【社会】「限界集落、東京にも」 高齢化進む多摩ニュータウン★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2018/01/05(金) 12:42:30.46ID:CAP_USER9
「限界集落、東京にも」 高齢化進む多摩ニュータウン
朝日新聞:2018年1月4日06時38分
http://www.asahi.com/articles/ASL1255PBL12ULZU002.html

 「いまやここが第二のふるさとです」。多摩ニュータウンの団地が連なる東京都多摩市の愛宕地区で、友寄(ともよせ)祐輔(74)は語る。

 友寄は沖縄・伊江島の出身。上京して1972年3月に都営愛宕団地へ入居し、初代自治会長を務めた
。当時28歳。周りは育児世代ばかりだった。

 そして45年。友寄は「こんなに早く高齢化が進むとは思わなかった」と語る。3世代が一緒に住めず、子ども世代は去った。
「限界集落は東京にもあるんだと思った」。でも、人生をこの街で生きた。よそへ移る気はない。夫婦で近くの共同墓地を予約してある。

 都は少子化で合併した小学校跡に新しく団地を造り、順繰りに住宅を建て直す方針だ。
「あたご地区自治連合協議会」(2084世帯)の役員、松本俊雄(69)は「建物は新しくなっても、住民の交流をどう作るかが課題」と話す。

 12〜13年前から、孤独死が目立ち始めた。団地でパトカーや救急車を目にすると、数日後「孤独死があった」とうわさで聞く。昨年1年間、松本が住む394世帯の団地で孤独死が6件あったという。

 地区によっては平均年齢が60…

残り:2112文字/全文:2592文字
※公開部分はここまで
※有料会員になると続きをお読みいただけます。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002110_comm.jpg
多摩ニュータウンの愛宕地区=東京都多摩市、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002108_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002109_comm.jpg

★1が立った時間 2018/01/04(木) 09:14:01.33
目スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515024841/

0952名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:40:27.65ID:XD5YgP9U0
なんか多摩市民だったことのない奴らが、disり気味に書いてるネタが多いな。

市全体としてジジババが増えて少子化が進んでいて学校の統廃合が進んでいるのは事実。
また、団地内商店街は(その団地にもよるが)シャッター街になっているところもある。
だが、駅前に便利な施設が集約されているから、多摩センター駅に近いマンションには
結構高い値段なのに若い人たちも流入してきている。よって人口は穏やかな増加を続けている。

0953名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:41:45.84ID:XD5YgP9U0
難点はオレ世代(45歳前後)以下の世代が多摩市を離れた場合、あんまし戻ってこない。
理由はわからないけど、オレの同級生は23区隣接市(調布、三鷹、狛江・・・)あたりに
住んでいる奴らが多い。駅周辺でないと、都心からは距離があるから通勤はつらいね。
ちなみに、外国人率は何故か都内でも少ないほうに入る。(総務省のページ見てみな)
理由はわからないけど、社会学で「貧民は都市部に、金持ちは郊外に住む傾向にある」と
習ったから、まさにそれを地でいってるのでは。外国人労働者の働く職場からは遠いからね。

0954名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:45:00.45ID:XD5YgP9U0
3連投すまん。
1990年代前半までは、都心に行って住所を伝えると「いいところに住んでるね」なんて
言われたこともあったが、今は多摩NT住みだと人によっては「高齢化がすごいでしょ?」
なんて言われるようにもなった。バブルの頃の記憶がなつかしいなあ。(バブルの頃には輝いていた)

0955名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:47:50.72ID:/EOzFljs0
多摩市と言えば聖蹟桜ヶ丘でしょ
多摩センとか不便すぎ

0956名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:48:12.76ID:/EOzFljs0
住所は多摩市関戸でカッコ悪いけど

0957名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:49:15.10ID:bQ/GDYG40
>>944
多摩市で川に接してるのは3キロくらいしかないんどから、2本あれば充分じゃね?

0958名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:50:14.45ID:aJKorBpP0
もう数年前に読売の一面で都会の限界集落と名指しされたうちの団地

0959名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:51:13.39ID:bQ/GDYG40
>>952
愛宕団地の商店街は壊滅してるからなあ(駅前便利だし徒歩圏内にサミットも有るから困らんけど)。
同じ団地でも、町田の鶴川団地の商店街は空き店舗ゼロで賑わってるからスゴイわ。

0960名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:52:15.95ID:/w/CjH7y0
多摩市のくせに高いw

都心近くの古いアパートの方が
便利で総支出額も抑えられていいぞ

多摩市の環境がいい?
ほな年に二回くらいは遊びに行ってやんよw

0961名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:52:22.18ID:7ffP97TL0
エアー限界集落

0962名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:54:06.00ID:/w/CjH7y0
>>957
むしろ都会側と3キロしか接していない隔絶性が際立つw

0963名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:56:17.62ID:Dn9mJZe20
>>962
何言っても悪意でしか返そうとしないんだから、話にならんわなあ。

0964名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:57:15.86ID:Dn9mJZe20
>>960
家から出るのも難しい引きこもりなんだろうし、無理しなくて良いよ。

0965名無しさん@1周年2018/01/07(日) 14:58:09.54ID:WkDbBwvD0
>>954
>バブルの頃の記憶がなつかしいなあ。
諸行無常

0966名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:02:13.70ID:ZSo2Ye2c0
>>939
そういう意味じゃないだろ…

0967名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:03:13.47ID:6kgYCve40
>>956
知り合いに関戸さん居るので
とりあえず謝ってください

0968名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:03:26.47ID:DNG42NIE0
>>934
江戸のことか

0969名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:10:39.07ID:XEoLb5Yr0
>>963
いじっちゃダメっす

0970名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:13:30.85ID:XEoLb5Yr0
>>953
逆の人も多い。杉並や武蔵野出身で多摩市のマンション住まいの30代の友達がいる。やっぱりその辺りは高いしね。調布はパチ屋が多いから嫌という人も多い。

0971名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:14:34.87ID:iT/T3w2D0
>>824
埼玉は川越とか越谷とか集客と購買力は川崎以上だよ
だからどんどん店が出店してる

0972名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:17:12.08ID:/w/CjH7y0
>>963-964
現実を見なくちゃw

>>954
バブル頃は聖蹟桜ヶ丘も輝いてたし
あの辺は大渋滞だったなあ

0973名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:18:56.86ID:iT/T3w2D0
神奈川はブラブラしてるのは多いが、あまり買い物してないのが多い
川崎丸井も撤退するし、元気ない
埼玉の方が圧倒的に購買力旺盛で元気だよ

0974名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:20:22.19ID:3F1huCBb0
多摩は東京じゃなくて新しい県名にした方がいいだろ
埼玉と山梨を組み合わせて玉梨とか

0975名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:24:46.19ID:/3yCSB0i0
>>71 公団の分譲は修繕積立金がめちゃくちゃあるぞ
最近の修繕費激安で管理費をぼったくる民間マンションと一緒にしてはダメ
中古で安く買えて、前の住人が積立ててくれていた積立金も潤沢で実はとてもお得な物件なんだよ

0976名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:27:38.38ID:/w/CjH7y0
で川向こうの住吉小が輝いていて
多摩市側の多摩一小の奴らは羨望の眼差しw

今思えば府中なんて都内でも底辺扱いなのに
それが輝いて見えるという多摩市の悲しさ

0977名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:32:26.23ID:/3yCSB0i0
>>101 うちは家屋の平米数より持分の敷地平米数の方が広くなる
建物に比べて敷地が広いからね
元々は隣接している公園も敷地に含まれていたけど管理しきれないから市に譲渡したぐらい

0978名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:33:10.50ID:6kgYCve40
>>974
大阪府、京都府に並ぶ
武蔵国府だろ

0979名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:36:11.81ID:Tf5vTA8p0
5階を昇り降りできないなら
老人ホームに行った方が良いと思うよ

0980名無しさん@1周年2018/01/07(日) 15:56:49.88ID:VH4EI1740
>>975
ブリリアに触れてるし君と同じ意味で言ってると思うよ

0981名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:05:28.06ID:JX7Houh80
>>974
県じゃなくて1つの政令都市にしたらいいと思うよ
人口600万人の日本で第二の都市になるから

0982名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:07:08.51ID:/3yCSB0i0
>>604 向こう三軒両隣の旦那が全員東大出とかあったらしいw
今は引退して自治会に励んでるがプライド高い人多くて大変とか

0983名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:19:40.70ID:MC8SZmEu0
>>982
そういうの町会だとイヤがられるんだよな…
変なとこで張り切って空回っちゃうから。
どうでもいいだろ、ってレベルのトコで難癖つけて議事進行滞らせたり

0984名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:27:37.31ID:2VzN2B0r0
東京大手町の通勤時間を考えると、群馬以上の田舎だからな、多摩ニュータウンって。

0985名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:27:40.61ID:GB1VM5tD0
おれの知り合いで、独身で株稼いで5千万駅10分の物件買った人いるけど、
このスレみると心配になるよな

0986名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:37:01.32ID:gTiwufDV0
聖蹟桜ヶ丘ですら減少してるのにこんな本線からはずれた遠回り支線よく買えるな
本線はほぼ直線で最短だけど、急がば回れがモットーです!てかw

0987名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:38:40.60ID:RSChXv3t0
1972年に28歳だった人が
もう寿命近いのか

70年代も遠くなったな…

0988名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:40:22.70ID:s8cOZB+80
>>986
聖蹟は全然減少している印象はないな
川沿いもショッピングエリアとして再開発中。
相模原線が本線から外れたとか最近の京王の運行全然知らないだろ

0989名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:40:24.61ID:GB1VM5tD0
夜とかすごそうだな 人玉とか飛んだりして

0990名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:45:02.51ID:GB1VM5tD0
磯村建設の分譲ニュータウンを買ったやつが究極の勝ち組

0991名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:45:13.25ID:2htoffFs0
聖蹟桜ヶ丘は、耳をすませばの舞台

0992名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:47:54.34ID:/w/CjH7y0
休日ともなれば憧れの国立、小平、多摩湖方面に民族移動するので
関戸橋が渋滞して渡れない

あるいは町田や横浜に出ようとして
鎌倉街道になだれ込む

そんな親を見て育った子が
それならということで中央線沿線や
横浜に移住してしまった

0993名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:48:26.13ID:6kgYCve40
>>986
情弱

0994名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:59:23.20ID:S0/D1QcK0
橋本にリニア来たら、また状況変わるでしょ

0995名無しさん@1周年2018/01/07(日) 16:59:27.64ID:XEoLb5Yr0
>>992
なんだ小平のナンミョーさんだったか

0996名無しさん@1周年2018/01/07(日) 17:14:48.77ID:OPbuIi6D0
この多摩ニューたぅんだけを見て
限界集落とは言えないよね、日野も
八王子も人口は多いもんね

0997名無しさん@1周年2018/01/07(日) 17:17:50.14ID:/w/CjH7y0
>>995
玉川上水はいいよね桜もきれいで
妬む気持ちもわかるw

センスのある街は多摩を玉を言い換える
→玉川上水、二子玉川、玉川学園
名前もきれい

それなのに市の名前に多摩とかつけちゃうワイルドタウンがあるという
奥多摩町が理想らしいw

そんなにタマタマ言いたいならせめて玉川市とかにすればいいのにw
しかも輝いている金(自粛

引っ越してからいろいろ後悔しても遅い

0998名無しさん@1周年2018/01/07(日) 17:23:14.33ID:09n5akaA0
時代は変わるから40年後は多摩が優良物件の可能性ある

0999名無しさん@1周年2018/01/07(日) 17:24:25.28ID:1JXb0eWM0
>>889
正解www
巨大な老人ホームだと思えばいい

高齢者向けに建て替えれば済む話

1000名無しさん@1周年2018/01/07(日) 17:24:59.48ID:s8cOZB+80
アホか一の宮がある多摩市こそ多摩の中心だぞ

奈良時代 - 武蔵国多磨郡と表記されるようになる。またこの頃南多摩窯跡群が作られる

奈良時代頃 - 武蔵国の六所宮の一つ、武蔵一宮として小野神社が創建される

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 42分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。