【農業】コメ生産で低コストの新農法 住化とクボタが共同実験…2-3年後に現在より4割安い生産コストを目指す©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★ 転載ダメ©2ch.net2017/07/12(水) 06:44:18.50ID:CAP_USER9
住友化学とクボタは11日、コメを低コストで生産する手法の確立を目指し共同実験に乗り出した、と発表した。苗を栽培してから植える一般的な手法と違い、種籾を鉄の粉でコーティングしてから水田にじかまきする手法を確立する。住化が開発した品種や農薬とクボタの農業機械や栽培技術を組み合わせて、2〜3年後には現状より4割以上安い、60キロ当たり6千〜7千円の生産コストを目指す。

 住化が開発した品種で、単位面積当たりの収穫量が多く、じかまきしても倒れにくい「コシヒカリつくばSD1号」の種籾を、クボタの技術でコーティングする。山形県と兵庫県にあるクボタ運営の農場(計1・95ヘクタール)で栽培。住化の農薬や肥料に加えて、栽培で得られたデータを蓄積し、分析できるクボタのITシステムや専用の農機も活用する。

 生産したコメはレストランなどに販売するほか、輸出も視野に入れる。住化が農家に栽培法を教え、生産委託することも検討する。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/170711/ecn1707110041-s1.html

0066名無しさん@1周年2017/07/12(水) 08:52:24.43ID:UHLQvZqw0
規模拡大のメリットが最もないのが育苗費だからな
0.5ヘクタールの人と15ヘクタールの人で15−20%しかコスト削減できない
直播きなら当然コストは削減できる
田植え機も安い
問題はその後の田んぼの管理がどうなのかってことだ

0067名無しさん@1周年2017/07/12(水) 08:52:52.82ID:ucXXLo9P0
モンサントの日本むけ看板が住友化学

モンサントの遺伝子組み換え種だろ農薬とセット販売するとこみると。

0068名無しさん@1周年2017/07/12(水) 08:58:37.64ID:mcmLbSyu0
稲の長い茎が無駄だと思うけど。
昔は稲わらで縄や草鞋、物入れ籠の日用品作り材料で無駄が無かったけど、プラスチック
でそれらが要らなくなったので、燃やす。
昔の農家ではやらなかったことでしょう?

茎の長さが今の半分になれば、台風にも強くなるだろうし、と思うけど。

0069名無しさん@1周年2017/07/12(水) 09:00:45.73ID:ucXXLo9P0
ラウンドアップ売るのが目的
住友化学=モンサント

0070名無しさん@1周年2017/07/12(水) 09:03:34.72ID:Sy6Ukn9w0
>>69
水稲除草剤にランドアップ使うのはアカン

0071名無しさん@1周年2017/07/12(水) 09:07:04.38
>>66
5反程度をやってる農家なんていねーよ
やってるとしたらキチガイ

0072名無しさん@1周年2017/07/12(水) 10:25:13.50ID:Iht8dwO10
雑草は合鴨でやればいいんだよ
日本人が今食ってる鶏は鴨に変わるけど

残鉄は磁石で回収できるのでは?

0073名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:01:10.78ID:YK5d8ZgD0
>>72
合鴨農法は、意外と難しい事を知らんようだな。
鳥の糞は効きが強過ぎて、多すぎると稲を駄目にする。
だから合鴨農法をやってた人もやめ始めてる。

0074名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:18:23.22ID:gdvvxYND0
直播栽培なんかかなり昔からやっているが収量が少なすぎて普及してねーよ

0075名無しさん@1周年2017/07/12(水) 11:47:19.66
>>74
だな
ニワカ農家が多い事ww
直播は手間が掛からないのがメリットだが、隣同士の水田でさえ
土質から風の流れ、水温が違うのに発芽率が不安定すぎる
つまりそれは成長速度から病気の耐性、出穂まで影響してくる
当然取れ高も変わるわな
つまりコストダウンを狙って直播したはいいが
儲けも減る可能性も高いってことだわな

0076名無しさん@1周年2017/07/12(水) 16:17:59.53ID:EJzERz4o0
直播で除草剤 殺虫剤使わせるのがアメリカ米
 

0077名無しさん@1周年2017/07/12(水) 16:21:18.68ID:EJzERz4o0
除草剤費用がアメリカ米費用

0078名無しさん@1周年2017/07/12(水) 16:22:33.22ID:atD4f6no0
これは凄い!
とうとう米にも革命が起きたか。
ハイブリッド米はいつの間にか消えてしまったが。
あれはだめだったのか。

0079名無しさん@1周年2017/07/12(水) 16:46:19.48ID:RiSz/xRd0
>>3
タイ米みたいなのしか育たないけどあれはあれで

0080名無しさん@1周年2017/07/12(水) 16:50:16.62ID:RiSz/xRd0
よく読んだらこれJA中間無くして完全個人経営とかできる可能性が。
農機具クボタ販売住友でバック充分だし知識そんなに要らんし土地あればコンビニ並に農家できるんじゃね?

ただ有名な米はJA独占だから新しく作らなきゃダメだけど

0081名無しさん@1周年2017/07/12(水) 18:50:36.88ID:EJzERz4o0
売国奴企業住友化学

0082名無しさん@1周年2017/07/12(水) 19:25:27.11ID:G0vj/B7M0
>>39
10年前なら技術が出回りはじめて結構初期だね。
収量が年々落ちるって話もあったけど、それはどうなん?

0083名無しさん@1周年2017/07/12(水) 19:27:49.61ID:4KN7HFiT0
>>3
連作障害起こすから、水稲のように同じ所で何作もできんで。

0084名無しさん@1周年2017/07/12(水) 19:31:36.13ID:G0vj/B7M0
>>80
コンビニ並みにインスタントにやるならJAに出荷した方がいいよ。

低コストで量作って稼ぐスタイルならJAは使いやすい。

ブランド化して品質とストーリーで付加価値つけるなら
自分で販路開拓した方がいいけど。
でも難しい。
米農家は基本的に量獲らないと儲からない。

0085名無しさん@1周年2017/07/12(水) 19:42:35.72ID:REOFuRH80
雑草なんてAI制御されたミニロボットのアフラック君とかゲンゴロウ君みたいなのを、
大量に浮かべて自動刈り入れさせれば済むんじゃないか?

0086名無しさん@1周年2017/07/12(水) 19:50:39.59ID:E9+3dHrt0
>>33
DNA操作して、周りの草を枯らす位、養分吸収しまくる米を開発するしかない。

0087名無しさん@1周年2017/07/12(水) 20:37:26.78ID:F1A5tvQT0
もう糖質の塊なんて誰も食わねえから
大豆のように高タンパクなもん作れよ

0088名無しさん@1周年2017/07/12(水) 21:09:43.97ID:1rCcOhra0
>>87
そこで遺伝子組み換えですよ

0089名無しさん@1周年2017/07/12(水) 22:18:21.00ID:JjzlNLy90
 
【食糧】アメリカ・オレゴン州の農場に遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表 農務省「深刻な事態」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369886647/

0090名無しさん@1周年2017/07/12(水) 22:33:16.64ID:lKcgtDDX0
ここで唯一まともな事を言ってるのが三河農士。あとは何も知らない知ったかぶり

直播きは昔からあるが除草がネック。常識中の常識。
播種から稲刈りまでに使う農薬の種類すら知らない奴は語る意味がない。
直播きが省力化にならないから未だに田植えが主流なのが体験としてわからないのだろう。

0091名無しさん@1周年2017/07/12(水) 22:38:09.07ID:lKcgtDDX0
少なくともカルパーを知らない奴はこのスレで技術的な事を語る資格はないぞ

0092名無しさん@1周年2017/07/12(水) 22:45:00.08ID:Bkz8jhMC0
>>78
最近民間が新品種開発して普及活動してるぞ。ハイブリッド米。

0093名無しさん@1周年2017/07/12(水) 23:48:20.56ID:G0vj/B7M0
>>91
カルパーなんてまだあるの?
鉄コートが登場してから下火じゃね?

0094名無しさん@1周年2017/07/13(木) 00:49:14.15ID:O8Wv/9KI0
>>89
2013年のスレなんかよく拾ってきたなw

0095名無しさん@1周年2017/07/13(木) 01:57:03.47ID:7FDyozD70
加工のコストが、苗づくりと田植えコストより下かとか
そもそも単なる直播きでやれる技術はないのかとか

0096名無しさん@1周年2017/07/13(木) 02:01:00.74ID:7FDyozD70
直播きは結構前から実験してるけど、実験だけだよな
今度は上手く行くのかと

0097名無しさん@1周年2017/07/13(木) 06:48:08.92ID:mlUzGiW80
実験だけじゃなくて、普通にやってるよ直播。
大きい法人なんか特に。

0098名無しさん@1周年2017/07/13(木) 06:49:41.69ID:ThtoiByA0
市街地を集約させた都市再開発をしたほうがいいよ。
郊外平地は農用地に返して、大区画で農業できるように。

農林水産省は、
「新規開田の抑制について(昭和44年2月10日 農林事務次官通達)」
を廃止する時期にきてるのでは。

宅地の農用地転用事例
ttp://www.nri.com/~/media/PDF/jp/opinion/teiki/region/2017/ck20170202.pdf

0099名無しさん@1周年2017/07/13(木) 06:56:12.59ID:c2HGRV/J0
>>2
全くだ

0100名無しさん@1周年2017/07/13(木) 06:57:14.11ID:c2HGRV/J0
ご飯好きで一月に10キロは食べる

0101名無しさん@1周年2017/07/13(木) 09:33:53.95ID:jUBrWQwj0
>>5
アメリカ合衆国とかオーストラリアとか
日本とは比較にならない大面積農業の国

0102名無しさん@1周年2017/07/13(木) 09:35:59.16ID:X8JKBgtP0
将来のビジョンとして面積あたりの収量よりコスト低減を重視しているんでは?

農地を合併させて広い面積で作業工数の少ない農業ってやつ。
外国のはそんな感じでしょ?

0103名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:25:26.75ID:cqtzMNAT0
日本は山国だから広い農地が作れないのよ。

穀物な農家の規模も桁違い。
1農家が扱う農地の面積が2~3桁違う。

0104名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:30:34.67ID:x6i+CD4A0
これ10年くらいやってるけどいつになったら普及するんだ

0105名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:33:46.45ID:Bmk1jayv0
>>8
よくわからんが、補助金もなく
米も安くなるというなら、誰も作らなくなるんじゃ?

販売価格維持で生産コストが下がるなら儲かるけど。

0106名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:39:39.31ID:whX6U3SH0
直播か近所でもやってるけどやり方で差が出る
乾田直播は 雑草退治雑で成績悪い
代掻きした後の直播は同時除草剤散布で 成績よし

種は箱の倍使う分土入れに水管理がない分楽だけど
あと10年田植えやったら死ぬかもしれない年寄連中はやり方変えねーだろうな

0107名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:40:22.88ID:GweeaAv50
コストが下がったら買い叩かれて余計に農家の首閉めるのが見えます。

0108名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:41:59.72ID:GweeaAv50
ドローンで直蒔きするつもりかな

0109名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:42:55.95ID:qkDjiR0n0
安くなるぶんは誰が儲けられなくなるんだろう

0110名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:43:04.20ID:whX6U3SH0
老人ばかりだから貸すor売る奴ら多いよ
貸すのも金欲しいとか言うから大体断られる
今作ってる奴等も頼まれてかなり作ってるしな

0111名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:49:36.04ID:bRJpOKuP0
アメリカって西の方がだんだん水不足になって来たから米作りの見直しもされている

0112名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:52:34.02ID:bRJpOKuP0
>>111
補足。アメリカ西部の水不足は地下水の利用し過ぎ、温暖化、人口増などが理由。

0113名無しさん@1周年2017/07/13(木) 20:17:34.78ID:GhxQUeGg0
>>33
取り敢えず全部枯らしてから、アレロパシーのある芝生を繁殖させる
庭はそれで草取り不要になった
葛が迫ってきたらどうしようもない

0114名無しさん@1周年2017/07/13(木) 20:24:11.76ID:GhxQUeGg0
直播やるなら最低1haを均平取ってから不耕起でやれるようにしなきゃなあ
それに東北とかなら反収取れるからコスト低減できるけど、関東以西は暑くて10俵いかないからな
転作無くなって畜産自由化になったら、北陸東北北海道で米を作れば、他産地はいらなくなる未来が見える

0115名無しさん@1周年2017/07/13(木) 20:40:09.78ID:QmSRzq/P0
>>1
生産コストが1俵あたりで4割安くて6000円〜7000円?
人件費入れなければ現状こんなもんだろ

0116名無しさん@1周年2017/07/13(木) 22:01:01.95ID:g6uYJdOS0
つくばSD1を使うってことは契約栽培を盾に種籾代やら包装代やらいろいろな経費を住友化学が負担するんだろw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています