【伝統医療】日本の漢方、チャイナリスクにさらされている現実 生薬8割は中国から輸入 辛うじてWHOが認定へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/01/09(火) 11:12:16.46ID:CAP_USER9
日本の伝統医療が辛うじて、WHOの世界基準に滑り込む形となる。

 日本の関係者が尽力した成果だが、中国が国策として伝統医療の世界展開を図っているのと比べ、日本の体制はあまりに脆弱(ぜいじゃく)。高齢社会の進展とともに漢方などのニーズが高まる一方、漢方の原材料となる生薬の8割が中国からの輸入であるなど、“チャイナリスク”にさらされているのが現状だ。(天野健作)

■10年前「黒船来襲」

 「まさに黒船だった」

 約10年前、突如中国が自国の伝統医療を世界標準化すると告げ、日本側の対応を迫った。「日本の伝統医療が亜流になり、最悪の場合、日本の漢方や鍼灸の廃止を中国から求められる。これはまずい、となった」。日本の医療関係者はこう振り返った。

 中国は伝統医療を法制度化し世界戦略を描く。2015年には、中国の屠●(=口へんに幼)●(=口へんに幼)(とゆうゆう)さんが漢方薬を研究し、マラリア治療薬を発見した功績で、ノーベル医学・生理学賞を受賞。これを契機に漢方薬の産業の強化を目指しているという。

 日本漢方生薬製剤協会によると、平成17年に約1118億円だった日本での漢方薬の生産額(国産と輸入)は、27年に1・5倍の約1670億円になった。しかし医療関係者は「日本は伝統医療の産業の強化を考えていない。共有資源として活用せず、中国や韓国に後れを取るばかりだ」と嘆く。

 厚生労働省には、西洋医学と東洋医学の統合を考える「統合医療企画調整室」が2年前に設置されたばかりで、担当者8人が兼務の状態。担当者は「(東洋医学の)エビデンス(証拠)の収集などを研究する段階にあり、決まった政策はない」と話す。

■製薬会社撤退も

 漢方薬にも健康保険が適用されるが、西洋薬と同様に薬価制度の下、毎回のように引き下げられている。輸入に頼る生薬の高騰で、撤退する製薬会社もある。

 日本の伝統医療が専門の未来工学研究所の小野直哉主任研究員は「高齢社会の中、症状の緩和や生活の質を上げたいというニーズが増えている。そこに鍼灸や漢方などが寄与できる可能性がある」と期待する。

配信2018.1.9 08:40
産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/180109/wor1801090015-n1.html

関連スレ
【伝統医療】漢方薬や鍼灸など「伝統医療」WHOが認定へ 日本の漢方、地位向上へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515453786/

0111名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:05:05.32ID:vKKMqe3J0
>>110
有効成分がキモなんだったらジェネリック薬も同等の効果を出さないとおかしいって理屈になるけど
あなたはそこをどう解釈してる?

0112名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:06:15.60ID:RrowEeSU0
芍薬甘草湯と抑肝散は目茶苦茶に効きまくるのは間違いない

0113名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:09:40.15ID:Kpt7rAmp0
>>111
ジェネリックで騒動が起こってるのは、今では日本だけだと思うよ
要は、医者が先発品メーカーとグルになってジェネリックはダメと工作してるだけだし
さっさと全部切り替えればいい

ただ、大手病院や大手調剤チェーンは「薬価が安い」、「仕入れが安い」などの理由だけで
全くデータも出せない零細メーカーの商品を使う傾向が強いのでそれが問題だね

0114名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:12:03.39ID:vKKMqe3J0
>>113
俺はジェネリック問題については、その内情をしらない人間だけど
漢方に関しては診断ー処方がなにより大事であるという事と、
生薬〜(津村などの)顆粒剤で 同じ名前を付されていてもその効能が違うっていう話がきになるわ

0115名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:12:55.14ID:vKKMqe3J0
生薬< 煎じ薬ね

0116名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:14:57.97ID:vKKMqe3J0
>>113
上段と下段の意見の佐が激しすぎて 言いたいことはよくわかりません・・

下段の話のどこが問題なの?

0117名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:16:24.98ID:IT6lI8Ka0
胆石の場合西洋医学では外科手術で胆嚢を安易に切除する。
初歩外科医のトレーニング兼ねて。胆石を溶かす薬もあるが
石に2種類あって一種類しかあまり効かない。漢方だと時間かかる
が石の種類を問わず小さくして溶かす。

0118名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:17:19.16ID:Kpt7rAmp0
>>114
本来、漢方薬というのは症状に合わせて生薬の種類や
その使用量を調節するものだからね
西洋薬と一緒だよ

画一的に、「この症状にはこれ」と言うのはあり得ない

あと、ツムラやクラシエなどの最大の問題点は臨床試験をやっていないこと

日中国交正常化だか何だか知らんが伝統医学と言うことで
ある日突然中国の生薬を使った漢方が保険に認められた経緯がある

だから本当にこの量で、この組み合わせで効果があるかがはっきりしていないんだよ

0119名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:21:20.52ID:Kpt7rAmp0
>>116
今の日本のジェネリックメーカーは結構優秀だけど
やっぱり今でもたまにまともに作ってないメーカーも出てくるわけよ

その昔、ゾロと言われて嫌われていた時代は錠剤が溶けずに
そのまま便に出てきたり、有効成分の量が十分じゃなかったり
本当にいい加減だった

だから大手ジェネリックメーカーはちゃんと有効血中濃度に達してるデータも
出してるし、独自の工夫も多い

ちょっと出てくるわ

0120名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:21:25.72ID:vKKMqe3J0
>>118
そりゃツムラのロビー活動が成果をあげたってことなんだろうね

>>>>画一的に、「この症状にはこれ」と言うのはあり得ない
ここが現代医学の問題点そのものだとおもうよ

0121名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:21:33.43ID:avu2VVjp0
妊娠中は胎盤エキスを愛飲します

0122名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:30:46.86ID:rqlCmhZy0
>>19
厚労省の思う壺、ワロタwww

0123名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:32:37.23ID:oxkUu06k0
>>118
それならイチョウ葉エキスとかプロポリスとか
薬効が明らかになってる生薬は、どんどん漢方というより生薬医学として保険適用を認めていくべきだな
漢方が独占してるのがおかしな話

0124名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:33:48.45ID:QSUv46En0
富山大は何やってるの?

0125名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:34:22.21ID:pp6dVVXO0
新薬で体壊してから漢方薬のお世話になってるよ

0126名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:37:57.24ID:Pt+/DMX2O
"漢"方っていうくらいだからな。( `ハ´)はある程度欠かせないな。

しかし、国産化は進んでほしいな。

頭痛薬と風邪薬はじわりと効く。
速効性ではなく自然なペースでだが。

0127名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:43:47.38ID:a5oloaRO0
しれっと鍼灸まぜるなよな
効果無いんだから

0128名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:44:47.77ID:LGxiFyId0
>>100
漢方をまじないだと言うなら
漢方は排除でいいだけなんだけどな
利用はするくせに信用はしない
うぬぼれの極致だな

0129名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:46:42.89ID:BB+CIk670
>>123
もうやってる

0130名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:48:25.87ID:LGxiFyId0
>>111
ジェネリックはその有効成分や形態や不純物が先発品とまったく同じではないことが問題の根源

0131名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:49:17.24ID:9WFns7r10
中国バブルの崩壊

警タ!美国二?后?幅最大的一?牛市即将?束?
http://news.sina.com.cn/o/2018-01-09/doc-ifyqinzt0884428.shtml

現在ゴルディロックス相場で世界中株高

理由は簡単、相場を動かしてるのはニューヨーク・ロンドンで、彼らは白人

中国語なんて読めないからだ

中国語の新聞を見よ

景気が悪いニュースも多い

世界が真実に気がつくまで少し時間がかかる

0132名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:54:19.64ID:vKKMqe3J0
>>130
つまり、これが有効成分ナノダーっていうエビデンスとやら自体が怪しいって事だろ?

0133名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:55:21.18ID:vKKMqe3J0
>>127
俺、鍼灸の中の人だけど疑問あるなら受けて立つぞ?

0134名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:00:15.56ID:LGxiFyId0
ジェネリックは特許が切れたから作れるというならまだ問題は少ない
最大の問題は臨床試験をしなくていいこと
同じ成分だという【たてまえ】だから臨床試験は不要と言うことにしてるんだが
同じ成分じゃないから問題が発生するんだよ
不純物も含め同成分であることを【厳密】に検査することの要求はされてないからな
理論上は放射能は出ない劣化ウランを使った弾が放射能出しまくりなのと同じ

0135名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:05:42.53ID:03DXBGK10
漢方に通じている医者(健康保険がきく)は
関東は日本漢方が多くて、
関西は中医学がおおいよな

もちろん生薬を煎じる場合の話だけど

番号見て適当にツムラやコタロウだしてるような
医者の漢方処方なんかこわくて飲まれんわ

0136名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:08:23.10ID:6mVF1rvr0
>>40
富山の薬売りとか聞いた事ない?
つまり和方薬な、昔からあるよ。

0137名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:20:22.74ID:03DXBGK10
この記事もそうだけど、
日本で漢方薬と言えば日本漢方=古方派(症状に対して生薬の組合せが決まってるタイプ)となってしまってるけど、
関西系で多い中医学に近い後世派(症状にたいして生薬を自由に組み合わせるタイプ)
まるでいないような扱いが多いことにはなんとも納得いかないわ。

へぼ医者が出すなら、古方のほうがマシだけど
それなら自分で先生に番号指定して出してもらう

0138名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:21:35.32ID:+Zu3EF700
厚労省の中の組織が機能してないのか
悲惨だね 医療界も
良い成分のやつは、日本も自分たちで増やしていかないと

0139名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:23:33.50ID:3WF+u9vL0
正直漢方はまったく信じてない

0140名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:24:17.71ID:OJFHpmaB0
>>6
名医が処方したら効くしヤブは効かない世界なのよね
電通&厚生労働省のアートヤクザに群がってるレベルの日本人には無理な代物

0141名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:29:49.44ID:9sv8S4050
>>45
トウガラシを食べると汗が出る
トリカブトを食べると死ぬ
マタタビを嗅ぐと猫は酔う
タマネギ食べると犬は死ぬ

自然にあるものでも用法用量によって特定の動物に特別な効果がある

0142名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:30:14.73ID:03DXBGK10
>5 江戸時代に日本人に合して生薬の組合せを作りだしたのが古方派の漢方。
日本ではそれが主流になってる。古方派と中医学派は近親憎悪なのかすごく仲が悪い。

>>140 四診もしないで(できない)処方する医者の漢方薬なんて効けばラッキーじゃないの。

0143名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:30:57.66ID:tCG8bcG/0
>>139
おとどしのノベル医学賞はヨモギの漢方薬学者だった

0144名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:32:22.48ID:OJFHpmaB0
>>42
そりゃ名医の処方だけが効く世界だから、
電通のアートヤクザに騙される日本人には無理よ、金で診てくれる世界じゃないから

0145名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:33:28.98ID:OJFHpmaB0
>>142
中国の名医の話してんだが
知恵遅れ?

0146名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:35:14.89ID:OJFHpmaB0
>>138
中国からの輸入物じゃないと日本人が買わないだけで、日本でも作ってるよ
でも人気ない

0147名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:39:57.64ID:03DXBGK10
>>145
中国の名医限定の話しても、僕らには関係ないよね。
煽ったつもりの知恵遅れ?

日本の医者でも生薬で処方する古方も中医もいるよ。
ちゃんと健康保険も使えてね
名医かどうかは、名医の条件が人によって違うから何とも言えないけどな

0148名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:49:45.22ID:sCHwuuwR0
最近かかりつけがやたら漢方に切り替えてるが効き目出るの遅いから嫌だわ

0149名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:30:00.98ID:jYUnH71I0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-35112870-cnn-int
これ読め、これでも製薬会社信じるのか?

0150名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:32:50.95ID:0KDGPm5b0
>>12
難しいのもある
気候の問題もさることながら
現地で生産した場合と有効成分の量が
異なったりすることもあるらしい

0151名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:34:10.59ID:jYUnH71I0
イブプロフェンですら男性不妊になる可能性あるのに、製薬会社は副作用なんて気にして無いんだよ、効き目が早いからなんでも飲むなんて脱法ハーブ危険ドラッグと変わらない

0152名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:34:35.39ID:vBp9inLO0
特効薬以外は全て気休めだからな
この薬で治るってやつ以外はボカしてるだけ

0153名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:36:17.45ID:Vf1S2Dy+0
葛根湯ぐらいしか効かないと思うw
 

0154名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:37:18.32ID:qYXcvA/x0
>>120


キチガイヴィョウインのロビー活動が功を奏したんじゃないか

0155名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:41:44.49ID:qYXcvA/x0

0156名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:45:16.72ID:XE1gc7QZ0
>>1
漢方で使う薬草だけは品質まともなんだな
中国人は漢方と茶だけは譲れないラインがあるみたいだ
日本は聖徳太子の頃から漢方輸入してたから
ノウハウだけは大量にある
だから中国人が漢方持ってきてこれで薬作ってくれと

0157名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:52:31.82ID:oxkUu06k0
>>127
鍼灸ってこれだもんな
https://m.youtube.com/watch?v=IpZVo71fe_8

0158名無しさん@1周年2018/01/09(火) 18:15:27.79ID:Pt+/DMX2O
>>136
その系統のケロリンは昔から愛用してる。

0159名無しさん@1周年2018/01/09(火) 18:25:16.14ID:w9xu8Qgf0
毎日 支那から飛んでくる PM2.5も チャイナリスク?!

0160名無しさん@1周年2018/01/09(火) 19:32:49.49ID:DUCXe39J0
>>2
ならんよ
全部漢方で治るわけないし

寿命のびたままだから
ほとんどが病死だもん

0161名無しさん@1周年2018/01/10(水) 12:39:42.10ID:iUKz59y90
ツムラの漢方薬の中国からの輸入薬草、栽培生産している農家の所在を一部把握してないと ニュースで見た

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています