でも同じ傾向で、
>2010年あたりから微増傾向といえる。

>たとえば、2010年と2023年を比較すると、
>東京圏占有率は、京都大6.7%→14.3%、名古屋大2.3%→4.1%、
>大阪大2.6%→5.6%、九州大1.6%→5.2%となっている。

2010年ってのがミソだな。
2011の311で、特に福一のメルトダウンで東京神話が崩れた。
ここから東京の東京脱出と、東京以外の東京忌避が始まった。

東大の関東ローカル率の上昇=東京忌避
旧6帝大の関東出身率の上昇=東京脱出
0957アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 05:41:51.26ID:zcISiB7Z0
語彙力ないと長文は解けないし英語もできないからな
0958アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:00:15.01ID:aTLSweVM0
>>955
>キャンパスにいる学生が東京圏の大卒家庭に育った進学高校出身者ばかりだと、
>それは刺激的な環境とはいえない14。たとえ公立校出身でも受験という学力選抜を
>経ているので、高校の同級生のSESは高SES層に偏っている(松岡2019)15。
>同級生や先輩後輩は教育環境が似た者同士ばかり、という状況が中学や高校から大学まで続くことになる。

>東京圏の高SES家庭出身の学生にとっても望ましくないだけではなく、
>均質的な人々に囲まれて難関大を卒業した後に、
>官僚含む国家公務員、地方公務員、学校教員などになる場合、社会全体にとって不利益になり得る。

そう。
高校と同じ環境を大学に持ち越すのは百害あって一利なし。
それは東京しか知らない今のエリートを見ればわかる。

アメリカと真逆。
アメリカは多様性を尊重する。
なので同じ学校はもちろん、同じ民族や性別、同じ宗教や属性で固めない。
アジア系はガリ勉で名門校を目指すがこの壁に跳ね返される。

賛否は多々有れどノーベル賞を独占しイノベーションを起こし続けている
アメリカの大学の競争力と優位性は否定できない。

なので日本も多様性を進めるべき。
手始めに大学入試で同じ都道府県からは最大500人までしか取らない、
都道府県別キャップ制を導入すればいい。
そしてキャップ人数は年々下げて行く。

これで東京のSES層が高校で全国に散らばる。
東大に進学する為にね。
当面は、それでいい。





 限られた経験のまま難関大卒になることは本人の責任ではないが、異なる出身家庭のSES、出身地域、性別を持つ他者に対する想像力を培う機会が乏しいまま社会的に影響力の高い仕事につくことは誰にとっても望ましい状態とはいえないはずだ。
0959アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:02:24.80ID:aTLSweVM0
>>956
語彙を増やすのに一番いいのは読書。
本を読ませようと思ったら好きなことに熱中させること。
そしたら勝手に本を読んで自分で知識を仕入れ始める。
0960アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:13:30.24ID:jHQct4HT0
>>959
好きなことさせたら本読む時間なくなる定期
特に目の前の板で何でも情報を引き出せる今なんて特に
読書感想文なんてそのためにあるんだし
強姦的に本を読ませるための装置であり
感想文の内容は割とどうでもいい
0962アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:30:48.71ID:jHQct4HT0
>>422
いくら学費ただにしてもらっても家賃までは面倒見てくれないよ
0963アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:31:00.00ID:sR9trS3l0
エグっ!ヤバっ!としか鳴かないからな。最近のZは。
0964アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:32:54.83ID:jHQct4HT0
>>963
そりゃ四六時中外をぶらぶら歩いたり
テレビのインタビューに付き合ってくれる暇人なんてそんなもんだろ
昭和も平成も
それにそれなりに人生経験積めば、
若者みなが馬鹿に見えるのもしかたない
ただ、我々が若かったときもああだったっことを理解する必要はあるよ
0965アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:39:04.13ID:WDeS/e+t0
>>808
なるほど
0967アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:49:06.56ID:jHQct4HT0
>>412
中高一貫で中だるみとかほとんどないぞ
あまりにもアレな人は中3の1学期あたりで高校受験を勧告される
0968アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 07:04:09.55ID:Iu43x/440
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0969アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 07:06:44.28ID:jHQct4HT0
>>968
慶應は通信でも落とすんか…
0970アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 07:07:00.36ID:AHdFae/z0
>>121
代物
の使い方も酷い
0971アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 07:10:24.49ID:AHdFae/z0
>>139
うそつけ
人口比で言っても岩手秋田にすら
ほとんどの年で負けてるだろう
0976アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:36:59.65ID:W79RgpCy0
東北大学法学部卒
東北大学法学部助手
福島大学行政学部助手、専任講師
新潟大学法学部助教授、教授
京都大学法学部教授
現在、
0978アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:48:24.81ID:YHLvt4+b0
本人は頑張ってるのに勉強の成績がいまいちな高校生は基礎力が不十分だから
中学までそこそこ出来たから基礎力はあるはずだと勘違いしてるが、じつは基礎力が不十分
だから成績が上がらない
0979アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:53:56.72ID:wD1ykLNt0
>>977
ノーベル賞自体は価値ないでしょ
研究内容に価値があるのであって
世の中の価値ある発見の大半はノーベル賞なんて取ってないしそれでもちゃんと利用されてる
筋違いの比較で東大を貶めたいバカとチョンが必死なだけw
0982アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:03:14.71ID:wpdNrife0
表題の話からちとずれるが、
頭にいいやつが皆に近いぐらい
開業医に向かうからどうしょうもない。
医者になるほど賢くない奴も
都会の一流大から都会の大企業へ向かうし
0983アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:07:06.05ID:Oj1LlXtB0
ID:9pNoRQIn0
くやしそうw
ノーベル賞なんてどうでもいいからまともな大学入ってコンプをなんとかしなさいw
0984アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:12:33.56ID:9pNoRQIn0
>>983
賞自体に価値があるものを挙げられないよね?
論理性の欠片もないから東大とかとは縁のない人だと思うけど。
0985アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:43:09.57ID:qLnGHEAQ0
>>110
東京 開成、筑駒、麻布、渋幕
奈良 西大和、東大寺
兵庫 灘、甲陽

鹿児島 ラサール

京都、大阪は京大があるから



実質日本一は富山県
0986アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:43:45.78ID:Sb107HYw0
テスト
0988アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 09:50:55.36ID:P9f1isgJ0
>>985
東京 聖光 桜蔭 海城 早稲田 駒東
0991アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:05:49.02ID:W79RgpCy0
薩長の勝ち組連中は地元の薩摩や長州には利益誘導しても伸びしろがないことに見切りをつけており、それよりも東京の既得権益に乗ることに
0992アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:56:51.26ID:s3SdUOHO0
>>1
裏金議員は公民権停止10年の処罰!
要するに10年間の選挙立候補禁止!
0993アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:20:58.33ID:qDMISUE/0
薩長政権で山口や鹿児島が優遇されたわけでもないからな
0994アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:29:51.82ID:1r/1El4b0
>>990
医学部があるのが弘前、秋田、山形で東北大の次に医学部設立が弘前
ただし、学生同士の同棲率が高いのは秘密だ
だってやることないんだもの
0996アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:51:37.82ID:6AiU3vGg0
こんな入試を崇め奉るのは科挙が神聖視されてた
東アジアの国だけ 博士号がもうひとつ尊敬されてないよね
0998アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:11:13.30ID:XssCdzHv0
リアル東北大医学部生だが、俺は地元公立中・公立高だが同級生は開成やら麻布やら筑駒やら首都圏の
ありとあらゆる私立の進学校卒がいるぞ。
あと頭の中身は俺と差は無い。大学入ってから試験で苦労してるのは多浪で入った人。どこの高校かは関係ない。
1000アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:13:34.61ID:egptsWsQ0
荒唐無稽な話題は勘弁
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 42分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況