【新・ロースクール】法曹養成5年コースを検討 学部と法科大学院一体で−文科省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/10/02(月) 20:43:25.47ID:CAP_USER9
 文部科学省は2日、大学の法学部と法科大学院の計5年で一体的なカリキュラムを組む法曹養成コースを創設する案を中教審の特別委員会で示した。現行制度で法学部進学者が司法試験の受験資格を得るには、学部を4年で卒業し、法科大学院既修者コース(2年)を修了する必要がある。文科省は「資格を得るまでに時間と学費がかかるのが法科大学院離れの一因」として、在学期間の1年短縮で志願者減少を食い止めたい考えだ。

 文科省案によると、新たなコースは、法学部3年、法科大学院2年で構成するが、大学院で学ぶ科目を学部で先取りできるなど柔軟なカリキュラム設定を可能とする。

配信2017/10/2 19:57
共同通信
https://this.kiji.is/287539174809027681?c=39546741839462401

0228名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:03:29.53ID:owSsIqEW0
>>224
昔の方が酷い弁護士が居たらしいけど、
あんまり弁護士のレベルが低いと円滑に法廷が進まんので、
弁護士も含めて修習をちゃんとさせた方が良いという意見はある。
そういう意見も、試験、修習、実務までふくめてちゃんと考えてるのかは分らんが。

0229名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:08:24.77ID:HCcgCL0p0
壊れていない制度(旧試)を壊しただけだったな

0230名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:17:17.46ID:pEpLCp0/0
学士でいいなら3年で卒業できるのけ?
阿呆学士ならそれで十分か

0231名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:54:37.33ID:NxtTBzQu0
>>59
英米法かよ。

0232名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:08:59.35ID:SSfY3Zn00
試験を簡単にして保険の外交員みたいにしろよ
アメリカは交通事故の被害者回りをする弁護士が病院に屯ってるらしいじゃん

あと裁判官もベテラン法曹じゃないとなれないらしいな

0233名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:19:26.18ID:l876JHDI0
別に4年+2年だから減ってるわけじゃないだろ
日本はアメリカとかほど訴訟社会じゃないから、苦労する割に食っていけないから法曹界に行かないだけだろ
こういう頓珍漢な改正するなら、旧試験方式に戻したほうがいい

0234名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:52:39.36ID:at9UL4yT0
回り回って未修を全否定かよw
他学部→未修3年っていうお布施・養分コースは残るの?

0235名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:00:17.37ID:eDnJJHk50
3年+2年だから減ってるだろう。
東大生は初任給1000万くらいか今

0236名無しさん@1周年2017/10/04(水) 08:22:02.83ID:vfVgIpJ+0
>>226
んなわけないw

0237名無しさん@1周年2017/10/04(水) 08:27:00.11ID:h7SGesyD0
そんなめんどくさいものより予備試験だろ

エリートが予備試験受ける流れは変わらない

0238名無しさん@1周年2017/10/04(水) 22:02:25.76ID:NL7Kk1a20
制度いじりに一生懸命。
法科大学院制度は歴史的な失敗。
誰も責任を取っていない。

0239名無しさん@1周年2017/10/04(水) 23:12:26.91ID:ppziDAD90
試験制度いじり過ぎると、信頼感が落ちるからな。
大昔、国公立大の入試制度を頻繁に変えてた時は、
私立大の入試が難化したし。
本気で変えるのなら良いけど、口先だけで色んな案提示されても、
法曹志望者からすれば不安感だけで増す。
こんなことしてたら、予備試験への信頼感だけ増す。

0240名無しさん@1周年2017/10/04(水) 23:12:49.66ID:uZHTbMQc0
>>1
バカじゃね

0241名無しさん@1周年2017/10/04(水) 23:16:20.49ID:uZHTbMQc0
本当は旧司にすれば一発解決なんだけど、利権やら天下りやらがもう完全に巣を張ってるから意地でも旧司には戻さないって感じだな。
挙げ句、こんな弁護士の大安売りを促進させる様な制度に変えようてしてるしww
司法試験はもう完全に喰えない試験になったね。

0242名無しさん@1周年2017/10/04(水) 23:24:40.54ID:m23z11Fn0
絶対にこれで終わりにはならない、もう一度揉める
この後何度制度いじりするつもりか知らないが、最後は結局薬学と同じように
学部6年制で受験資格ありコースと学部4年制で受験資格なしコースに分離するところに落ち着くはず
各方面が何とか我慢できる方法はそれしかないもんね
ローは大学院で、とか甘いこと考えてるうちは全然ダメ

0243名無しさん@1周年2017/10/04(水) 23:28:08.40ID:6mIPiBYl0
>>18
法曹を乗っ取るのが目的なんだろ
受験そのものにリスクありすぎ

0244名無しさん@1周年2017/10/04(水) 23:35:24.43ID:1rPuP0960
>>8
もともと東京帝大や京都帝大法科は卒業したら弁護士資格くれた

0245名無しさん@1周年2017/10/04(水) 23:43:24.09ID:ZXQB0alU0
>>242
>学部6年制で受験資格ありコースと学部4年制で受験資格なしコースに分離

今の[法学部]or[学部卒+既習2年]とほとんど一緒やん?

0246名無しさん@1周年2017/10/04(水) 23:53:04.17ID:m23z11Fn0
>>245
大まかに見るとほとんど一緒。
でも、後で自腹を切って博士号をわざわざ取りに行かない限り
社会的にはどこまでも学部卒でしかない(医師もこう)とか、
大学入試の時点でコースが分かれるとか、
よく見ると少しずつ違う。その違っている箇所がじつは決定的な違い。
もちろん、そうなったからといって学生が急に集まるようになんてならない。
他に落とし所がないというだけ。

0247名無しさん@1周年2017/10/04(水) 23:56:56.70ID:Y7SLgKTa0
頭のいいヤツは予備試験を在学中に合格する現実
ロースクールにはボーダーしかいない

0248名無しさん@1周年2017/10/05(木) 00:01:17.11ID:hW5/C1mI0
>>246
法学教育は学部ではなくプロフェッショナルスクールでやれというのがアメリカの要望で、学部の上にローを作ったのはそういう国際調和という側面もあるはず。
日本は法学部という既得権を壊せないからローが機能することはないんだけどね。

0249名無しさん@1周年2017/10/05(木) 00:53:07.35ID:2mYDbAka0
こんな奴らが将来検事や裁判官になって裁く訳か。
日本の司法の将来はお先真っ暗だな。
とんでも判決がバンバン出るぜ。

0250名無しさん@1周年2017/10/05(木) 01:15:21.57ID:7WBvx0jL0
迷走してる感じだな。旧制度で良いと思うけどね

0251名無しさん@1周年2017/10/05(木) 09:12:54.64ID:2xnYbf5J0
医学部と同じようになる可能性はあるの?
6年って

0252名無しさん@1周年2017/10/05(木) 09:16:56.96ID:rXpls6D70
>>250
まったくもって。
法科大学院制度は誤りだったと認めるわけにはいかないんだろうね。

0253名無しさん@1周年2017/10/05(木) 09:49:56.32ID:s+MK75ij0
もう東大京大慶應の法学部卒業資格と法曹資格を一緒にすればいいじゃん

0254名無しさん@1周年2017/10/05(木) 09:58:09.32ID:G6X9Aql10
>>252
文科省が専門職大学とか専門職養成をやりたがってる。
手放さないだろう。
ただ法曹に関して言えば需要と供給を安定させることが必要

0255名無しさん@1周年2017/10/05(木) 12:56:10.01ID:D/0SYTPr0
>>253
慶應はダメ

0256名無しさん@1周年2017/10/05(木) 13:17:08.13ID:0rX7BrqD0
法科大学院と株式会社立学校は竹中平蔵の目玉政策だったのになw
法科大学院は半数が撤退
株式会社立学校は全て通信制で4割が赤字、ウィッツ青山の詐欺事件まで起こった

0257名無しさん@1周年2017/10/05(木) 13:33:24.59ID:WlG2AsnD0
>>253
慶應で笑う

0258名無しさん@1周年2017/10/05(木) 13:38:01.44ID:3HgUIwqU0
5年にしようが4年にしようが何をどうしようが、今どき情弱しか弁護士になろうとはしないだろ

0259名無しさん@1周年2017/10/05(木) 13:56:08.88ID:7IL66vnP0
え?
法学部で教えている人は全員
司法試験は軽くパスしている連中じゃないの?

0260名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:43:23.96ID:keIjVTcD0
もう司法試験なくしちゃえよ。管轄の法務省がハードルを下げないからロースクールが
崩壊しかけてんだろ。質がどうとか、毎月逮捕者がでる業界で何を言うかと。
1年ローで勉強したら弁護士ライセンスを与える。これでファイナルアンサー

0261名無しさん@1周年2017/10/05(木) 16:44:15.25ID:djTz9mdn0
>>221
新試験がグダグダで失敗なのは明白だが
どちらがマシかなら旧試験だろ

0262名無しさん@1周年2017/10/05(木) 17:02:41.55ID:veuENJxM0
>>260
それこそ法曹資格は法務省の問題なんだから、そんな譲歩する理由がないだろ
法学部を3年にするのは自由だが、法曹資格が緩められることはない

0263名無しさん@1周年2017/10/05(木) 21:23:23.50ID:26OlnpLP0
>>248
国際調和も揉める要因
アメリカ人が日本語で日本法に基づいて法曹の活動するわけじゃないんだから
こちらが合わせてやることに意味はないんだけどね

0264名無しさん@1周年2017/10/05(木) 21:25:59.43ID:0MEpWSbh0
ロースクールで、営業とかも教えた方がええよ思うよ
イヤマジに

0265名無しさん@1周年2017/10/05(木) 21:40:56.90ID:SvR9qB9u0
私立は慶、早、中、愛の4強

https://s.resemom.jp/article/2017/10/03/40643.html

0266名無しさん@1周年2017/10/05(木) 21:41:59.89ID:xOoTWE4R0
さすが文科官僚
政策アイディアの宝庫
金勘定しかしない財務省とは違う

0267名無しさん@1周年2017/10/05(木) 21:55:03.50ID:6POg7r120
旧試を賛美している人が多いけど、旧試だってロクなもんじゃない。
本来、司法試験っていうのは実務家としての能力を見る試験なのに、実務ではクソの
役にも立たない異説を主導する学者が司法試験委員会を牛耳っていて、そのために受
験生は実務とはおよそ無関係で無意味な知識を詰め込んでこなきゃならなかった。
で、受験生も受験生で、司法試験が実務家としての能力を見る試験であることを忘れ
、異説、少数説をどれだけ詳しく知ってるかを競うような愚を犯している者が多数い
た。そういう連中って苦節十年組に多かったけどね。
今の司法試験制度は、実務家教育のノウハウも持たない学者が設計し、三流官庁であ
る文部科学省が法科大学院制度を運営してるんだから、これでうまくいくと思うほう
がどうかしている。

0268名無しさん@1周年2017/10/05(木) 22:26:05.04ID:LXgATtAW0
まず迷走の元をどうにかするべきだろ
で、どうせ法学部卒が迷走の元になってるんだろ?w
なんの論でも、こねくり回すのはお上手そうだしーwww

0269名無しさん@1周年2017/10/05(木) 22:26:38.14ID:wJShJXFc0
まだ懲りてないの?w

0270名無しさん@1周年2017/10/05(木) 22:28:46.50ID:PePsdyjq0
ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。

俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!

そして現在,スイス語を勉強中。

努力しろよ!

0271名無しさん@1周年2017/10/05(木) 23:07:47.62ID:kEKPhIGR0
>>267
旧試は本当に合理的な制度だった。
大学3年から択一・論文が受けられて、その成績を見てその時点で撤退する人も多かった。
見込みのない人の大半は卒2までに安全に撤退できた。

       新試は卒3( ヴ ェ テ )になって初受験である。

旧試は優秀層が受験して、それが倍率40倍。新試の実質倍率が0.5倍なのとは大違い。
どんな試験制度にしようが無駄に受験を続ける人はいる。新試はその層が格段に増えた。

旧試を受験していた優秀層の9割が法曹を目指さなくなった。
新試の受験層には優秀層は残っていない。

0272名無しさん@1周年2017/10/06(金) 00:35:22.02ID:hUT2f0B20
悪名高いローが軒並み低評価

0273名無しさん@1周年2017/10/06(金) 01:38:40.30ID:lboWLpqr0
もはや廃人製造工場・・・

        中央ロー    上智ロー   慶應ロー    早稲田ロー

既修1回目178 65    23  3   148  95   112  53
既修2回目 56 20    22  2    41  20    83  35
既修3回目 47 16    15  3     9   4    32  12
既修4回目 22  4    18  3    10   4    11   3
既修5回目 28  3    14  1     3   1     4   0

未修1回目 65  6    23  4    53  15    58  12
未修2回目 20  9    18  2    33   9    50  15
未修3回目 30  8     8  1    22   3    23  11
未修4回目 13  2    14  0    21   2    24   5
未修5回目 19  3     9  0    10   2    28   6        

0274名無しさん@1周年2017/10/06(金) 01:48:49.33ID:pfczsnEG0
>>8
弁護士なんて無資格でできるようにすればいいよ
有資格者1人につき5人まで活動できるようにするとか

0275名無しさん@1周年2017/10/06(金) 01:51:35.30ID:pfczsnEG0
前から弁護士なんて仕事いい加減だよ
むしろ前よりもよくなったんじゃないのか

0276名無しさん@1周年2017/10/06(金) 01:53:07.34ID:pfczsnEG0
まともな企業の従業員から見たら弁護士の仕事はかなりいい加減

0277名無しさん@1周年2017/10/06(金) 22:58:10.80ID:Pen6u3kX0
法学は社会人の基礎素養ですよ、とか嘘八百の能書きをいくらたれても
高校生には全然通用しないから
大学経営者は司法試験をエサにして高校生を法学部に釣るしかない
ここが諸悪の根源
大学とりつぶしがバンバンできればいいんだが・・・

0278名無しさん@1周年2017/10/06(金) 23:00:22.50ID:yG1rTqcs0
旧試験に戻せよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています