【自動車】自動運転もろ刃の先陣 アウディが初の市販車、リスク抱え [7/11 22:27 詳報記事] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★2017/07/11(火) 22:45:56.09ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10I8R_R10C17A7TI1000/

2017/7/11 22:27

 独アウディは11日、世界初の市販自動運転車「A8」を発表した。世界の自動車大手が導入を進める「運転支援」から1歩先の「レベル3」と呼ぶ高度な技術を搭載。車がハンドルや加減速の操作を自動で行う。自動化には事故時の責任問題などリスクも伴うが、開発競争で先陣を切り、完全自動実現への流れをつくれるか。

 スペイン、バルセロナの会場は熱気に包まれていた。往年のスポーツカーなどが次々に登場し、最後にその車は現れた。ルペルト・シュタートラー社長は「人々に1日の25時間目を提供する」と強調。25時間目とはクルマを自動で走らせている時間のことだ。

 A8の運転席に座るとハンドルの右下に「AI」と書かれた銀色のボタンがあるのに気づく。自動運転モードはこれを押すと起動する。6個のカメラに5つのレーダー、そしてレーザースキャナーで周囲の状況を検知し、車線変更や突然の障害物回避を自動で行う。

 自動運転は機能によって5段階に分類され、A8が搭載するレベル3とレベル2の間には厚い壁がある。日産自動車の「セレナ」や米テスラなどが採用するレベル2はあくまで人が主体。車はハンドル操作や加減速を支援するだけで、運転手は原則としてハンドルに触れていないといけない。

 一方、レベル3からは車が主体だ。走る、曲がる、止まるという基本操作を車が行う。運転手はハンドルを持たなくていい。レベル3ではまだ車の要請に応じ手動に切り替えるといった対応が必要だが、レベル4になるとそれもいらない。

 もっとも、レベル3が法律で明確に認められているのは現時点でドイツのみ。欧州の他の国や米国、日本にはまだ明確なルールがない。自動運転の開発を率いるミルコ・ロイター氏は「法への対応は難しい問題だ」と話す。A8には中央分離帯のある高速道路で時速60キロメートル以下の走行時という制限もある。

 レベル3はトヨタ自動車やホンダも20年ごろの実用化を目指している。アウディが「世界初」にこだわったのには、フォルクスワーゲングループのイメージ回復の狙いもある。15年9月に発覚した排ガス不正問題ではアウディからも逮捕者が出た。イメージ悪化で今年1〜6月の世界販売台数は前年同期比4.7%減。ユーザー層の重なる独メルセデス・ベンツが好調なのとは対照的だ。

 レベル3になると車メーカーを取り巻く環境も大きく変わる。まず事故発生時の責任問題。「運転支援」なら責任は運転者側にあるが、レベル3では原則として自動運転中に起きた事故はメーカー側が責任を負う。走る・曲がる・止まるといった従来の基本性能に加え、IT大手が得意とするセンサーやAI(人工知能)の重要性も増す。

 こうしたリスクを承知のうえで競合に先駆け一歩を踏み出したアウディ。シュタートラー社長は「先進は顧客との約束。技術は将来を左右する」と力をこめた。この決断が吉と出るか凶と出るか。その結果は自動車の未来をも左右する。(バルセロナ=深尾幸生)

0060名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:19:55.28ID:L7r4E8s00
>A8には中央分離帯のある高速道路で時速60キロメートル以下の走行時という制限もある

やれることからやっていけばいいわな
完成された全自動ものしか想像できないヤツの話は聞かなくていいだろう

0061名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:21:06.27ID:q2G+Nw+50
高速道路で60キロ以下とかほとんど意味ないな。事故ってもアウディの責任になる可能性は相当低い

0062名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:21:09.12ID:ewcR+XkY0
とりあえず、インディ500のレースやってみ。
タクマ運転車と。

0063名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:21:54.51ID:aEMvfvGC0
>>41
だったら誰でも彼でも取れるような免許制度にすんなよ。

0064名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:24:54.51ID:OfOhPJB30
>>59
旅客機はまっすぐ飛ばすしか能がないだろ

管制官の指示に従って過密空域で衝突避けてんのは人間だ
管制官の指示ミスがあってもそれを回避して事故防いでるのも人間だ

もし飛行機が自動操縦で、ある飛行機とコリジョンコースにあるからと、他の危険も無視して管制官の指示も待たずに機械的に回避行動取ったり、
管制官の指示を絶対として、パイロットの入力無視して回避行動取ったりしたら危なくてしょうがないだろ

0065名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:25:05.89ID:3ClDdvkY0
>>60
今はまだ200万以下の車には先進機能が少ないから、知らない連中ばかりなんだろうね。
先月発売したフィットや9月発売のN-BOXにもレーンキープや追従クルコンが付くから、一気にその快適さが認知されていくでしょう。

0066名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:25:16.84ID:aEMvfvGC0
>>57
車用の事故調査委員会でクリア出来る。

事故の検証は警察が、車両に対しての査察は事故調査委員会ですればいい。

0067名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:28:01.46ID:OfOhPJB30
>>66
メーカーがドライブレコーダー的な装置に衝突検知したら自動運転モードだったログを削除するようなプログラム仕込んでいたらどーすんの?

天下のVWだし、まさかそんな不正はするはずがないと?

0068名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:30:44.30ID:OfOhPJB30
そもそも車用の事故調とか機能するわけない
どんだけ事故起きてると思ってんだよ

0069名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:33:07.59ID:OfOhPJB30
一番単純でシステム的に楽なのは完全自動運転可能になっても最終責任をドライバーに負わせることだ

しかしそうなったら自動運転で目的地に向かうときに誰が運転席に座るかで揉めそうだけどな

0070名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:39:09.01ID:aEMvfvGC0
>>64
君は人間が大好きなんだな。

特殊な訓練を積んだエリートであるパイロットと、誰でも取れる免許の町中ボンクラドライバーを比べても、な。

0071名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:40:23.27ID:aEMvfvGC0
>>67
それを検証、メーカー査察するのが事故調査委員会。

0072名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:43:44.41ID:aEMvfvGC0
>>68
自動運転で事故は減るし、車両そのものに対する査察であるから、個別案件全てに対応する機会は無いと思うが?

極端に言えば、発売される型式の分だけすればいいんであってさ。

0073名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:47:53.38ID:OfOhPJB30
>>70
で、特殊なエリートのパイロットはそれだけの能力期待されてるのだから責任取らされるけど、ボンクラドライバーは自動運転の車にのってたら免責でいいの?
それならかまわねーけど

事故調とかできたとこで信用ならねーな
そんなもん権力でいくらでもなるしな
機能しない第三者委員会とか山ほど見てきたろ

いっそ、自動運転つき自動車の事故は全てメーカー責任ってことにするならよろこんで乗るけど

0074名無しさん@1周年2017/07/12(水) 01:57:22.09ID:QPjW+Kob0
自動運転で事故が減ったら1番困るのは自動車メーカー
その分車売れなくなるからな

0075名無しさん@1周年2017/07/12(水) 02:02:21.49ID:ycHhLBfb0
リスクをとらずに尻馬に乗ってパクれば勝てるとまだ思っているバカ国の企業と国民 

「見てるか欧米、それが俺たちの商売の仕方さ、ふっふ」

0076名無しさん@1周年2017/07/12(水) 06:39:25.33ID:cA9N26Yv0
新しいものを険悪する国民性
日本では「冒険」は悪

0077名無しさん@1周年2017/07/12(水) 09:03:45.25ID:OmzJVTqx0
こんなの意味がない。

トヨタ・スバルの方が進んでいるのでは?

高速でツーリング支援装置がすでに搭載されている。

馬鹿馬鹿しい・・・。

0078名無しさん@1周年2017/07/12(水) 09:23:10.56ID:Ck5iQgc+0
>>34
「流星号応答せよ、流星号、来たな!よし行こう!」

0079名無しさん@1周年2017/07/12(水) 09:26:09.41ID:E1ppGFfD0
>>77
CMで判断する情弱って本当に居るんだな。

0080名無しさん@1周年2017/07/12(水) 10:42:20.43ID:bFuZgL5Q0
事故の責任をどうするかの問題はあるけど、こういう車はカメラやセンサーを多く搭載してるから
事故の分析はかなり詳細に出来るよね

0081名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:21:11.07ID:+wqvvf170
訴訟社会なんだから
問題は責任問題だけだよ
事故は起こる

0082名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:26:08.74ID:+wqvvf170
機械が制御してなかったら事故ってたよあんた
って使い方でいくしかないね
基本はドライバーの責任

0083名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:28:50.60ID:sl4LsOeD0
>>82
自動運転レベル3はそういう考え

0084名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:32:45.47ID:zUnBqJSk0
実用と実験成功の間には、限りなく広い溝がある
日本を完全に超えた、アウディ最高
おしゃれで、ハイテクで自動で
ドイツ、やっぱドイツ

0085名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:42:11.00ID:7uhqMElF0
利権で阻害されてまたもやジャップランドは出遅れて世界市場から大きく周回遅れにwwwアベチョンGJ

0086名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:46:22.28ID:RtCzHWqc0
>>84
携帯かけててきこが起きても、自動車メーカーが賠償を負担すんだろう。すごいな!

ちなみに、免許の点数はどうなるんだ?

良く分からんな。

0087名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:50:31.95ID:7uhqMElF0
ジャップランド産の車は荷物載せるとピーピー鳴りっぱなしでうるさくてかなわんwwwwwwジャーーーーッッップwwwwww

0088名無しさん@1周年2017/07/12(水) 12:01:08.92ID:EQLloZYq0
映画じゃないが、自分の命か他人の命かの二択を迫られた時、自動運転のAIはどちらを選択するようにプログラムされているのかね。

0089名無しさん@1周年2017/07/12(水) 12:08:32.31ID:xNB+Jaz20
>>15
>>1くらいは読めよ

0090名無しさん@1周年2017/07/12(水) 12:26:12.53ID:Rh0ilMXM0
高速道路限定で寝れるレベルの自動化なら欲しいかも
寝過ごす人多発しそうだから出口付近に自動待避所必須だけど

0091名無しさん@1周年2017/07/12(水) 12:43:54.17ID:sl4LsOeD0
>>88
最悪の時は運転者の命を優先

0092名無しさん@1周年2017/07/12(水) 14:18:06.15ID:MqAMQEXC0
ジレンマ問題だな。

ちょっと前に某社技術系が「自社の顧客優先」と答えたとして話題になった。
そんな事は言って無いと後に否定されたけど。
超高級車なんかは「搭乗者優先」と宣言すれば、本当に買う高収入層には
強烈なアピールになりそうw。

0093名無しさん@1周年2017/07/12(水) 14:24:47.54ID:Lb4owQ5k0
全ての車が自動になり、歩行者と自転車とバイクが一切交わらない道路であれば実現可能だろうね。

アニメの銀河英雄伝説の自動運転みたいに、歩行者が無闇に車道に出ない社会になるといいね。

0094名無しさん@1周年2017/07/12(水) 14:34:40.12ID:AEFdjseI0
>>2
日本では違うな
ドイツでは知らん

0095名無しさん@1周年2017/07/12(水) 14:39:06.30ID:MqAMQEXC0
60kmは制限速度では無く渋滞発生で60km以下になった時

0096名無しさん@1周年2017/07/12(水) 20:01:22.17ID:gI/2Q/LW0
>>7
そんなスピード感だから負けるんだよジャップは
時代はもうとっくに変わったの

0097名無しさん@1周年2017/07/12(水) 23:15:03.60ID:j1ni0md90


先生、具体的に、どのメーカーの、どのサプライヤーが
時代を変え勝っているですか?

教えて下さい!

0098名無しさん@1周年2017/07/12(水) 23:24:14.91ID:oOheC9E10
事故時の責任を考えずに車は発明された
ネット犯罪の可能性も考えずインターネットは発展した

0099名無しさん@1周年2017/07/12(水) 23:59:05.69ID:6CzNlGkA0
所詮ドイツ製だからな。カタログ数値だけで
誤作動起こしまくりそう

0100名無しさん@1周年2017/07/13(木) 00:01:49.26ID:O/lJbCcb0
>>1
歩行者、自転車、原付と手動運転の車の居ない場所でだけおけ

0101名無しさん@1周年2017/07/13(木) 00:08:49.86ID:tQyWoGoz0
路面状態やタイヤで停止距離が変わるからなぁ。
某大手みたく燃費優先で距離が長いの問題外だけど

0102名無しさん@1周年2017/07/13(木) 14:44:59.75ID:Db79NUXx0
>>26-27
手動運転の車とバイクを規制しないと渋滞だらけになるがよろしいか?
つか現時点でも一般道を走らせることは可能
テロ対策のセキュリティ問題、対向車のとやりとり、歩行者の問題、法律の問題、悪天候・悪路、右折の判断、DQN走行問題、地図にない場所などの問題ですぐ死ぬと思うがなw

全面規制するには完全自動運転車が一般人にも買えるほど安価になり、
かつ国が購入にあたり補助金を出すくらいやらないとムリムリかたつむり

0103名無しさん@1周年2017/07/13(木) 14:49:00.69ID:Db79NUXx0
上で挙げたのはのはあくまで一例
一般道で走らせようとするともこの2〜3倍は問題を抱えてるからな
それに比べて高速はまだ可愛いもんよ

0104名無しさん@1周年2017/07/13(木) 15:33:45.69ID:JLBJzysl0
>>102
まあお前みたいな1人がワンワン吠えても、世界各国の自動車メーカーの秀才グループの頭脳よりお前が馬鹿なのは間違いないからさ。自動車メーカーが自社の金で勝手に研究してるだけだから黙ってれば?

0105名無しさん@1周年2017/07/13(木) 15:45:07.69ID:iZfryYOA0
高速60キロで走られたら迷惑だろ

0106名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:39:23.79ID:I+DwtGoD0
>>102
こういう知ったかはなんなんだろうな。
自動運転について調べてみればこんな発言は出ないはずなんだが。

0107名無しさん@1周年2017/07/13(木) 20:02:03.36ID:5XPPXAzO0
>>91
事故の被害を最小限に抑える為にジジイと子供、どちらかを轢かなきゃならないときはちゃんとジジイを轢くのか?

0108名無しさん@1周年2017/07/13(木) 20:03:31.68ID:5XPPXAzO0
>>105
ドイツは通勤時間帯の高速渋滞が酷い。
という事情

0109名無しさん@1周年2017/07/14(金) 01:34:52.23ID:KjPHpbsu0
>>102
思い込みだけで長々レスすんなよ。

お前が考えることぐらい、高校生の研究チームだって考えてプログラム組んでるよ(´・ω・`)

0110名無しさん@1周年2017/07/14(金) 01:36:40.26ID:KjPHpbsu0
>>105
アジアのどこかの国の首都の高速道路が60q/h制限でビビッたことあるwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています