【中継LIVE】SUBARU会見 無資格検査で報告書

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆スパ ★ 2017/12/19(火) 17:31:09.66ID:CAP_USER9
【中継LIVE】SUBARU会見 無資格検査で報告書
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000100.html



テンプレ
Abema
https://abema.tv/now-on-air/abema-news
https://abema.tv/now-on-air/news-plus
ニコニコ生放送
(ニュース速報板+の禁止ソース)
Yahoo
https://news.yahoo.co.jp/

0050名無しさん@1周年2017/12/19(火) 23:56:44.06ID:EIJtlsQy0
不正してるって事実から目を逸らすなよ

0051名無しさん@1周年2017/12/19(火) 23:59:22.83ID:ACiW3MCN0
ん?今更?なんか新情報あったの?

0052名無しさん@1周年2017/12/20(水) 00:01:00.67ID:pphiVFbR0
検査もアイサイトがしてくれるから安全だよ!

0053名無しさん@1周年2017/12/20(水) 00:03:13.52ID:eVPpGXP90
>>51
スバルも日産と同じくらい酷かったのを白状したよ

0054名無しさん@1周年2017/12/20(水) 00:03:59.87ID:pphiVFbR0
>>53
それだけ?今更じゃね?

0055名無しさん@1周年2017/12/20(水) 00:08:14.06ID:pYHFuz9P0
○△☆※#@

0056名無しさん@1周年2017/12/20(水) 00:30:06.57ID:VZ5QxSqK0
糞過ぎだわコレ

https://i.imgur.com/hChJaIK.jpg

0057名無しさん@1周年2017/12/20(水) 01:11:44.97ID:Nh7Ly/LD0
>>56
アメリカや中国に売るやつだしそれで十分
トヨタが色々文句言って変わったはずだから
責任取るべきはトヨタだ

0058名無しさん@1周年2017/12/20(水) 02:35:31.04ID:Df7/F3KH0
さらば〜 スーバールーよ〜

0059名無しさん@1周年2017/12/20(水) 05:19:41.93ID:NjbfBP+g0
>>28
バッチリ記録が残ってるものもある。

0060名無しさん@1周年2017/12/20(水) 09:34:38.87ID:fAgGY/210
>>48
むしろ三菱が伸びすぎだわw

0061名無しさん@1周年2017/12/20(水) 09:39:33.62ID:fVNSanBz0

0062名無しさん@1周年2017/12/20(水) 09:42:45.68ID:o/muUDeh0
>>61
スバリストはそれでも絶讃する。

0063名無しさん@1周年2017/12/20(水) 10:07:30.94ID:C2VDLb190
それでも、トヨタは買いませんから。

0064名無しさん@1周年2017/12/20(水) 10:08:13.91ID:lvv0CV9Z0
>>2
検査がいらなかったら、粗悪品出しても責任無いからその方がいいよな

0065名無しさん@1周年2017/12/20(水) 10:30:03.44ID:2L/8li0l0
資格云々言うけど資格なんて取る時に勉強するだけで後は全然覚えてないじゃん
試験だって全問正解で合格って訳でもないし
そんなザルな資格を有難がる方がどうかしてるぜ!

0066名無しさん@1周年2017/12/20(水) 10:34:51.30ID:2L/8li0l0
>>50
不正してない企業なんてこの世にあるんかね?
世界中不正だらけ

0067名無しさん@1周年2017/12/20(水) 10:45:20.02ID:qyjXchbK0
完成車を工場内で走行試験して総点検
整備工場で一級整備士が総点検
ディーラーに受け渡されて一級整備士が総点検
よくわからんのだけど何処の検査が問題?
待ちが半年以上でその半分は検査時間なのに
ここがダメならトヨタ、ホンダも問題になると思うよ

0068名無しさん@1周年2017/12/20(水) 10:45:42.59ID:fVNSanBz0
取りあえずスバル従業員の検査資格者は全員資格剥奪しとけよ

0069名無しさん@1周年2017/12/20(水) 11:59:57.88ID:4/iODIc20
次の車はスバルはないかなー
ディーラー対応悪いしMT無くなるし無資格不祥事だし燃費悪いし。
ブレーキランプの玉切れ解消してるならスイスポがいいな。

0070名無しさん@1周年2017/12/20(水) 17:24:04.39ID:M7Md7u0a0
燃費偽装まできたか、こりゃ終わったな

0071名無しさん@1周年2017/12/20(水) 17:38:37.70ID:sRMLfey90
不正検査・燃費偽装・・・まだまだあるよスバルなら

どこまで明るみになるか分からんが

0072名無しさん@1周年2017/12/20(水) 17:49:59.23ID:vwF81vsI0
完成検査自体がスゲーフワッとしてるからな。
資格者の認定方法から検査の内容と手順まで、これら全てがメーカー側に一任されてる。

ただし、それらを事前に届け出る必要があって変更する場合も届け出る必要ある。
もし仮に資格者認定方法の変更を事前に届け出てれば問題なかった可能性もある。
ぶっちゃけ、「資格認定方法は1時間の講義のみ」としてもいいわけだからなw

0073名無しさん@1周年2017/12/20(水) 17:55:41.92ID:fVNSanBz0
>>72
そんな変更が許可されるわけねーだろ
スバヲタ頭悪いねぇ

0074名無しさん@1周年2017/12/20(水) 18:09:20.70ID:dPSbuzkL0
調査結果が翼部門の様な気がしてならない
海外で翼が売れなくなったのは欧州からクレームがついたんだよな

0075名無しさん@1周年2017/12/20(水) 18:56:19.55ID:CFyDxFbS0
ラインも止めず乗り切ろうとするあたりは日産よりひどいな

0076名無しさん@1周年2017/12/20(水) 19:00:39.24ID:RGNCoVvt0
日産の場合は問題発覚後も無資格検査つづけてたからでないの

0077名無しさん@1周年2017/12/20(水) 19:12:28.04ID:sRMLfey90
>>76
スバルは資格取得者がカンニングで取ってるんだから、無資格者と同じだろ

0078名無しさん@1周年2017/12/20(水) 21:28:25.45ID:Df7/F3KH0
富士重罪工業

0079名無しさん@1周年2017/12/21(木) 00:06:24.50ID:fYcbT2eo0
車体は入れ物だよ
エンジンさえ付いていれば良いんだよ
アメリカに売る分は車両検査なんぞどうでも良んだよ

0080名無しさん@1周年2017/12/21(木) 01:06:02.03ID:P5WjydOP0
>>65
じゃあディーラーに行って自分の車の担当だけ無資格の整備工が担当しても文句言うなよ?
整備に関しては無資格でもその事業所に有資格者(資格要員)が居れば合法だからな。

0081名無しさん@1周年2017/12/21(木) 01:08:38.44ID:P5WjydOP0
>>67
ディーラーに一級整備士なんてまず居ないよ。
二級で整備士業務は全て許可されてるから一級の資格なんてなんの役にも立たない。

0082名無しさん@1周年2017/12/21(木) 01:19:22.12ID:wtqCo22p0
>>79
ならアメリカに移転しろよ

0083名無しさん@1周年2017/12/21(木) 08:12:29.48ID:WKK1TSEa0
本気で追い詰めたら本当に米国に行ってしまいそう。
まぁ株価操作の為の情報操作でしかないんだろうけど。

0084名無しさん@1周年2017/12/21(木) 08:42:12.27ID:62cqDOam0
スバオタの被害妄想酷くて笑う

0085名無しさん@1周年2017/12/21(木) 08:47:38.99ID:eie2IE6d0
>>62
スバルはもともと燃費悪いと言われてたし、2リッターターボで14出てるから俺は気にしないな。
信者だけど。

0086名無しさん@1周年2017/12/21(木) 10:12:06.31ID:9GwXI4VL0
燃費自体は大した問題ではないが、無資格でも検査は問題ないと言っていた前提が崩れてるのが大問題。
検査で偽装していたって事実はデカイぞ

0087名無しさん@1周年2017/12/21(木) 10:19:04.70ID:KvaLyfXj0
>>82
せっかく日本で作らせてもらってるのに
日本で外貨獲得している企業のなかでは大きい部類
日本で生産しなくなったら困る企業多いよ

0088名無しさん@1周年2017/12/21(木) 10:27:44.22ID:KvaLyfXj0
>>81
スバルで働いたことあるの?
期間工でも一級整備士の資格持ってるとディーラー行き
一級整備士程度持たないと海外で売れないよ
ホンダやマツダはほぼ置いてないけどトヨタ、日産はエリアで配置している

0089名無しさん@1周年2017/12/21(木) 13:50:32.48ID:Ve8+aiOE0
>>84
トヨタならここぞとばかりに叩いてたのにな
検査を妥協して不具合出る車体も許容していたんだから安全性もクソもない

0090名無しさん@1周年2017/12/21(木) 15:28:28.19ID:Gein75zQ0
バンパーに鉛仕込むメーカーなんだから、他に何やってても驚かないやw

0091名無しさん@1周年2017/12/21(木) 17:32:51.60ID:D1Hz1GF70
部品単位の機能検査は部品部門がやってるから、組み上げたものの検査なんか、特に資格が必要という技能なんかないわな。
適正なマニュアルと、あとは経験値でマニュアル以上の検出力を得るかどうか。
ただの参入障壁だな。障壁に守られている側が履行しないのはどうかということではあるが。

0092名無しさん@1周年2017/12/21(木) 19:39:29.91ID:r8J3lZVF0
>>88
うちのスバルディーラーは工場長がスバル1級整備士資格を持ってるとかでラリーに参加した事があると聞いたなぁ。

メーカーとの繋がりが割と強いみたいだし、整備士の意識レベルは高い方なんじゃないかと思ってる。

0093名無しさん@1周年2017/12/21(木) 20:14:02.07ID:Z5bv2LtF0
>>92
整備士の実態を知らなさすぎw

0094名無しさん@1周年2017/12/22(金) 00:44:03.74ID:I5fpZ1PV0
月刊「潮」2016年9月号 定価637円/毎月5日発売

【連載20】 トップの戦略
-/
 インターネットテレビ局で世界を変える。  藤田 晋 vs 大下英治

http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=369

0095名無しさん@1周年2017/12/22(金) 02:05:55.33ID:NrijBMTc0
>>90
幼稚だよなー

0096名無しさん@1周年2017/12/22(金) 02:18:05.89ID:yxQJEut40
こんなどうでもいい検査してるから日本は生産性が悪いんだよな

0097名無しさん@1周年2017/12/22(金) 02:28:26.26ID:LPU7lH5K0
発煙筒の入れ忘れすら見落とすスバルみたいな三流メーカーのために強制してるんだろ
馬鹿に合わせて規則を作ってるだけ

0098名無しさん@1周年2017/12/22(金) 03:05:56.78ID:VWT3CP2W0
>>23
スバル車乗ってたことないやつw
エアコンが3年で逝くのは仕様w

ミシミシ虫は標準装備w

0099名無しさん@1周年2017/12/22(金) 14:12:09.01ID:IR+qLkLM0
昔からスバルだけ品質がクソたっだもんな

同スペックくらいの競合車と比較したら
明らかに遅くて実燃費も悪いというwww

全て繋がったわ

0100名無しさん@1周年2017/12/22(金) 14:27:31.10ID:+3Kn17Sc0
すばっ  た か 〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています