X



【国際】ロシア宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ後にトラブル・・・飛行士は無事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:38:10.29ID:X4zPxUHx0
(;・∀・)ぞぞ社長が乗るやつは大丈夫なんだろうな?逃げようがないから恐いね。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:39:44.77ID:lGl/L/6L0
どうすんの?
ISSに行けるの?もしかして帰ってくるのも無理?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:39:47.95ID:npqZHC3h0
脱出用のミニロケットが先端についてるけど
あれで助かったん?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:40:26.07ID:XnwNPvgX0
緊急脱出装置みたいなのがあるのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:41:01.77ID:GseISsW20
脱出用ロケットで分離されたの?
それだったらその映像見てみたい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:41:08.63ID:pdzIAmhN0
命に関わるトラブルじゃないといいな
船内でウンコ漏らしたとかなら笑えるけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:41:13.78ID:MHNyGhcE0
🚀輪廻転生 魂(オーブ)の数

輪廻転生に必要な魂の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど魂数は必要
人間18±、動物6±、植物又虫など1±
界隈の魂が飽和状態になると植物又虫などへ転生しやすくなる
魂の記憶は恐怖症や多重人格などとも関連している

生物が安らかに永逝すると
魂は拡散され流浪する別の魂と繋がり転生する
しかし、即死すると魂は拡散できずにとどまりやすくなる
即死時の観念が魂に反覆され他の魂と流転し難くなる
同一個体の魂が9±滞留していると霊体(人魂)になる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に自殺は理解しての即死である為、想像を絶する阿鼻叫喚】
魂との次元が特異点(量子もつれ)しているために
丸い玉又は光りをぼかしたようにしか見ることができない
亡くなり時の状態を魂が記憶しているため朧げの衣装を纏う
規矩準縄であるから、裸で亡くなれば裸の可能性増す

記憶の脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を記憶の脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい
前述で説明した18(人間)の魂はいずれは記憶の脳がない
虫や植物などへ転生し、メモリーは失われ輪廻が絶たれる

超能力などは個々の能力で成し得ているものと思われがちだが
魂(オーブ)に連繋で量子もつれし得るものであるため
超能力者などは実質的には存在しない
ただ、その仕組みに気付き応用しているだけである
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:43:29.21ID:7aVnnJql0
おそロシア
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:43:54.05ID:vOdmu49L0
無事な用に替え玉が用意されてるんだよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:44:03.07ID:h+XjdLrY0
コウノトリが迎えに行く
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:44:32.44ID:P2n3fSUv0
大気圏で燃え尽きて死ぬか、宇宙空間をさまよって行方不明になるかの二択ならどっち選ぶの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:45:03.87ID:vofRrr9y0
 韓国人宇宙飛行士(女性)は帰還時に腰の骨を折ったが、今どうしているんだろうねえええ

廃人になっているのかも?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:45:08.82ID:KGTP+B6f0
民間宇宙飛行とか無理ゲーだって、はっきり分かんだね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:45:35.40ID:uuE04WEg0
ロシア製戦闘機の脱出装置は米軍製より高性能だから大丈夫だろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:45:46.40ID:5ECwl1UP0
やっぱロシア製はすげーな

アメリカ製だったら乗組員は全員死んでた
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:46:20.49ID:z+wVCDwi0
CIAとNSAにハッキングされたんだろ。

現在までのソユーズの成功率を考えて
トラブルは有り得ない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:47:07.27ID:KK3yjJKW0
ballistic reentryて良くわからんけど
中止して帰還するんだね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:48:08.55ID:U6cc5++R0
>>4
無事ということは脱出に成功したということ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:48:55.66ID:UWHYkfXJ0
プーチンさん激怒?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:49:01.83ID:j7xjhkKb0
脱出出来るのが凄い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:49:04.69ID:Gs4sEWv40
緊急脱出できるんだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:49:20.09ID:I7uw8Dys0
ソユーズって元をたどればV2号ロケットなんでしょ
枯れた技術とはいえ古すぎるな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:49:26.74ID:U6cc5++R0
>>15
枯れた技術はトラブルの起きない技術を意味しないからな。

信頼のJAXAもトラブル時はトラブル。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:49:32.13ID:S354oDif0
>>29
BBCだと
The crew were returning to Earth in "a ballistic descent mode", according to Nasa.
ってなってるから弾道飛行して戻って来るんでしょう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:50:09.77ID:Gs4sEWv40
ソユーズ稼働できないとISSに人員送れないけどしばらくどーするんだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:50:09.91ID:sWtKWxWZ0
旧ソ連安心のローテクロケット
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:50:13.25ID:SFJT5WM40
どのタイミングで脱出したんだろう?
そこそこ打ち上がってたようだけどw
いずれにしても凄いわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:50:38.13ID:elZMutn40
>>30
すでに救助隊が出発してるよ
2人のクルーとはもうタッチダウン後に通信でやりとりして無事だということを確認した段階
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:50:47.65ID:U6cc5++R0
>>36
全てのロケットはゴダードとフォンブラウンだよ。

全ての無線の源がマルコーニであるようにね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:51:07.66ID:lGl/L/6L0
>>40
スペースシャトルが爆発したり空中分解してますやん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:51:54.61ID:pw1Dg8Rb0
>>40
打ち上げたあとに爆発で搭乗者死亡になった事故は既に何度かあるぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:52:12.96ID:HiP9v7IF0
飛行士は無事で良かったけど、メンタル丈夫な軍人は兎も角、研究者が同乗していたらトラウマだろうなぁ。再度飛べるかな?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:52:18.20ID:iPV4a6nI0
ソユーズは近所のコンビニ行くみたいに宇宙にいってるけどな
どこかの国はまだまだだな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:52:19.99ID:lGl/L/6L0
>>41
アメリカの友人機が来年飛ぶらしいけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:52:24.38ID:Gs4sEWv40
スペースシャトルって脱出装置あったの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:52:41.20ID:sWtKWxWZ0
ロケットの父はロシア帝国生まれソ連で死んだツィオルコフスキー
ソ連時代からロシア科学アカデミー前に座りっぱなしの銅像
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:52:45.69ID:5h9eO68T0
ソユーズの失敗って初めてじゃね?
無人は何回かやばかったらしいが
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:53:17.47ID:DNzXxRmR0
ロケットの下部で問題発生したら、先端部のロケットモーターが作動して
下部が爆発する前に上に飛び去るように設計されてるから
爆発物を腹に抱えてる上に打出装置無いスペースシャトルより、遥かにまとも
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:53:48.41ID:aMcjbXkL0
>>43
よくわからんが脱出はしてない
ステーションまで行くのをあきらめて
途中で戻ってくる感じだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:54:09.98ID:Qx2jW7f50
弾道飛行でそのまま着地、というか衝突したらミンチになってるだろ
普通に大気圏に戻ってきた時もそうだけど
パラシュートか何か付いてるのかな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:54:16.71ID:elZMutn40
>>41
ミッション内容は色々と後回しにされるかもね
ISSの電池交換とか船外活動必要で今回のメンバー来てからの予定だったし
今ISSに残ってるメンバーで当面やりくりするだろうけど今回のトラブルの原因が深刻じゃなければわりとすぐ打ちあがりそうではある
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:55:09.36ID:fiUusZzT0
>>40
つ チャレンジャー号爆発事故(日系人ほか死亡)
つ コロンビア号空中分解事故
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:55:36.52ID:Gs4sEWv40
パラシュートで緊急脱出して今救助隊が向かってるって
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:55:41.94ID:sWtKWxWZ0
ソユーズあるある
「リモコンはありません」
「じゃあ手の届かないスイッチはどうするんですか」
「棒で押します」

棒が折れちゃったんじゃね(´・ω・`)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:56:16.83ID:kT1r/U520
ソユーズも、なんだかんだで信頼性が落ちてきたね……
スペースシャトルみたいに死亡事故を起こしてないのはさすがだけど。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:57:04.05ID:elZMutn40
>>60
そのまま帰還時の着陸機も兼ねてるんで色々パージして帰還モードになったらパラシュートで着陸するよ
アメリカは大体海の上に着陸するけどロシアは地面だ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:59:17.36ID:letuwffJ0
真空管の接触不良だな、叩けば治る!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:59:18.76ID:E/61rmXW0
すでにカザフスタンの現場に救助隊が到着して2人は無事
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:00:08.98ID:P81mvhBe0
>>40
ソユーズでもエアが抜けて帰還したら死亡してたという事故があった (これが唯一宇宙空間での死者)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:02:06.15ID:5h9eO68T0
つべのライブ見直しても高度200km以上まで行ってるようだが
最後のとこで速度が足りんかったのか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:03:22.90ID:E39ovuSw0
>>36
>>46
宇宙ロケットはロシアのオリジナルだぞ。そもそもV2とは構造が全然違う。

コンスタンチン・ツィオルコフスキー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

、1903年に発表した彼の代表的な論文である『反作用利用装置による宇宙探検(Исследование мировых пространств реактивными приборами)』の中で人工衛星や宇宙船の示唆、多段式ロケット、軌道エレベータなどの考案や、
宇宙旅行の可能性としてロケットで宇宙に行けることを証明した業績から「宇宙旅行の父」と呼ばれる。

セルゲイ・コロリョフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%95
1957年に世界最初の人工衛星スプートニク1号を打ち上げ、1961年には世界初の有人宇宙飛行としてユーリイ・ガガーリンを宇宙に運んだ。アメリカのヴェルナー・フォン・ブラウンと並ぶ米ソ宇宙開発競争の双璧を成した人物である。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:04:20.32ID:bMdVmsfV0
ソユーズで緊急脱出システム作動するのって50年ぶりくらいじゃない?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:04:32.92ID:8P1QGz720
ロートルだからな 日本も早く自前の有人機を持ちたい


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★F-3 新規開発機に大筋決定か

★激突寸前! 米中艦艇異常接近 
陸自は英軍と国内初訓練 /画像追加アリ

★日米英仏 海空で共同訓練 
一方、中国と韓国は反米反日行動
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:04:59.86ID:NpmfTlnN0
コロリョフの理想はサターンロケットで叶えられている
ロシアには超大型ロケットエンジンが作れなかったからクラスタリングに生きた
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:05:18.35ID:5dqmhjes0
This is ground control to Major Tom
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:05:27.21ID:qQyzO5Vj0
ロケット花火の上位互換版みたいな推進機構でようやるわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:05:43.36ID:29065ky/0
ロシア製なのに無事に帰還できた事に寧ろ驚いてる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:05:50.46ID:lQDRufk00
弾道飛行で帰還って今までで一番速い乗り物じゃね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:06:03.55ID:gPTJDNHD0
>>1
ZOZOのチビ猿は乗ってなかったの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:06:06.11ID:sgWHY1xX0
無事って言っても、無線の応答ができるだけ。
Gや着地時の衝撃がすごいから
背骨圧迫骨折してたり、内臓破裂寸前で出血してたり
いろいろありそうなので早く救護の人到着してほしい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:06:10.93ID:jT+i5hgi0
被曝せず 無事帰還
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:06:29.10ID:rQHLAl8rO
凄いな
打ち上げてしまったらもう成功か死かしか無いものだと思っていた
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:06:52.68ID:E39ovuSw0
>>66

ロシアのソユーズ→脱出できる。

アメリカのスペースシャトル→脱出できない。

この差は大きい。

NASAの宇宙飛行士でさえソユーズに乗りたがる気持ちは分かる。

ベトナムの米兵が支給品のM16じゃなく鹵獲したAK47使ってた頃と全然変わってない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:07:58.44ID:s1wFQ1zf0
ツベ版 ブースター切り離しの時に飛行士が激しく揺れる
https://youtu.be/c0l5QBmqQoI?t=220
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:08:20.31ID:sWtKWxWZ0
>>86
ロシア製は救命装置の頑強さは定評あるはず
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:08:34.77ID:q1O89peG0
アメリカなら色々てんこ盛りで脚色して
間違いなく映画化してるなこれ。
ラストシーンは墜落炎上したカプセルから
顔が煤だらけになったパイロットが脱出して
砂漠をこっちに向かって歩いてくるんだ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:09:36.12ID:E39ovuSw0
>>82

ブランの打ち上げに使ったエネルギアがあるぞ。

この時の技術がRD−180にも活きていて、NASAのアトラスVにも使われている。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:09:45.34ID:c2u0lnZj0
ソユーズの安全性は異常
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:09:53.90ID:ttFHPuha0
ジャップ製と違って実績があるからな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:09:55.40ID:HFd8dNu30
帰還カプセル切り離して 普通の帰還の時と同じでパラシュートで降りてきた感じ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:10:21.36ID:Y2Iv0Uzx0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dwa
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:10:39.19ID:+4zwHNPz0
>>50
今回の件で万が一トラブっても生還はできるという実績になったから大丈夫じゃね?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:11:27.03ID:E39ovuSw0
>>80
無能な新人より堅実なロートルの方がマシだぞ。アメポチww


最新ステルス戦闘機F-35がサウスカロライナ州で大破
https://jp.sputniknews.com/incidents/201809295397862/

米国のF35戦闘機、飛行中に「バラバラ」になり始める
https://jp.sputniknews.com/incidents/201712064347995/

F35戦闘機パイロットの不調 軍医が考えられる原因を挙げる
https://jp.sputniknews.com/science/201712194399365/

F35戦闘機は「恥」 英で非難
https://jp.sputniknews.com/science/201806084965830/

伊、F35戦闘機の今後調達を断念
https://jp.sputniknews.com/europe/201807075088312/
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:11:43.96ID:5dqmhjes0
>>97
そのあとは嫁さんが抱きついてキスするんだな
0107総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/10/11(木) 19:11:44.53ID:wNOt8Ymq0
プーの政権と同じで技術者も劣化してるかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:12:43.15ID:QuJlJvli0
テレビ見てて思わず良かったと胸なでおろしたわ
すごい技術だよな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:13:49.23ID:3mWYCkFK0
>>1
打ち上げ失敗で生還できた前例なんてあるの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:14:27.47ID:s1wFQ1zf0
ちなみにソユーズ打ち上げ事故ったときのアボートシステムの地上動画
https://youtu.be/UyFF4cpMVag
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:14:47.58ID:A5ZobiN90
NHKきた
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:16:04.08ID:I++qpKWG0
緊急脱出の手段が皆無だったスペースシャトルなら全員亡くなってるケース

射出装置だけはロシアはピカイチ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:16:49.36ID:A5ZobiN90
2段目のブースターが機能しなかったってよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:17:00.83ID:HJMHVrzM0
>>9
ソユーズは事前に出してから生理食塩水を注入してオムツ履いて…だった希ガス
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:17:19.19ID:/lU7KHTC0
速度超過状態での再突入はアポロチョコ型軌道船の底面についてる減速用の断熱板が耐えれるかが不安だろうけど
そこ過ぎたらあとはいつも通りにパラシュート開いて軟着陸

と予想
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:18:10.24ID:A5ZobiN90
飛行士が自らロケットを切り離して帰還と言ってた
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:18:11.35ID:bMdVmsfV0
2分後にブースターが停止してカプセルを分離したと報道している
直後に脱出用ロケットを作動したわけじゃないから、概ね安全に着陸できたんじゃないか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:19:43.28ID:RxKpFGQo0
二段目ならもうフェアリングもアボートも取れてるから宇宙船自身で姿勢整えて突入だな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:20:03.20ID:IA8C0eOk0
ロシアの脱出装置は優秀だな。
戦闘機のも。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:20:22.66ID:/lU7KHTC0
>>120
ロシアのロケット切り離し使い捨て方式で先端の軌道船だけ帰還する
この方式で良いのでは?
無事帰ってきてるし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:20:25.26ID:3XBneR0l0
メーデーなリスト・ロケット編
・打上直後に村に墜落しヒドラジン大爆発。死者500〜5000人以上(中)
・整備中のICBMが発射台上で爆発。126人死亡(ソ連)
・推進薬充填中に爆発。46人死亡(ソ連)
・点検中に1段目エンジンが突然点火。21人死亡(ブラジル)
・発射準備中に発射台上で爆発。9人死亡(ソ連)
・固体ブースターの欠陥で打上後15km上空で爆発。乗員7人全員死亡(米)
・耐熱パネルの損傷により再突入中に空中分解。乗員7人全員死亡(米)
・V2号ロケットが発射基地内の塹壕に落下。7人死亡(ナチス)
・打上直後姿勢制御に失敗し爆発。死者6人以上(中)
・訓練中に純酸素の宇宙船内部が全焼。乗員3人全員死亡(米)
・宇宙ステーションから帰還途中に船室の空気が抜け乗員3人全員死亡(ソ連)
・宇宙からの帰還時にパラシュートが開かず地上に激突。乗員1人死亡(ソ連)
・工場内で組立中に静電気で固体ロケットエンジンが点火。3人死亡(米)
・観光用宇宙船の試験中にロケットエンジンが爆発。3人死亡(米)
・整備中に窒素パージされた船内に入り2人酸欠死(米)
・整備中に窒素パージされたアンビリカル塔に入り2人酸欠死(欧)
・初の有人飛行に向け地上訓練中、減圧室が全焼。飛行士1人死亡(ソ連)
・耐圧扉を閉鎖せずに加圧試験中、ロケットエンジンが破裂。1人死亡(日)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:21:21.16ID:I++qpKWG0
Su-27が航空ショーで群衆に墜落した時も
パイロットは無事生還してるな

群衆はバラバラ死体になったけど

ロシアの射出装置はピカイチ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:21:39.97ID:vISrG+410
かなり上がってからのトラブルなのか
中国か太平洋まで行ってるかもな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:22:12.57ID:rKrTPHVB0
過去にないトラブルに見舞われたのは不幸だけど
想定できる100万通りの一つのトラブルに過ぎず、飛行士はマニュアル通りに対応して
飛行船も設計通りの性能を発揮した

これはこれで凄いことだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:23:06.55ID:83B3wwmo0
失敗しても生きて帰れる安心感があるとないでは全然違うな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:25:08.26ID:FsDyEsTD0
NASAは予選削減削減削減で、エンジニアの意気消沈。
一方で、ロシア乗りエンジニアは、旧ソ連のノーメンクラツーラが受け継がれてて、士気揚々だそうな。住居・給料面も特待。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:25:38.99ID:sgWHY1xX0
今回のソユーズに乗っていた二人は

Alexey Ovchinin アレクセイ・オブチニン
ロシア宇宙飛行士。退役ロシア空軍大佐。

Nick Hague ニック・ヘイグ
NASA宇宙飛行士。米国空軍大佐。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:27:06.01ID:uLif4YQ00
ソユーズが枯れた技術ならもう他国と共用生産しても
いいんじゃないの
と思うけど、搭乗料金数十億ぐらいとってそうだからやらないのか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:28:43.41ID:3XBneR0l0
ん?ランチ・アボート・タワーの離脱ロケット使ったのかと思ってたら
アボート・ロケットとフェアリングを投棄した後に非常事態か!?

高度100キロ以上から、そのまま弾道飛行で着地、
これはソユーズの運用史上初の事故じゃん?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:30:04.86ID:A5ZobiN90
今後の打ち上げは当面中止らしいけどISSは大丈夫なの?
今いる人はISS無人にして帰還しちゃう?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:30:22.30ID:I++qpKWG0
>>130
ウクライナにロケット技術が偏重しすぎて
ロシア独自のロケット開発を余儀なくされてるみたいだけどな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:31:38.17ID:E39ovuSw0
>>130
フィクションの話だけど、「宇宙兄弟」の弟ヒビトはNASAに見切りをつけてロシアに渡ったね。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:08.94ID:s1wFQ1zf0
アボートと違って本気の弾道飛行だからビビったろうなぁ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:33:05.98ID:BBdrYrnH0
>>68
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:33:58.42ID:3XBneR0l0
毎度の事ながら、ロシアは打ち上げ時の映像の画質が悪いし
電波状況悪くて船内映像もノイズだらけだし、使えなさ過ぎるな

アメリカのyoutuberがKerbal Space Programでシミュレートした
再現映像をうpしてくれるのを待つしかないな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:34:50.16ID:OZc6bbY00
>>95
伝統の安全祈願の宇宙飛行士の尻を膝蹴り (*´ω`*)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:34:57.29ID:WXIiSgok0
>>1
ついにソユーズにもケチがついたな
これからはスペースXの時代になるのか、それとも人員輸送改良版こうのとりの時代になれのか
どっちだろう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:35:07.61ID:E39ovuSw0
>>137
工場がウクライナにあっただけで、設計はロシア人がやってた。

世界一の巨大機でおなじみのアントノフも創始者からしてロシア人だし、ウクライナからロシア人技術者が脱出したら

飛行機もつくれなくなり、いまはシナの傘下になってしまった。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:35:24.80ID:5sY2113x0
ロシアのロケットは質が落ちてて、失敗が頻発してる
信頼性の低下からスペースXに顧客を奪われたりしてるし
とうとう有人までやっちまったか。

彼の国の宇宙技術ももう終わりだな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:37:54.22ID:/lU7KHTC0
>>144
せっかくだしKSP買って自分で遊ぼうぜ
セールで上下するかもだけど、たぶん2000円くらいだ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:38:22.57ID:5h9eO68T0
あの揺れは異常だったしな
ドッキング部分も歪んでしまったんだろ
安定と実績のソユーズがこれじゃISSも先が思いやられる
つーかもう投棄したい金食い虫でしかないしな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:11.21ID:5sY2113x0
>>150
いや、ロケット自体の信頼性がいよいよヤバくなってきた
既に衛星打ち上げ分野では失敗多くて客をスペースXにとられたし
これが有人まで波及してきてると、ロシアの宇宙産業の劣化は想像以上に深刻
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:19.06ID:3XBneR0l0
弾道帰還だと20Gぐらいかかる場合もあるらしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:29.18ID:4WAoMWWM0
>>134
>これはソユーズの運用史上初の事故じゃん?

コマロフ「…」
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:19.95ID:JnELeNAW0
>>153
ブースターやフェアリングなどの切り離しは鬼門だからねぇ
h2a唯一の失敗もブースターの切り離しミスだし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:36.12ID:E39ovuSw0
>>157
ルックスも運動性能もロシア機の方が上ですが、なにか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:59.05ID:3XBneR0l0
そういや、なんで今回は二人しか乗ってなかったんだろう?
毎回3人乗ってたような気がするんだが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:44:07.79ID:kQXtyns20
ロシアの脱出装置は世界屈指。アメリカ空軍がロシアの技術供与を懇願したほどね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:44:24.95ID:JnELeNAW0
>>160
そのアトラスももう退役だよ
ファルコン9にシェアを荒らされた上、次期ロケットはAmazon子会社のを使うそうだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:44:44.02ID:uXNjp+2S0
ロシアはロケット技術が職人芸だった上に
技術継承に失敗してるので成功率がヤバイ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:26.71ID:uXNjp+2S0
>>159
完全なステルス機は作れてないね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:42.60ID:WXIiSgok0
そういやスペースシャトルって脱出装置なかったよな
バカなの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:46:49.97ID:aJa/nQlZ0
>>142
天才コリョロフ!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:47:18.64ID:tFdJpacQ0
ロシアの脱出装置はキッチリ機能するのがすごいよ。

爆発しないまでも、機能停止させるための工作か。
補給と帰還どうするんだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:05.70ID:JnELeNAW0
ロシアの二段燃焼式ケロシンロケットは凄い技術だけど
ぶっちゃけ「だから何?」なんだよなぁ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:10.29ID:WXIiSgok0
ロシアってAK47みたいな過酷な環境でもなんとかなるもの作るのだけは強いイメージだわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:26.06ID:A5ZobiN90
>>176
ISSからの帰還だったら行く時に使ったのがISSにドッキングしてるじゃん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:25.77ID:yx+jC8TL0
さては計算機の真空管が切れてたな?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:45.28ID:JnELeNAW0
>>176
空気読まずにイーロンマスクが出しゃばってきそうだなぁ

無人衛星ならともかく、二段目に欠陥のあるファルコンロケットに
人なんか乗せられるわけない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:09.23ID:G4skrduO0
ソ連の宇宙開発は人命重視
アメリカの宇宙開発は人命軽視
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:17.58ID:WXIiSgok0
>>174
それを真似してブラン作ったソ連もけっこう…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:37.83ID:m0ZP416/0
また穴でもあけられたのか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:17.05ID:JnELeNAW0
>>183
国力不足のソ連に無駄な金と人を使わせたって意味では
米国的には大成功と言えなくもない、、、
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:47.22ID:qYoY/Sw40
地味に偉業なんじゃないのこれ・・一段目の分離高度で脱出って前例あるの? 公にされてないのはあるかもしれんが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:54.01ID:E39ovuSw0
>>171
ロシアのブランには脱出装置があったんだよね。バカウヨが共産主義は人命無視とかいうけど、先住民殺しまくってたダメリカ人が人命を尊重してたとは思えんしな。

緊急脱出システムを持たないスペースシャトルと違い、ブランには搭乗人員全員分の射出座席を搭載し、また主エンジンを搭載していないためにロケットの不調の際にはエネルギアを切り離し、姿勢制御エンジンなどを用いて自力で滑走路に帰還することもできるようになっていた。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:53:05.22ID:e66loQQx0
宇宙開発レースやってた頃の
ソ連製(ウクライナ)カメラ2台持ってるがデキ良いわ
ライカの劣化コピーとか言ってる奴、死ねよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:54:05.50ID:Vt0loU1X0
ソ連時代みたいに欠陥品大量生産して打ち上げ失敗繰り返しても
何も問題が無かった時代とはもう違うのにまたやらかしたのか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:55:47.77ID:mcDRvs1i0
>>4
ISSに行く方法は、しばらくは無い。
我慢してもらう。
帰ってくるためのソユーズ宇宙船は、ISSに係留してある。

>>5
そうです。
アボートタワーが作動しました。
着地したカプセルから2名の飛行士が救助されました
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:57:16.91ID:WXIiSgok0
>>188
射出座席か…
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:57:28.62ID:E39ovuSw0
>>183
ついこの間、NHKでブラン開発のドキュメンタリーやってたが、見た目が似てるだけでブランの方が圧倒的に高性能だった。

最初の飛行は自動操縦だったんだが、AIはおろかパソコンも一般的でない時代なのに、着陸地点の天候を自分で判断して飛行コースを変えたり

当時の映像みてたら鳥肌が立つぐらいの衝撃だった。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:57:32.89ID:UuzYX8/80
>>133
貴重な金づる。
子供の頃は使い回しできるスペースシャトルが主流になると思ってたが、結局使い捨てのロケットカプセル型が主流になるとは
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:57:52.63ID:06P7xogV0
大気圏突入できるんだからどこからでも帰還できるわなw
でも緊急脱出機能の確認にはなった
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:59:44.59ID:mcDRvs1i0
>>43
打ち上げ後2分ほど。
1段目の周りのブースターを切り離すときにトラブル発生。

>>55
有人ソユーズの最後の失敗は、1983年。

この時は射場で燃料漏れによりロケットに火災が発生、
爆発の2秒前に緊急脱出装置が作動し、無事。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:33.20ID:JnELeNAW0
元々ロシアのロケットは国内衛星向けの失敗率は高かった
ある程度丁寧に作られてた外貨獲得用の国外衛星打ち上げ用ロケットに失敗が目立ち始め
今回とうとう一番安全性が高いはずの有人ロケットでやらかした

ロシアのロケット技術が目に見えて劣化しているんだよコレ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:54.68ID:f5PiRRKA0
>>188
撃墜されても助けに行くから!って、護衛ない救難飛行艇があっさり撃墜されるからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:02:31.49ID:mcDRvs1i0
>>133
むしろ、国際宇宙ステーションに行ける唯一の手段なので、
1人1回90億円くらい請求する。
NASAは「ぐぬぬ・・」と思いながらも、年間500億円くらい払ってる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:03:27.66ID:I++qpKWG0
>>183
あれ終始無人運用してたのが凄いんだよ
最もブラン作った事で、シャトル型往還機は予算の節約になるって
嘘がソ連にバレたけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:04:40.68ID:5sY2113x0
>>205
で、今回はファルコンロケットに追随すんのかなぁ、我が国含め
なんか慌てて再使用ロケット実験の予算がついたらしいが
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:44.23ID:WXIiSgok0
アメリカのシャトル真似たのに、実用的で今でも使えるのはブラン運ぶために作った輸送機って皮肉な話だよな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:07:21.95ID:I++qpKWG0
>>205
あれもシャトルの翼と同じく
不要不急なシロモノだと思うけどな

ロケットは単純明快なのが良い
因みに日本は次期ロケットで
コストが掛かる二段サイクル止めるそうな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:08.21ID:2/AU7iSV0
>>197
そう簡単なものではないようだ。
タイミングによっては人間の耐G限界を
超えるGが掛かるので
脱出ロケットが使えない領域がある。

それを防ぐために、ロケットの打上能力にかなりのゆとりが必要
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:24.45ID:4y+lY4J70
>>62
スペースシャトルは軽量化で脱出装置ないから分解して地面に叩きつけられるまでは生きてたらしいね…
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:33.40ID:E39ovuSw0
>>199
>>179
違う違う、ISSには予備のソユーズ(帰還用)が常に一機繋がってるんだよ。

乗ってきた奴は、交代で地上に帰る組が使う。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:55.25ID:WI04takX0
>>3
あの人は名前売るのが目的だから
ほとぼり冷めた頃にキャンセルして違約金50億円払っておしまい
50億円で全世界に宣伝できたとおもえばやすいもん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:13:21.42ID:LFjbzNGW0
>>3
ゾゾは乗らん
死にたくないから
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:16:02.78ID:5sY2113x0
しかしコレで、ロシアのロケットの信頼性は完全に地に落ちた
商業打ち上げのシェアを取り戻すのは無理だろうな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:16:51.00ID:/lU7KHTC0
>>197
そりゃそうだ
今回はロケットブースタートラブルで早々に切り離したことで周回軌道に載せる推力を失って弾道飛行になったのだから
何もしなくても地球に落ちてくる

何もしないまま頭から突っ込むとほぼ燃え尽きるから進行方向に尻(底面)を向ける形で姿勢制御したまま再突入出来るなら無事帰還よ!

ま、上記は想像だけども

ソユーズは軌道船と帰還船が別々のようなので壊れたロケット以外に軌道船もどこかで切り離して帰還だな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:23:10.45ID://D6a9bu0
知らない奴が多いな

ソユーズは6ヶ月間ISSにドッキングできる
で、宇宙飛行士は6ヶ月滞在して、乗って来たソユーズに乗って帰る

ソユーズは3人乗りで、2人いればフライト出来るから、最後の座席を売っていた時代があった
その頃だと、10日ほどISSに滞在して、前からドッキングしていたソユーズに乗って帰る
ってのもあったが(TAXI Flight)、今は無い

あと、ソユーズの搭載能力は、人間以外は数10kg 補給という観点では、大した問題はない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:23:45.37ID:aFqA977u0
ハイハイwこの期に及んでロシアすごいソ連すごい連呼の
ゆうちゃんはお薬飲んでオネムしましょうね〜>>ID:E39ovuSw0
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:24:18.82ID:pJzgX4cL0
ちょうど宇宙兄弟でやってるのに
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:25:27.88ID:iwpkQhuF0
枯れた技術に高い評価とか一部てマンセーされてるが
最近は失敗が増えてんだよな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:28:32.27ID:5sY2113x0
>>225
ネット民ってなぜか枯れた技術大好きで最新技術に反射的に拒絶反応起こす傾向あるよな

MT車を礼賛して自動運転技術に拒否反応起こすとか、そういう傾向
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:30:38.50ID:uUY814xE0
>>214
遅延違約金でちゃらになるのを狙ってるんじゃ?
実際に飛ぶのは10年ぐらいあとになりそう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:07.85ID:1ONHGjgE0
http://fast-uploader.com/transfer/7094812820025.jpg
打上げロケットに故障があったときのために、
ソユーズ宇宙船には緊急脱出装置が付いています。
これは宇宙船の先端に取り付けられた小さなエンジンで、
いざという時には、宇宙飛行士の乗ったカプセルをロケットから切り離して、
さらに高く引っ張り上げてくれます。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:07.97ID:RYVYFIhS0
>>160
アメリカが北朝鮮を空爆すればRDが北朝鮮経由で大量に安くアメリカに流れた


かもねw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:36:26.76ID:iryfqVAJ0
Ground Control to Major Tom
Your circuit's dead, there's something wrong
Can you hear me, Major Tom?
Can you hear me, Major Tom?
Can you hear me, Major Tom?
Can you...
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:37:25.42ID:jO4MCWx70
HTVにも有人で大気圏突入できるカプセルが早急に必要だな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:37:41.87ID:DxoORiP50
>>67
着地の直前に逆噴射するようにできてるから地上に降りることができるんだよな確か
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:38:15.15ID:FSKnXYZO0
>>1
きれい

ブログ:昼と夜のはざまで、宇宙船の軌道が織りなす美
2017年8月3日 / 18:54 / 1年前
[バイコヌール(カザフスタン)31日 ロイター] - ロイターカメラマンのシャミル・ジュマトフ記者は10年以上、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられる宇宙船を撮影している。現在の課題は、より良い新たな撮影方法を見つけることだという。
http://fast-uploader.com/transfer/7094812996742.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813009267.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813017865.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813025325.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813033006.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7094813040883.jpg
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:43:48.63ID:Ym6lfXER0
スペースシャトルの転がってるメットは衝撃的だったよな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:48:00.80ID:0Osdplgj0
有人打ち上げで緊急脱出装置作動させたのって宇宙開発史上初じゃね?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:50:58.08ID:5sY2113x0
>>238
発射台でトラブってアボートしたケースはあるらしい(コレもソユーズ)
アボートは40年数年ぶり、打ち上げ途中だと史上初みたいやね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:54:17.58ID:mcDRvs1i0
交代要員が来ないことには、超過勤務が必要だな
残業手当は付くかしら?

>>232
今回、緊急脱出の飛行士の様子がNASA-TVで生中継されてたよ(たぶん世界初)
ビクビクって痙攣したような感じ
先端に付いた強力なロケットで、有人部分を一気に引き剥がす。
https://twitter.com/SpaceflightNow/status/1050331680869965824

>>238
たぶんね。
1983年に使ったけど、これは打ち上げ直前の事故。
1975年に飛行中に脱出したけど、この時は既に緊急脱出装置を捨てた時間帯だった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:54:30.23ID:/lU7KHTC0
>>228
緊急時の軌道船切り離しタイミングは特に記載なかったですか?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:54:42.52ID:wImt5rtp0
乗組員は"ballistic descent mode"(弾道降下モード)で戻らなければなりませんでした。
Nasa のツィートは、「通常と比較してより鋭い着陸角度」と説明しました。
アナリスト 「乗組員は帰還時に非常に急激な減速を経験したでしょう。」
https://www.bbc.com/news/world-europe-45822845
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:55:07.40ID:3XBneR0l0
>>238
今回は脱出装置作動してないって。
脱出装置を捨てた後にトラブル、そのまま3段目まで点火して弾道飛行
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:59:25.78ID:yvKfHLsr0
旧ソ連って1978年にウラン搭載衛星のコントロールを失ってカナダの領土の600平方キロを汚染したことがあるんだよね。
コスモス954号
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9954%E5%8F%B7
市街地へ落下していたら恐ろしや。3年後に旧ソ連はカナダへ多少賠償金を払った。

映画サリュート7を教えてくれた人サンクス。当方、ガガーリンとスペースウォーカーは見ました(^^
0245244
垢版 |
2018/10/11(木) 21:02:22.59ID:yvKfHLsr0
訂正。
× 600平方キロ
○ 600キロ、12万4千km2
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:02:34.04ID:BW2ZAkDz0
いまだに「日本人初の宇宙飛行士」である秋山豊寛氏でなく、「日本人初のスペースシャトル飛行士」である毛利衛氏が大きく取り上げられる日本のマスコミ
アメリカがスペースシャトルを廃止して何年も経つのに、「日本人初の宇宙飛行士」である秋山豊寛氏を宇宙に送ったソユーズは未だに現役だというのに
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:04:00.62ID:c+sA45hl0
こないだも穴空いたまま宇宙まで飛ばして空気抜けて大騒ぎしてたじゃん。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:05:13.40ID:5sY2113x0
>>246
秋山氏は日本初の宇宙飛行士というよりは世界初の宇宙旅客者なんだよね
金払ってロケットに乗せてもらい宇宙に行った世界で初めての人って意味で
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:07:58.28ID:BW2ZAkDz0
>>249
>>250
それを言ったら、毛利衛氏も大金を払ってスペースシャトルに乗せてもらったお客さんだよね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:11:12.60ID:y+yz5U6s0
>>246
使い捨てを否定して使い回しにこだわり続けたアメリカの失策だな
まあその頑固なアメリカも使い捨てロケットにやっと移行したから
そのうちアメリカもロシアの技術に追いついてくるんだろうけどさ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:11:15.41ID:0a3yjbQs0
>>249>>250
鉄のカーテンで包まれたソ連の宇宙船に
西側諸国の人間が、しかも民間人で
なおかつジャーナリストが搭乗するという
その画期的意義を理解出来るか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:13:18.40ID:mcDRvs1i0
>>249
それはむしろ、毛利さんなどでは?

秋山さんは、正規の訓練を受けて乗り込み、
ソユーズの酸素供給装置の操作とかをやってたらしい。
大した仕事じゃないんだけど、当時として正式な「コスモノート」(ソ連の宇宙飛行士資格)だ。
別に剥奪はされないので、現在も資格は有効のはず。

ミール宇宙ステーションでは、秋山さんは体調不良で大変だったらしい。
「あんなに吐く人間を見たことがない」とミールの飛行士から呆れられたとか。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:21:29.70ID:5sY2113x0
>>253
現在のアメリカは新興のロケットベンチャー
(で、ロシアの顧客を奪った現在衛星打ち上げ世界最大手)
のスペースXが再利用ロケットを絶賛開発中なんだなぁ

今度はグライダー滑空ではなく逆噴射での着地な
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:21:41.60ID:aBWr5DO30
映画 ライトスタッフを時々見ちゃう俺はライトスタッフ好きってかチャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調作品35が大好きだから名画ライトスタッフ時々見ちゃう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:24:43.29ID:q6rbPBye0
固体燃料ロケットだと
100回に1回は、どうしてもトラブルを起こす

だから非常脱出ロケットが必要ななる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:24:46.47ID:HiP9v7IF0
>>254
秋山氏はTBS記者だからソビエトからすれば「身内」のジャーナリストでしょ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:26:26.58ID:y+yz5U6s0
>>257
うわ…、アメリカ人バカなんじゃね?

耐久性の優れた新素材が見つからない限り
使い回しなんて絶対に無理
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:27:59.10ID:4DQAcrBw0
ID:y+yz5U6s0

何だこのカス無知
よく出てこれたな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:28:45.94ID:y+yz5U6s0
>>264
無知も何も常識だよ…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:06.69ID:K5A3IcXE0
発射してしばらくして、スマホの充電器忘れてた!ってトラブルね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:21.79ID:vuq/pyG00
ソユーズは最近やや不安定だな
技術者の質が落ちてるのか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:31:27.25ID:mcDRvs1i0
>>263
二手に分かれたんだよ。

NASAは、アポロ時代と同じような、巨大な使い捨てロケット+カプセル型宇宙船で。
スペースXやブルーオリジンなど民間企業は独自に、再利用の道へ歩みだした。
どちらが生き残るのか・・?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:32:41.54ID:IDBN9xGi0
HUなら2分で80km近く上がってるのか
そっからパラシュート降下するんだね
怖すぎ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:33:59.52ID:N1eLPGBR0
>>268
スペースXは北朝鮮並みの連射をして逆噴射着地をものにしちゃったよな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:35:10.78ID:5sY2113x0
パワーは出し易いがススがエンジンに残り再利用で不利とされるケロシン式だから
現状のファルコンロケットで再利用化のメリットがどの程度あるかはわからない

ススの出ない液化メタン式のロケットエンジンが実用化されてからが本番みたいだ

一方日本もこじんまりとだが、再利用ロケットの開発に予算がついた
H3完成後にスペースXに追随するかは知らん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:38:22.79ID:y+yz5U6s0
>>268
現状では使い捨ての方が安全面でもコスト面でも優れてる

ただアメリカで耐久面に優れた素材がすでに開発されてるなら
使い回しロケットにも未来があるとは思う
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:39:15.38ID:F9e9czlN0
今回はソユーズの緊急脱出に関する
安全性を見事なまでに世界中に見せつけた感じ

2度も大事故起こして乗組員全滅させた
スペースシャトルとは雲泥の差

まあ、スペースシャトルの方が絵にはなるんだけどね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:39:21.33ID:UpDokRgS0
子供の頃、アポロ宇宙船の上についている非常用ブースターの説明書きが「脱出用ロケット」だった。
子供心にあの中に三人も乗れるんだろうか心配した。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:40:31.74ID:e0jQtL4n0
>>1
乗組員が乗り遅れたのか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:41:40.11ID:p0bYMgo50
トラブルっていうと自分が直面してるからか人間関係のトラブル想像してしまって機内で喧嘩始まったのかと思った
そうだよね深刻な方だよね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:41:44.73ID:N1eLPGBR0
>>278
愛が芽生えてるじゃねえかwww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:42:43.74ID:cSCrdL1b0
なんでいつまでも名前がソユーズなの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:44:29.36ID:j1c2CMOD0
>>279
いやーすごいね。マジでよかったな!
飛行機の不時着ですら死人出ることがあるのに。
ロシアは他の国に変な茶々入れせずに宇宙産業を伸ばしていけばいいのに。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:45:18.63ID:A2RRAUlD0
剛力「月には行きません。あの男とも別れます」
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:45:51.56ID:nsBp1/n50
>>278
アッー!
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:46:02.41ID:mcDRvs1i0
>>273
空軍のシャトル型X-37Bは、
最新の耐熱タイルを装備して耐久力ありそうよ。
軌道から帰ってきてもキレイなもんだし。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:46:34.87ID:F9e9czlN0
>>282

ソユーズ(ロシア語: Союз)とはロシア語で団結・結合・同盟を意味する単語。
文字通りに読めば「ソユーズ」であるが、標準的なロシア語の発音としてはサユースが近い。
英語ではunionに相当する語である。

意味的にはユニオン
もうそれでいいじゃん。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:48:58.97ID:3Sf9sOUZ0
>>211
一回目の発射時の事故は爆発後しばらく生きてたかもという話がある
二回目の着陸時の事故は高高度で気密が失われたから意識は即飛んだだろうと言われている
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:50:52.42ID:y+yz5U6s0
>>287
そりゃまだ新しいからな
だから今後どうなるかは新素材次第だという意見を変える気はない

てかぶっちゃけ新素材に関してはアメリカよりも先に日本が開発しそう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:51:37.04ID:cSCrdL1b0
>>288
ごめんなさい。
ロシア連邦なのね。。。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:51:56.65ID:HtZRBEhE0
宇宙兄弟でこれからソユーズを種子島から打ち上げるってときにw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:53:41.17ID:5sY2113x0
宇宙兄弟は2010年頃に考えられた2020年代の宇宙開発の話なんだよな
実際はスペースXが大暴れして全く様相が変わってしまった
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:53:58.24ID:eFboF83U0
発射一分後に異常だってな、怖かったろうに
これどっかに落ちたら困るってなったら
人が乗ったまま自爆なのか
人が乗ってる場合は自爆スイッチはついてないのか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:55:00.82ID:mcDRvs1i0
>>282
新型が開発中だ。
フェデラーツィア(フィディラーツィヤ/連邦)有人宇宙船だ。
2倍の人数が乗れるぞ。
月軌道へも行ける。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:57:59.50ID:NpmfTlnN0
>>294
> 宇宙兄弟は2010年頃に考えられた2020年代の宇宙開発の話なんだよな
ARとか普通に2010年代の技術水準
舞台が2020年代なだけなんだよなぁ…
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:58:04.64ID:RyTLgPAg0
きちんと脱出できるって凄いな。製造の品質は落ちてるのかもしれんけど、設計力は流石だね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:58:36.13ID:pluNHeWl0
最近のソユーズはおかしい
つい先月には宇宙船に製造工程で人工的に作られた微細な穴が見つかったばかり
今回は2段目ブースターが噴射しないという致命的な故障

先月上手くいかなかったからロケットに細工した可能性も考えられる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:59:42.10ID:p8uM7Fk1O
>>296
アンガラで運ぶのかね
今のロシアで一番パワーのあるロケットはプロトン?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:59:50.43ID:y6RHdR+G0
スペースシャトルはコックピットが飛ばされて
全員死んだからね。

