【国際】ロシア宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ後にトラブル・・・飛行士は無事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 2018/10/11(木) 18:36:16.44ID:CAP_USER9
時事通信 10/11(木) 18:20配信

【モスクワ時事】カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から11日打ち上げられたロシアのソユーズ宇宙船にトラブルが発生した。

乗組員の宇宙飛行士は無事とみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000107-jij-int

0470名無しさん@1周年2018/10/12(金) 18:36:56.26ID:yChMnKnk0
未だにLE-8を引合いに出す奴はMRJスレに常駐している。
そう言うお察しな奴。

まだ4t程度だが、ケロシンエンジンより比推力の大きなLNGエンジンができている。
2021年にSPACE WALKERの実証に転用される予定。

0471名無しさん@1周年2018/10/12(金) 18:38:47.24ID:1XCFfjbY0
>>468
どうでもいいけどH3時代には佃製作所は用済みなんだろーなー

0472名無しさん@1周年2018/10/12(金) 18:40:11.21ID:OlVIt+fc0
>>470
そうだよ、大型エンジンはあきらめて小型のエンジン開発に舵を切った。
自分で書いてる通りじゃん。

0473名無しさん@1周年2018/10/12(金) 18:41:16.65ID:mnkThWcQ0
失敗しても脱出機構は呆れるほど完全に作動したソユーズ ロシアのテクノロジー思想の勝利である

0474名無しさん@1周年2018/10/12(金) 18:42:14.03ID:yChMnKnk0
>>472
トン数忘れたが、大きいのも計画されている。

設計手法はLE-9と一緒だから期待していいぞ。

0475名無しさん@1周年2018/10/12(金) 18:42:42.26ID:ui/1dbyB0
>>453
安心しろ。人間の嗅覚は、どんな酷い環境でもあっという間に慣れて感じなくなる。

0476名無しさん@1周年2018/10/12(金) 18:51:06.64ID:1XCFfjbY0
>>472
まず小さなエンジンを作ってノウハウを確立してからエンジンを大型化してくってのがロケット技術の基本やぞ

0477名無しさん@1周年2018/10/12(金) 19:40:48.08ID:mnkThWcQ0
どんな悪条件でも確実にそれは故障せず作動すること ロシアンテクノロジーの真髄である

0478名無しさん@1周年2018/10/12(金) 20:16:03.83ID:GUSCz81o0
>>467
たったこの前、HTV7の打ち上げに、
友人帰還カプセルのテストを兼ねて
ISSから実験資料リターンをやる計画出したばかりなのに、ニワカが偉そうにマウントとるインターネッツなんですねw
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL8J4Q9HL8JULBJ008.html

0479名無しさん@1周年2018/10/12(金) 20:19:05.19ID:ui/1dbyB0
>>478
オプションゼロって分かるか?

0480名無しさん@1周年2018/10/12(金) 20:22:38.32ID:w/uS03D30
>>478
それ、ISSからマイクロ衛星と同様、収穫物をISSからポイ捨て回収するのが目的。

0481名無しさん@1周年2018/10/12(金) 20:26:34.84ID:V1kXD5kb0
>>478-479
回収型こうのとりHTV-Rが白紙化した後に再策定された回収カプセル計画の中で、一番ショボい実験なんよ?

0482名無しさん@1周年2018/10/12(金) 20:32:01.04ID:w/uS03D30
一見ショボいが、実は高難度。

0483名無しさん@1周年2018/10/12(金) 20:39:28.65ID:GUSCz81o0
>>481
しょぼいペンシルロケットからH2-Bまで来ました。
お前が予算出すならデカいのでやるよ。

0484名無しさん@1周年2018/10/12(金) 20:55:10.67ID:wVG4AcCR0
低軌道でのミッションはロボット、リモートでやるようになるかもな。限られた予算を有効に使うにはその方がいい。

0485名無しさん@1周年2018/10/12(金) 21:03:20.87ID:ClbttDX30
                         ___
                      /  ー三ー\
                *     /  ( ○)三(○)
                     !  u  (__人_) l
                     ヽ、   ノ  ノ .ノ
  *                   ,r"ヽー-´==イ)
                     /__/\\/ノ/
          +            ///ミ 〉 /
                      6) /ヽー///
                   //\ヽ,⌒\ \
                     //  .\ヽ⌒/'"/
                  (⌒)    //-|-/-/
   +              /"   //  |//
                    (⌒)
          *      /    /"  /
                /     /
                /   /    *
                / /
               // シュボボボー

 ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、        +
\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
:::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、

0486名無しさん@1周年2018/10/12(金) 23:40:40.36ID:JBK8H7EE0
>>192
こうのとりを与圧して人を送ればいい

0487名無しさん@1周年2018/10/12(金) 23:41:34.98ID:B2AieTK60
>>3
ゾゾっとする話でんな〜

0488名無しさん@1周年2018/10/12(金) 23:44:03.58ID:slLQFjGH0
ソユーズって世界一安全性の高い友人宇宙船だったよな。

0489名無しさん@1周年2018/10/12(金) 23:47:34.43ID:BmFcVn3u0

0490名無しさん@1周年2018/10/12(金) 23:58:50.24ID:slLQFjGH0
事故が起きても、乗員が脱出して助かるだけスペースシャトルよりは安全な乗りものなんだな。

0491名無しさん@1周年2018/10/13(土) 04:24:13.98ID:yNLVtKv30
>>454
Windowsなんか使ってるわけないじゃないですか
MSXですよ

0492名無しさん@1周年2018/10/13(土) 10:32:16.80ID:QQfVGesE0
兵器なんかでは案外Windows使ってる
NT4とか2000とかで構築してそのままアップデートせず

0493名無しさん@1周年2018/10/13(土) 10:38:08.17ID:PDTc35fW0
>>492
コストかからないし外の世界の完全に切り離されたクローズな環境でデータ入力に使っているからアプデいらないしな。

0494名無しさん@1周年2018/10/13(土) 11:00:20.40ID:OSjIJX/60
>>451 元々H3 は有人ロケットとして設計されてるよ。

0495名無しさん@1周年2018/10/13(土) 11:02:15.09ID:OSjIJX/60
>>461 秋山が乗ったじゃないか

0496名無しさん@1周年2018/10/13(土) 11:05:51.54ID:OSjIJX/60
>>471 明日からまた下町ロケットが始まるな。

0497名無しさん@1周年2018/10/13(土) 11:07:18.26ID:OSjIJX/60
>>477 たとえ故障しても大抵の故障は蹴飛ばせば治るシンプルさが良い。

0498名無しさん@1周年2018/10/13(土) 17:42:09.27ID:b8zh5mr30
>>494
またそういうデマを垂れ流す。
愛国無罪なん?

0499名無しさん@1周年2018/10/13(土) 18:43:26.61ID:vMNsQSrl0
これ、脱出じゃなくて弾道飛行で帰って来たのか
脱出用の先のロケット作動させたのか
よくわからないね。

0500名無しさん@1周年2018/10/13(土) 18:48:10.48ID:CfjHZq5f0
>>499
脱出タワーを捨てた後らしい。
ただし、フェアリング横にも離脱用のロケットモーターが付いているので
それで離脱、弾道飛行で帰還した説が有力

0501名無しさん@1周年2018/10/13(土) 19:06:17.80ID:vMNsQSrl0
>>500
そうなんだ。
爆発前に船離脱出来てよかったなぁ。
issも、少しでもしくじると届かない高度まで上がってんだっけか。

0502名無しさん@1周年2018/10/13(土) 19:07:58.20ID:b8zh5mr30
>>501
>issも、少しでもしくじると届かない高度まで上がってんだっけか。


んー?一体何を言ってるんだろうこの人?

0503名無しさん@1周年2018/10/13(土) 19:14:49.45ID:J3cRTrXH0
ハンマーは積んどくもんだな

0504名無しさん@1周年2018/10/13(土) 21:55:30.10ID:tqWSLqU50
打ち上げ失敗した本体はどこに落ちたんだ
燃え尽きる高度まで上がってないだろ
ロシア領内ならいいけど日本にまで来たらかなわん

0505名無しさん@1周年2018/10/13(土) 21:59:15.81ID:b8zh5mr30
>>504
そう言うのを、下種のかんぐりと言う。

0506名無しさん@1周年2018/10/13(土) 22:09:10.36ID:hcNvz1xK0
ソユーズ久しぶりの失敗だね、飛行士助かってよかった。
FSになってから初めてかもしれん。

>>502
そいつの言ってる事はバカだが正しい。
ソユーズのドッキング、ランデブー能力のギリギリをISSは飛んでいる。

0507名無しさん@1周年2018/10/13(土) 22:21:02.31ID:hcNvz1xK0
>>500
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D0%BE%D1%8E%D0%B7_%D0%9C%D0%A1-10

下のほうに書いてあるが翻訳して読むと楽しいかも。
今回は脱出システムを作動させて船を切り離して脱出している
たぶん今世紀初だと思うソ連科学力の勝利。

0508名無しさん@1周年2018/10/13(土) 23:15:00.22ID:4nLcd2Er0
同志チーフデザイナー君

0509名無しさん@1周年2018/10/13(土) 23:48:49.96ID:hcNvz1xK0
>>508
そう、彼が死んで50年以上たつ、彼の設計局のシステムで二人が助かった、
そして未だにソユーズロケットが使われていてる。
彼はどう思うだろうな。

0510名無しさん@1周年2018/10/14(日) 03:48:15.74ID:j5ErkBSl0
>>507
あなたというか翻訳ソフトかもしれないけど露wiki(の和訳)に対する解釈は
>>500へのレスということも踏まえると、どこかに勘違いがあるかと

露wikiには「通常モードで緊急脱出システムSASを切り離した後(*1通常モード時のSAS切り離しは1段目切り離し前)、
打ち上げから165秒経過した高度47kmでの異常が検出された」とある。

で、その露wikiの内容が正しいなら、今回はSoyuz abort mode(*2)にあるような
abort modeでSASは動作させていないことになる

*1 画像のタイムテーブルより SAS separation:T+114.16sec Stage1 Separation:T+117.80sec
SASはロシア語だとсистема аварийного спасения (САС)
https://s15.stc.all.kpcdn.net/share/i/4/1581230/wx1080.jpg (露wikiの引用先サイト[7]にあった画像)
http://russianspaceweb.com/images/spacecraft/manned/space_stations/iss/soyuz_ms/10/type_1.jpg (通常時の予定)

*2 Soyuz abort modes(英語)
https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_abort_modes

0511名無しさん@1周年2018/10/14(日) 04:35:43.72ID:aSJq9sq/0
>>510
先っちょの事はSASアボートタワー
で、誤解を生んでるとおもう。

今回はタワー部は使わなかった。
異常検知してSASシステムが動いてすべて分離、脱出帰還してるね。

0512名無しさん@1周年2018/10/14(日) 07:54:16.45ID:JZHm7Ios0
>>507
1983年(35年前)の打ち上げ時に、
燃料漏れを起こし火災からの無線連絡により、
上部脱出用ロケットに点火して、着陸船から上部を切り離し打ち上げ助かった動画。
本当にギリギリ助かった。今回は2回目

https://youtu.be/UyFF4cpMVag

0513名無しさん@1周年2018/10/14(日) 08:01:26.14ID:71e+vSJw0
>>509
俺はNHKのあのテレビドラマ見て以来ずっとR-7と言っているよ。ソユーズだろうがモルニアだろうがボストークだろうがボスホートだろうが常にR-7だ。

0514名無しさん@1周年2018/10/14(日) 09:35:29.19ID:tTD2M1pi0
ロシアは年に1回〜3回は失敗します。落ち目の三度笠・・・・゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
●2018年世界のロケット打上 10/13現在
回数(失敗数) 国名
===================
27回(0回) 支那  
24回(0回) 米国  ※民間機の失敗は含まれず
11回(1回) ロシア ※10月ソユーズ失敗
05回(0回) 日本  
05回(1回) 欧州
04回(0回) インド
01回(0回) NZ

●2017年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
28回(0回) 米国  ※米国の失敗はなぜかカウントされないので注意
20回(1回) ロシア ※12月プロトンM失敗
18回(2回) 支那  ※失敗は07/03大型長征5,06/18大型長征3B
09回(0回) 欧州
07回(1回) 日本  ※失敗は小型ロケットSS520
05回(0回) インド
01回(0回) ウクライナ
01回(1回) NZ

●2016年世界のロケット打上 
回数(失敗数) 国名
===================
21回(0回) 米国  ※spaceX社falcon9爆発事故(09/01)はなぜか含まれず
22回(2回) 支那  ※"高分10"爆発(9/1), 軌道投入失敗(12/28)
19回(1回) ロシア ※12月プログレス打上直後爆発
09回(0回) 欧州
07回(0回) インド
04回(0回) 日本   ※最新12/20 epslon2
01回(0回) イスラエル
01回(0回) 北朝鮮
01回(0回) ウクライナ

●2015年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
27回(3回) ロシア
20回(2回) 米国  ※spaceX社falcon9爆発事故(06/28)を含むか不明
19回(0回) 支那
08回(0回) 欧州
05回(0回) インド
04回(0回) 日本  
02回(0回) ウクライナ
01回(0回) イラン  ※2月

●2014年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
36回(3回) ロシア
20回(0回) 米国  ※2014/10/29シグナス失敗は含まれていない
16回(0回) 支那
07回(0回) 欧州
06回(1回) ウクライナ
04回(0回) 日本
04回(0回) インド

0515名無しさん@1周年2018/10/14(日) 10:15:03.45ID:aSJq9sq/0
>>512
今回は脱出タワー作動してないとおもうんだ。

0516名無しさん@1周年2018/10/14(日) 10:50:35.30ID:PvczTVyy0
で?
ジャップはいつ有人やるの?

0517名無しさん@1周年2018/10/14(日) 10:54:29.99ID:15rnN+HA0
>>516
ドローンとロボットの時代に有人宇宙飛行など大国のオナニー以外の意味が無いからねぇ

0518名無しさん@1周年2018/10/14(日) 11:09:02.26ID:+0aBABDw0
ID:tTD2M1pi0
今日のウンコ

ID:PvczTVyy0
ウンコサポータ

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

0519名無しさん@1周年2018/10/14(日) 19:10:54.02ID:xBAO+25e0
>>513
大河やるよりあのドラマやった方が
絶対視聴率取れるよな

0520名無しさん@1周年2018/10/14(日) 19:25:56.96ID:BIeivdPP0
夢の宇宙往還システムと思われていたスペースシャトルはシステム設計の段階で
間違えていたってことになるのか。
仮にスペースシャトルに発射直後から宇宙に行くまでをカバーする
緊急脱出装置を追加したとして、コストは通常システムそのもので緊急脱出可能なソユーズには絶対かなわないことになる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています