【研究】ダイエット、脂肪も低炭水化物も大差なし 糖質制限も脂質制限も似たり寄ったりとの研究論文 米国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/02/21(水) 23:51:06.89ID:CAP_USER9
【2月21日 AFP】ダイエットに関するアドバイスでは、炭水化物か脂肪の摂取量を減らすよう言われることが多いが、実際には糖質制限も脂質制限も似たり寄ったりだとする研究論文が20日、発表された。

 米国医師会雑誌(JAMA)に発表された論文によると、個人の遺伝的特徴やインスリン代謝についても、食事療法がその人にとって有効かどうかの主要な要因ではないという。

 この研究結果は、米国の660億ドル(約7兆1000億円)規模のダイエット産業、特に最近流行のDNAダイエットに影響を与えるかもしれない。DNAダイエットは、個人の遺伝子に合う最適なダイエット方法を提示するとうたっているためだ。

 論文の主執筆者で、米スタンフォード大学(Stanford University)のクリストファー・ガードナー(Christopher Gardner)教授(医学)は「友人がダイエットを始めて成功し、別の友人が同じダイエットを試みたが全く効果がなかったという話は、誰もが聞いたことがあるだろう」と話す。

 「これは、われわれが皆大きく異なっているせいで、この多様性の理由については解明が始まったばかりだ。おそらく、最も効果的なダイエット法は何かと問うのではなく、誰々にとって最も効果的なダイエット法は何かと問うべきなのかもしれない」

 今回の研究では、18〜50歳の被験者609人(女性が57%)を低脂肪ダイエットか低炭水化物ダイエットのどちらかのグループに無作為に割り当てて、そのダイエット方法を1年間継続して実行させた。

 最終的に、減少した体重の平均値は両グループともに約5.9キロだった。

 被験者の中には平均よりはるかに痩せた人(最高で27キロ減)もいた一方、9キロほど太った人もいた。だが、「ダイエット法」と「より優れた減量効果」との間には何の関連性も見つからなかった。

 論文によると、実験開始から1年後の時点で「健康的な低脂肪ダイエットと健康的な低炭水化物ダイエットとの間には、体重の変化に優位な差はなかった」という。

■食べることに気を配る

 研究チームは実験開始時、被験者のゲノムの一部を解析し、炭水化物代謝や脂肪代謝を変調させるタンパク質の生成に関連する特定の遺伝子パターンを探せるようにした。さらに被験者らにブドウ糖を空腹時に服用させ、各自の体のインスリン分泌量の測定も行った。

 論文では、「遺伝子型の傾向も、実験開始前のインスリン分泌量も、どちらも体重減少に対する食事効果とは関連がなかった」ことを指摘している。

 また減量の助けになると思われるのは、糖質と精粉の摂取量を抑え、できるだけ多くの野菜と自然食品を食べるようにすることだという。

「今回の実験に関しては、双方のグループで体重が最も減少した人々から、食べ物との関わり方を変える助けになったとの声が聞かれた。以前に比べ、食べることにより気を配るようになったと彼らは話している」とガードナー教授はコメントした。(c)AFP

2018年2月21日 11:45
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3163373

0345名無しさん@1周年2018/02/22(木) 22:16:00.56ID:QYHd+67h0
>>344
HIITトレーニングなら数分で出来るぞ。死ぬほど疲れるけど。

0346名無しさん@1周年2018/02/22(木) 22:35:50.03ID:MCBKnEXI0
最近痩せてきた。
元が太ってるからいいけど、食欲があんまりない。

0347名無しさん@1周年2018/02/22(木) 23:29:36.10ID:hfEQBBil0
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/29.html

「糖質制限食」は本当に危険です。
血管プラークがより堆積(悪化)し、4〜5年後には脳梗塞・心筋梗塞、
10年後には認知症・大腸ガン・前立腺ガンのリスクが極めて高くなるでしょう
(根拠はこのサイトに掲載)。

0348名無しさん@1周年2018/02/22(木) 23:32:12.64ID:zGlp381e0
>>345 HIIT
正式には、4分X5セット として、30秒インターバルくらいでが推奨だっけ。
まあ普段運動してなければ、死にそうだね。
その4分運動を、2時間おきくらいの休憩時に、気分転換でやるとしても、かなりキツいんじゃないのかな。
素人向きに、ゆるめにアレンジしてやるしかないか。

0349名無しさん@1周年2018/02/22(木) 23:32:44.96ID:TNFXq9360
ダイエットに一番いいのは、3食後必ず歯を磨くことだ
食べかすや歯垢を除去できるのと同時に、清潔な口腔内を維持するため
間食を控えられる
間食をやめると、普通にやせてくる

0350名無しさん@1周年2018/02/22(木) 23:38:25.33ID:oxZacnK50
理屈はそうでも、低脂肪とか低カロリーやって慣れてくると食べる量も減り味覚も薄味に慣れて相乗効果で更に痩せる。
食う時はドカ食い、抜く時は絶食だと苦しいだけで続かない。

0351名無しさん@1周年2018/02/23(金) 00:11:09.22ID:kkGa2cY90
>>348
タバタ式で充分だよ。それでもかなりキツイ。
スクワット、腕立て伏せ、ランジ、腹筋で回せば充分。
自重で物足りなくなったらウエイトベストを着用するなり、
リュックにバーベルのプレートを入れて背負うなりご自由に。

>>349
歯磨きというか歯周病や虫歯ってダイエットに結構関係性があると思うんだよね、経験則的に。
有酸素系でダイエットすると特に影響を感じやすい。
歯周病菌や虫歯菌が糖質・炭水化物の摂取願望に影響してるんじゃないか、と思ったりする。

0352名無しさん@1周年2018/02/23(金) 01:32:56.02ID:0jW0gSB80
ここまで24時間内で食べたもの。

ブラックコーヒー
唐揚げ1切れ 30g程度
チーズ3切れ 25g程度
オールブラン 15g程度

 合計       250kカロリーくらい

糖質オフ発泡酒 100kカロリー
ハイボール    200kカロリー

 総合計     約550kカロリー

明日の夕方くらいの計測で、500gくらいは減量できていて欲しい。
脂肪燃焼のカロリー数値からすれば、計算上は500gは無理なんだけどね。
軽くチューブ引っ張る運動してから寝よう。気休めだが。

0353名無しさん@1周年2018/02/23(金) 04:44:46.73ID:H+u9DoTQ0
肥満は甘え。

0354名無しさん@1周年2018/02/23(金) 05:02:50.33ID:W5Sedirv0
死ぬときはシュークリームたらふく食って死ぬと決めてる

0355名無しさん@1周年2018/02/23(金) 05:15:25.63ID:HWlIs2It0
結局長時間歩くのが
一番痩せる

0356名無しさん@1周年2018/02/23(金) 05:40:52.22ID:ql9v4Gtx0
9キロ太ったヤツは絶対に守ってない喰ってる

0357名無しさん@1周年2018/02/23(金) 10:20:41.07ID:NFXzwD2C0
>>193
こんなことだろうな

0358名無しさん@1周年2018/02/23(金) 11:01:25.03ID:ilkUVcip0
>>327
本当に芋から作ってればその認識でいいんだ

0359名無しさん@1周年2018/02/23(金) 11:14:33.72ID:ECWLMiAP0
>>355
だよね
でも冬は道が凍っていて危ないよね

0360名無しさん@1周年2018/02/23(金) 12:30:45.24ID:K7gMSmds0

0361名無しさん@1周年2018/02/23(金) 12:37:28.09ID:K7gMSmds0
>>252
次はω-6、いわゆる植物油だ

0362名無しさん@1周年2018/02/23(金) 13:40:13.85ID:kkw6p58f0
同僚にファスティングに嵌っている奴がいる。正直に言ってバカだと思う。
なぜ自分で調べるなどをして、正しい知識を身に付けようと思わないのだろうか?

0363名無しさん@1周年2018/02/23(金) 13:57:17.62ID:rAu88tyV0
痩せすぎたので食いたくもない桜餅を毎食後に食っている(粒餡)

0364名無しさん@1周年2018/02/23(金) 14:01:41.19ID:3PweXOep0
>>363
あんこはこしあんに限るやろ!

0365名無しさん@1周年2018/02/23(金) 14:10:36.90ID:ECWLMiAP0
粒あんがいいよぉ


>>363はどうやって痩せたの?

0366名無しさん@1周年2018/02/23(金) 14:20:51.00ID:rAu88tyV0
>>365
食欲不振

0367名無しさん@1周年2018/02/23(金) 14:35:22.36ID:wFtlv+Nd0
アメリカ人の糖質制限って、ポテトだのケーキだのチョコレートだのを我慢するだけだろ
余計な食いもんが糖質だからそれをやめたら効くという、それだけの理由
糖質制限のおかげじゃなくて総カロリーが減るから痩せられるんだよ

0368名無しさん@1周年2018/02/23(金) 14:41:08.14ID:fRdCUDV80
>>303
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

0369名無しさん@1周年2018/02/23(金) 14:47:55.70ID:UfNdeKZw0
ノロに感染したら1日2キロ痩せたよ。
3日苦しんだから6キロ、合計7キロ痩せた。
4日間で7キロも痩せられるノロダイエットおすすめ。
体力も落ちすぎて、階段が昇れなくなったけど。
周りの人から見ると死相が出てたみたい。

0370名無しさん@1周年2018/02/23(金) 15:03:48.71ID:lnYYpKrd0
>>367
そう。彼らはオートミールやサツマイモ、全粒パンなんかを相変わらず大量に食べてるが、
砂糖の入った菓子を食ってない分、十分に糖質制限になっているというオチ。
要するに、商業主義の食品に付き合わなければ良いだけ

0371名無しさん@1周年2018/02/23(金) 16:26:58.46ID:P5TjjT+80
いい加減だよなー肥満の研究なんて。
あれだけダイエット本が出たけど結局どれが正しいの?

0372名無しさん@1周年2018/02/23(金) 16:28:07.89ID:y+9f2DBe0
>>369
成仏してくれ

0373名無しさん@1周年2018/02/23(金) 16:40:31.11ID:2KCAA0V4O
たんぱく質4キロカロリー、炭水化物4キロカロリー、脂質9キロカロリー
って今はもう通用しないの?
同じ重量取ったら脂質の方が倍太りやすいのは当たり前だと思ってたが

0374名無しさん@1周年2018/02/23(金) 16:44:23.02ID:K7gMSmds0
>>373
脂質はインスリンを分泌させないから太りにくいってのがインスリン仮説で
それを証明しようとこういう実験が行われてる

0375名無しさん@1周年2018/02/23(金) 16:50:29.25ID:UvRCMp8R0
脂質なんて消化が難しいから消化されずに身体から出てくぞ
 
あと喰った肉も後で糖質に変わるから無駄だ

0376名無しさん@1周年2018/02/23(金) 17:00:30.40ID:zUkOc7Zu0
脂質のみでなく、脂質+糖質は、がっつり太るね。
美味しいのは認めるけどね。
あれはやめたほうがいいだろう。
 

0377名無しさん@1周年2018/02/23(金) 21:45:18.21ID:YOCpGFG50
見るのは総カロリーと蛋白質だけでいいってことかな
糖質+脂質は自然と抑えられる
大差ないなら意識を向けること自体が面倒だ

0378名無しさん@1周年2018/02/23(金) 22:11:24.77ID:5nY7OK+i0
>>369
一日一キロ痩せて、五キロ減ったけど
一週間で戻った…

0379名無しさん@1周年2018/02/23(金) 23:09:06.77ID:WF4RgGzK0
>>369
インフルかと思った風邪で三日寝込んでほぼ絶食だったが
3キロしか痩せなかった。
治ったらあっという間に戻った

どうしたらいいんだ

0380名無しさん@1周年2018/02/23(金) 23:15:49.59ID:nx/FjuZh0
炭水化物は朝(その日の行動の最初)に摂取。脂質と糖(ショ糖果糖)は補助的に。夕食(行動の最後)はたんぱく質と繊維質(野菜)をメインにし、炭水化物は取らない。

0381名無しさん@1周年2018/02/24(土) 00:35:21.74ID:aNN+71SD0
冬でシチュー美味しいなと思って、よく食べてたら肥った。
あれはいけないね。

0382名無しさん@1周年2018/02/24(土) 06:31:08.82ID:AUTm5Cs90
食事を1日1回にすれば、ほぼ確実に痩せていく。
その1回は好きなものを好きなだけ食べてもいいし、酒を飲んでも良い。通常は夕食にするのが楽でいい。
1度で基礎代謝分のカロリーを取るのは相当大食いでも困難だからだ。まあフードファイターレベルの人は別だけど。

最初のうちは日中は非常に苦しいが、夜、思い切り食べられるので案外ストレスが溜まらなくて続けやすい。そのうち、朝から断食時のように異常にテンションが高くなり、一日中ハイな気分で過ごせる。ただし、仕事の効率などは落ちるようだが。

0383名無しさん@1周年2018/02/24(土) 07:23:44.50ID:0T4Y6ctB0
食事の問題じゃないからだろ
運動しろよデブ
食ったカロリーに見合う運動をしろ
運動しないなら腹が減っても生きるのに必要最低限だけ食って一生腹空かしてろデブ

0384名無しさん@1周年2018/02/24(土) 09:08:07.82ID:+rCQw2H10
>>373
>たんぱく質4キロカロリー、炭水化物4キロカロリー、脂質9キロカロリー
それは乾燥状態の値で、食べられる状態ではタンパク質も炭水化物も
75%程度の水分(せんべいなどを除く)を含んでいる、脂質は含んでいないので、
食べる状態で言えば1,1,9だ。

0385名無しさん@1周年2018/02/24(土) 11:51:26.33ID:JgdiiY+n0
炭水化物や糖分から作られて体内に溜め込まれるグリコーゲンってのがあって、体が燃料欲するとすぐ使える便利な物質らしいのだけど、水と結びつきやすくやたら重いらしい
健康な人なら数キロ分は溜め込んでるそうで、激しい運動や絶食ですぐ体重減り食って休むとすぐ体重戻るのはそれが原因なんだと

0386名無しさん@1周年2018/02/24(土) 13:53:26.54ID:ql4i3i+O0
昨日はタンパク質補給で、サバ缶と鶏肉を食べた。1回のみ。他は殆ど食べてない。
300gくらいは今日中には減っているという結果を期待している。無理そうだけどね。

0387名無しさん@1周年2018/02/24(土) 20:46:21.75ID:s5ydblJT0
>>341
 「高タンパク食」は普通やらないぶん害の周知も少ないが、肝臓・腎臓に負担が大

※さらに赤身肉など、ヘム鉄が膵臓・肝臓を傷める
※また、タンパク・脂肪が悪玉菌の餌になり、腸内環境が悪化する

  プロテイン剤や肉の取り過ぎで肝機能低下
 http://mainichi.jp/premier/health/articles/20160708/med/00m/010/011000c?ck=1
----
  別の部分(アミノ基)は分解されてアンモニアになりますが、毒性が強いため、
  さらに尿素に作り替えられて腎臓から排せつされます。
  たんぱく質を過剰摂取すると、肝臓ではこのような処理がずっと続きます。

  一方、運動することによって筋肉では糖質が消費されます。最初は筋肉内に蓄えられた
  「筋グリコーゲン」を利用しますが、
  運動時間が長くなって足りなくなると血液中の糖質を使い始めます。
  こうなると、血糖値を維持するために
  肝臓ではグリコーゲンを分解してブドウ糖を作らなくてはいけません。

  しかし、たんぱく質を取りすぎた肝臓では不要物の処理が延々と続いている。
  つまり、肝臓にダブルワークの負担がかかり、機能が低下するのです。
----
※↑に、糖質不足の糖新生が加わると肝臓・腎臓の負担がそれどころでなくなる

0388名無しさん@1周年2018/02/24(土) 21:03:25.47ID:ax0iaV4t0
>>387 >※さらに赤身肉など

その赤身肉って、鶏肉の胸やモモも入るのですか?
またマグロの赤身なども駄目なのかな。
 

0389名無しさん@1周年2018/02/24(土) 21:28:06.87ID:Mm47ULJJ0
>>388
英語で言うところのRed Meatであって
日本語の脂身の対義語の赤身肉とは別の分類
大体牛と羊で豚が入ることもある
鳥と魚は入らない
霜降りの和牛もRed Meat

0390名無しさん@1周年2018/02/24(土) 21:47:11.28ID:7jbmCKLB0
>>6
食わないと痩せるのではなく窶れる
一般的に痩せてると敬われる人は、よく食いよく動き絞れてる人。よく見ると二の腕や脹ら脛は立派

0391名無しさん@1周年2018/02/25(日) 01:21:04.01ID:DeNpnWsi0
>常識的に考えてアメリカ人のやることの全否定が人生を健康的に過ごす秘訣

分かりやすいw
ま、脂っこいジャンクフードを食うなとw

0392名無しさん@1周年2018/02/25(日) 01:38:35.39ID:dNRbJhcb0
脂質は太らないと散々言われてきたんだがな
嘘だった訳か

0393名無しさん@1周年2018/02/25(日) 15:58:32.41ID:wY1y9AtO0
>>150  全然違う
経験豊富なライザップは、低糖質食の欠点も知るし、以前の過激な文句からとっくに転換後

糖質制限は、「水分や筋肉が減る」「栄養バランスよく」など欠点の注意書きが充実
「制限」は解釈が広いから
詭弁で言い逃れできるし、勝手にカルト的に極端な食事で体調崩す奴は自己責任

実際の指導はさらに古典的で慎重だし
抜くのは長期で続けるな、制限しても吸収早いもの含めバランスよく糖質摂れ、てスタンス

> ごはんやパン、うどん、パスタ、じゃがいも、さつまいも、とうもろこしなどの高GI食品と一緒に、
> 食物繊維が多く含まれる野菜や海藻、牛乳やチーズなど乳製品などの
> 低GI食品を一緒に摂るとよいでしょう。

http://column.rizapstore.jp/kiso/902.html

> 糖質不足、絶食、飢餓状態になると、筋肉が分解されてしまいます。
> また、糖質が関わるホルモンがあり、
> 男性ホルモンと呼ばれているテストステロンが減少、
> 筋肉の生成に悪影響を与えてしまう可能性があります。

0394名無しさん@1周年2018/02/25(日) 16:19:20.93ID:jQHfe/rr0
>>393
俺の知る限りライザップで痩せたやつは一年後にはリバウンドしているんだよな

0395名無しさん@1周年2018/02/25(日) 16:45:20.41ID:iUIbccYt0
人間も元々は猿なんだから果物食えば良いんだよ
炭水化物は人口を増やし易いけど人間は炭水化物主食に進化してないから
成人病とかが増えるんだよ
脂肪も同じだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています