X



麻布台ヒルズ、ガラガラで廃墟化?森ビルの誤算、超高層ビルは時代遅れに ★2 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1@おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/09/11(水) 18:42:01.38ID:xbBFPd9y9
昨年11月に開業した東京・港区の麻布台ヒルズ。大手ディベロッパー・森ビルが計画着手から30年以上、総事業費6400億円をかけて開発を進め、満を持してオープンに至った大型商業施設だが
人がまばらでガラガラの光景が目立つとして一部で話題となっている。廃墟と化してしまう懸念はあるのか。また、麻布台ヒルズの将来をどう読むか。専門家の見解を交えて追ってみたい。

【中略】

森ビルは、麻布台ヒルズの就業者数は約2万人、居住者数は約3500人(住戸数1400)、年間来街者数は約3000万人と見込んでいるが、SNS上では
「休日でもガラガラ」といった声が目立ち、施設としての将来性を不安視する声も聞かれる。近隣のオフィスに勤務する40代男性はいう。

「低層建物のガーデンプラザ内に高級ブランド系のショップが並ぶエリアがあるが、確かにガラガラのときが多いようだ。
一方、一番高いビルの森JPタワーの低層階(タワープラザ)のほうは、時間帯によってはそこそこ人がいる。上層階にあるオフィスフロアの人たちも使っていると思われる。
近くにある同じ森ビルの六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズもそうだが、そもそも麻布台ヒルズは観光や普段の買い物の目的で行くような場所ではないので、観光客が少ないのは当然だろう。
主な利用者はオフィスのワーカーか居住エリアの住人ということになるが、それならばなぜ高級ブランドなどが入っているのか。

食品店が集まる麻布台ヒルズマーケットや飲食店はとにかく高額な店ばかりで、とても庶民が楽しめるとは思えない。
『いったい、どういう人たち向けの商業施設なのか』という疑問を感じるし、多くのリピート客をつかめるとも思えない」

集客に苦戦している2つの理由
 麻布台ヒルズの現状について、不動産事業のコンサルティングを手掛けるオラガ総研代表取締役の牧野知弘氏はいう。

「不動産業界内で麻布台ヒルズが苦戦しているという話が流れているのは確かです。集客に苦戦している理由としては大きく2つが考えられます。
まずロケーションという面では、神谷町駅の周辺には外資系企業のオフィスが多いものの、わざわざ買い物をしに行くというイメージを一般の人々が持ちにくいエリアであり
地形的に高低差が大きい場所でスロープを上り下りしながら店舗を回って買い物をしたいと考える人は多くはないでしょう。

 また、開発コンセプト面では、現在の日本人が置かれた経済環境を前提とすると、高級ブランド店をたくさん集めた商業施設というのは一般消費者にヒットしにくいです。
富裕層も、特に今の若いセレブリティの趣味・嗜好は多様化しており、似たような高級ブランド店が立ち並ぶ場所に行こうとはなりにくい。インバウンド(外国人観光客)にとっても
平面的な空間のなかでバラエティーに富むさまざまな店舗や飲食店に交じって世界中のブランドショップも立ち並ぶ銀座のほうが魅力的でしょうし、ドン・キホーテのような日本独自の店があり繁華性に富む渋谷・新宿・池袋のほうが好まれるでしょう。
中国をはじめとするアジアからの観光客も、団体でバスで乗り付けて爆買いするという時代はとうに過ぎ去り、今では個人旅行客が中心となっているため、麻布台ヒルズのような商業施設に行こうという動機は生まれにくいです」

超高層ビルを主体とする商業施設はオワコン化

 一般客向けの商業エリアに人が少ないとしても、オフィスエリアや住居エリアが埋まっていれば
施設全体としては問題ないとも考えられるが、麻布台ヒルズの将来はどのように予測されるか。

「オフィスフロアもまだ埋まらず空きがあるようでテナント集めに苦戦している様子ですが
超高層ビルを主体とする商業施設というものが、ここ数年で限界を迎えてオワコン化しつつあるという印象を受けます。

続きはBusiness journal
2024.09.11 06:00
https://biz-journal.jp/company/post_383384.html

★1 2024/09/11(水) 15:47:43.23
※前スレ
麻布台ヒルズ、ガラガラで廃墟化?森ビルの誤算、超高層ビルは時代遅れに [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726037263/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:43:07.93ID:fdhMed0l0
企業が内部留保で賃金払わないからね経済回らない
3 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/11(水) 18:43:22.44ID:ZoXhqdSW0
県民でごった返してるMM21よりはいいでしょ
2024/09/11(水) 18:43:22.65ID:wTY/RLrM0
移民の人達に開放してあげればいいのに
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:43:29.63ID:sEprUfsJ0
大阪
「駅前一等地に公園つくるでぇ」

東京
「陸の孤島に高層ビル作るぞぉ」
2024/09/11(水) 18:43:36.36ID:3elogf+V0
次から次へと新築のビルが建ってるけど、もはやテナントいねえよな
2024/09/11(水) 18:44:18.05ID:CkgwjpcJ0
あそこらへんは深刻な飯屋不足
飯屋はいける(賃料はないものとする)
2024/09/11(水) 18:44:21.89ID:IMQ68Fcr0
住むことも近づくことも無い人達のガス抜き記事
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:44:38.12ID:vQalWP3r0
中国企業が借りる前にネトウヨが借りなきゃな
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:45:08.73ID:3k/053y80
虎ノ門ヒルズも作って、ヒルズだらけじゃねーの
それよりあのあたりのビジネスマンが気軽に入れるランチの店とか少なくない?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:45:17.44ID:FzIuxqbj0
あの駅が他の主要駅と繋がってないから立ち寄るのが面倒なんだよなあ。渋谷としか繋がってない
2024/09/11(水) 18:46:35.50ID:Xx7fvXRE0
>>10
場所に見合った給料貰ってるから平気でしょ
2024/09/11(水) 18:46:53.04ID:64amRq+z0
>>1
中流階級はそんなセレブなところに行かないのよバブルじゃないんだから
上流階級同士で金まわしたらいいじゃんw
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:47:16.11ID:q61P/pcE0
前スレ995
展望室は金払えば入れるぞ
500円+1オーダー
2024/09/11(水) 18:47:18.12ID:xC8wJWh50
ボッタクリヒルズの化けの皮が剥がれてきたなww
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:47:21.51ID:+y/ZeiSk0
京都みたいに高さ制限で築20年の中古マンションが1.5倍に値上がりする方が勝ち
関東大震災、富士山大噴火、関東ガス田噴出の
トリプルコンボセットで大惨事になるのを期待する
2024/09/11(水) 18:47:28.38ID:glTM9ioX0
YouTubeで見た
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:47:59.25ID:EaF4T7UW0
人口減の時代に人口集約型のビジネスはありえないよな
どういう目算で勝算があったのか知りたい
2024/09/11(水) 18:48:31.11ID:T39osDIF0
金と時間を払いリスクとストレスを買う、罰ゲームでしかないかな。
2024/09/11(水) 18:48:40.94ID:dQVgqdTH0
ガラガラでも客単価が高ければいいんじゃ?
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:48:53.18ID:+y/ZeiSk0
六本木ヒルズも20周年やろ
上水下水配管等
まともにメンテナンス出来てるとは思わんわ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:49:11.26ID:FzIuxqbj0
>>5
大阪は公園つくってもホームレスの溜まり場になって他の公園も臭い。最初は警備員入れるだろうけどそのうち酔っ払いの溜まり場になってゲロだらけの汚い臭い近づきたくない場所になるのは目に見えてる
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:49:11.53ID:r0Y8cwFa0
東京の再開発でも負け組が出てきてるんだな
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:49:42.27ID:wb4NlTw30
虎ノ門ヒルズは手頃なランチもあるけど麻布台はラーメン2000円ぐらいだった気がする
2024/09/11(水) 18:49:58.15ID:t4InigEg0
お金持ちでも行かなそう?
人いないところは変な緊張感というか
変な空気漂ってる
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:51:19.82ID:+y/ZeiSk0
麻布台ヒルズに京都の大垣書店入ってるやん
高い家賃払ってペイできるとは思わんわ
相当無茶してるやん
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:51:40.70ID:T6GCc4KX0
超高層ビルが終焉を迎える最中
超高層ビル建設が中心の池袋西口の再開発が始まりますw
2024/09/11(水) 18:51:41.71ID:ajWtUMVU0
>>24
そんくらい余裕でしょ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:51:46.16ID:FzIuxqbj0
>>21
六本木は悪臭すごいし下水悪そうだよね
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:52:02.50ID:0GgcOsCi0
どのビルもたいして変わり映えしないからなあ
スタバにしか人集まらんみたいなとこ多い
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:52:22.38ID:kv7qCHqN0
>>22

そこらへんは対策するだろ
維新前の天王寺公園や大阪城公園はホームレスだらけで青空カラオケで金取ってたからな
2024/09/11(水) 18:53:35.74ID:g8udxNFY0
廃墟系YouTuberが↓
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:53:48.13ID:7ortswQX0
長すぎた金融緩和の弊害で不動産投資をやりすぎて東京はプチバブル

これから弾ける!
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:53:51.90ID:0GgcOsCi0
>>27
池袋方面は近くにないから良いのかも
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:53:58.97ID:sEprUfsJ0
>>22
トンキンの嫉妬がすごい(´・ω・`)羨ましいわな
2024/09/11(水) 18:54:11.63ID:2+5tCF0U0
お堅いビジネスマンが多い地域でビル自体もオフィスメインなのに
ブランドショップを誘致するとはセンスがない
2024/09/11(水) 18:54:37.25ID:LmrAZXOC0
行ったことないけど虎の門と六本木は人いるけど麻布台だけいないの?(´・ω・`)
2024/09/11(水) 18:54:38.65ID:xxevPz/I0
でけえビル建てるのはいいけど
デザインがな
2024/09/11(水) 18:55:02.05ID:O4imBhFu0
東京バブルの瓦解はすでに始まっている
ゼロ金利で借りて建てまくってそれを担保にまた借りて建ててきた
しかも崩壊後のツケはすべて投資家が被る仕組みに
2024/09/11(水) 18:55:10.91ID:aUZBH1hv0
海外旅行者向けに改修
2024/09/11(水) 18:55:48.91ID:1UR+VOHt0
大阪まじで運がいいと思う
うめきたの広場は結果オーライだからなあれ

ハシゲ時代に議論が加速したけど、投資しようにもこれといった妙案がなく
絞りだした答えが緑作ろうという斜め上
6000億かけて金を産まない広場作るという狂気が、今や令和時代の成功例みたいな
扱いになりつつある
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:55:57.99ID:Cs2jmHNZ0
正直あのへんて通勤しづらくないか?
2024/09/11(水) 18:56:00.59ID:UlIl1jT50
>>10
ヒルズになる前にはあの一帯にたくさん飲食店あったのにな( ;´・ω・`)
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:56:35.32ID:Yw8x19yd0
アウトレットにしろよ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:56:51.17ID:wb4NlTw30
焼き鳥のテイクアウトがあるけど1串500円ぐらいした
だったら鳥しき行くよね
2024/09/11(水) 18:57:04.06ID:DFLDZ5gr0
今日は相鉄が横浜西口大改装構想発表
頼むからもうイジらないでくれ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:57:15.95ID:8ihpCz130
テナントが逃げ出してないのならまだ大丈夫だろ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:57:28.25ID:TpfuO+zo0
ヒルズ系って飲食もアパレルも無駄に高くね?
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:57:35.19ID:Lqu6hAM+0
>>35
関東には梅田の上位互換の横浜駅があるから
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:57:36.91ID:FzIuxqbj0
麻布台ヒルズのデザインは内装もすごい先鋭的でかっこいいのだからもっと広告出して宣伝したらいいのにね。アクセス悪いから偶然通りかかる事ないし。大阪にもあんなかっこいいビルほしいわ。梅田の再開発ビルはビンボ臭いし昭和感満載でかっこ悪い
2024/09/11(水) 18:57:45.01ID:KUQtiiVw0
>>1
東京一極集中はもはや危険水域を超えている

有事になれば東京に集中している人口だけではなく企業や国の重要な施設はどうなる?

五世代前から東京に住み着いていない世帯は家族ごと強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

地方で創業し東京に本社移転した企業も強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

国の重要な施設も欧米のように各地に点在させるべき
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 18:58:28.97ID:Lqu6hAM+0
>>6
まだまだ日本一の高層ビル東京トーチ建てるぞー
2024/09/11(水) 18:58:58.08ID:eNuRZHqi0
>>46
少なくともジョイナスと高島屋は老朽化してる
あのまんまってわけにはいかんよ
2024/09/11(水) 18:59:35.65ID:7Fr/5eeN0
そもそも神谷町って休日ゴーストタウンのイメージしかない
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:00:41.56ID:XjIcZQHF0
>>5
大阪はとりあえず公園や駐車場にしといてほんとにいるものがあればいつでも作れるようにってことなん
2024/09/11(水) 19:01:29.58ID:GNDZPURt0
がらがら蛇
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:01:42.64ID:FzIuxqbj0
>>35
グランフロント北館すでにホームレスが侵入してきとる。トイレでたまにみるわ。大阪は金ないから警備員少ない
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:01:56.35ID:Lqu6hAM+0
>>37
この前行ったけどちゃんと人いるよ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:02:24.53ID:3k/053y80
>>43
だよね、高級路線一辺倒じゃ、外からの人は寄り付かないし、
ビジネスマンだって終業と同時に帰っちゃうよ
新旧織り交ぜた、路地裏に安い店なんかもある街が魅力のある街なのに
2024/09/11(水) 19:02:41.99ID:y8BzG25e0
実は高層ビル群より大自然のほうが贅沢だったりしないのかな
中国人は空気のきれいな日本に肺洗浄にくるんでしょ
61 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/11(水) 19:02:46.03ID:p62uc4Yo0
この先人口減るのに開発開発て大丈夫か
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:02:55.34ID:FzIuxqbj0
>>55
まあそうかもしれん。
2024/09/11(水) 19:03:04.01ID:Ktz+X/bi0
時代遅れにきまってんだろ
人減ってるのに
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:03:22.97ID:kv7qCHqN0
トーチタワーにしろ高層ビル頼みの街づくりに限界が来てるんじゃないのか
高層ビルは周りからエネルギーを吸い取ってってそれが限界に近づきつつあると思うよ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:03:35.47ID:Lqu6hAM+0
>>42
日比谷線が使いにくい。もうすぐ南北線からも行きやすくなるみたいだけど
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:03:40.16ID:sEprUfsJ0
>>57
>グランフロント北館すでにホームレスが侵入してきとる。トイレでたまにみるわ

それトイレの鏡に写った君ではないのか(´・ω・`)?
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:03:42.36ID:0GgcOsCi0
>>43
ほんとそうね…
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:03:50.73ID:TNApU4Gg0
値段も意識も高そうだから到底行けない
足立区ヒルズとか庶民的なのもあればいいのに
2024/09/11(水) 19:04:30.94ID:RsMJ5z7d0
似たようなビルばっかつまんねーの
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:04:31.34ID:T6GCc4KX0
廃墟と言えば大宮に公費をぶち込んで2022年に完成した大宮門街
この手の超高層ビル頼みの再開発はコンサルがダメなんだと思う
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:04:47.91ID:KZoPcsTd0
東京で進行中の大型再開発計画の延床面積

内幸町一丁目街区:約110万u
品川開発プロジェクト:約85万u
虎ノ門・麻布台地区再開発:約82万u
常盤橋街区再開発:約68万u

日本橋一丁目中地区:約38万u
東京ミッドタウン八重洲:約28.3万u
八重洲一丁目東B地区:約22.5万u
八重洲二丁目中地区:約41.8万u
八重洲一丁目北地区:約18万u
日本橋一丁目東地区:約39.4万u
日本橋一丁目中地区:約38万u
赤坂二・六丁目地区:約21万u
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー:約23.7万u
赤坂二丁目プロジェクト:約22万u

※渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発は含まず

上記の再開発の延床面積を合計すると637.7万uになります。
これは大阪のオフィス供給量の約43.6年分で、福岡の約193年分に相当します。
これに渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発がプラスされます。
実際は既存ビルを解体して新築する、かつ一部商業施設、コンベンション、ホテル、住宅などが含まれるので純粋に637.7万uのオフィス床が供給される訳ではありませんが、それでも圧倒的な量のオフィスが供給される事になります。
https://saitoshika-west.com/blog-entry-7880.html
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:04:51.25ID:bQ0mY8Eq0
なんとかと煙は高い所へ登る
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:05:20.34ID:AXZLxYVc0
ペナントが逃げて都市にイオンができると聞いてきました
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:05:41.10ID:e7dUkZHt0
飛び降り自殺の名所にならないように
さえ気を付ければどうでも良いわ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:05:47.00ID:Lqu6hAM+0
>>60
麻布台ヒルズは公園も広い
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:05:47.36ID:yXf8520V0
例のマグロ寿司パックとのり弁当の写真で戦慄した。
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:06:33.14ID:FzIuxqbj0
>>66
喧嘩売っとんのかワレ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:07:20.17ID:P3qE8nHB0
家賃がクソ高いのと審査がクソ厳しいから普通の金あるだけの企業は入れない。
金あるだけの企業は防衛庁跡地のビルに入る
2024/09/11(水) 19:07:20.85ID:mtM4/J/90
>>60
都心と自然豊かな農村地帯が近接してる都市が理想的としたのが
「田園都市」というイギリスで生まれた都市モデル
もう日本の都市(特に東京)は真逆だね
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:07:23.93ID:aGv+6vKQ0
欧米ブランドショップで外資系勤め相手って
昭和かw
2024/09/11(水) 19:07:41.45ID:kQ5oC/CJ0
>>68
足立区は川に挟まれたリバーサンドじゃ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:07:43.19ID:PkbZx1/H0
六本木交差点近くの幸楽苑がなくなってからこの辺り行かなくなった
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:07:56.58ID:yXf8520V0
麻布周辺には大阪で言う第3ビル飲食街相当はないの?
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:08:01.92ID:Lqu6hAM+0
>>71
ステーションタワーが全然注目されなくて可哀想
虎ノ門ヒルズや麻布台ヒルズに匹敵するビルなのに
2024/09/11(水) 19:08:02.69ID:1UR+VOHt0
>>71
都市はある程度の新陳代謝は必要だとは思うが、そんなにオフィスいらんよな
スタートアップほとんど潰される日本の社会構造が変化しない限り需要あまりない

そもそも、今の時点で都心のオフィス空室が目立ってる
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:08:08.53ID:pVPkt3m10
東京は緑多いだろ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:08:19.89ID:bXFIJra50
>>1
そもそも、世界一の高齢化国の意味わかってる?
もう人口は増えなんだぞ?
円安で来る外国人なんてたかが知れてるだろ...
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:08:41.82ID:50PRnztE0
>>68
足立区ヒルズ…
何か怖いんですけど
2024/09/11(水) 19:09:14.89ID:WUkHuRAF0
>>43
港屋がなくなってから虎ノ門に行かなくなったな。KDDIビルのはなんか違う。
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:09:24.76ID:Lqu6hAM+0
>>79
そのまんま東急田園都市線があるじゃないか
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:09:27.44ID:q61P/pcE0
>>68
アリオがあるだろう
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:10:24.28ID:UvAeEp130
>>71
中国レベルの明らかに異様な再開発やってるのに、これがそのまま通るの怖い
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:10:39.74ID:FzIuxqbj0
>>86
東京の緑てほとんどは皇室関連だろうけど
2024/09/11(水) 19:10:41.16ID:Xf6E/JkS0
>>68
北斗の拳みたいな序列ができそう
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:10:46.35ID:XXztk5oO0
麻布台ヒルズって他のヒルズに比べても少し不便だもんな
2024/09/11(水) 19:11:04.67ID:mtM4/J/90
>>90
あれも意外に無秩序やし
まぁ日本は地権者やらが複雑で計画的に整備するのはかなり苦労するから仕方ないが
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:11:37.63ID:CcgJ/T8w0
あのいかにも『オシャレだろ』と主張してるかのような
海外の建築家がデザインした崩れたような建築群が
あまりにも醜くて近寄る気が起きんのよ

施主は馬鹿・芸術音痴としか言い様がない
2024/09/11(水) 19:11:47.25ID:NyAqPFxm0
日本人は購買力ないだろ
免税店にすれば転売目的で有名ブランドならワンちゃんだが
パッと出の高級ブランドは見向きもされんだろうな
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:12:00.86ID:eYQKw/p60
>>41
ウメキタは大量の人骨が発掘されたから
公園で良かったと思うよ
あの上に建物建てたらロクなことはない
2024/09/11(水) 19:12:05.87ID:uHYKmjXG0
>>2
知恵遅れかよwwww
コロナで糞高いオフィスビルがただの無駄だとバレただけだろ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:12:22.24ID:yShPAyGY0
麻布台ヒルズ行ったけど4階までしか上がれんし展望台もないし
貧乏人は行っても意味ないんだよね
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:12:22.69ID:Lqu6hAM+0
>>89
港屋は道路用地として潰れてしまった…
虎ノ門ヒルズの前の道路ってもっと広げるみたいね
2024/09/11(水) 19:12:55.16ID:QjVR7Cnd0
まさかのパート2に草
そんなに語る事あるか?ここ
2024/09/11(水) 19:13:02.21ID:BtwI6h9J0
賃料高くて簡単にはペイしませんから
店舗は難しいに決まっとるw
2024/09/11(水) 19:13:10.71ID:0L5B+Igq0
坂ばかりで近くの東京タワーに移動するのも大変だし平坦地が一番よ
食事は2回行ったけどもう満足だな
2024/09/11(水) 19:13:37.47ID:nyjlokeH0
虎ノ門なら新橋から歩けるが、神谷町は娯楽が無いもんな
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:14:01.19ID:FzIuxqbj0
>>99
グラングリーンというビルはできたぞ
そんな呪われそうな場所なら
あそこに入居する会社の業績どうなるかみものだな
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:14:25.02ID:0woNEgQR0
第一印象は悪趣味だったなw
2024/09/11(水) 19:14:37.40ID:9tLMLUob0
オフィス用途なら虎ノ門ヒルズのほうが絶対いいし
かと言ってエンタメ方面は六本木ヒルズと比べたら無いに等しいし
立地も都心のエアポケットみたいな何も無い所だし
2024/09/11(水) 19:15:36.55ID:kQ5oC/CJ0
店舗は通常の家賃は払ってないんじゃないの
見せ店
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:15:51.84ID:FzIuxqbj0
>>101
5月くらいまでは展望台解放してたよな
あれ再開したらインバウンド呼べるのに
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:16:19.58ID:tF+Lb6i70
汐留が廃墟化というニュースを見たが、麻布台(麻布谷?)も廃墟化?
だったらマンション値下がりしてくれよ
2024/09/11(水) 19:16:21.85ID:O4imBhFu0
竹芝ももうスッカスカだからなあ
撤去すりゃ都心も涼しくなるのに
2024/09/11(水) 19:16:30.38ID:1UwkbfUl0
日比谷線で1つ隣の駅にそれぞれ六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズがあるし飽和気味なのか…
2024/09/11(水) 19:16:43.11ID:o2W0b9Qx0
これから人がどんどん減っていくのに なんでビルばかり立ててるんだよ 名古屋も
2024/09/11(水) 19:17:06.89ID:kBK5gF5y0
中国「こうたろか?」
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:17:17.80ID:FzIuxqbj0
>>108
洗練されたデザインが分からない人?
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:17:43.09ID:+bfbkcjp0
高層ビル群で洗練されてるのはやはり大手町~丸の内界隈
港区の高層ビルなんてグチャグチャで何がなんだかさっぱり分からんw
2024/09/11(水) 19:18:20.66ID:86lBeLZ40
百均とユニクロとOKストアでも入れとけ
2024/09/11(水) 19:18:45.95ID:1UwkbfUl0
神谷町駅周辺は東京タワーが近くに見られて休日は殆ど人いなくて静かに過ごせる場所のイメージ
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:18:49.32ID:yShPAyGY0
超金持ちの外国人目当てのビルで日本人向けにつくってないらしいからね
2024/09/11(水) 19:18:57.23ID:8WzDXb6p0
麻布って行ったことない
とんねるずのイメージ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:20:20.85ID:FzIuxqbj0
>>118
丸の内のビル群は外からみたらかっこいいけど
内側がいまいち洗練されてなくてつまらんがっかり
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:20:30.17ID:kv7qCHqN0
>>99

梅田自体が大阪七墓の一つだからどこ掘っても骨出て来ると思うぞ
本来は埋田で碌なところじゃなくラトゥール梅田とか建てたけど住むところじゃない
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:20:54.57ID:JcqH9RYc0
助けて菊咲、のぶりん!
2024/09/11(水) 19:20:55.53ID:WUkHuRAF0
>>49
梅田は地下街の広さが強みだから、新宿のほうが横浜より適任。
2024/09/11(水) 19:21:03.54ID:AbFpgom80
あんまり高いところ住むとエレベーター待ちだけで人生かなり損すると思うぞw
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:21:28.71ID:opPHiHfE0
こう言っちゃなんだが・・・
東京都港区は・・・
ショッピングのイメージはないな

オフィス、メディア、芸能、ホテル、ナイトプール、夜遊び

のイメージだ

ショッピングなら

銀座 渋谷 新宿 池袋

特殊なショッピングなら 

秋葉原 池袋 中野ブロードウェイ
2024/09/11(水) 19:21:30.12ID:IwdQ1pqS0
今考えると六本木ヒルズは悪くなかったな
映画館と比較的リーズナブルな飲食店にはちょいちょい行ってた
ただ、初めて行った時は迷いまくった思い出
2024/09/11(水) 19:21:37.58ID:d/S+itAu0
三十年以上前ってバブル末期か弾けた後くらい?
2024/09/11(水) 19:22:19.00ID:H9O6ZcQO0
>>115
とりあえずバカが集まるから
2024/09/11(水) 19:22:42.90ID:kBK5gF5y0
プー金平「わいが丸ごと買うわ」
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:22:45.36ID:9bYA5bjL0
開発費はペイできたんだろうか
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:22:53.49ID:x96dZGlU0
GRIPS移転だなこれ
2024/09/11(水) 19:22:58.81ID:oj0nWTh00
人の流れというのは自然に生まれるもの。
それに見放されるとこういう歪な状況が発生する。
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:23:13.17ID:Lqu6hAM+0
>>126
公園の話ね
2024/09/11(水) 19:23:18.49ID:d/S+itAu0
>>127
専用エレベーターついてるお部屋ってないのかな?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:23:44.92ID:opPHiHfE0
>>118
女子に人気ありそうなのは
千代田区より東京都港区の方だな
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:23:52.95ID:gToaJm920
〇〇ヒルズってもう古臭いイメージしかない
頭切り替えた方がいいわ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:24:24.93ID:yShPAyGY0
梅田は大阪最大級の風俗街あるからな、風俗行った
帰り梅田うろつく
2024/09/11(水) 19:24:35.82ID:sduRyWLF0
中国で乱立したマンションが廃墟になってるのがあるがアレのオフィスビルのパターンになりそうだな
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:24:43.79ID:FzIuxqbj0
>>139
地方のクソ田舎のマンション名でヒルズついてるの笑っちゃうわ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:24:54.36ID:PmAs/fg+0
こういうのって
消防署的にはどうなんだろうね
自業自得だよね
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:24:55.87ID:0e07Batd0
>>115
名古屋はようやく名駅周辺が摩天楼として見れるようになったところだよ
賑やかさではまだビルの数が足りない
だからもっと増やすべし
2024/09/11(水) 19:25:30.07ID:8WzDXb6p0
六本木ヒルズは迷うからあんま好きじゃないけど、ミッドタウンのほうは割と好きだ
やっぱ細々仕切り分かれてるよりでかいフロアどーんとしてるほうがいい
146!dongtri
垢版 |
2024/09/11(水) 19:25:31.30ID:fasSBQ610
テスト
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:26:01.08ID:8ihpCz130
外国人が住むところじゃないの?
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:26:06.51ID:oXCuG2uf0
円高になると中国人も買ってくれないな
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:26:08.09ID:4IFLtTn/0
神谷町近くのまいばすにバイト募集の貼り紙してあって時間帯によって時給1700円とかだった。
電車乗り継がなきゃだもんな。
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:26:08.19ID:kv7qCHqN0
>>112

汐留は完全に街づくりに失敗したな
麻布台ヒルズは森ビルだから期待したのに失敗したか
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:26:15.53ID:oqrNjA6t0
名古屋の街は整っていてカッコいいよね
中心街にこんなシンボリックな憩いの空間があるのが素晴らしい
しかもタワーで唯一の重要文化財という文化的な街
https://i.imgur.com/zw7Z3yW.jpg
https://i.imgur.com/adSjOMM.jpg
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:26:17.98ID:n68+ACgb0
何でカッペは高層ビルを目の敵にしてんだろうな
緑を求めてるのなんて猿ぐらいだろ
2024/09/11(水) 19:26:20.81ID:fasSBQ610
発音は「ディベローパー」で合ってる?
デベロッパーでなく
2024/09/11(水) 19:26:52.09ID:WUkHuRAF0
>>85
計画時にテレワークとか想定してないからね。
コロナで出かけるなってやった大臣とかに、ただの風邪を大げさに騒ぎ立てたせいで事業計画が狂ったって損害賠償すればいいと思う。
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:26:52.98ID:LDOhElZv0
ビルや商業施設は巨大化するとつまらないのは確か。
1人の所有者が選んだ企業しか出店しないのだから。
2024/09/11(水) 19:26:58.58ID:MwdoUjT50
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安で大手サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?
2024/09/11(水) 19:27:11.26ID:QjVR7Cnd0
どうせあんなとこのオフィスなんて外資系や超有名企業しか入れんのにジャンジャカ建ててどーすんだろな
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:28:23.78ID:FzIuxqbj0
>>155
そうそう。
おんなじ店ばっかになるのがつまらんわ
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:28:38.73ID:petLSVVE0
>>119
ロピアもセットで入れれば尚OK
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:28:47.04ID:opPHiHfE0
>>152
フランスパリみたく
旧市街地と近代的な高層ビル群とがキレイにわかれるように
が理想かな?
161名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:29:09.77ID:Td9ujOxK0
家賃6万円台(諸費用込み)なら住んでもいい
もちろん保証人無し
162名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:29:14.74ID:8ihpCz130
>>148
円安だけど?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:29:34.66ID:X9Ir7m0h0
平日昼間行っても全然ガラガラとは程遠いんだけど、そういう金持ちザマァな感情煽る記事は捏造でも許容されるんか?
2024/09/11(水) 19:29:44.91ID:46ztmhxD0
中国人のイメージしかない。行ったこともないけど
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:29:52.82ID:0e07Batd0
>>124
あの辺は墓地と沼地だったから開発されなかったんだよな
名前も梅田じゃなく埋田だったんだ
だから開発されるまでは難波や心斎橋が中心地だった
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:30:07.23ID:6hNm7PXc0
>>151
あなたは田原市在住では?
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:30:08.88ID:JcqH9RYc0
日本の商業不動産は実際どうなんだろう
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:30:13.86ID:QJ9ea6X20
>>152
まあ高層ビルはバカが求めてるしなw
2024/09/11(水) 19:30:18.83ID:QjVR7Cnd0
>>158
都内の街も同じだな
駅降りりゃ必ずユニクロだのヤマダ電気だのスタバだのどこで降りても同じ店ばかり
2024/09/11(水) 19:30:46.50ID:WUkHuRAF0
>>136
公園の話なら横浜駅ではなく関内駅では?
2024/09/11(水) 19:30:47.77ID:U3+G5QXe0
残念ながらトンキンに旧市街地と言える風光明媚な場所など残っていないのだった
2024/09/11(水) 19:30:52.20ID:bqQ1s7bN0
昭和じゃあるまいし、店舗で買い物するとか
プリティウーマンかよ
2024/09/11(水) 19:31:04.76ID:IoRQc6n30
>>148
円高なら逆に売りに出そうだな
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:31:11.82ID:Lqu6hAM+0
>>155
亀戸餃子とか地元で人気の店が入ってるみたいだよ
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:31:12.67ID:IHzAMGmN0
麻布十番
南麻布
元麻布
西麻布
は知ってるが
麻布台?は知らない。
マイナーな地名だから
人気ないんだろうね。
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:32:29.94ID:tF+Lb6i70
>>151
都市計画、街づくりの失敗例で挙げられるのが名古屋なのだが
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:32:53.54ID:Lqu6hAM+0
>>170
横浜駅はみなとみらいとつながってる
178 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/09/11(水) 19:32:58.28ID:2mwSb0EO0
>>102
ヒルズの前の道路は綺麗にしたら終わりよ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:33:12.95ID:oXCuG2uf0
>>173
どんどん値下がりするようなもん買わんわな
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:33:14.77ID:PeZZPq620
>>5
大阪の公園は南海トラフの避難場所だから
2024/09/11(水) 19:33:53.22ID:IoRQc6n30
>>179
違う
円安で仕入れて円高で売れば
大儲け出来る
2024/09/11(水) 19:34:01.03ID:xxevPz/I0
でもやっぱ高層ビル華よ
どんどん立てるがよろし
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:34:02.00ID:Lqu6hAM+0
>>175
神谷町駅と言った方がわかりやすいかな
2024/09/11(水) 19:34:01.92ID:WUkHuRAF0
>>177
ホームレスのたまり場とか、みなとみらいより横浜球場の話でしょ。
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:34:11.96ID:0e07Batd0
>>49
梅田の上位互換の横浜駅とか・・
頭大丈夫か?
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:34:15.16ID:WxEKaRfK0
>>136
横浜駅に公園?
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:34:17.69ID:opPHiHfE0
千葉市は千葉駅周辺と幕張とがある
2024/09/11(水) 19:34:22.54ID:poq5tPYl0
話題のロピアにでも入ってもらえば
日常使いするんじゃないの
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:34:26.38ID:oXCuG2uf0
>>181
みなが売れば値下がりすんだよ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:34:32.15ID:yShPAyGY0
高層階に行くにはホテルとか利用するしかないからな
貧乏人排除したら金持ち少ないからガラガラになるよね
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:34:33.63ID:FzIuxqbj0
>>169
住宅街の駅なら生活雑貨買う店は
大体きまってるから定番の店が
あるのはいいんだけどね
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:34:42.92ID:gToaJm920
>>151
名古屋って大都市で区画整理に唯一成功したんだけど、「顔」がないんだよね
ランドマークになるような建築がない
大阪駅とか梅田スカイビルは、やっぱり大阪に来たって感じがする
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:34:45.17ID:LDOhElZv0
つまらない店が増えてるのは、この手人たちがビルを建てまくってるから?
2024/09/11(水) 19:35:10.38ID:6FiqSq8q0
>>118
港区は道路がぐにゃぐにゃで高層ビルや街並みに統一感がないからな
東京駅周辺は今でも整然としてるがまだまだ開発途中
大手門を背にして永代通りを望む光景は圧巻
2024/09/11(水) 19:35:20.19ID:QjVR7Cnd0
あそこロシア大使館あるよな
いつも空気ピリピリしてて落ち着け無いよな
あとよく解らん宗教団体のデケェ会館みたいなやつ
2024/09/11(水) 19:35:26.23ID:IoRQc6n30
>>189
わいは為替の事を話してるけど
どうやら君は理解出来てないようだ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:35:38.16ID:opPHiHfE0
福岡市も博多駅と天神とで二分されている
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:36:08.73ID:NpJgyfJE0
バカと煙は上に行きたがる
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:36:48.23ID:oXCuG2uf0
>>196
空室があるってスレで何言ってんだ
そう思って買った中国人もわれ先に売って撤退だね
2024/09/11(水) 19:37:16.26ID:eKYZALG+0
できたばっかりで廃墟にはならん
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:37:40.28ID:LDOhElZv0
どちらかというと、地方の優良企業が進出してきた方が楽しい街になりそう。
価値観が多様になって。
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:37:40.45ID:oqrNjA6t0
>>176
名古屋は日本で唯一市営モンロー主義をじつげさせたのが素晴らしい
ダイナミックな都市計画あってこそ
市営主導で自主独立した貫禄の大都市
東京や大阪は国鉄や私鉄に好き勝手開発され、市場経済によって場当たり的に発展してきたよくある無秩序な都市で、自治体主導の都市計画がされていない
東京や大阪が住民軽視の売国的な搾取都市になるのもよくわかるでしょ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:38:01.76ID:tF+Lb6i70
>>151
都市計画、街づくりの失敗例で挙げられるのが名古屋なのだが
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:38:08.62ID:Lqu6hAM+0
>>186
横浜駅とみなとみらいってほぼ一体化されたのよ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:38:14.86ID:GBEgBkze0
あの一帯は坂道だらけで生活するの不憫すぎるよね
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:38:17.32ID:grSiOTyC0
ビルばっかり建てるからだアホ
地価が上がってるからとみんな高層で利回りよくしようなんざ
無理に決まってんだろ
2024/09/11(水) 19:38:40.05ID:WUkHuRAF0
>>177
みなとみらいには新高島駅とみなとみらい駅があるのに、横浜駅の話にされても困る。
2024/09/11(水) 19:38:42.27ID:H9O6ZcQO0
カレッタ汐留とか?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:38:56.58ID:0e07Batd0
>>192
え、栄のミライタワーがランドマークだけど
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:39:03.55ID:FzIuxqbj0
>>180
ウメキタで炊き出ししてたら淀川から津波くるぞw
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:39:12.73ID:Lqu6hAM+0
>>192
ツインタワーは?
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:39:30.20ID:T6GCc4KX0
低層のごちゃごちゃした感じが好きで集まった人間を追い出して
なんでも超高層ビルにしたがるコンサルって何なんだろうねアレ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:39:30.99ID:N2UpFcgq0
虎ノ門ヒルズも微妙な店しかないよ
2024/09/11(水) 19:39:44.30ID:Stming+d0
>>24
虎ノ門ヒルズと新橋駅の間なんて、
安い定食屋がたくさんある
2024/09/11(水) 19:39:56.01ID:QjVR7Cnd0
しかしただえさぇ年々東京暑ちぃのにあんなビル建てまくって自ら暑くしてくのもなんだろねぇ…
暑ちぃって言ってるけど暑くなる街作ったの自分達じゃんね
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:40:04.53ID:11FSw3nI0
一億総貧困化と買い物はネットで済ませるようになったのと
テナント料が高すぎなのでは
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:40:08.14ID:opPHiHfE0
ビル群
中国 東南アジア ムスリム圏(たとえばUAE)
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:40:10.02ID:rrVKPegF0
もうオーバーストアで飽和したもある
あちこちで再開発しすぎですわ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:40:15.95ID:K5O91RQd0
中国人入れろよ
活気づくぞ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:40:23.34ID:5l6GWgt/0
着手から開業までに30年以上かかってる?そんな建物あったんかw
建物の上の方とか出来たばかりでも最初に作る基礎は30年以上モノ?
30年以上後の需要を予測して6400億円かけてズッコケとか凄いな。
2024/09/11(水) 19:40:33.73ID:6POqfHxi0
>>144
駅の周りがビルだらけで空が見えなくて 窮屈で嫌なんだけど 何言ってんの あんた
2024/09/11(水) 19:40:36.37ID:Bq1fEcuL0
金持ち如何別にして、年取って5060なると物欲は無くなっていくよな
2024/09/11(水) 19:40:48.32ID:H9O6ZcQO0
ビルじゃないけどログロード代官山とか?
2024/09/11(水) 19:41:08.10ID:JC+TPX6t0
森ビルは防災にガチ
ここがタノデベロッパーとは違うところ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:41:15.36ID:LDOhElZv0
空き室だらけになったら怖いよな。
モールとかでよくあるが。
2024/09/11(水) 19:41:43.15ID:mhZ5vEGI0
ロピアと業務スーパーでV字回復
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:41:52.70ID:opPHiHfE0
横浜市の斜面に広がる住宅地は圧巻
普通は山のふもとで住宅が途切れるけど
さすが横浜市
山の頂上まで延々と住宅が広がる
2024/09/11(水) 19:41:54.67ID:glpbTGl10
>>220
着手と着工は違うぞ
設計しながら建てるとかは中国でやるけどw
2024/09/11(水) 19:41:57.28ID:H9O6ZcQO0
バカを騙せなくなってきたのかもな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:42:31.73ID:0e07Batd0
>>177
んなこと言うなら
梅田は新大阪駅や難波、心斎橋と繋がっている(笑)
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:42:50.20ID:SBAkZK4Y0
ゴーストヒルズw
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:43:09.49ID:46Fzxgla0
トンキンは人が少ないとすぐ廃墟廃墟いうな
田舎きてみろ
平日人少なすぎてアウトブレイクが起こったのかと勘違いすぞ
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:43:15.59ID:0VmS0CcU0
>>1
東京タワー目の前にどでかいタワマン建てたかっただけだからな
もともとあんな場所魅力も人もいなかったし
計画された当初から不穏な空気が漂ってた
だから俺は迷わず虎ノ門ヒルズに乗ったのよ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:43:27.33ID:mHmsCCSx0
>>3
ほんまに活気あるで〜〜老若男女楽しんでおる
大阪から出てきて半年やけど横浜選んで正解や!!!
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:43:28.26ID:T6GCc4KX0
渋谷の再開発も失敗見えてるし
再開発とか終わるの30年後なんだから
一旦ちゃんと残すべき街並みってのを考えた方がいい
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:43:39.63ID:rrVKPegF0
>>155
つまらなくはない
いくつもあるとつまらない場所が出てくるだけでさ
あそこは魅力ないなと思えば、別の場所があるわけでしょ
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:43:45.20ID:h6NoYU8P0
麻布台ヒルズって行った事ないなー
田舎住みで基本引きこもりだから都心の方はめったに行かない
2ヶ月に一度髪切りに六本木行くぐらいだよ・・・
2024/09/11(水) 19:43:59.10ID:eKUPj5ef0
全体として日本人はどんどん貧しくなってるのだよ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:44:22.67ID:ePHuyJYB0
>>66
久々にワロタわ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:44:44.71ID:opPHiHfE0
>>232
夜遊び街は昼は閑散としてるよね
廃墟群か?と思ってしまうほど
昔は廃墟は不良がタムロしていたのかな?
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:44:57.09ID:Lqu6hAM+0
>>230
ん?梅田と新大阪の間に淀川が流れてる事くらい都民の俺でも知ってるぞ
2024/09/11(水) 19:45:43.92ID:QjVR7Cnd0
>>213
色々小洒落た飲食店あるけど一番混んでるのが寿司屋で笑った
しかも一貫単位で金額が調整出来る
まあそうなるわな
2024/09/11(水) 19:45:55.78ID:H9O6ZcQO0
これまではバカを騙すツールのテレビで集客してたけど
騙したいバカなターゲット層がテレビ見なくなっただけだと思うよ
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:45:57.69ID:FzIuxqbj0
>>227
日当たりはいいから気持ちいいだろうけど
線状降水帯くるたび崖崩れリスクに怯えないといかんよな
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:46:41.37ID:xI5/HXww0
>>241
繋がってるのは地下鉄の話だよ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:46:51.04ID:LDOhElZv0
検討違いだったのかな。
タワマンはパワー系の人好みと認識してたが。
タワマンを建てた人間の方の特徴なのかも。
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:47:06.71ID:rrVKPegF0
>>235
しかも金太郎飴なんだよね
高層ビル・タワマンと商業施設を作るで、すべて同じフォーマット
あちこち再開発しているけど、どんどん街の特色が消えて活気が失われて行ってる

東京ですら悲惨な状態なのに日本全国でやっているおぞましさですわ
補助金という税金投入してさ
2024/09/11(水) 19:47:51.10ID:QjVR7Cnd0
とりあえず麻布台ヒルズ行った事無いやつは一回は見に行ってみれ
絶対一回行ったら終わりだから
2024/09/11(水) 19:48:04.75ID:uJAgkiZR0
>>8
やめたれ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:48:38.80ID:Lqu6hAM+0
>>245
俺は街の話してるから。横浜駅とみなとみらいはほぼ一体化してる
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:48:43.78ID:FzIuxqbj0
>>236
刺激がないとい表現だと分かるかな?
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:48:53.46ID:opPHiHfE0
>>247
今より、
戦後昭和〜平成初期
の方が街にセンスあったのかな?
2024/09/11(水) 19:49:06.47ID:L2dFB0Hj0
あれだけのもんを6400億で作れることに驚き
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:49:39.31ID:rrVKPegF0
>>238
東京、とくに都心はバブルだよ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:49:52.06ID:BMjoa7YK0
不便な団地の晴海フラッグのゴーストタウンとは違う理由で麻布台ヒルズはゴースト化か

高級過ぎて人がよって来ないw
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:50:22.47ID:Lqu6hAM+0
>>248
あそこは将来的には日比谷線と南北線の連絡通路みたいな機能になると思うw
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:50:38.38ID:3Fq4UEL50
3500円の海苔弁とか売ってたけどあれはどういう層が買うんだ
2024/09/11(水) 19:50:45.21ID:9hIiGP/Z0
場所が悪い
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:50:56.93ID:LDOhElZv0
>>247
大きな駅だとそれがわかりやすい。
駅前のビル群はつまらない店ばかり。
古いボロボロの商店街に個性的な店が多かったりする。
2024/09/11(水) 19:51:17.79ID:AzDKPLD60
東京住んでてランチワンコインとか
田舎の底辺より酷いのなんで?w
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:51:19.67ID:n68+ACgb0
カッペランドは再開発もしないし自然と緑しか猿の自慢がないんだろうな
西日本最大級の再開発をしてる広島は200メートル級の高層ビルが4本建つんだよ
福岡はオワコンと言われてる所以がこれ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:51:22.05ID:rrVKPegF0
>>252
センスは人それぞれの感覚なので知らんわ
街の特色はあった
2024/09/11(水) 19:51:43.21ID:HYTW7EAH0
>>258
そう?
外務省公館とロシア大使館に睨まれた好立地だよ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:51:44.37ID:Lqu6hAM+0
>>257
あの辺外国人がいっぱい住んでるからその人達でしょ
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:52:15.61ID:cMYHYMOr0
ちうごくじんにのっとられたヒルズやタワマンのショップがガラガラなのは

ぼこくのちうごくのペキンやシャンハイのはんかがいだってガラガラだろ?

けいざいはうつしかがみみたいなものとおもえばおわかりいただけるかと...
2024/09/11(水) 19:52:26.57ID:AzDKPLD60
>>261
福岡と広島はケンカするレベルじゃ無いでしよ
東京スレでw
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:52:45.11ID:Lqu6hAM+0
>>259
その個性的な店を誘致してテナントに入れてるみたいだよ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:52:47.65ID:opPHiHfE0
>>259
ターミナル駅とその周辺は再開発で狙われやすいよね
楽しい街は地下鉄駅で行くような場所の方が良さげ?

秋葉原ですら再開発の波?
2024/09/11(水) 19:53:04.61ID:88a7h0mB0
>>260
港区でキノコとかイノシシがとれるわけないでしょ
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:53:06.77ID:W/dnlJMx0
森ビルはロンドンだとかニューヨーク参考にしているけども毎年転出超過10万人以上だが優秀な外国人だけで人口増加していたニューヨークシティのオフィスビルもテレワークでマンション化進んでるしな
2024/09/11(水) 19:53:12.41ID:QjVR7Cnd0
とりあえず麻布台ヒルズのスレなのに全く関係ない街の話してる人はなんなのだ?ましてや東京でも無い地域とか
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:53:15.47ID:h6NoYU8P0
>>248
中年の独身こどおじだし、麻布台ヒルズみたいなお洒落な場所に行く事は一生ない気がするw
2024/09/11(水) 19:53:19.27ID:H9O6ZcQO0
>>263
いや麻布六本木は地味に不便だろ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:53:21.70ID:ePHuyJYB0
東京のテレビで創業1940年とかの店を
老舗ですね〜とか言ってるのを見ると
失笑しかない
せめて江戸時代やろ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:53:37.88ID:+cIeJjX60
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

データーも改ざんされている
年金の崩壊は小泉内閣から始まった
こいつらをどうにかしないと解決しない
2024/09/11(水) 19:53:42.97ID:6FiqSq8q0
亀戸餃子は亀戸店と同じ料金で食えるのか?
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:53:57.81ID:BYWX3BGG0
ひるず
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:54:06.71ID:6Njpx/Pk0
>>16
財政破綻都市京都!!!!!
2024/09/11(水) 19:54:24.05ID:6POqfHxi0
火事の時にはしご車が届かないものを建てるな 馬鹿者
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:55:02.98ID:MTvznA510
特色がない似たような名前のヒルズばっかで混乱するよな
タクシーの運転手すらナビを使わない爺さんだと間違える
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:55:38.79ID:1xcZQyd70
おばけは普通無理
2024/09/11(水) 19:55:40.00ID:Xda89O2O0
俺はやっぱりイオンモールが好きやな
まずイオンシネマやけど時間調整でカフェで時間を潰す
映画鑑賞したあとはフードコートでたらふく食ってからイオンスタイルへ
そしてトップバリュの靴下とトランクスを買って帰る
冬はグンゼのモモヒキも買うよ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:55:40.14ID:6Njpx/Pk0
中国人が沢山住んでるんだから、ガチ中華の店を作れば流行るさ。
2024/09/11(水) 19:55:42.35ID:YeBL0MNZ0
>>272
どこがお洒落なの
それこそ芝公園なんて汚らしいおじさんがお似合い
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:55:49.12ID:opPHiHfE0
北九州市、ターミナル駅の小倉駅から
北九州市が誇る巨大な工場群が見れる?
2024/09/11(水) 19:56:01.48ID:6POqfHxi0
>>247
わかる
個性がなくてつまらない ビル郡って
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:56:03.21ID:Lqu6hAM+0
>>272
別に神谷町駅直結だしそんなに気張らなくていいと思うぞ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:56:08.95ID:oqrNjA6t0
>>192
名古屋城だけでなく、名古屋市庁舎も愛知県庁舎も重要文化財
今や貴重な帝冠様式
官庁街も立派で貫禄ある
https://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000062/62076/aitikentyousya.JPG

繁華街の中心にあるシンボルタワーも重要文化財
周辺も久屋大通公園やオアシス21などともに複合的なシンボリックな空間を作ってるのが素晴らしい
このような歴史文化財とももに洗練してレイアウトされてるのは名古屋くらいだよ>>151
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:56:22.57ID:rrVKPegF0
>>268
秋葉原は、よくあるビジネスの街になったよ
昔からなんとか生き残っている店は残渣ですわ、残りカス

インバウンドで外人がたくさん来ているけど、あまり店の中にいない
あの秋葉原は?で期待外れなんだろう
2024/09/11(水) 19:56:58.58ID:RkMS1cV20
もう終わりだね
2024/09/11(水) 19:57:08.87ID:QjVR7Cnd0
>>272
いやお洒落じゃねーからw
場違いなところにクソデカビルがドーンとあってグニャグニャした外観の店がそこだけ派手に並んでるだけだからw
あとはめんどくせぇ坂ばかりだから
2024/09/11(水) 19:57:20.02ID:RkMS1cV20
ビルズ様ー
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:57:21.65ID:h6NoYU8P0
>>284
引きこもりだし、都心苦手なので近所からめったに出ないし、行く事はないかなー
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:57:40.72ID:qogypj1w0
都内の高層ビルをぶち壊して緑地にしたら夏の気温は下がるしゲリラ豪雨も減るよ。
気候変動の半分以上は人災。
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:57:42.09ID:FzIuxqbj0
>>252
戦後の開発は焼け野原からだから使える土地が豊富で街の設計にも統一感あった感じはするね。今は汚い長屋とかの下町に高層ビルがまじっててなんか綺麗ではないよな
2024/09/11(水) 19:58:04.43ID:U8KnilvR0
地上げ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:58:06.73ID:LDOhElZv0
>>268
秋葉原は小さな商店があるから面白いのに。
家賃が高くなると店に無駄がなくてつまらないのかも。
稼ぎが家賃と店舗代に消えるみたいな。
2024/09/11(水) 19:58:11.28ID:RkMS1cV20
虎ノ門ヒルズにはなれなかったよ‥
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:58:21.62ID:opPHiHfE0
かつて女子に人気の
渋谷区港区の街
は斜面が多いね
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:58:25.23ID:6Njpx/Pk0
>>51
この国の支配層は馬鹿だから、そんなことは考えないさ。
立川に移転するだけ。
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:58:30.17ID:VJ4hr8Sp0
ヒルズでヘルスでもやったら
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:58:31.25ID:h6NoYU8P0
>>291
たまに通る六本木ヒルズとかでさえ、うわー都会だーってなるので、都心は数カ月に一度でいいよw
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 19:59:22.18ID:gToaJm920
>>209
未来タワー自体はいいけど、東京タワーや通天閣と同じで都市の顔というよりレトロを味わう場所かも
東京も世界的大都市だけど、建築は無難でやっぱり都市の顔になるような建築が少ない
一つ二つでも太陽の塔みたいに振り切れたのがあった方が面白い

>>211
今の所は大きくて立派なビル
今後ランドマークになれるかな
2024/09/11(水) 19:59:28.00ID:XluFdv5U0
>>293
まぁ生涯のうちに行っとくべきだ、みたくオススメするような場所でもないからいいけど
2024/09/11(水) 19:59:45.83ID:kQ5oC/CJ0
まロシア大使館の観察が目的だからな
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:00:33.77ID:h6NoYU8P0
>>304
ヒルズは麻布台ヒルズはもちろん虎ノ門ヒルズも行った事ないw
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:00:39.29ID:LDOhElZv0
>>303
日本の場合は点在してる神社仏閣が魅力では。
2024/09/11(水) 20:00:42.96ID:IoRQc6n30
>>199
君て○○?
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:00:49.02ID:tdItIxqy0
オフィス神谷町だからたまに寄るけど、わざわざ行くようなところじゃないよあそこ
店が色々中途半端に高級や気がするねあそこは
2024/09/11(水) 20:01:05.79ID:JJzX4WJN0
所詮ただのビルだしな
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:01:22.68ID:VJ4hr8Sp0
アベノミクスの頃からだと思うが何でビルばかり建てるの?
2024/09/11(水) 20:01:35.77ID:QjVR7Cnd0
そーいやまだ工事してた頃ロシア大使館の壁に立ち小便した職人が居たって聞いたな…
ったく
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:01:58.72ID:QrrjaEEv0
>>297
まぁ秋葉原はそもそも賃料が
クッソ高いから、どのみちいい稼ぎの店じゃないと続けられない
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:02:10.65ID:MTvznA510
コロナ以来窓を開けても外気が入ってこない地下鉄は息苦しくて敬遠するわ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:02:33.67ID:BYWX3BGG0
東京五輪大失敗なのにトーチタワーとか不吉な名前で失敗しそう。トチクルッタワーのほうがマシ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:02:46.50ID:LDOhElZv0
こういう建築物を建てる層がいなくなれば日本はもっと住みやすくなるかも?
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:03:21.97ID:HzrF/0kZ0
馬鹿にされてる足立区も億ション乱立だからな
すごい時代や
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:03:21.97ID:6Njpx/Pk0
>>261
福岡がオワコンなら、日本全体がオワコンだわ。
日本で一番勢いがあるのは福岡なのに。
2024/09/11(水) 20:03:35.06ID:QPeTNjeC0
そりゃアマンレジデンス200億の物件を買える前澤社長クラスじゃないと買い物する値段もかけ離れ過ぎだからね
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:03:37.26ID:cqBTqiam0
森美術館の現代アートのインチキ現代アートだかの人は誰だっけ
あの人絡むと何でも衰退するよな
なんかその地域だとか関連施設みたいなのが停滞しちまうんよ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:03:56.15ID:MgLe0PQa0
>>12
底辺はそうでもないんだぞ
役員クラスは貰ってるだろうが
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:03:56.21ID:/rNtjSVp0
>>307
数十年も前から都心部では俺の馴染みの神社がビル化して行くw
東京タワーのそばにでかいビルを建てるセンスの無さ? と共に、
こういう方向性だと開発のしやすい田舎だった中国とか韓国とかに負けちゃうんだろうなあと
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:04:11.39ID:0e07Batd0
>>261
岸田さん効果かな
首相になった人の地元は何かしら恩恵受けるからね、岸田さんの力だよ
2024/09/11(水) 20:04:12.62ID:6DqPgePP0
全体的に日本企業に勢いがないからガラガラなのよねん

固定費削減で地方移転やリモートワーク推奨してるとこ増えてる
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:04:17.39ID:LDOhElZv0
>>313
そんなことないと思うが。
掘っ立て小屋みたいな商店街があるから。
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:04:17.53ID:oqrNjA6t0
>>303
東京も大阪もシンボルタワーが中心的繁華街から外れてて、わざわざ見に行く立地なのが残念
都市計画として作られてないから見せ方も考えられてなくて無頓着
ガラクタをぶちまけたように突っ立ってるだけ
2024/09/11(水) 20:04:25.20ID:QjVR7Cnd0
んで朝神谷町駅の出口横の路地職人達の待ち合わせ溜まり場&喫煙所になってたな…
ったく
2024/09/11(水) 20:04:51.82ID:uJAgkiZR0
ニュー速爺さんの99%は一生関わることが無いのに
こんな記事に喜んじゃってミジメよのぉ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:05:03.44ID:kWNlA5hR0
トンキンしぐさ
歯ぎしりかしら
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:05:24.93ID:PdgovLc/0
コンペ案使い回してんじゃねーよカス
2024/09/11(水) 20:06:02.41ID:QjVR7Cnd0
>>319
最上階だろ?300億じゃなかったっけ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:06:15.24ID:ObnONx/B0
吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)

圧着はがきをめくって 中身のぞいてる犯罪者がおるで〜w
 
両面はがきを ちょっとめくって
個人情報 書いてなさそうやったから そこでやめてw
反対側をがっつり開いて中身読んでるwww

半分以上開いてぺらぺらになったはがきを
平気な顔して配達して来るwww

バレて怒られたから 泣きながらバイクで夜を疾走やw

(1)怖いから 仲間の創か集団ストーカー車の後ろを
   隠れるように ついて走る
(2)(1)で大丈夫やったから 今度は23時に一人で爆走
   創か集団ストーカーがいっつもたむろしてる袋小路から
   ●んだバ〜イク〜で走り出す〜

ストーカー よく出て来るとこ この袋小路(2) 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?
バイクのオッチャンは郵便局のハガキ覗き魔本人!??
ストーカーの個人情報泥棒が配達してても 郵便局的にはいいのか???

ストーカー定期定番走行コースはこちら♪
→ imepic.jp/O8e9v1mu

個人情報窃取で有名な ストーカーしてるノゾキカルト構成員w
是非、通報拡散してください
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:06:23.80ID:0e07Batd0
>>271
こういうスレでしか各地の都市の話出来ないから
楽しいんだよ
2024/09/11(水) 20:06:29.48ID:jTIs+u5Z0
>>328
んなこと言ったら、斎藤元彦とも関わることはないんだけどさ
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:06:32.99ID:cMYHYMOr0
>>269
シロガネーゼの棲む白金台の自然教育園にはタヌキが出没してるみたい

それとキノコもわんさか生えてるけど食用なのか分からん位多いんだよ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:06:35.76ID:opPHiHfE0
>>324
一か所に集中じゃなくて地方都市に分散ならいい傾向なんだけどね
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:06:37.80ID:FzIuxqbj0
>>324
ビジネスホテルが高すぎて地方からの出張は減らしてるわ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:07:09.10ID:6Njpx/Pk0
日本の中心部は、中国人に買い占められてるんだから、当然だわな。
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:07:38.44ID:qN/l5+rx0
日比谷線は割りを食ったな
日比谷線は東武線直通列車を倍増させてくれ
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:08:25.39ID:9oumBJmr0
>>207みなとみらい線は運賃が高いからほとんど交通費の支給対象外
朝になれば横浜駅から新高島地域へ通勤客の列ができるよ
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:08:52.26ID:LDOhElZv0
立派なビルにある店とはなんなのか?
家賃が高い、工事代が高額で、維持管理に金がかかる店。
それらの金は商品に上乗せすることになる。
その代金は客が払ってる・・・
小汚い店で安い商品を買った方が財布に優しいのかも。
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:09:39.63ID:Lqu6hAM+0
>>339
混雑がものすごい事になってるらしいな
7両しかないから
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:09:44.91ID:opPHiHfE0
長野県長野市
長野駅前は以前は長野県内トップ書店の平安堂があったけど
東急シェルシェへ移転したな
駅前の平安堂跡地にはドン・キホーテと
あと、最近は再開発でマンションが建つとか
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:10:23.80ID:id/G5uxW0
近所だけど行ったこともないし行きたいとも思わない
ここ都心の不便な所に戸建がひしめき合って建ってたんだよ、ホントフツーの住宅街

全部再開発とかでぶっ潰されてクソつまんない地域になったわ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:10:49.49ID:VJ4hr8Sp0
ターミナル駅だと最近だと渋谷や東京駅の辺りがビル建てやってるよな
逆に上野駅の辺りは高層ビルなし
2024/09/11(水) 20:11:41.66ID:T4pSZCA10
繁華街とビジネス街の区別もつかないのが東京の都市開発か
客が集まる要素ないだろうに
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:11:43.34ID:qsMFLz000
こないだここじゃないけど千客万来行こうとしたけど、凄い交通の弁が悪いのなw
築地や銀座からちょっと寄るかって場所じゃないし、見た感じ人が全然いなそうだった
あまりに人口的すぎるとインバウンドも来ないよな
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:11:45.65ID:yXvFUMJT0
>>324
どこも似たような出店の商業施設で、今時店舗迄行きんわ
行っても新宿、渋谷、銀座とか行ってりゃ何でも揃う
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:11:50.09ID:rrVKPegF0
>>322
明治神宮も再開発でビルと商業施設だらけになるってさ
なんか揉めてるけどね
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:12:00.52ID:Rg92rgzk0
渋谷の再開発失敗と言われるけど東急のあったところは魔改造されてて面白くなってきたぞ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:12:04.55ID:Lqu6hAM+0
>>344
でもゴーストタウンみたいだったから垢抜けて良かったじゃない
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:12:29.23ID:cMYHYMOr0
>>335
思い出したわ、港区には【麻布狸穴町】あったわ
2024/09/11(水) 20:12:53.91ID:pX7/aV5T0
日比谷線沿いに住んでいて空いているから行くけど、レストランも味や雰囲気のわりに高い気がする
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:13:09.88ID:gToaJm920
>>307
伝統的な神社仏閣とか城はもちろん都市景観の魅力の一つ
でもやっぱり現代を象徴する都市の顔は必要だと思う
近代以降何も残せないのは良くない
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:13:36.77ID:9oumBJmr0
東京と神奈川は大規模オフィスビルが開発中
テナントも埋まるほど金払える企業はあるの?
品川駅だけでも高輪ゲートウェイ含めてかなりのものだよ
2024/09/11(水) 20:14:53.76ID:O0Axu40t0
>>209,303
ミライタワー?w

テレビ塔のことか?w
2024/09/11(水) 20:14:58.70ID:j4hiJ+170
○○ヒルズ全部行ったけどどこも再訪はしてないなw
2024/09/11(水) 20:15:34.18ID:BYWX3BGG0
廃墟化すんの早すぎ
カレッタ汐留でも10年くらいはヒト気あったよな
2024/09/11(水) 20:16:53.44ID:K2ICQL/z0
麻布って交通不便だし元々商業地じゃないだろ
絵に描いたような港区の雰囲気。
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:17:00.07ID:opPHiHfE0
横浜市の日ノ出町〜黄金町のあたり
あの辺はアートの街?
若者とかが少額でテナント借りやすいから商売しやすい?
ただお客さんが来るのか?
というのはわからんけど
2024/09/11(水) 20:17:17.45ID:VTnbGPg/0
そのうち金持ち中国人が占領してそう
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:17:17.54ID:cMYHYMOr0
>>352
だから、狸に馬鹿された(化かされた)町だと言う起源に納得したわ
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:17:51.24ID:rrVKPegF0
>>347
しかも現地に辿り着いても、そこから絶望的にアクセスが悪い
2階がゆりかもめなわけで、売りである2階の江戸時代の市場を再現を回ったら他のフロアに行くか?ってさ
2024/09/11(水) 20:18:03.56ID:QPeTNjeC0
>>331
実際はハッキリ言わないから何かしら守秘があるかもね
200億~300億
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:19:10.28ID:0e07Batd0
>>307
日本は城巡りだよ
日本各地にあるし歴史にも詳しくなる
すると更に楽しくなるよ
2024/09/11(水) 20:19:11.38ID:RkMS1cV20
半蔵門線と銀座線
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:19:12.40ID:VJ4hr8Sp0
ビルばかり建ててどうするつもりなのか
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:19:17.03ID:pVPkt3m10
四谷から晴海埠頭まで都バスで行ったが
豊洲市場で中国人がたくさん降りてたぞ
よくあんなニッチなバス網を利用してるわ
369 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/09/11(水) 20:19:39.55ID:qVXOG9TH0
横浜みなとみらい のランドマークタワーも今回の麻布台ヒルズの件と同じ状況、報道された時があるけど結局改善されてるし
ま、賃料が高すぎってのならネゴで個別に条件下げたり、デベロッパーとかが色々やって解決するって
どう考えてもロケはいいんだし
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:21:05.50ID:pVPkt3m10
カレッタ汐留の惨状がトラウマになってるんだろうな
カレッタ汐留を再生させるには?
371 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/09/11(水) 20:21:06.32ID:8y3FxsNF0
高くし過ぎても不便だってことに気が付いたんだろうな
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:21:37.80ID:rrVKPegF0
>>346
そもそもタワマンで補助金が出る
だからオフィスとテナントもくっつくとなり、すべてごちゃ混ぜになる再開発を日本全国でやってる
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:21:52.96ID:gToaJm920
>>326
奈良や京都でもパリでも、郊外も含め名所はあちこちに散らばってるよ
再開発に飲み込まれず生き残ったのが現在ある
都市って混沌として常に生まれ変わるから、最初から計画的に残されるわけじゃない
エッフェル塔だって撤去する予定だったんだし
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:22:02.27ID:8h1Q1LwC0
うちの事務所、家賃12万だけと
麻布台ヒルズに入れるかな?
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:22:19.52ID:Ujvqsyjr0
元トンキンやけどあんなとこ行かんはwwwwww\(^o^)/
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:22:26.97ID:kWNlA5hR0
何とかと煙は高い所が好きなんだろう
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:22:38.04ID:9CZ02iLh0
ざまぁとしかw
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:22:47.23ID:0e07Batd0
>>343
長野県は松本市があるからなあ
あの国宝松本城のお陰でどっちが県庁所在地か分からんな
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:22:56.20ID:opPHiHfE0
都内でも昭和レトロが残っているエリアは
台東区くらいだな
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:23:27.06ID:9oumBJmr0
>>369
横浜ランドマークタワーは三菱地所のランドマークでもあるから賃貸事業として黒字になったことはないと聞く
何としてでも物販は有名店を維持したいわけで
2024/09/11(水) 20:23:48.16ID:yTqQO14O0
人混みでごった返すよりゆったりできた方がエエやん
ここの客層はセレブなんだから大成功やろ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:23:55.06ID:8h1Q1LwC0
>>369
無理だと思うよ
横浜はあそこしかないからなんとか息を吹き返したが、東京は似たようなのが至る所にあるからな
値下げ合戦になると思う
2024/09/11(水) 20:24:12.58ID:SS8vJ2rI0
>>369
ランドマークは安定して入居してるみたいだが、さすがにニ期棟は建てなかったな
クイーンズスクエアとの間に建てる構想だったみたいだが
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:24:22.51ID:qInCXHtR0
麻布台ヒルズは6500億もかかっててハルカスなんて相手にならないとトンキンが吠えててこれwww
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:24:44.32ID:HzrF/0kZ0
>>378
そもそも松本に県庁があったけど燃やされて仮だったはずの長野が県庁になった
松本市民は長野の人間が燃やしたと思っており松本と長野は仲が悪い
2024/09/11(水) 20:24:54.39ID:1bfqJrAF0
神谷町駅そばで働いてるけど麻布台ヒルズは確かに過疎ってる
直前に隣駅に虎ノ門ヒルズが出来てこちらは駅直結のオフィスビル群でテナント商業施設もサラリーマンがちょっと贅沢すれば買ったり食ったりできる価格帯なのに対し
麻布台ヒルズはつながってるとはいえ神谷町駅からかなり歩くし商業施設はクソ高い
老朽化した六本木ヒルズを出たゴールドマンサックスや、箱崎に長くいた日本IBMが数ヵ月前に入居したのが麻布台ヒルズではなく虎ノ門ヒルズなのも納得
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:24:54.68ID:0e07Batd0
>>356
今は正式名称「ミライタワー」なんだよ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:25:05.98ID:/rNtjSVp0
>>362
その側には旧地名は猿町(少なくとも地元民はこう呼ぶw)という場所がありましてw
2024/09/11(水) 20:26:09.28ID:vduVQpQ60
絶望的にセンスが無いんだよな現代ジャップ不動産屋は
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:26:40.97ID:Ujvqsyjr0
>>119
100均は閉店ラッシュ\(^o^)/
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:26:59.38ID:eklJxn5p0
カレッタ汐留の二の舞お疲れサマンサタバサ
392 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/11(水) 20:27:06.13ID:JYRtBLDe0
>>370
テナントにカジノでも入れれば
あっという間に再生出来るんでね?
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:27:15.94ID:rrVKPegF0
>>355
そもそも日本全国で再開発してる
だから地方移転する企業も出てきてる、リモートワークの時代だからさ

つまり日本全国で再開発したタワマン、オフィス、商業施設をすべて埋めるような入居あるのか?ってことですわ
中国を笑えないかもしれない、そのうちガラガラのゴーストタウンができるかもね
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:27:34.49ID:h6NoYU8P0
うちの近所も高層ビルとかでの再開発じゃないけど、再開発されて、週末はすごい人が多くなった
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:28:18.60ID:6PzQN/sy0
企業家富裕層向け?にしては規模がデカすぎますね
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:28:19.15ID:Ujvqsyjr0
葬儀場と火葬場セットで誘致しろ\(^o^)/
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:28:50.49ID:p0xzQXBp0
貧しいジャップが暮らす地区は都心でも終わってんなぁ
中国人様がいらっしゃる都心とは偉い違いだな
チョンより貧しい日本人ざまみろwwww
ありがとう自民党 ありがとう財務省 ありがとう経団連
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:29:37.16ID:0e07Batd0
>>385
それは知らなかった
燃やされたから長野市に移動というのも何か釈然としないな
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:30:01.69ID:FzIuxqbj0
>>373
パリなんかはそれこそ計画的に残してるのよ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:30:14.90ID:Lqu6hAM+0
>>386
ゴールドマンサックス、ステーションタワーに移転したんだ
まあ米国大使館に近いのは便利かもね
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:30:50.33ID:ORZXR4uF0
麻布台ヒルズは神谷駅から遠いし、映画館のような娯楽施設もないからなー
2024/09/11(水) 20:30:54.10ID:6Xt+esDU0
廃墟なんて大丈夫
横浜のマイカル本牧もイオンが買い取ったことでなんとか残ってるしw
2024/09/11(水) 20:30:58.96ID:6PzQN/sy0
緑だらけの低層超高級住宅街にした方がよかったんじゃね?
2024/09/11(水) 20:31:07.63ID:yTqQO14O0
>>393
法律でオフィス一人当たりの面積増やせばいい
狭い中で仕事しなくてもいいだろ
フリーアドレスとかケチ臭くオフィス使う必要無し
2024/09/11(水) 20:31:12.23ID:SANKIp9e0
麻生がどこにあるか知らないし
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:31:47.28ID:08wFr9TP0
豊洲やみなとみらいは新旧の地元民を呼び寄せて
街の活気がブランド化できてるけ
豊洲市場や麻布台は金持ち外国人をカモにする魂胆が見え見えで下品なんだよな
2024/09/11(水) 20:32:11.58ID:q61P/pcE0
ヒルズとかコレドとか中身が金太郎飴だよね
飯倉とか神谷町なんて都心に住んでても行かないしそこならではってものなきゃそれこそ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:32:59.65ID:Uu96jEp00
いや何もねぇんだよあんなトコ
バカジャネーのマシで
そもそも麻布がもう何もねぇんだよそもそも下町みたいなボロ屋が建ってた土地地上げして建てたタワマンばっかだぜココ
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:33:29.47ID:FzIuxqbj0
>>392
汐留はカジノとか似合うよね
大阪の夢洲みたいな辺鄙なところじゃないし
いいと思う
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:33:37.76ID:KxRD0/Z30
>>383
みなとみらいはランドマークがランドマークしてて他のビジネスビルが均等な高さだから
ビル群が絵になる

東京駅のビルから南西見ると六本木ヒルズと麻布台ヒルズが大きすぎて目の錯覚であまり立体感がなくイマイチ
横浜は2棟建てなくて正解だよ、独自の絵になる
2024/09/11(水) 20:33:42.61ID:bP+XUCx90
平日虎ノ門ヒルズ仕事でよく行くけど
かなりガラガラだな
412! ころころ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:34:10.10ID:yDgxXMJb0
おーい磯野〜
サバゲーしようぜ〜
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:34:22.10ID:08wFr9TP0
>>403
高級タワマン街にしときゃ良かったのよ
駅から遠いオフィスなんて今日日流行らないし
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:35:42.22ID:ORZXR4uF0
虎ノ門ヒルズもガラガラ
周りに何もないし
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:35:45.77ID:cgFy9hFl0
精神衛生上良いわけないじゃん
子育てにも悪影響

本当のセレブは低層階の高級マンションに住む
EXILEのHIROとか一握りの芸能人も低層階マンションに住んでる
2024/09/11(水) 20:36:26.06ID:6PzQN/sy0
富裕層むけの箱作っても働く奴隷たちどっから連れてくんのさ
都合のいい奴ら周辺に住んでねーのに
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:37:15.27ID:08wFr9TP0
六本木ヒルズは上手く行ってるのになぁ…
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:37:24.29ID:cgFy9hFl0
狭い土地面積の上に重箱みたいに重ねたマンション
高級スラム街だよ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:38:01.89ID:Lqu6hAM+0
>>416
大丈夫。日比谷線は足立区とつながってるから
2024/09/11(水) 20:38:29.72ID:1bfqJrAF0
麻布台ヒルズ、オフィスが入る高層タワーが神谷町から離れすぎてる
延々と坂を登らないと着かない
レジデンスはともかくオフィスは神谷町駅に直結させるべきだったな
421 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/11(水) 20:38:33.95ID:G7VWzk530
>>8
日本独自の朝鮮包茎がある池袋とか言っちゃってる時点でもうねw
2024/09/11(水) 20:39:21.49ID:l1E295bP0
トンキンにふさわしい、絶望タワーだね
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:39:49.13ID:Ujvqsyjr0
ランチ4000円wwwwww\(^o^)/
424 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/11(水) 20:39:59.78ID:G7VWzk530
>>417
ルイヴィトン撤退したしそんなに上手く行ってないよ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:40:01.19ID:Lqu6hAM+0
>>420
南北線の六本木一丁目駅から行きやすくするんじゃない?
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:40:21.24ID:08wFr9TP0
高い賃料払って駅から遠いオフィスはねーわ
2024/09/11(水) 20:41:08.87ID:1bfqJrAF0
>>417
老朽化でテナント出ていってるよ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:41:36.07ID:cgFy9hFl0
縦長の高級刑務所
細長いビルに人が寿司詰めじゃん

一軒家が一番
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:41:43.64ID:08wFr9TP0
>>424
ルイヴィトンなんて無くても良くね?
都心の再開発は柄にも合わず高級路線にこだわり過ぎなのよね
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:42:29.59ID:LDOhElZv0
>>354
善い建物なんて、そういう価値観でできるものじゃないと思うが。
本来は建築物は気候やら自然によって生み出されるもの。
だから各地方で独創的な建築物ができる。
街並みが同じになるのも、その土地で採取された材料で作るから。

つまり無作為の美と、作為の美の違いは大きい。
今の時代は、金と労力をかけて凄い物をつくってやろうといって失敗ばかり。
自分ならば、施設が主役で住人は脇役の建物には入居したくないなあ。
2024/09/11(水) 20:42:56.96ID:/09KKVVE0
貧乏人のが多い東京で店ばっか募っても
続くわけねえだろうが
2024/09/11(水) 20:43:14.61ID:q61P/pcE0
銀座路面店のが強いのよやはり
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:43:15.75ID:FzIuxqbj0
>>415
タレントは他の入居者少ない低層物件の方がプライバシー保てるからでは。エレベーターや駐車場で見られるでしょ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:44:41.68ID:08wFr9TP0
森ビルも成功したの六本木ヒルズだけなんだよな
虎ノ門も麻布台もイマイチ話題になれてない
二番煎じだったり街の華やかさに欠けるのが原因なんだろうな
2024/09/11(水) 20:44:47.26ID:6FiqSq8q0
>>413
麻布台ヒルズはまだ建設途中で同じエリアに200m級のレジデンス棟が何本か建設中だよ
2024/09/11(水) 20:45:03.34ID:OdjQ0S4d0
アクセスがちょっとな
動く歩道にすればいいと思うよ
シネコンがなければあまり行かんだろ
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:45:07.40ID:ZT3ot3QC0
>>1
ここでクーイズ!

高層マンションは不便で2〜3階建ての一軒家がやっぱいいよねと世論の様に話題をリードしてるのど〜こだ??
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:46:35.73ID:08wFr9TP0
>>435
駅から遠くて不便だしそれが穏当だよな
都心って戸建ての住環境は論外だし
2024/09/11(水) 20:47:18.60ID:U3+G5QXe0
くだらねぇ醜いビル群
潰れてしまえ
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:48:14.53ID:h6NoYU8P0
>>438
都心じゃないけど戸建て住まいだけど犬いるから庭それなりに広いし戸建てで満足してる
歳取って60過ぎたりしたらマンション暮らしかなーとは思うけど、
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:48:15.24ID:/rNtjSVp0
>>434
海外老舗ブランドは別としてw 自称名店には「旗艦店」として売り出しましょう的な話になってるのに、
自分の所で「近所」の「旗艦ヒルズ」を潰すようなことをしちゃうんだから成功しようがない
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:48:18.55ID:cgFy9hFl0
>>433
彼らの物件は普通のタワマンより2ランクぐらい上
超高級一軒家に住んでるような高級マンションという意味で低層階というのもある
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:49:03.73ID:08wFr9TP0
六本木や麻布台、銀座がいくら見栄張っても
本物の金持ち都民は新宿伊勢丹でしか買い物しないからな
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:49:25.10ID:cMYHYMOr0
>>300
立川断層を考えないのかな?
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:50:25.26ID:yShPAyGY0
グラングリ−は大成功だがな
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:50:25.83ID:nlxuFVBh0
田舎の貧乏人がひがむスレですね
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:50:53.36ID:kLRWESJt0
バブル崩壊のランドマーク
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:50:56.94ID:FzIuxqbj0
>>437
都会の側の住宅密集地の戸建てはまじでやめた方がい。隣の調理やトイレの排気があまりうすまらずに入ってくるから悪臭地獄。換気しようと窓開けたらサッシの音で気づかれて嫌がらせでまた調理はじめられるし、騒音以外にもトラブルネタ大きすぎる
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:51:31.00ID:9AyVEtS+0
アベノハルカスも400mクラスで立てようと説得されていたらしい
しかし近鉄幹部がそれでテナントがガラガラに成ったら
大馬鹿でしかないと反対して
苦肉の思いで300mに妥協したそうだ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:52:00.45ID:0e07Batd0
そのうちに
富士山と箱根山がお怒りになる
2024/09/11(水) 20:52:01.69ID:GvAX6ubv0
これって不良債権だよな?
2024/09/11(水) 20:52:16.40ID:hlNw1Z6q0
>>208
カレッタ汐留も終わってると言うかガラガラになったね
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:52:18.33ID:0tgPlR2A0
駅から遠いからでしょ
これじゃ場末の寂れた商店街にしかならんよ
トンキンなんて車持ってない奴が多いのだから
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:53:32.66ID:zpF+ldOC0
格安でチンク様に買ってもらえば?
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:53:45.87ID:0e07Batd0
>>447
横浜のランドマークタワーは1990年建設着工なのでまさにバブル崩壊のランドマーク
2024/09/11(水) 20:54:22.38ID:b7BlzXLu0
>>174
スーパーエリアの角に入ってるだけ
糞ショボい
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:54:22.36ID:PngkB0qm0
場所が悪いだけでは
山手線の下半分って行かねーな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:54:33.18ID:llUT6iJY0
おまえらも知っているとは思うが来たるべきWW3

からのその後

世界は核の炎に包まれた

北斗の世界ではタワーマンションは核被爆で枯れ木
タワーオブマンションを徘徊してるのはヒャハーな
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:54:33.45ID:EqIVoy0V0
よーく監視の目を光らせてないと
ナントカ人が親族ゾロゾロ連れて入り込んで来るぞ。
一昔前のポンテタワーのようになってしまう。
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:54:43.99ID:S0/OH6LZ0
>>448
23区は極小だらけだもんな…
郊外だと庭付きの広い家が多いのに
億出しても長屋みたいな家しか買えないという
2024/09/11(水) 20:54:57.90ID:q61P/pcE0
戸建てなら60坪建ぺい率60パーセントが最低ラインかな
それ未満だと結局は隣家とギチギチになってRCにでもしないと木造アパートに毛が生えた感じになる
2024/09/11(水) 20:55:25.66ID:hlNw1Z6q0
麻布台ヒルズは駅からマジで歩くと言うか軽く登山山手線のどこかの駅からタクシーで行くところ
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:55:37.11ID:FzIuxqbj0
>>442
高級物件は多分プライバシー保てる構造なんだろうね
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:56:12.23ID:6SXQBU910
車で来る客こそお金を落とす客
駐車場を広く安くするべきだった
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:56:37.83ID:h6NoYU8P0
>>461
うちは120坪弱の敷地に家2軒建ってる感じだわー。1軒は自分と母親でもう1軒は弟家族が住んでる。
2024/09/11(水) 20:57:53.61ID:q61P/pcE0
駅直結とか言っても
改札口と直結してるならともかく地下道を何ブロックも歩かされるとかねえ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:58:04.28ID:0tgPlR2A0
>>460
足立区、練馬区なら一軒家住めるぞ
2024/09/11(水) 20:58:31.95ID:Ul83bIBG0
別にオフィスが都心に無くても仕事は出来るし。
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:58:46.66ID:FzIuxqbj0
>>461
マンションの方がまだプライバシー保てたわて感じだよ。会話やオナラは聞かれるし窓開けたら隣から部屋内見えるし最悪だよ
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:58:54.93ID:EqIVoy0V0
ホント、居住もオフィスビルも
丘の上の高級低層階、人気爆発だな。
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:58:58.40ID:p0xzQXBp0
>>116
逆だろ
貧しい和猿の住む港区に中国人様は移住しない

いきりネトウヨ地区が廃墟化
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:59:00.03ID:llUT6iJY0
タワーオブマンションなど無用の長物

太平洋戦争でいうところ戦艦大和だろう

タワマンに35年ローン組んだ奴らは情弱の極み

今どきアイホンでググればタワマン不良債権の真理
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:59:00.24ID:S0/OH6LZ0
>>461
昔は都内の山の手も邸宅が多かったはずなのに
今や分割し過ぎでギチギチだもんな…
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:59:17.52ID:0e07Batd0
あべのハルカスはビル全体が薄くグリーン掛かってて綺麗
如何にも最近のビルという感じ
2024/09/11(水) 20:59:29.48ID:orpoOHkg0
タワマン転がしバブル崩壊
今までが異常だったからな
タワマンくじに当たっただけで資産が激増してた
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:59:37.58ID:Lqu6hAM+0
>>443
あそこって歌舞伎町の店で働く人が買い物する所でしょ?
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 20:59:42.57ID:b/ehGPhQ0
単に国が貧しくなったんだよwww
インバウンド()でちゅこくじんでも呼び込んでがんばれ!
2024/09/11(水) 20:59:58.73ID:6PzQN/sy0
経営製造サイドは利益の最大化を目指してできるだけ大量に作る
それを売る現場の営業が窮する
よくある風景、数字だけでやってんなという印象
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:00:17.01ID:nH6Npk4B0
>>1
カレッタ汐留
麻布台ヒルズ
と来たらお次は?
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:00:44.26ID:llUT6iJY0
武蔵小杉タワマン民

おれたちは騙されてたのか!?

おまえら上級ブチ切れ

自由民主党をぶっ殺す!
2024/09/11(水) 21:01:06.92ID:orpoOHkg0
いやー
情報化時代になったら
潮が引くのが恐ろしく早いな
「まだ楽勝で食えるから」って言ってるインフルエンサー大量に居るぞ
逃げ送れ乙wwwwwwwwwww
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:01:20.87ID:mJz9Pe8s0
アクセスが悪い
ヒルズみたいに町ひとつ潰して作るほどじゃなかったな
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:01:22.26ID:ZsbP2Buw0
数億円のタワマンを誰が買うんだ?
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:01:27.11ID:0tgPlR2A0
>>479
秋葉原ヒルズ誰か作ってくれ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:01:28.20ID:Ujvqsyjr0
答え
中国人は貧しくなった\(^o^)/
2024/09/11(水) 21:01:45.56ID:e/Nc/dHN0
>>479
高輪ゲイ
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:01:48.50ID:nH6Npk4B0
>>465
都心部でなら結構デカい家だね
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:02:02.32ID:llUT6iJY0
>>479
豊洲レジデンスからのトンキン海眺望は貴方のもの
2024/09/11(水) 21:02:22.00ID:orpoOHkg0
崩壊が早まった理由は
デベロッパーが欲かいて値段を釣り上げたからだよ
バカですね
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:02:36.36ID:S0/OH6LZ0
>>467
その辺が一番長屋だらけなんだよな…
電車も私鉄やマイナー地下鉄で不便で民度低いし
都下の武蔵野や都外の横浜川崎内陸の方が家も広くて交通も便利で治安がいいのよ
2024/09/11(水) 21:03:45.93ID:orpoOHkg0
典型的な王道のバブルやぞこれ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:03:46.76ID:p0xzQXBp0
>>485
中国人様がお住みになる地区はデパートの売り上げ爆上がりだよ
チョンより貧しいネトウヨ港区のざぁこざぁこ♡
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:03:53.61ID:S0/OH6LZ0
>>476
何も知らないんだね…可哀想に
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:04:02.09ID:0e07Batd0
>>479
カレッタ汐留は頑張って欲しいな
寂れたら枯れったと言われてしまう
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:04:05.59ID:lTJc96050
>食品店が集まる麻布台ヒルズマーケットや飲食店はとにかく高額な店ばかりで、とても庶民が楽しめるとは思えない。

テナント代、お家賃が高いから?
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:04:28.97ID:h6NoYU8P0
>>487
都心ではないかなー。住宅街だよ。
ただ、渋谷までは徒歩と電車合わせても10分かからないし、新宿までも15分かからないから便利と言えば便利かなー
母親や弟は車だからあんまり気にしないんだろうけど自分は運転苦手でペーパーなので電車も利用するから不満はないかなー
2024/09/11(水) 21:04:30.34ID:i+SMow1k0
なぜか下からみても
200m級のビルと比べて高さ感あんまり変わらないね?
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:04:49.96ID:llUT6iJY0
>>484
秋葉原はおまえら氷河期ハラキリバンザイの聖地笑
2024/09/11(水) 21:04:52.81ID:nH6Npk4B0
江東区と台東区の湾岸が賑やからしいね
うみねこがにゃーにゃーと
2024/09/11(水) 21:05:01.14ID:wfzHF7N70
>>60
高層ビルより広大な砂浜のほうが贅沢に感じるが案外人はいない
まあそれがいいんだが
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:05:10.20ID:Lqu6hAM+0
>>493
それはこっちのセリフw
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:05:50.18ID:LDOhElZv0
これのために取り壊したという麻布郵便局の建物の方が美しくないか?
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:06:02.07ID:nH6Npk4B0
>>496
下北沢代田辺りかな?
2024/09/11(水) 21:06:11.58ID:ghaLycXx0
>>168
六本木ヒルズに住むって何の価値があるんだろな
2024/09/11(水) 21:06:18.62ID:TMGPLniW0
自分の会社、ビル開業ここになったんだけどまだ5回くらいしか行ってない。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:06:32.24ID:tUYILa/f0
九龍城まっしぐらやないか…
2024/09/11(水) 21:06:32.84ID:e/Nc/dHN0
>>497
ビルのデザインがずんぐりむっくりばかり
2024/09/11(水) 21:06:46.60ID:zdJjGAPg0
タワマンとか民泊の温床になってそ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:07:02.19ID:h6NoYU8P0
>>503
下北!厳密な最寄り駅は池ノ上だけど、下北の駅までも徒歩5分ぐらい
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:07:07.91ID:ZsbP2Buw0
チバラギで豪邸を建てろ
東京と比べれば格安で建つぞ
2024/09/11(水) 21:07:10.77ID:orpoOHkg0
ホント貧乏人しかいねえなここwww
2024/09/11(水) 21:07:19.10ID:ghaLycXx0
>>169
そこに勤める人のためのもの
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:07:41.34ID:Ujvqsyjr0
森トラストグループは、約70年にわたり、日本の都心部の大型複合開発や、主要リゾート地でのホテル&リゾート事業を手掛けてきた不動産ディベロッパーです。

グループの起源は、経済学者であり実業家でもあった祖父・森泰吉郎が創業した、日本の都心部で不動産開発を手掛ける森グループにあります。

ま~んwww\(^o^)/
https://i.imgur.com/1sUkJVB.jpg
2024/09/11(水) 21:07:51.09ID:nH6Npk4B0
不特定多数の運命共同体のメンツが多いのは
正直怖すぎる
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:07:52.92ID:0tgPlR2A0
>>511
俺はせいぜい成増ぐらいにしか買えねーよw
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:08:07.59ID:/Hn3lh7Z0
作りすぎてオワコンを早める
ブランドにならず一過性のブームで終わる
東京が作る物はこんなんばっか
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:08:19.29ID:FzIuxqbj0
>>504
東京タワーの景色じゃないのか?
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:08:22.97ID:0e07Batd0
>>504
「お前らは無理だろうけど俺は住んでるんだぜ!」という優越感を味わうためなんじゃないかな
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:08:48.15ID:oz2zf9iF0
新大久保のほうが楽しいだろう
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:09:09.98ID:nH6Npk4B0
>>509
良いところだよね
駒場とか
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:09:59.27ID:h6NoYU8P0
>>520
まあ住宅街だよ。たまに六本木とか行くと都会過ぎてビビるw
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:10:09.63ID:S0/OH6LZ0
>>509
野獣邸のご近所ですなぁ…
2024/09/11(水) 21:10:25.18ID:e/Nc/dHN0
東京の同じビルでも何故か渋谷はカオス感があって良いかもと感じた
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:10:36.65ID:z4qxcFVD0
NHKでみた地震だな
2024/09/11(水) 21:10:45.68ID:1bfqJrAF0
>>513
森トラストは○○ヒルズの森ビルとは別会社
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:11:05.06ID:LDOhElZv0
武蔵小杉のタワマン、六本木ヒルズ・・・
住民が庶民の笑いの対象にされる機会が多い気がするのは気のせいか?
建物のコンセプト自体に難がありそう。
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:11:27.39ID:FDVpfZ+P0
>>14
いや、あの展望室をただで開放しろよ
客寄せパンダ🐼だよ
損して元取れの精神だよ
森ビル聞いてるかー?
2024/09/11(水) 21:11:39.77ID:orpoOHkg0
数億出せるヤツは
タワマン購入くじに申し込めた
くじの当選確率は人気により1/10~1/数百
当たったら不動産屋とか使って転売するだけでめっちゃ儲かった
デベロッパーが「じゃあこれ本当はもっと高く売れるのでは?」と欲を出した
初期価格が吊り上がった
くじに誰も申し込まなくなった
2024/09/11(水) 21:13:28.21ID:nH6Npk4B0
そこからもちっと先の所住みだけど
井の頭線沿線から夜に眺める渋谷の高層ビル郡の赤いランプが山脈みたいに横に連なって
なんか欲望の街トーキョーみたいな印象がするわ
2024/09/11(水) 21:13:57.69ID:iIdrwX1n0
満州侵攻の時やウクライナで無差別にレイブしまくってる露助大使館の真ん前で警察が常駐してるビルに入りたいと思う
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:14:00.94ID:wwuHWFNm0
>>231
鬼城
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:14:18.26ID:S0/OH6LZ0
>>523
渋谷は乗り換えしにくくて仕方ないのよ…
あの駅はなるべく避けたい
533!dongri
垢版 |
2024/09/11(水) 21:14:34.05ID:V/vHTTsG0
つーか高いよ。おにぎりセット2400円だったよ
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:16:27.67ID:S0/OH6LZ0
>>501
残念ですなぁ…
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:16:33.01ID:lnNbX8tQ0
渋谷は駅改悪でしょうもない街になった
下北沢も駅地下化で前よりしょうもない街になった
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:16:58.65ID:h6NoYU8P0
>>522
野獣邸が何か分からなくてググったらwwww
家から歩いて10分ちょっとの所だったwww
2024/09/11(水) 21:17:01.53ID:nH6Npk4B0
昔は井の頭線からだと山手線は真っ直ぐ直線に歩いて乗り換え2分かからなくて便利だったけどね
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:17:16.14ID:wwuHWFNm0
>>314
開けるな
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:18:41.45ID:S0/OH6LZ0
沿線が高級な井の頭線と東横線だけだった昔の渋谷は品が良かったらしいな
渋谷をダメにしたのは田舎者だらけの田園都市線
神奈川や町田の民度低いガキが渋谷を低俗な街にしたんだよな
2024/09/11(水) 21:18:48.15ID:smfYnSND0
吉野家とか入れろよ
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:18:57.01ID:h6NoYU8P0
>>535
下北は再開発で多少便利にはなったけど、治安はここ10年ぐらいですごい最悪になってる
昔はガールズバーとかキャバクラとかなかったのにここ10年ぐらいでそういう店が出来てなんだかなーって思う
2024/09/11(水) 21:19:02.37ID:6vc4kcBm0
値段下げたらエエだけやん
2024/09/11(水) 21:20:31.88ID:pX7/aV5T0
渋谷は再開発してもさえないなと思う
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:20:44.39ID:wwuHWFNm0
>>354
AI「トータルデザインを実行できる主体や権力を作るところからですね
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:21:35.52ID:S0/OH6LZ0
>>540
渋谷のサクラなんとかは松屋が入ってて需要がよく分かってるなぁと感心したわ
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:22:19.41ID:nH6Npk4B0
>>539
そうか?
昔からごちゃごちゃしてた気がするけど
311で渋谷駅から下北あたりに歩いて抜けようとしたら、いつの間にか大使館だらけの地域に着いてて迷子った思い出 シンセン辺り酷い
2024/09/11(水) 21:22:26.64ID:r13O6xr90
超高層ビルやタワマンって傍から見たら狭い土地に無理やり積み上げて人押し込んでるという
オシャレや高級とは程遠い人権無視の監獄物件にしか思えないんだけど〜という田舎モンの感想
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:22:34.36ID:h3IWH4hj0
どでかいオフィスビルバンバン建てて
テナント入らず空室だらけ
まるでお隣のあの国みたいだな
2024/09/11(水) 21:23:38.24ID:FljBUaqf0
20世紀週休二日定着後の丸の内みたいなものか
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:23:38.78ID:GDjZFocT0
森ビルはチンポ立てたみたいな気持ち悪いデザインで高さが感じられない。ガラガラは東京中どこもそんな感じ。ミッドタウンもガラガラ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:24:12.34ID:wwuHWFNm0
>>363
あの辺平坦だからチャリは?
レンタサイクルがあると思う 天気が悪いと悲惨だが
車両は混雑って書いてあるからその点でも有利
観終わったら台場もめぐれる
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:24:38.89ID:nH6Npk4B0
>>541
下北はオオゼキに行くところだろ?
野菜とキノコを買いに行く時はオオゼキだがや
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:25:45.04ID:wwuHWFNm0
>>368
トェェイ1日券で都営線も乗れる
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:25:58.31ID:0tgPlR2A0
>>539
あと埼京線と湘南新宿ラインな
田舎者が来るようになった
2024/09/11(水) 21:25:59.39ID:6MJxjjkS0
シムシティでいう工場潰して商業施設や住宅タワマンにしても都市は発展しないぞ
工業立国やのに
2024/09/11(水) 21:26:24.51ID:pX7/aV5T0
>>539
30年ぐらい前も汚い街だったよ
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:26:46.61ID:h6NoYU8P0
>>552
うちは母親は基本ヒカリエとかで買い物してるけど、買い忘れとかちょっとした物を頼まれて自分がオオゼキに行く事は結構あるよ
一昨日もケチャップとマヨネーズと野菜をオオゼキに買いにに行かされたw
2024/09/11(水) 21:26:54.51ID:11FSw3nI0
今はどこに行っても同じような感じ(規模が違うだけ)
あそこに行かないと手に入らない…というような物が無くなったから魅力も無くなった
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:27:24.98ID:wwuHWFNm0
>>370
基本的に定住者がまとまって生活していないところはぜい弱
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:27:43.04ID:S0/OH6LZ0
>>546
昔って昭和の頃のことよ
田園都市線沿線が山だらけで人住んでなかった頃
バブル期に田都の奥地が団地やミニ戸建てで埋め尽くされて
そこで育った品のない田舎者二世のガキが渋谷に流れて
チーマーやコギャルになったのは有名な話
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:28:36.69ID:7pzK2B2w0
中国人が買いあさってるんだろ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:29:05.21ID:S0/OH6LZ0
>>554
埼京線や湘南新宿ラインより圧倒的に田園都市線が諸悪の根源なんだよな…
ハロウィンの渋谷は川崎や横浜ナンバーの車だらけって有名だよ
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:29:11.19ID:nH6Npk4B0
>>560
あー 恵比寿が小汚い工場地帯ってイメージがあった時代か
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:29:27.37ID:Xl8v7Vt20
カネ引っ張るための無意味再開発なんてこんなもん
文化発信拠点の定着・増設が何より肝要
2024/09/11(水) 21:29:37.01ID:Z+PcYWHk0
虎ノ門ヒルズ付近の施設に子供といったけど、夕方5時過ぎたら習い事帰りの人くらい、7時過ぎたら全く人いなかった
新橋に近くなると人沢山いるのにこんなに静かでちょっと怖いなと思ったわ
2024/09/11(水) 21:29:45.36ID:6VtwLXpK0
庶民がいないことが理想だったんじゃないのか草
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:30:25.97ID:nH6Npk4B0
>>562
みなとみらいの赤レンガあたりでやればいいのにね
2024/09/11(水) 21:30:38.14ID:L4/OTBZF0
大宮駅の税金投入したカドマチもひどいもんだよ
安くして入れたほうが儲かるのに区画ごとに不動産屋違うから足並み揃いにくのかも

映画館入れる前提で設計するだけでテナント埋まるのにね
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:30:39.47ID:VJ4hr8Sp0
渋谷とかそうだけど綺麗にしたがる 高層ビルを建てたがる
そのせいか銀座線不便になった
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:30:41.88ID:p+ctIWZT0
渋谷の凋落の始まりは埼京線乗り入れだろう
昔は埼玉人が気軽に来れる場所じゃなかった
571アイリ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:30:46.86ID:bekVLOXr0
麻布台ヒルズこないだ行ったけど
何の面白味もないからロシア大使館周り歩いて
「前澤友作がYouTube投稿第一弾で1000億円通帳記入したみずほ銀行神谷町支店」で私も通帳記入して
霊友会のすごい建物みて帰ったわ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:31:10.26ID:wGbog00q0
たまに向かいの都税事務所いくけどアホみたいに不便な場所だよな
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:32:15.55ID:S0/OH6LZ0
>>570
埼京線民は池袋と新宿で降りるからな
田園都市線の田舎者は渋谷しかないから
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:32:30.07ID:h6NoYU8P0
>>569
銀座線より東横線が地下になって遠くなって最悪になった
昔は中目や代官山行く時電車でだったけど、最近はもうタクシーでいいやってなった
2024/09/11(水) 21:32:36.24ID:Cmc3uspr0
どこにあんの?
麻布十番は月1で行くんだけど歩いて行ける?
576アイリ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:32:37.27ID:bekVLOXr0
>>570
ていうか副都心線の「東武東上線、西武池袋線」乗り入れの方が拍車をかけた感じ
で、東横線沿線の富豪有閑マダムが渋谷素通りして新宿伊勢丹行くようになったから
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:32:58.05ID:Xl8v7Vt20
外から見て何があるのかひと目でわからない綺麗でかっこいいビルが街で果たす役割なんて
昔の2階建ての店舗兼住宅以下じゃねーの
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:33:01.14ID:A6B9f2j70
いつかは

汐留
2024/09/11(水) 21:33:15.95ID:nH6Npk4B0
商業施設やオフィスビルはリモートの波にやられているよな
アメリカほど酷くは無いけど
2024/09/11(水) 21:33:51.55ID:GFX8MOmo0
>>571
霊友会は草
それ全部徒歩でだと2時間かかるね
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:33:52.02ID:S0/OH6LZ0
>>567
田園都市線沿線の奴らは横浜より渋谷の方が近いからなー
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:35:30.04ID:wBYx9/zr0
YAGIの被害みてみろ。停電でタワマンは終わり
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:35:31.13ID:9+VSQ34P0
>>1
オラファー・エリアソン展の時に仕方がなく麻布台ヒルズに行っだけど、一度行けばもう良いと思ってたのに、ここでポケモン工芸展やるとかふざけてる!
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:35:50.76ID:S0/OH6LZ0
>>576
井の頭線と東横線沿線の上流が育てた文化を
田園都市線の田舎者が下品にしたのが今の渋谷
そこに埼玉や練馬板橋のガキが遊びに来ると
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:36:04.03ID:FDVpfZ+P0
麻布台ヒルズは広い通路が無駄にガラガラ
物を色々置きすぎると生活臭が出て高級感が薄れると思っているのかな?
高級路線とか言ってお高く止まってないでちょっと一休み用のベンチや椅子をもっと置いた方がいい
老人や子持ちの若夫婦がキョロキョロ見回して椅子を探してるのよく見かけるぞ
通路脇に休憩用の椅子やベンチを沢山な
森ビル聞いてるかー!
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:36:29.17ID:pwNF3pmS0
トンキン名物コピペ雑居ビル
587 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/11(水) 21:36:57.34ID:G7VWzk530
>>527
汚い貧乏人が来るからお断りなんだろ
中国人がテーブルでメシとか食い出すからな
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:37:05.64ID:S0/OH6LZ0
>>585
座りたいならカフェに入れと
欧米なら当たり前やで
2024/09/11(水) 21:37:40.27ID:9R9Jr+pw0
単純に駅の名前にしないとじゃあ行ってみようとならないだろ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:37:52.39ID:9+VSQ34P0
>>576
ちゃうちゃう
東急の乗り換えが面倒になったから、渋谷は素通り
2024/09/11(水) 21:37:54.40ID:YpTQeBAb0
89年に上がった話を2018年まで有効してるのがね・・・。
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:38:40.01ID:9+VSQ34P0
>>588
でも、旦那、麻布台ヒルズは日本でっせ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:38:45.26ID:ou6fJOW/0
行った事あるけど
アラビカでカフェラテ飲む以外全く金使わなかった
2024/09/11(水) 21:39:08.03ID:QWhtC1mV0
>>4
まもなく嫌でもそうなる
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:39:10.75ID:se/FYBWk0
>>1
繁華街とかではない新宿区って単位だと
昔のイメージより今は人気ないよね
(東京都心主要7区のグラフとかで)
596名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:39:33.68ID:S0/OH6LZ0
>>592
欧米気取りが集う街やん
597名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:39:59.87ID:FDVpfZ+P0
>>588
気持ちは分かるがカフェが高杉wwww
598名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:40:02.71ID:VJ4hr8Sp0
>>574
カネモチだねぇ
東横線もそうだね
ビルとかいらんから基本である動線を悪くするなと
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:40:16.09ID:q61P/pcE0
>>577
その通り
で入ってみても特筆すべきようなテナントは特段ないつうかどこも似たようなもん
わざわざ一店で飯食うのに駅から地下道延々駐車場から延々タクシーでも車寄せから延々とか面倒くせえったらない
600 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/11(水) 21:40:45.98ID:G7VWzk530
>>584
井の頭線沿線とか東横線沿線なんてそもそも上京組が住むところじゃんw
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:41:06.46ID:RPcAxENi0
(´・ω・`)
ざっまああああああああああああああああああああああwwwww
2024/09/11(水) 21:41:15.78ID:RWZDqmUi0
今の真っ当な日本人はそんなとこでお買い物なんかできないからな
歩いてる奴も普通の勤め人じゃないような胡散臭いのばっか

中流階級でさえ週末のファミレスが贅沢な時代
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:41:21.93ID:XwepzLOl0
そのうちダイソー無印ユニクロが入るのかな
2024/09/11(水) 21:41:31.60ID:rhHD8kWe0
>時間帯によってはそこそこ人がいる。

普段はガラガラか
605 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/11(水) 21:42:17.29ID:G7VWzk530
>>597
スタバ(笑)入ってるだろw
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:42:44.07ID:0e07Batd0
>>567
赤レンガ倉庫なら大阪にもあるぜ
旧車ギャラリーになってるけど
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:42:51.56ID:S0/OH6LZ0
>>600
井の頭線は知らんが東横線は高過ぎて上京組には手が出ないとか
そのせいで自由が丘から若者が減って困ってる模様
2024/09/11(水) 21:43:32.64ID:fyzqqkiy0
>>21
社会インフラの維持どうすんだろね
国も実質見て見ぬ振りしてるけど
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:43:59.89ID:9JVVdi3z0
麻布台ヒルズだけはなんであんなとこに作ったのか全く分からんな
まわりはビルばっかで遊ぶとこないし
金のある企業が入居するだけ?
2024/09/11(水) 21:44:23.20ID:O75Ay7I20
都会のこと知らないから、なんかこういう話聞くと、株上がるのか?って疑心暗鬼なるわ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:44:32.22ID:JcYKfzba0
>>5
文化習熟度の違いを感じたわ
東京なんて徳川家康が整備するまで田舎の湿地だし
2024/09/11(水) 21:44:39.30ID:nH6Npk4B0
ヒルズはもう古い
俺はヴァレーを提案しよう
足立ヴァレー

いつ沈むか、そんな緊張感が漲る都市計画はどうよ 底辺に底はない をキャッチコピーで
2024/09/11(水) 21:44:51.18ID:NWtk9lgO0
開業すぐに高級スーパーのロイヤルセレブトマト撮影させていただきました
惣菜もちょっと買ったけど値段の割にって感じ
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:44:57.26ID:q61P/pcE0
>>276
テイクアウトだけだったような?
2024/09/11(水) 21:45:19.98ID:Oio8p5Tm0
エレベーター乗るのめんどくさいもんね
2024/09/11(水) 21:46:04.33ID:KEJhLLs+0
>>570
マジレスすると東横線と副都心線の直結。
東横線のハイソな若い女性が渋谷駅で降りなくなったから。
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:46:39.32ID:nuRABxKg0
富裕層って1億円以上の金融資産とか言われてるけど
東京で金融資産1億円なんて庶民だよなぁ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:47:03.63ID:bFs68Iwi0
>>2
内部留保は一回使ったらなくなるお金には使わないの
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:47:07.72ID:A6B9f2j70
北から南まで、何処に行っても同じテナント
チェーン店のセントラルキッチン

大企業の考えた日本は衰退あるのみ
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:47:13.15ID:E64QL0Ue0
ボッタクリがバレたのが
最低だな
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:47:19.94ID:ZsbP2Buw0
都内にこだわるな
圏央道の内側なら充分首都圏
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/RQCHTPWRUJLGJPMM2ZEZF53O5M.jpg
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:47:24.83ID:S0/OH6LZ0
都会の陸の孤島の観光地だし勝手に滅びろって
ターミナル駅の動線乱してキワモノビルを建てた渋谷に比べれば全然マシ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:47:43.54ID:FDVpfZ+P0
芝生の庭はみんながゴロゴロ寝転がって遊べるような感じかと思ったら違ったな
芝生の養生優先かな?
なんとかならないかな〜?
2024/09/11(水) 21:47:50.34ID:q61P/pcE0
足立はスリリングだろ
綾瀬川とか頭より高いとこを川が流れてんだぞ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:48:14.50ID:nH6Npk4B0
>>617
昔の1億と今の1億は違うやろ
今は純資産で3億で超富裕層というカテゴライズに変わってるよ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:48:43.10ID:S0/OH6LZ0
>>616
東横線のハイソな女性っていつの時代?
今の東横線は横浜や川崎のハイソ気取りだらけよ
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:49:40.96ID:cqBTqiam0
森タワーでミニカーとか売ってる?
前にビレバンが店舗であったろ
まだ残っとるのか
ブランド物?
全く興味ナッシング
つまんねえビル立てやがって
まあ強いて言うなら何処かの海外アーティストの蜘蛛のモニュメントはまだ残っとるか
あれだけは気に入った
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:50:10.47ID:WcuFq4Dt0
森ビルだって商業系は苦手なんだろ
それを無理して実行するから失敗しただけ、南無〜
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:50:34.69ID:ZsbP2Buw0
>>624
綾瀬川は危ない
が、春日部の地下神殿で危険度が下がったぞ
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:50:48.18ID:QqHIIeMg0
ガラガラの商業施設って買い物する気が失せるよな なんか廃墟感がして
たとえ建物が綺麗でも人が居ないとやばい感じが
でドンドン廃れていく 
2024/09/11(水) 21:50:50.58ID:yTqQO14O0
ダメならカジノにすりゃいい
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:51:50.19ID:S0/OH6LZ0
>>630
でもイオンモールみたいなのも嫌でしょ?
賑わってても垢抜けないのは
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:52:04.05ID:nH6Npk4B0
>>624
台風シーズンが来るとワクワクがギスギスで
生き残ったっていう生の喜びを感じれる極上の物件でございます 半地下なんてアメェ
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:52:25.07ID:2D/E3yK20
変な場所にあるからだよ
山手線のターミナル駅じゃないと失敗する
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:53:10.94ID:wuVs3TGZ0
最寄り駅から10分以上
繁華街ならまだしも夜は歩きたくないな
2024/09/11(水) 21:53:16.29ID:kfzNu/bq0
まぁたぶんタワマンもこうなるだろうねぇ
2024/09/11(水) 21:53:38.98ID:nH6Npk4B0
鶯ヴァレーとかどうじゃろかい
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:53:43.37ID:S0/OH6LZ0
山手線のターミナル駅に無理やり何とかヒルズの猿真似ビルを作った東急に比べればマシ
麻布台がガラガラでも誰も困らない
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:54:41.76ID:GDjZFocT0
そのうち商業エリアが田舎のシャッター商店街みたいになるんだろうな
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:55:01.59ID:q61P/pcE0
>>424
いつ撤退した?
まだあるよ
2024/09/11(水) 21:55:01.60ID:q61P/pcE0
cityがダイナース出してた頃は預金残高5千万以上で黒茄子のインビテーションが来た
実際にはいろいろ付帯条件あったけど
今は三井信託に売っ払って別物になってしまったが昔はそんなもんだった
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:55:16.48ID:FDVpfZ+P0
>>635
六本木一丁目駅からの地下通路が開通すれば歩いて5分だよ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:55:36.92ID:2D/E3yK20
森ビルは変な建物作ってくれるから好きよ
六本木ヒルズとか非効率で面白い
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:55:47.95ID:A6B9f2j70
そのうち○○主張所など
公共施設が入ってくると

衰退の完成形
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:56:03.51ID:dVr7CWeh0
変な宗教施設を回り込むような設計がなんかやだ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:56:04.48ID:h6NoYU8P0
>>598
めったに中目や代官山とか行かないので、たまたま行く時はもう面倒ってなってタクシー使ってしまう
昔の東横線の場所だったら確実に電車だけど、今は井の頭線から東横線まで遠すぎるよ・・・
2024/09/11(水) 21:56:19.46ID:kfzNu/bq0
>>46
あのへんもとから相鉄が大地主だからなぁ
2024/09/11(水) 21:56:20.89ID:6FiqSq8q0
>>551
豊洲有明台場は細かく島になってて
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:56:22.41ID:foFgd10g0
すぐ近くに六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズあるのにアホかよ
森ビルの時代遅れ感が凄い
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:56:27.27ID:hfwrpbfF0
( ´ω`)y−  えー 日本の既存超高層ビルだって? (((´∀`))ケラケラ w

世界・超高層ビル・ランキング200

1位 キングダムタワー ジエッダ サウジ 1007m 167F (2019完成)
2位 ブルジュ・ハリファ ドバイ  UAE  828 m 163 F


上位100位内まで日本のビル影無し w

サウジアラビア・西部ジッダ、1600m・超高層ビル計画が進行 
ドバイ副都心は2400m計画中

ちなみに毎回「莫迦と煙は高いところが好き〜 等と連呼李する高所恐怖症クンは、無視 w
2024/09/11(水) 21:56:32.28ID:FkzwjNP/0
いくらオサレなイメージでも周辺の利便性が悪いとな
豊洲とか
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:56:52.53ID:Lq4waxEa0
家賃5万なら入ってやってもいい
人がいないよりいいだろ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:56:54.68ID:yQvY1CsT0
この夏学んだ事
ビルが熱されて、その熱は基礎を通じて地殻へも及ぶ、
蓄熱されたところに湿った空気が入って来ると上昇気流、
集中豪雨竜巻雷が襲う、
夜も2度位は余裕で暑いだろう
地殻温度が上がれば未知の活断層を刺激する場合もあるだろう
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:57:19.69ID:cqBTqiam0
>>632
イオンモールって大型の商業施設とはいえ
結局は利用するのはスーパーだけなんだよな
それと飲食できるイートインスペースだけか
2024/09/11(水) 21:57:32.21ID:6FiqSq8q0
>>648
途中送信しちゃった
島をつなぐ橋を渡るたびに坂を上り降りさせられる
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:57:52.13ID:nH6Npk4B0
>>653

落第
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:57:54.49ID:FDVpfZ+P0
>>649
これから更に第二六本木ヒルズが出来るよ
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:58:22.00ID:VDDhXiz00
高級路線でも全然いいと思うが単なるインバウンド向けぼったくりとかだったら客は来なくなるよな。ここがそうなのかは分からんが
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:58:45.18ID:0e07Batd0
>>639
東京はあちこちにありすぎるんだよ
大阪は梅田、難波、天王寺
ぽぽここに集中してるから
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:59:19.31ID:2D/E3yK20
豊洲は車で行くからな
どうせ麻布台は駐車場のハードル高いんでしょ?
2024/09/11(水) 21:59:40.48ID:b7BlzXLu0
>>609
金のある企業なら虎ノ門ヒルズか八重洲ミッドタウンとかに行くよ
通勤や取引先との連携考えると麻布台は微妙よ
一応今でもリモート以外の会議あるからね…
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 21:59:59.23ID:08wFr9TP0
マジレスすると麻布台は別に広域集客求めてないので問題ないかと
あの辺住んでる富裕層と高級ホテル泊まる金持ち外人に特化してるんだろ
肝心の富裕層は車飛ばしてガラガラの有明ガーデンでのんびりしてるらしいが
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:00:00.86ID:VJ4hr8Sp0
何でもピカピカのビルを建てるだけが能じゃない
高層ビルならエンパイアステートビルとかクライスラービルとかいい感じだし
表参道のアパートは趣があった
銀座の古い何とかビルはオシャレ
東京駅のレンガの古い駅舎は観光名所になる
2024/09/11(水) 22:01:29.64ID:pKOsEXvX0
麻布なら低層のほうが憧れるわな
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:02:10.54ID:q61P/pcE0
麻布台マーケットはせめて9時まで開けておけばいいのに
2024/09/11(水) 22:02:23.70ID:ORAtXf4Y0
>>517
ピンポイントかよ
すぐ飽きるだろうに
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:03:00.23ID:q61P/pcE0
>>664
でも高層から中身が丸見えなんだわ
カーテン開けられないよ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:04:05.00ID:nuRABxKg0
>>625
金融資産3億でも庶民やと思うよ
ここのところ相続→都心の土地手放しが増えてるから
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:04:14.81ID:FDVpfZ+P0
麻布台ヒルズー東京タワーをぐるぐる回る無料巡回バスとかどうよ?
歩いて行くにはちょっと遠いから需要あると思うよ
森ビル聞いてるかー?
2024/09/11(水) 22:04:29.76ID:8OSZQfJ50
>>663
歌舞伎町の、夜になるとゾンビでも住んでいそうな赤いグラデーションが現れるビルはいいと思う
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:05:14.00ID:q61P/pcE0
>>443
新宿伊勢丹だの有明ガーデンだの、なんか情報がバグってないか?w
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:05:50.10ID:h6NoYU8P0
>>617
うちの親は多分富裕層なんだろうけど、YoutubeとかSNSとかでみる富裕層的な人に比べたらいたって質素な感じだなー
2024/09/11(水) 22:05:56.14ID:YpTQeBAb0
目の前に小学校があるんやな
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:06:01.14ID:szGGWZ+R0
時代は原ヘルス
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:06:22.37ID:Q+cZVnGZ0
>>1
麻布に100坪以上の土地持ってるうちは勝ち組だよねw
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:06:25.25ID:2D/E3yK20
麻布ナショナル入れてよ
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:06:54.13ID:Kx0sO/jO0
>>557
はよ実家出ろや
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:07:03.12ID:08wFr9TP0
>>671
逆にどこならバグってないんだろうな(笑)
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:07:21.01ID:9JVVdi3z0
>>675
どこの麻布かによるだろ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:07:28.02ID:h6NoYU8P0
>>676
ナショナルって海外って感じがして子供の頃たまに行くとテンション上がったw
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:07:54.08ID:SfRvvM5x0
東京は超高層ビルの格安アパートは作らないんだろうか?
月額2〜3万円台で入居できるようなね
滅茶苦茶ニーズあると思うんだが
増えすぎたガラガラのマンション、オフィスビル、商業ビルをさらに作っても無駄
よっぽど儲かるだろ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:08:32.40ID:Kx0sO/jO0
>>681
それURやんけ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:08:48.69ID:PNToESjj0
おいおい自民からパーティー券を買ってないのか?
ちゃんとパーティー券買ってたら採算割れビルぐらい公費で買い上げてくれるだろ
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:09:04.35ID:cqBTqiam0
スレタイに超高層ビルは時代遅れとあるだろ
でもそれは間違いだよ
そうじゃなくて出来た当初から田舎臭かったんだ
謳い文句が洗練された六本木ヒルズだなんだとか言うけれどさ
なんか田舎モンが具現化した物を実際に建ててみましたってのが
あのビルなのだと思う
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:09:35.34ID:xteJuJ6N0
東京は巨大すぎて人の流れが都心に集中すると悲惨なことになるから、分散のためにいくつも副都心を作ったけど、これからは人口が減少するんだから都心を集約して行く方向に舵を切った方がいいのでは
2024/09/11(水) 22:09:58.86ID:HhERDbUM0
そもそも六本木ヒルズだって大して人いなかったからな
まあゴミゴミしてなくて丁度いいと思ったけど
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:10:55.14ID:08wFr9TP0
東京だけは人口が増えるんだよなぁ…
地方は衰退傾向で大阪ですら梅田一強で集約傾向なんだけど
2024/09/11(水) 22:11:39.21ID:a0+mWcfy0
街全部をくり抜いて作ったからな。あの一帯が低層木造住宅密集地だったなんて知らない人も多いだろう。
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:13:01.49ID:2D/E3yK20
>>684
東京でもある程度田舎?じゃないと建てる大きな土地無いからな
西新宿とかそうだったし
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:14:15.13ID:0e07Batd0
>>681
それなら2畳ワンルームとかになりそうだな
本当に寝るだけの部屋だなそれ
住みたいのかそんなとこ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:14:32.66ID:XfQIdf9R0
場所が悪すぎるやろ。
あんな駅ほかに寄るとこねえし。
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:14:36.84ID:08wFr9TP0
西新宿は失敗だよな…未だにホームレスだらけで
ビル群が無機質で圧迫感あるし洒落てない
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:14:43.48ID:VJ4hr8Sp0
高層ビルをラブホビルにしちゃいなよ
100万ドルの夜景を見ながらのアレは結構需要あるのでは
2024/09/11(水) 22:15:10.10ID:zkRfz7UC0
どうせ買ってるの中国人でしょ
何が困るの
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:15:15.84ID:FDVpfZ+P0
33階の展望室を無料開放してみ
それも南と西だけじゃなくて北側も見えるようにな
人気スポットになって絶対客足戻るぞ
森ビル聞いてるかー!
2024/09/11(水) 22:15:51.67ID:YpTQeBAb0
もしかしてドーナツ化現象の再来か
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:16:09.52ID:08wFr9TP0
>>693
港区の高級ホテルやマンションでは夜な夜な金持ちが薬物乱交パーティーやで
ノーマルだけでなくゲイやSMもお盛ん
2024/09/11(水) 22:17:40.25ID:wItjnsAm0
麻布台って他に何があるの?
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:18:13.48ID:SfRvvM5x0
>>690
もちろん、もっとまともな広さだよ
一人で住むなら十分な広さは確保して格安
そういう超高層ビルを沢山作るべき
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:18:40.41ID:Rrf3sIuS0
何でもかんでも高層商業って古臭いよな
大阪みたいに綺麗な広い緑を作るほうがはるかに需要あるよ
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:18:57.02ID:08wFr9TP0
何とかヒルズや何とかミッドタウンが多過ぎ
八重洲のミッドタウンとかアプリのデートだらけで芋臭すぎや
2024/09/11(水) 22:18:57.57ID:fFLrjduU0
行かなくても大体想像できちゃうんだよね。意識高い系のみたいな
2024/09/11(水) 22:19:19.10ID:TkNRPlAP0
中華街にしたらええやん。
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:20:04.74ID:oz2zf9iF0
鉄骨にパネル張りの管理された砂漠みたいなところに魅力はない
入っている店も割高商品をありがたがるブランディングがなされている
2024/09/11(水) 22:20:11.20ID:e/OwWLGs0
その辺の高層ビルにあるものと同じものが
あるんだろうなと想像してしまうよな
飽きる
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:21:29.99ID:44A2e1KR0
土地の価値って収益還元法で計る
要するに床面積と賃料の掛け算
床面積は建坪率を上級特権で緩和してもらい、ビルを高くする。
で、賃料は外資系オフィス、高級ホテルやブランドショップ前提で高く設定して、価値があるかの如く見積もって金を引っ張り再開発ビルを建てる。
そうやって借金膨らませて地価を維持するのが東京の経済w
結局没個性なビルばかり増える。
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:21:52.72ID:q61P/pcE0
>>660
ヒルズカードがあれば1時間無料
以後15分200円
3000円で1時間、6000円で2時間無料
不便な割にクルマ族軽視
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:21:53.30ID:nuRABxKg0
>>672
うちは定義的には富裕層みたいなのだが、休みは新宿御苑や昭和記念公園でお散歩&弁当
親の服はしまむら、子供の服は西松屋かバースディなんだ
それでも外出すると金かかるなぁと思ってしまう
何とかヒルズとかで買い物してる人羨ましい
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:22:49.38ID:2D/E3yK20
よく『日本初上陸』的な有名店入れるんだけど
日本の外食レベルが上がり過ぎてて高いだけでそこまでじゃなかったりする
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:23:06.81ID:6qzrZubn0
六本木ヒルズの三番煎じで新鮮味ないし
わざわざ行きたいとも思わないけど
昔の街を少し知ってるので週末に物見遊山するか
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:23:08.77ID:nuRABxKg0
>>682
公営住宅じゃないから、東京のURは高いよ~
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:23:19.12ID:VJ4hr8Sp0
>>697
そういうホテルよりも超高層ラブホの方が景色がいい
多少高くても使ってみたい
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:23:34.37ID:h6NoYU8P0
>>708
SNSとかで何千万もする腕時計してる人とかああいうの見ると何してる人なんだろうとは思ってしまうw
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:24:10.48ID:NHk17i520
田舎の自然の風景は日々変化するが
高層ビルは全く変化しないからな
やはり変化する風景を見られるのが贅沢か
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:24:17.55ID:XfQIdf9R0
職場が近いが、都心の気持ち悪い感じがダメになって、
週末は車で他県に温泉行ったりキャンプしてるわ。
田舎に住んだほうが幸せな気がしてきた。
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:25:02.99ID:5i93qZM30
>>712
夜景を見ながらすけべ椅子やで
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:25:09.45ID:NHk17i520
鼻穴が真っ黒になりそうで嫌だ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:25:26.18ID:J4zTAs+k0
>>714
いや、実際四季折々の植物を植え替えて人工的に変化を作り出してはいるんだけどなんか
ちょっと味気ないんだよねあそこ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:25:31.68ID:q61P/pcE0
>>678
デパートは日本橋
路面店は銀座
2024/09/11(水) 22:25:41.22ID:qo/UBk290
しゃーねえ

3000万で買ってやるよ(灬´ิω´ิ灬)
2024/09/11(水) 22:25:52.72ID:YpTQeBAb0
>>717
IDがNHKかよ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:26:23.70ID:J4zTAs+k0
観光客は訪れるけど実際買い物している客は少ないね。エルメスでさえ別に行列とか
できていないし。インスタのための写真とってみんな帰る感じ
2024/09/11(水) 22:26:38.03ID:xf4MeX8o0
港区女子とかいうのが港区のイメージ悪くしてる
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:26:51.84ID:5i93qZM30
>>719
下町民乙
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:27:48.15ID:8ihpCz130
こういう所は適当にガラガラなのが普通なんじゃないか?
逆にスーパーみたいに庶民がウロチョロしてたら台無しだろ
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:28:04.15ID:5i93qZM30
>>723
あいつら千代田線で松戸辺りから通ってくるんだわ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:28:05.75ID:NHk17i520
街に情緒が無くなってくな
子供の頃から金だけを見て育つ子供は可哀想だ
大切なものを学ばないで大人になる
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:29:24.59ID:nuRABxKg0
>>713
ですよねー( ;´・ω・`)
あと、車種問わずベンツとかに乗ってる人も羨ましい( ;´・ω・`)
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:29:29.16ID:5i93qZM30
>>727
今の大人の大半は最初から情緒ない公団団地やニュータウン育ちやで
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:30:19.82ID:dFA8Yj1V0
こういう所を借りるのは外資系が多いのかも
外国人はリモートワークメインに移行してるから
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:30:50.52ID:Kx0sO/jO0
>>726
涙ぐましい努力だな
松戸って競馬場くらいしか思いつかんわ
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:31:28.02ID:XvtaRPiW0
ヒルズに住むやつは人知れず高級で殺風景な場所が好きなのだろう
そりゃ廃墟になるわ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:31:37.04ID:hcfzziHP0
港区女子が住んでるんでしょ?
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:31:47.41ID:MC/Jyu2p0
とにかく場所が悪すぎるわ
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:31:48.26ID:Itl1aG3T0
>>5
日比谷公園を崩壊させてる
早く止めてくれ
大阪のほうがえらい
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:32:06.45ID:NHk17i520
女子とは正確には高校生ぐらいまでだから
港区に住んでる成人女性は港区女子ではない
港区女性になる
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:32:08.01ID:h6NoYU8P0
>>728
うちは母親がベンツ乗ってるなー。弟はBMWとリンカーン乗ってる。
3台合わせたら6000万オーバーだけど通勤に使ってるから必要経費なのかなーって思ってる
自分は車乗らないから車の良さが全く分からないw
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:32:12.30ID:5i93qZM30
>>731
松戸の妖怪でググると面白いよー
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:32:50.61ID:nuRABxKg0
>>724
下町でも土地ありの一軒家だったら
売ったら1億円↑で富裕層入りなんだよなぁ
2024/09/11(水) 22:32:57.35ID:MuwxN/pD0
再開発されたとこだと東京じゃなくて横浜だけど
みなとみらいが1番好きだな

お台場、六本木、丸の内とかあるけど
好きなのはみなとみらいかな
2024/09/11(水) 22:33:33.70ID:8c8v8o7Z0
>>22
知らないんだろ? 普通に子ども連れて憩える場所になってるよ 近場の建物は連絡橋でつながってるから信号待ちとかなく移動できて回遊性もある 
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:34:46.65ID:q61P/pcE0
>>724
誰かのとID被りしてるからそう思っちゃったのかな
2024/09/11(水) 22:34:57.35ID:YpTQeBAb0
ホテルも豪華で、「Janu TOKYO(ジャヌ東京)」が入っている。「ジャヌ」はラグジュ
アリーホテル「アマン」の姉妹ブランドで、この店舗が世界初となる。いくつかの価格
サイトで見てみると、最低1泊1室16万円から。最低がこれだから上はキリがなさそ
うだ。

また、姉妹ブランドである「アマン」もちゃんとある。しかし、こちらはホテルではなく、
レジデンス、つまり「住居」だ。これは、アマンのブランド史上初めての試みだ。こち
らは最低価格が20億円という恐ろしい値段で、最高価格だと300億円ぐらいする
といわれている。

居住者は3500人を想定、戸数は約1400。観光客ではないにせよ、明らかに海
外をはじめとする富裕層を見込んでいるといえる。
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:35:04.26ID:2D/E3yK20
『渋谷区女子』はどこから来るの?
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:35:10.84ID:5i93qZM30
>>740
都内に住めない都落ち川向こう神奈川県民乙
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:35:40.91ID:oqrNjA6t0
>>740
殺風景な埋立地
そんなところを嬉しがるって文化レベルが低い
お台場も持続不可能都市
2024/09/11(水) 22:36:24.27ID:Y6mhN9Fw0
高過ぎ?
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:36:46.75ID:5i93qZM30
>>739
ところが下町は持ち家率低いんだよな…
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:37:10.38ID:pVPkt3m10
>>740
お台場もいつの間にかヴィーナスフォート終了してたな
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:37:34.87ID:2D/E3yK20
晴海トリトンや大崎ゲートシティくらい楽しいいぞ
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:38:14.03ID:nuRABxKg0
>>737
ええのぉ
地主大家なんで相続の時、6000万円積まれても驚かない位を御国と税理士に取られたわorz
2024/09/11(水) 22:38:51.57ID:FkpyG8B00
高層ビルに魅力感じないんだが
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:39:32.42ID:YIKhXK9i0
港区女子用の売春宿にするしかないか
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:39:52.95ID:nuRABxKg0
>>740
みなとみらいなんて、埋め立て地&三菱重工の工場跡地やん
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:40:49.58ID:pVPkt3m10
東京ガーデンテラス紀尾井町ってどうなん
ステキ空間か
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:40:53.86ID:h6NoYU8P0
>>751
うちは父親は他界してて母親だけど、既に相続対策はしてるみたい。
事業会社の株は既に跡継いでる兄弟がほとんど持ってるし、資産管理会社とかも相続終わってるみたいだいだし。
自分は困らない程度に貰えればいいかーぐらいで相続とかには全然興味ないw
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:41:38.94ID:3k/053y80
>>744
埼玉の方だろ
2024/09/11(水) 22:42:19.37ID:r6kDObOM0
>>92
東京はバブル崩壊するね
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:43:07.82ID:q61P/pcE0
>>743
ロビーで既にガクッとな、だけどねぇ
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:43:19.86ID:5i93qZM30
でも結局みなとみらいが一番景観良いかも
無秩序にビル敷き詰めた景色は外国人には物珍しいけど圧迫感あってキツい
東京の再開発は開放感ないし建物や都市のデザインが陳腐なのよ
2024/09/11(水) 22:43:32.53ID:XPWXKcYe0
なんか東京で再開発するとこって、ことごとく活気がなくなるよなw
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:43:37.25ID:nH6Npk4B0
>>693
安いな!!
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:43:56.90ID:VJ4hr8Sp0
江戸時代は下町がいわゆる賑わっている町で山の手というのは賑わいのない場所という感じだったのでは
それがいつからか下町=低級、庶民的な商店街 庶民の住む場所 というイメージに変わった
2024/09/11(水) 22:43:58.64ID:Ik6SLUlc0
ひとえに立地じゃないか?
相当不便な場所でしょ
2024/09/11(水) 22:45:24.39ID:h7qMYnpy0
森ビルの開発してる場所は微妙と言えば微妙
六本木から虎ノ門、芝辺り
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:45:24.90ID:nH6Npk4B0
>>749
借地期間が切れたとか
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:45:38.33ID:5i93qZM30
>>763
武蔵小山や高円寺阿佐ヶ谷的な下町は許せても
蒲田や小岩みたいなホンモノには近寄れないの
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:45:48.85ID:NHk17i520
東京はアメリカやイギリスやロシアのように政治力が無いから建物で勝つしかない
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:45:53.75ID:FzIuxqbj0
>>741
あんな汚いとこの歩道に座ったり水場に子供入れて
ビショビショになったあとどうやって帰ってるん?まさか近隣の飲食店や電車で座って座席汚してないよね?
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:46:14.61ID:0e07Batd0
>>760
それは自分が神奈川県民なので特別良く見えるだけだよ
ポジショントークってやつさ
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:46:21.39ID:kZmHaboX0
>>39
チャイナが買いまくるんやないか
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:46:40.68ID:nH6Npk4B0
>>737
うちはフィッツだな
自分も車の良さが全く分からない
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:47:21.85ID:VV6hIqEr0
じゃあ 中国人に頼りましょうってことになるのかな
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:47:26.81ID:q61P/pcE0
>>756
サントリーホールでクリスマス演奏会のスポンサーの人?
2024/09/11(水) 22:48:24.90ID:9tLMLUob0
せめてテレ東が入ってればねえ
2024/09/11(水) 22:49:16.81ID:DgTCd8ds0
麻布台の他にまた六本木に建てるんでしょ?
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:49:18.51ID:i/yFU4Y20
六本木ヒルズ 虎ノ門ヒルズ 麻布台ヒルズ 愛宕グリーンヒルズ アークヒルズ 周囲にこれだけあればなぁ
アークヒルズも2棟あるし
ミッドタウンもおまけにあるし
どっか閉鎖しないと無理やろ
2024/09/11(水) 22:50:09.79ID:9vQAiKLw0
>>770
東京から見ても横浜のスカイラインはかっこいい
町中に入るとそうでもないんだけどw
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:50:21.78ID:5i93qZM30
>>770
どこも同じようなもんじゃん?
グラングリーンも持ち上げてるの府民だけだし
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:50:33.71ID:h6NoYU8P0
>>774
親の会社はコンサートをチャリティーで主催してるけど、クリスマスではないと思う
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:50:48.74ID:0e07Batd0
>>778
そうか
まあ確かに良いとは思うけど
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:51:08.18ID:Cs2jmHNZ0
森ビルは分譲じゃなくて賃貸じゃね?
だから中国人が来てもどうにもならん。
企業とかが借りてくれないと廃墟まっしぐら。
通勤するリーマンだってあんなとこに通わされてもなんにも嬉しくない。
ヨドとか安い居酒屋がある新宿や池袋のターミナル駅のほうが都合いいだろ。
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:51:21.48ID:qsMFLz000
>>551
普段からチャリ乗ってる関心ある人じゃないと多分いかんよ
銀座から築地行くのだってやらない人は億劫がる
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:52:12.47ID:6rEa90VQ0
>>764
不便だし忌み地でしょここ
日本のポンテタワーになりそうだな
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:52:44.96ID:2D/E3yK20
横浜綺麗になり過ぎちゃったからね
わざわざ行って横浜に求めるのは野毛のようなカオス
2024/09/11(水) 22:52:46.21ID:YpTQeBAb0
目の前にロシア大使館よ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:52:47.12ID:nuRABxKg0
>>756
動産の相続対策はしてるけど、土地(不動産)は対策できないから
法人化とかもあるけど、法人化すると土地の評価が路線価から実勢に変わって都市部は損することも
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:53:16.89ID:6rEa90VQ0
>>745
多摩川ならまだ良いだろ
荒川の川向こうはガチでダメだけど
2024/09/11(水) 22:53:47.79ID:9vQAiKLw0
>>785
みなとみらいは見た目だけで面白くはないな
2024/09/11(水) 22:53:52.36ID:Wjm7Flc/0
再開発する金があるなら他に使って
ゼネコンの儲けに消えるの嫌だわ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:54:03.12ID:VJ4hr8Sp0
高円寺や阿佐ヶ谷は下町ではないでしょ
山の手というか山でしょ
下町というのは銀座 日本橋 神田 上野 浅草 深川 などでは
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:54:28.03ID:a7V10TBy0
もうずっと在宅勤務でオフィスには行かなくなったもんな
2024/09/11(水) 22:54:33.84ID:nv3PjvPX0
鳴り物入りで開業した豊洲の千客万来だが
今は閑古鳥が鳴いてるらしいw
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:54:48.38ID:5i93qZM30
>>788
さぁどうだかね…
2024/09/11(水) 22:55:17.09ID:ALi/2MT+0
>>793
千客万来がガラガラってギャグかよw
2024/09/11(水) 22:55:34.95ID:U7sUqK8H0
ガラガラ蛭がやって来る
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:55:38.32ID:g6x3W6DR0
確実に一生行かないと思う
2024/09/11(水) 22:55:46.98ID:R3xj7Mht0
>>761
再開発すると活気が無くなるんやなく
活気が無かった地域で再開発しとるんや。
麻布台ヒルズなんて以前はただの木密住宅街やぞ。
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:55:47.50ID:WeIyKfx90
>>786
隣のビルに会社があった頃、非常階段で電話してたらロシア大使館の屋上からずっと見られてた
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:55:52.96ID:NHk17i520
東京は将軍が生き残るためだけに造られた街だ
民主主義に反していてそこが戦争に負けた要因だ
江戸のやり方を変えない限り欧米には勝てない
2024/09/11(水) 22:55:58.37ID:Fnby6j2V0
>>5
東京住みだけど大阪の方が文化的な懐の深さはあると思うわ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:56:01.87ID:6rEa90VQ0
>>785
野毛はいいけど酔った勢いで大岡川を渡るなよw
そこは冥府だから
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:56:08.15ID:h6NoYU8P0
>>787
うちは別荘も数カ所あったり駐車場とかマンションとか色々不動産ある、あるみたいだけど、どれが個人名義でどれが資産管理会社名義でどれが事業会社名義化は自分は全く知らないw
自分は知りたくもないし興味もあんまりないというかwそういうのは母親と跡継いでる兄弟だけ知ってればいいかなーみたいなw
2024/09/11(水) 22:56:42.78ID:r6kDObOM0
一方の大阪は
https://i.imgur.com/UUJWgQz.jpeg
https://i.imgur.com/kBxBVF0.jpeg
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:57:01.86ID:f6H9F/u30
麻布郵便局をぶっ壊したのは許しがたい
2024/09/11(水) 22:57:03.79ID:YpTQeBAb0
>>799
スパイ扱いされたんすかね・・・。
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:57:09.97ID:qsMFLz000
>>793
こないだ行こうとしたけど、駐輪場がよくわからなくて辞めた
外から見た感じ全然人いなかった
2階はなんかいるらしいけど、一階まで降りてこないんだってね
後交通の弁が凄い悪い、都内からついでに行くかって場所じゃない
だけど東雲のオーバックスって結構外国人いるw
つまりその程度の所って見透かされてる
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:57:52.34ID:6rEa90VQ0
>>794
もしや葛飾か江戸川民か
すまんけどあのエリアの住人は仲間だと思ってないからw
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:57:58.19ID:nuRABxKg0
>>785
シムシティやシティーズスカイラインで適当に格子状の道作って建物建てただけに見える
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:57:59.24ID:5i93qZM30
>>789
みなとみらいは意外と地元民で盛ってる方
伊勢佐木町は勿論、西口も全盛期と比べると寂れた
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:58:12.66ID:nuRABxKg0
>>803
スゲー
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:58:52.46ID:Cs2jmHNZ0
今では大江戸線とかできて便利になったけど、
日比谷線しか無かった頃は行くのに不便極まりないところで、
なんであんなにもてはやされるんだろうって不思議だったわ。
2024/09/11(水) 22:59:11.43ID:Hlj3thD20
時代遅れなんだよ 大規模商業施設ってのが どこもすぐに廃墟化 お台場 汐留 虎の門ヒルズ、豊洲、麻布台 結局テナント高いから入ってるのはどこも同じ 新しいの出来ればすぐにすたれる

生活の無い街、 生活の匂いのない施設なんてくそ デベロッパーと銀行がアホ
代官山、新宿、渋谷、銀座、秋葉原、上野、高円寺、中野、下北 活気残ってるのはどこも個性豊かな個人店が一杯ある町ばかりってのがわかる それを退去させてバカみたいな開発止めろ
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:59:15.98ID:qsMFLz000
オートバックス東雲店って実は結構外国人来てるのよw
あんな交通の弁悪い所ね
まあ好きな人は好きだろうけど
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 22:59:16.78ID:q61P/pcE0
>>780
リアル金持ち認定!
2024/09/11(水) 22:59:34.93ID:T4pSZCA10
東京の再開発は金ばかりかかって失敗だらけだな
いやディベロッパーが儲けること自体が目的だからその後テナントに客が来なくても大成功か
2024/09/11(水) 22:59:59.78ID:h7qMYnpy0
麻布台は地味にラジオ日本のスタジオがある場所
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:00:14.22ID:3OmTL6Bm0
中国人オーナーのテナントだらけの中国人御用達のビルになりそ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:00:38.73ID:5i93qZM30
>>808
その辺のブルーカラーエリアは縁がないわ
多摩川の向こうというか登戸界隈は色々闇が深い
新宿に近い割に家賃が安い…てことは住民の質はお察し
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:00:39.94ID:qsMFLz000
>>813
こないだ武蔵小杉行ってなんか気持ち悪いって思ったわ
実は昔馴染みのある所だったんだけど、あまりに駅の周りが人工的すぎて
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:00:43.82ID:xqjcjzWO0
タワマンとか高層ビルとか要は高級な団地でしょ
オリンピックの選手村だった場所を分譲した晴海フラッグだって埋め立て地だし有明のシティタワーズ東京ベイとかも埋め立て地で元は有明北3-1-A街区とか有明北3-1-B街区、有明北3-1-C街区としてだしな
新興住宅街って地方でも当然埋め立て地区なんて言わないし川沿いの危険エリアでも○○が丘だとか△○ベイとか○✕リバーサイドとかカッコいい名前にしちゃうよね
東京はそんなに土地が無いのなら川も全部埋めて住宅用の土地にしちゃえよ
そうすりゃ川の氾濫もなくなるだろ
なんだったら皇居も半分潰して高層ビル建てて天皇の家も宮内庁も立派な迎賓室もその中に入れちゃえ
そうすればたんまりと土地が各方向出来るぞ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:00:44.08ID:i/yFU4Y20
>>793
そもそも場所が悪いしかと言ってみんなが車で来たら来たでくそみたいな渋滞起きるだろうしどうにもならん
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:00:52.64ID:y7jdS2KS0
>>812
マミアナトーキョーー!!!
とかとんねるずに茶化されてたよなー
2024/09/11(水) 23:01:22.55ID:OK7gh+q40
テナントにお高い店ばっか入れてるけど住んでる連中はそんなとこで買わないというねw
2024/09/11(水) 23:01:28.15ID:EK5ItJ9k0
想定外の地震がきてってことになりそうだな
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:01:46.42ID:h6NoYU8P0
>>815
でもいたって普段は質素だよ。夜ご飯とかも家族での外食とかたまにしかしないし、母親がほぼ毎日料理してるし。
家事は母親が現役でまだ働いてるから家政婦さんが来たりはするけど、それも毎日ではないし
SNSとかで金持ちアピールしてるような人みたいな生活はしてないw
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:02:20.32ID:5i93qZM30
>>813
90年代サブカル臭がちまちゅね
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:02:20.42ID:a7V10TBy0
>>824
元の住人はどこかに追いやられたんじゃないの
2024/09/11(水) 23:02:31.32ID:aq0M4tKs0
東京もスラムができちゃうまで落ちぶれたか
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:02:37.02ID:/jofM54T0
まぁホントの金持ちなんてそんなにおらんちゅーこっちゃ

調子乗ってタワマン買っても、上がったり下りたり大変だし
買い物しようにも店が無い。
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:02:39.05ID:qsMFLz000
>>822
駐車場も全然ないんだよね、市場に付属してる?みたいな所で
車やバイクで来ても全然困る、バスも全然ないでしょ、築地からこの辺くるバスって中々ないぞ
もう絶望w
2024/09/11(水) 23:03:07.25ID:ElLo8/bE0
>>801
東京は関東大震災でリセットされて
それまでの庶民文化みたいなもんすら断絶されちゃったからな
それで谷崎潤一郎は関西に逃げちゃった
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:03:21.56ID:nuRABxKg0
>>815
特定できそうだよね
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:03:31.33ID:2D/E3yK20
やっぱ『作り物』には魅力ないんだよ
ゴールデン街やスクランブル交差点が観光地になってるし
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:03:35.03ID:1eM+bj2j0
>>829
スラムを潰して高層ビルを置いたんだぞ
ゴーストタウン化してるみたいだけど
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:03:52.11ID:Cs2jmHNZ0
>>828
追いやられたと言うか、森ビルから立ち退き料もらって喜んで郊外に移転じゃね?
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:04:14.24ID:i/yFU4Y20
>>831
かと言ってゆりかもめなんか乗ったらくそ遠回りするしな
2024/09/11(水) 23:05:13.09ID:6FiqSq8q0
>>812
交通の便がいいと埼玉や北関東からわらわら人が来ちゃうから隠れ家的な魅力があったんだろう
2024/09/11(水) 23:05:17.90ID:H+BNVAeF0
>>771
円高が始まったから既に撤退が始まってる
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:05:37.10ID:NHk17i520
いまだに江戸時代の考えだろうな
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:05:39.64ID:rgym0hid0
あたりまえだな
地下鉄路線が大して便利でもない
坂の上
価格が高いだけの長屋

高級≠高額

商業施設ならとっくに共倒れ俺予測(実際山手線の反対のあの駅じゃ廃墟だとyoutubeレポート)
駅中
駅地下
駅ビル
多すぎ
売ってるのは精製砂糖カカオ植民地加害西洋至上主義者の象徴スイーツ(笑)多め


いっそのこと
露助大○館に白リン弾を投下する夢を見るだけの平和基地に直したらどうだ
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:06:05.55ID:oqrNjA6t0
東京も大阪も駅前都市ばかりなのが失敗都市なんだよな
駅前都市が都市の顔になってしまっている
渋谷なんか典型的
大阪にしても梅田にしろ難波にしろ天王寺にしろ主要な街が鉄道会社に帰属した駅前都市ばかりだから鉄道各社の争いで街が足の引っ張り合いになってしまってるんだよな
都市全体のグランドデザインが皆無で無秩序
都市計画がカジノ頼みになるのも象徴的
日本で自立した都市計画で市営都市を実現してるのは名古屋くらい
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:06:19.79ID:qsMFLz000
>>837
交通費もかかるしねw
だけど面白い事にオートバックス東雲店には結構外国人来てるんだよ、しかも欧米系が
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:06:27.87ID:i81iSFQP0
地元民だがこうなるって思ってた
2024/09/11(水) 23:06:49.20ID:NVw3TIoc0
六本木だけは本物
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:07:03.20ID:Cs2jmHNZ0
>>838
でも日比谷線て東武動物公園直通やん。
東武本線系埼玉民がわらわらと来てたぞ。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:07:38.70ID:yNFe2Q7U0
>>846
観光地になれて嬉しいだろ
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:08:10.72ID:qsMFLz000
>>835
歌舞伎町タワーもか
目の前の東横広場からガキ追い出して、向かいのパチ屋の前で酒盛りしてるw
歌舞伎町タワーも人少ないってな
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:08:18.74ID:rgym0hid0
あと得意げに植民地加害を忘れた気取り屋高額コーヒー豆紅茶を飲む
白人至上主義者も
SDGs笑の今では時代遅れ


それに
支那人プーアル茶の地方が珈琲豆つくる時代が来てまから
珈琲は支那というイメージにw
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:08:20.57ID:A5BGzCtF0
混雑にうんざりしてる人にはむしろプラス材料じゃないの?
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:08:41.78ID:U4AuSxuZ0
セレブな地元民ならシャケ弁ごときが2000円以上でも買ってんのかと思ってた
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:09:02.69ID:NHk17i520
風水で街を造ってしまったのでヨーロッパのような綺麗な街にならない
基礎を中国から学んだのが日本の悲劇に繋がった
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:09:15.73ID:xYSuzpKC0
>>843
穴場だってバレたんじゃん?
あそこガレージ感ある割に中はスタバで安いし
羽田空港、お台場、ディズニーのラインにあるから観光客的な立地は悪くない
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:09:27.46ID:Cs2jmHNZ0
芸能人とか一般人がウロウロされては困る人達は大歓迎かもな。
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:09:53.68ID:yNFe2Q7U0
>>851
ヒルズのシャケ弁ってやっぱり単純な焼きジャケが乗った弁当じゃないんだろうなぁ
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:10:41.12ID:q61P/pcE0
>>826
まあ、有り余る時間をダラダラ過ごすほど贅沢なことはないよね
しかも飯付きw
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:11:29.57ID:rgym0hid0
こういう馬鹿どもが
ばかばか空調炊いて
ばかばか昇降機炊いて
ばかばか電算機炊いて情報工学小作人やって

売るのは気取った自称高級の輸入物、で食品損失


無駄サービスの過剰供給で日本人の総量としては貧しくなるんですよ
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:11:43.86ID:sayPYqKI0
>>1
こういう物をありがたがる層が株価暴落で苦しくなっちゃったからなぁ

青汁王子とか
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:11:46.41ID:2D/E3yK20
麻布台と麻布十番
白金台と白金
目白台とめじろ台
全然違うよな
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:11:49.63ID:NHk17i520
普段はサケと言ってるのに弁当になると何故シャケになるんだ
VIPにはわからん
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:11:53.13ID:5i93qZM30
豊洲のららぽーとが盛況で豊洲市場の千客万来が死んでるってことは
要は立地なのよ、立地。交通アクセスの良し悪しが全て。
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:11:54.95ID:qsMFLz000
>>853
完全にバレてるね、多分観光案内のサイトか口コミであるんでしょ
まあ確かに車好きなら買い物しなくても見てても楽しいし、駐車場には面白い車いたりするから
後隣にライコランド東雲店もあって、こっちはバイクで中国系がよく来てるw
まあ千客万来wなんかよりもずっといいよ
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:12:14.14ID:i81iSFQP0
千客万来もこうなる
2024/09/11(水) 23:12:42.55ID:NRI8UPTu0
>>854
ガチ金持ちがマンション買うときは低層の超高級物件買うだろうしなぁ
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:13:43.77ID:qsMFLz000
>>861
豊洲駅からまたちょっと距離があるのね、行くまでは隣接してるのかと思ったよ、まあたいした距離じゃないけど歩くかというとねw
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:14:36.16ID:rgym0hid0
一軒家じゃないやつは負け犬だな

一軒家でも狭小住宅で内装凝ってるだけの豪邸だと紹介している番組があるが
あれ哀れだぞ
2024/09/11(水) 23:15:12.62ID:ABr9mOqw0
>>1
年間来場者を3000万人とか見込んでて、最高部に展望台設けないとかアホでしょ
部外者お断りの施設ならいいけどさ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:16:31.81ID:5i93qZM30
>>865
ゆりかもめ乗らないとキツイよね
あと豊洲市場の中に朝から開いてる寿司屋や海鮮丼屋もあるから
マグロの競り見た外人は朝閉まってる千客は素通りでそっち行くのよね…
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:16:34.10ID:Cs2jmHNZ0
>>865
オレ仕事でよく新豊洲のテプコの丸ビル行ってたが、
あの距離地味に長いよ。
かといってゆりかもめにも乗りたくない。
千客万来は更に遠いからな。
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:17:37.18ID:NHk17i520
4000年前から鮭食ってるのによく絶滅しないもんだな
凄い魚だ
もはや神だ
2024/09/11(水) 23:18:24.20ID:fmvgKXxb0
渋谷のサクラステージもやばい感じ
2024/09/11(水) 23:19:01.72ID:R3xj7Mht0
>>828
元々の住民の9割程度は麻布台ヒルズ内の地権者住戸に住んどるようや。
まあ金額面で言えば大儲けやしな。
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:19:33.11ID:VJ4hr8Sp0
>>861
イオンレイクタウンとかはどうなのか
商業施設の賑わいは交通の便もそうだが周りの人口もあるのでは
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:19:34.00ID:KfOIqmkj0
ここ行ったことあるよー
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:19:38.04ID:Cs2jmHNZ0
>>868
市場で働く人用の飯屋だったからウケたわけで、
普通のちょっとお高い飯屋だったら銀座とか新宿でええやんになる。
しかも市場でせり出されたやつが安く食えるわけでもないんだし。
2024/09/11(水) 23:19:41.29ID:CSQuaKR10
近くの霊友会はどうにかならなかったのか
2024/09/11(水) 23:19:53.03ID:iQJelJE+0
虎ノ門とか神谷町とかオフィス街に作ってもな場所が悪い
もう少し六本木寄りなら良かったろうに1丁目でもいい
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:20:04.80ID:qsMFLz000
別にこの辺に住んでいてもおkで買い物するだろ
今じゃおkは都内でもどこにでもある
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:20:06.57ID:mwXRyCr20
>>871
あそこは商業集客考えてなさそう
1階にデカい松屋入ってるし
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:20:21.98ID:4BH5dH3M0
ここ行ったら鱒一切れ5800円でおもわずお店の人に確認しちゃったよ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:21:12.10ID:GBYGhbK10
こないだ行ったけど人いっぱいいたよ
タワマンが本来なら2棟完成してる予定がまだ1棟しか完成してないってのもあるのかも
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:22:08.16ID:mwXRyCr20
>>873
あそこは交通の便を重視した最たる例かも
金出して新駅開業させてるし
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:22:28.46ID:FzIuxqbj0
>>866
一軒家でも隣と1メートルなら木造オンボロアパートで暮らすのとかわらんよ
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:23:56.77ID:q61P/pcE0
>>861
千客万来は駐車場の割引がケチだからなー
せめて最初の1時間は無料にしないと
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:24:00.74ID:mwXRyCr20
>>875
残念ながら市場の中も観光地価格
市場で働く人は別に毎日寿司食わんし
千客万来が朝閉まってるのは論外なんだよな
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:25:06.59ID:2D/E3yK20
人の流れを変えるのは本当難しいな
渋谷も東急が再開発で南に流したがって開発してるが
みんなセンター街の方に行ってしまう
2024/09/11(水) 23:25:51.89ID:eMB7gY1C0
2024年型バブル崩壊のサインか もうそろそろついて行けなくなりました的な
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:26:16.72ID:qsMFLz000
>>886
豊洲、新宿、渋谷、ここ
そんな人工的に作られた所なんて誰も行かないよって話
2024/09/11(水) 23:26:45.23ID:MuwxN/pD0
>>880
庶民「5800円て高いですね」
セレブ「5800円て安いですね」
2024/09/11(水) 23:26:58.65ID:A8o0oGNk0
>>50
郵便局へ行く案内が全然でてない

エレベーターがわかりにくい
視力わるいひとに全然配慮なしなデザイン
暇な老人層も使いにくいだろうに
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:27:07.57ID:8MXZz44G0
>>78
ミッドタウンね
あそこはなんとなく活気あるし緑も多くて雰囲気いい
六本木ヒルズで既に失敗なのに、なんでまた作るかなぁ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:27:13.72ID:k+rOitkP0
>>834
同意
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:27:35.38ID:ZxZOWBsV0
>>5
森ビルの戦略がオワコンってことか?
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:27:55.36ID:i81iSFQP0
>>876霊友会残っててびっくりした
あの近くの神社も残ってるのかな
むかし盆踊りしたわ
2024/09/11(水) 23:28:03.34ID:rgym0hid0
汐留廃墟も有名になってたか
たしか半年前あたりはほとんどレスが無かったようだが
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:28:21.18ID:KfOIqmkj0
>>891
病気だと思う
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:28:50.97ID:KTdItztH0
当たり前だわ こんな金持ち礼賛みたいな楼閣立てて勘違いしすぎ ゴミデベ
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:29:05.62ID:HIbYK4s60
>>57
空き缶集めは何処にでも来るよ
別にホームレスではない
結構稼げるらしいよ
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:30:07.26ID:KTdItztH0
汐留のせいで東京がさらに温暖化してんのによ
在勤増えてんのにオフィス作るなよ無能
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:30:10.49ID:rDmHnH3o0
>>68
下町の駅近にも再開発でビルが建つで
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:30:31.90ID:cMYHYMOr0
>>421
それって新宿のコクーンタワーじゃないのかな?

いや、マンコタワーだな、ggればヒットするさ(笑)
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:30:56.23ID:yShPAyGY0
梅田のグラングリーは人だらけで大成功
2024/09/11(水) 23:31:25.51ID:fmvgKXxb0
>>879
松屋も東急ストアもKALDIもあるけど
空きテナント多くて、この先埋まるんだろうか
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:31:44.91ID:Cs2jmHNZ0
大宮もすげー高いビル建てるらしいが大丈夫かい?
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:33:08.95ID:Vyootnhj0
日本は中国みたいに「途中でやめたビル」は無いけど
どこも供給オーバーで中身スッカラカンだよな
東京ですらそうなんだから
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:33:22.28ID:ezudmKgH0
>>1
吉野家とかCoCo壱を入れると
客が集まる! それだ!
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:34:11.66ID:ZxZOWBsV0
>>9
イミフ
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:34:40.26ID:t7JbEp150
>>904
埼玉の人は面白さ求めてないから大丈夫じゃないのかな
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:34:47.33ID:5i93qZM30
>>903
麻布台と比べると庶民的だな
どうせ埋まらなきゃ家賃下げて医者や美容院でも入れるんだろうな
山手線改札直結の立地だからオフィスはどうせ埋まるだろうし
2024/09/11(水) 23:35:03.98ID:R3xj7Mht0
>>891
六本木ヒルズはむしろ大成功やろ。
開業から20年経っても毎年4000万人を集め続ける施設なんてそうは無いで。
麻布台ヒルズがどうなるかはまだ分からんけどな。
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:35:40.41ID:I7lwC0+U0
東京の不動産自体が過大評価
そこまで高くするほど需要ない
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:36:32.51ID:oqrNjA6t0
東京は無駄なものを作り続けるしかない持続不可能都市
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:36:56.74ID:VJ4hr8Sp0
最近の東京の新築マンションの平均価格が1億円だっけ?
3LDKマンションの面積が20坪だとして土地面積13坪2階建ての一戸建てなら狭小でも
土地は自分の所有だし床面積は広いしマンションに勝ってない?
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:37:12.92ID:UdrkxHdQ0
>>1
成金チャイナに借りてもらえよw
麻布とか広尾とかチャイナタウンになってしまえば、そこに群がる成金見栄っ張り日本人も、実はオサレと思ってた自分らが性根は同類だったということに気づいていい社会勉強になるぞ
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:37:18.16ID:KfOIqmkj0
ビルを建てることが目的となって、そこで何を実現したいのかが二の次になってる
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:37:37.70ID:t7JbEp150
>>910
あそこは映画館も美術館もあるからな
テレ朝も頻繁にイベントやってるから強いよ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:38:35.12ID:NHk17i520
森ビルは東京のサグラダ・ファミリアだな
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:38:38.66ID:Elt7zW5u0
渋谷も同じような高層墓石ビル駅前に何個も建ててどうすんだよあれ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:38:46.82ID:5i93qZM30
六本木ヒルズに勝てるのは都内だとサンシャインシティくらいだよな
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:38:51.39ID:fh2JFlb90
.>>22
それは橋下が知事やる前の話だな。
今は随分と変わってキレイになってる。
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:38:52.19ID:Cs2jmHNZ0
>>915
森ビルはビル屋さんだからそれ以上を求めるのは酷じゃね?
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:39:27.13ID:mwXRyCr20
>>918
そのうち西新宿みたいになるんでね?
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:39:51.22ID:XOEbWHB90
麻布台ヒルズ駅を作れば人が来るだろ
2024/09/11(水) 23:39:52.93ID:J+61ntf+0
>>826
その金持ってるのに自分を大きく見せようとしないところが、金持ち。
成り上がりではなく産まれた時からの金持ち。
2024/09/11(水) 23:40:05.38ID:fh2JFlb90
>>769
今の大阪はそんなに東京と変わらないから。
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:40:20.57ID:8MXZz44G0
>>856
私は子どもがもう独立しちゃった専業主婦だけどそんな感じの生活
最近便利な駅近に引越したから街に活気があって楽しい
開口部多くて見晴らしいいので家でダラダラも楽しい
別に金持ちじゃありませんw
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:40:39.79ID:ZsbP2Buw0
餓鬼の遊び場がないとな
https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/livingthing/img/4-1-0_livingthing_kv.jpg
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:40:40.18ID:fh2JFlb90
>>921
規模が大きくなってるから街作りから考えないと駄目だな。
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:40:47.84ID:NHk17i520
ステータスが金儲けの手法だからな
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:41:14.51ID:KfOIqmkj0
>>921
酷です
酷だと思いますが、だからこそ、さあれば、とも思うのです
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:42:01.18ID:8MXZz44G0
>>921
でも大仰に語るよね街づくりを
自分はあのコンセプトは惹かれないけど
2024/09/11(水) 23:42:15.16ID:UdcKDijU0
お金持ちさんお金使って!
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:42:33.59ID:NHk17i520
ステータスを演出しないと潰れるので
崇高な建物とは違った方向に行ってます
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:42:42.38ID:fh2JFlb90
>>931
時代遅れ感があるよな。
20年前の考え方って感じ。
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:43:22.27ID:NHk17i520
長く歴史に残る建物とは別物ですよ
2024/09/11(水) 23:44:01.63ID:ugLm1yFO0
安くすれば使うて
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:44:04.12ID:5i93qZM30
>>924
都民の大半はそうだよ
昔から都内持ち家住んでて余裕あるからね
都心目黒世田谷中央線沿線は見栄張らない本物の富裕層が文化的に暮らしてる
見栄っ張りのエセセレブは武蔵小杉(笑)田園都市線(笑)湾岸タワマン(笑)
碌な土地に住んでないのに偉そうなかしやがって滑稽だね
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:44:28.25ID:t7JbEp150
センスはともかく森ビルは遊び心あるからまだマシじゃね?
他の効率重視のつまらないビルよりかは
2024/09/11(水) 23:45:00.46ID:fh2JFlb90
>>937
本物の富裕層は戸建てだしな。
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:45:46.04ID:NHk17i520
立派な建物ではなくて金儲けだけの建物を見て子供が育つと変な人が多くなる
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:45:50.90ID:GBYGhbK10
高層オフィスビルとタワマンと広場がセットの同じ組み合わせの再開発
なのに
六本木ヒルズとミッドタウンは成功して
虎ノ門ヒルズと麻布台ヒルズはパっとしない
なぜか
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:46:10.11ID:5i93qZM30
>>924
中央線沿線杉並武蔵野は生まれたときから金持ちで遺伝的に優秀だからね
キモい田舎者だらけの武蔵小杉(笑)田園都市線(笑)湾岸タワマン(笑)
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:46:21.83ID:Cs2jmHNZ0
田園調布に家が建つ
2024/09/11(水) 23:46:50.92ID:kbClu1ax0
トー横キッヅに譲ってあげて
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:47:33.69ID:fh2JFlb90
>>941
建てた時代が違う。
供給過多。
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:48:10.39ID:5i93qZM30
>>939
都心目黒世田谷中央線沿線の戸建な
たまプラーザ(笑)新百合ヶ丘(笑)新浦安(笑)のミニ戸建ての偽者セレブは田舎に帰れ!
都内は千葉埼玉神奈川下町と違って品のある家が並んでるよ
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:49:12.76ID:GBYGhbK10
>>945
東京郊外の八王子や立川や大宮や浦和千葉横浜あたりに作ればよかったのか
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:49:22.56ID:5i93qZM30
>>943
田園調布は落ち目
田園都市線(笑)や港北ニュータウン(笑)ほゴーストタウンで老人だらけ
都心目黒世田谷中央線沿線以外は人間の住むところじゃないのは都民なら常識
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:49:30.02ID:mqw2VoVa0
渋谷が廃墟化するのはいつなんだろうか
楽しみではある
950 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/11(水) 23:49:36.25ID:c3kj2Tif0
>>715
さっさと出てけば?
カッペリーニは田舎で貧しく暮らしていればよろしい
2024/09/11(水) 23:49:47.18ID:pX7/aV5T0
どこにでもお金持ちもいれば貧乏人もいるよ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:50:41.21ID:qsMFLz000
>>949
既に駅から離れた所は酷いよ、NHKの周りとかね
昔はおしゃれな街とかでもてはやされてたけど
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:50:53.09ID:5i93qZM30
>>947
都心目黒世田谷中央線沿線以外は価値ないよ
立川は緑あふれる素晴らしい街並みだね
丸ノ内御茶ノ水四谷新宿中野吉祥寺国立立川
文化的な都心は中央線沿線だけ
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:51:10.93ID:Cs2jmHNZ0
>>948
田園調布てミスターが住んでるだろ。
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:52:11.95ID:5i93qZM30
>>949
渋谷は新宿に負けました価値ありません
中央線沿線以外の郊外は老人だらけ負け犬
都心目黒世田谷中央線沿線が文化的で素晴らしい
2024/09/11(水) 23:52:16.71ID:o6cR2BpD0
本物の東京富裕層は戸建てか中低層の高級マンション。
2024/09/11(水) 23:52:31.74ID:QWhtC1mV0
>>679
麻布大学とかかな
いやでも100坪もあいてないな
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:52:36.72ID:qsMFLz000
結局さあ新しくできた所ってインバウンド需要見込めないでしょ、どこも
で日本人だけで盛り立てられるかってそういう訳にはいかない
959 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/09/11(水) 23:52:55.79ID:kdNfh2Bn0
ビルでなく森みたいな場所に住みたいんよ
エルフみたいにな



まぁ俺はドワーフなんだけど
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:53:06.85ID:GBYGhbK10
渋谷は若い子たちや外国人観光客たちが目をキラキラさせて
街を探索してる
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:53:15.56ID:t7JbEp150
>>910
あそこは映画館も美術館もあるからな
テレ朝も頻繁にイベントやってるから強いよ
2024/09/11(水) 23:53:30.09ID:R3xj7Mht0
>>938
森ビルのデザインは結構好きなんやけど、
馬鹿の一つ覚えみたく「M」のロゴ付けるのはやめてほしいと思うわ。

あとネーミングも「〇〇ヒルズ」以外にも考えたらどうやろか。
2024/09/11(水) 23:53:40.34ID:fh2JFlb90
>>958
ビルでインバウンド需要は見込めないな。
日本人相手のほうがまだ需要ある。
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:54:03.40ID:5i93qZM30
>>956
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:54:30.56ID:5i93qZM30
>>963
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:54:37.27ID:ZsbP2Buw0
東京砂漠に住んで何が楽しいんだ?
♪砂の嵐に守られた
♪バブルの塔に住んでいる
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:54:42.63ID:5i93qZM30
>>962
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:54:50.52ID:fh2JFlb90
>>960
外国人からしたらゴチャゴチャした所の方が他所に無いものだから価値あるのよな。
高層ビルとかは世界の大都市大抵の所にある。
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:54:54.08ID:5i93qZM30
>>966
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:55:03.02ID:NHk17i520
三菱地所からみると頑張ってる感はあるな
似たり寄ったりの部分もある
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:55:05.38ID:5i93qZM30
>>968
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:55:23.25ID:5i93qZM30
>>968
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:55:25.35ID:qsMFLz000
>>960
商業施設wには入りたがらないでしょ、外国人は
そんな世界中どこにでもあるような
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:55:36.53ID:5i93qZM30
>>973
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:55:45.08ID:2D/E3yK20
むしろ荒廃したら人気出るだろ
渋谷も新宿も荒廃したエリアが人気だし
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:55:53.92ID:5i93qZM30
>>961
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:56:10.40ID:5i93qZM30
>>975
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
978 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/11(水) 23:56:21.92ID:c3kj2Tif0
>>919
池袋って都内じゃないよw
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:56:28.92ID:5i93qZM30
>>970
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:56:45.55ID:5i93qZM30
>>978
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:57:05.54ID:5i93qZM30
>>959
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:57:23.85ID:5i93qZM30
>>976
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:57:35.40ID:5i93qZM30
>>981
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:57:58.14ID:5i93qZM30
>>957
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
2024/09/11(水) 23:58:03.77ID:JgHi2pMU0
勤めてるけど神谷町とか何もねえからな
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:58:11.19ID:5i93qZM30
>>979
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
987 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/11(水) 23:58:20.87ID:c3kj2Tif0
>>946
目黒世田谷ナンバーみたいなカッペリーニが住む所はとっくに時代遅れだよw
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:58:29.73ID:5i93qZM30
>>980
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:58:41.97ID:5i93qZM30
>>987
東京の都心目黒世田谷中央線沿線の戸建てな
同じ戸建てでも私鉄沿線の練馬や下町は負け
都内に住めないのは惨め切ない哀れ負け犬
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:59:06.25ID:5i93qZM30
>>944
都心目黒世田谷中央線沿線の戸建な
たまプラーザ(笑)新百合ヶ丘(笑)新浦安(笑)のミニ戸建ての偽者セレブは田舎に帰れ!
都内は千葉埼玉神奈川下町と違って品のある家が並んでるよ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:59:19.83ID:5i93qZM30
>>985
都心目黒世田谷中央線沿線の戸建な
たまプラーザ(笑)新百合ヶ丘(笑)新浦安(笑)のミニ戸建ての偽者セレブは田舎に帰れ!
都内は千葉埼玉神奈川下町と違って品のある家が並んでるよ
2024/09/11(水) 23:59:20.53ID:76vu6Zyi0
アザブ星人
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:59:31.63ID:5i93qZM30
>>992
都心目黒世田谷中央線沿線の戸建な
たまプラーザ(笑)新百合ヶ丘(笑)新浦安(笑)のミニ戸建ての偽者セレブは田舎に帰れ!
都内は千葉埼玉神奈川下町と違って品のある家が並んでるよ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:59:39.48ID:9+UQMNLZ0
麻布狸穴町ロシア大使館
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:59:39.83ID:2C2UV34n0
東京のタワマンとかチャイナに占領されてんでしょ?
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/11(水) 23:59:49.63ID:5i93qZM30
>>983
都心目黒世田谷中央線沿線の戸建な
たまプラーザ(笑)新百合ヶ丘(笑)新浦安(笑)のミニ戸建ての偽者セレブは田舎に帰れ!
都内は千葉埼玉神奈川下町と違って品のある家が並んでるよ
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 00:00:01.21ID:RSro1oL70
>>995
都心目黒世田谷中央線沿線の戸建な
たまプラーザ(笑)新百合ヶ丘(笑)新浦安(笑)のミニ戸建ての偽者セレブは田舎に帰れ!
都内は千葉埼玉神奈川下町と違って品のある家が並んでるよ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 00:00:18.21ID:ZcTEPBJ70
>>946
カネはあるがココロは貧しい人みっけ♪
999 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/12(木) 00:00:29.54ID:49WIdie30
世田谷ナンバーw
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 00:00:30.94ID:RSro1oL70
>>998
都心目黒世田谷中央線沿線の戸建な
たまプラーザ(笑)新百合ヶ丘(笑)新浦安(笑)のミニ戸建ての偽者セレブは田舎に帰れ!
都内は千葉埼玉神奈川下町と違って品のある家が並んでるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 18分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況