ソユーズの方が、単純で切り離しやすいのかな?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:00:23.05ID:HiP9v7IF0
>>275
短時間とは言えども司令船に向けてロケット噴射して、中の人が蒸し焼きになることを心配したな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:01:21.55ID:aKfuvkEi0
脱出できたのはすごいな
けど、ISSにいる人どうやって戻るの?
原因究明とかしてたら打ち上げ遅れるだろうし
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:01:42.70ID:aJa/nQlZ0
>>255
TBSの盛り上げ方は嫌いだったけど
秋山さんのレポートは淡々としててよかった
「ジュース飲んでみましょう」とか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:01:49.47ID:76EgN0qd0
またドリルと同じように西側の陰謀説言うんかな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:02:46.22ID:5sY2113x0
>>300
プロトンは最近失敗多い上に燃料がヒドラジンだからなぁ
アンガラは開発状況が良くないって情報が流れてる

八方塞がり臭いなぁ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:03:24.63ID:eFboF83U0
>>120
あんまり信用できないスペースxがあるのと
nasaのでかいやつこれは使わないだろうな
一応、スペースシャトルのミニバンみたいなのがあったろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:04:09.50ID:ylt7HZNw0
こういうイレギュラーな事態の救命装置が、きちんと動作したので、
ロシアのくせに、ちょっと見直したw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:04:11.99ID:UpDokRgS0
1970年頃は21世紀には月面基地ができていて、木星の有人探査を行ってる予定だった。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:04:16.64ID:5sY2113x0
>>308
今のままだと神舟しか選択肢がない、、、
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:04:19.90ID:p6b0J4GI0
最近しょっちゅう行ってるから
宇宙飛行士にありがたみ無くなったわ
小坊の頃はそりゃもうヒーローだったわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:05:24.92ID:yvKfHLsr0
>>280
人間関係で摩擦を起こすような人物は宇宙飛行士として選ばれないっしょ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:06:47.88ID:E39ovuSw0
>>294
70年代に書かれたアーサー・C・クラークの「2010年」(「2001年宇宙の旅」の続編)は先見の明があったね。

遭難したアメリカの宇宙船をロシアの宇宙船「レオーノフ号」が助けに行くというストーリー。

ちなみに世界で初めて宇宙遊泳したロシア人レオーノフとアーサー・C・クラークは個人的に親しかったらしい。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:06:50.37ID:p8uM7Fk1O
>>304
宇宙船が上空を通過する時間に合わせて商店街の人を集めて
「さぁみなさん空に向かって声援を送りましょう秋山さーん」とかやってたね
子供心にテレビって底なしの馬鹿だと思った
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:08:04.66ID:5sY2113x0
>>313
ブースター(ロシア式だと一段目)は4つなのに、
飛び散った破片が6つくらい見える
切り離しの時何かが爆発してないか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:11:25.48ID:S2tGJJDk0
良かったな、飛行士無事で。
しかし何で宇宙に行きたいのかなあ〜。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:11:46.12ID:v3Hmd9PP0
旧ソ、ロシアを通じてのこの技術力が質実剛健な感じは好きだなー。
地味だが、現実を見据えて細かく考え抜かれている。

まあ、金に物を言わせて先端技術をどんどん進めていくのはアメリカなんだが。
その代わり本当に時たまアメリカは盛大にこける。
0327ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/11(木) 22:13:14.40ID:k319Ud0r0
あの信頼性抜群の堅牢なソユーズが故障とか
製作過程になんか混ざってるな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:13:25.25ID:S2tGJJDk0
>>318
なんで。子供には良い思い出だし
あれで宇宙に興味を持った子も
いただろう。
0329ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/11(木) 22:14:02.61ID:k319Ud0r0
ソユーズ宇宙船は労働者がウオッカを飲みながら組み立てても問題ないように設計されているはず
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:15:10.33ID:kzpq9IHh0
ソユーズが人乗せて失敗て珍しいんじゃね?
何年振りとか書いてないな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:16:15.45ID:5sY2113x0
>>329
それがどうも経験豊かな熟練工の名人芸で支えられてたっぽいんだよ

で、その技術の継承に失敗したらしく、最近ロシアのロケットはよく落ちる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:16:58.09ID:cwpIRIz80
ちゃんと緊急ブースターが作動して
着陸できるもんなんだな
米のスペースシャトルは木っ端みじんになったけどw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:18:04.00ID:eFboF83U0
もっと緊迫感のある動画が来ないとつまらんが
画質が悪すぎる

昔、スペースシャトルのタイルが燃え尽きたときあったけど
あの時さタイルが剥がれてるのがわかってたし
多分危ないのわかってたのに
「大丈夫、心配ない」っていっておろして
燃えちゃったんだよな、まあ大丈夫っていうしかなかったんだけどさ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:18:40.76ID:JtexjIdm
>>332
悪いがよく落ちるというソースは?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:20:08.86ID:/TUMyuVN0
>>4
>どうすんの?
>ISSに行けるの?もしかして帰ってくるのも無理?

しばらく運休するってよ。乗り換え案内を見たらISS行きの路線は他にないから駅で待ってろ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:20:19.62ID:p8uM7Fk1O
>>328
台本のようにほんとに空に向かって叫んでるアナウンサーや
商店街のおばさん連中が俺みたいなひねくれたガキにはひどくマヌケに見えたのよ
宇宙にいる秋山さんが崇高な感じだったから対比でなおさら
0338ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/11(木) 22:20:49.36ID:k319Ud0r0
>>331
30年ぶりくらい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:21:46.27ID:nsBp1/n50
>>335
ソユーズの失敗が近年多かったような
0340ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/11(木) 22:23:48.29ID:k319Ud0r0
>>332
難しい工具はつかってないんだし マニュアルつくってなかったっぽいな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:41.46ID:F94RJF+50
>>303
脱出用カプセルは宇宙に来た時の
カプセルがISSに付いたままに
なっているものをそのまま使える
から帰れるよ。
0343ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:49.94ID:k319Ud0r0
トルクレンチのかわりに 分銅で精密トルクを決めてボルトを締めてたな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:03.98ID:nsBp1/n50
>>342
あれは緊急脱出用
使うということはISSを捨てるという意味に
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:06.59ID:JtexjIdm
>>341
数字で示してくれ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:27:35.75ID:eFboF83U0
スペースXの株があがるんだろ
人をのせて盛大にやらかしてほしいものだ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:29:04.20ID:v3Hmd9PP0
>>310
バックトゥザフューチャーでは2015年にタイムスリップしたわけだが、別に車が空を飛んだりはしなかったなw

攻殻機動隊は2029年だが、まあパラレルワールドですな。

2061年宇宙の旅では木星軌道まで有人飛行して月面基地どころか火星にも基地があるけど、
後ほぼ40年。
我らが息子たちがそんな時代を迎えるのだろうか?

ほぼ無理な気がするのは気のせいかな?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:29:57.07ID:5sY2113x0
>>345
ちょっと古い記事だけど、ロシアの主力大型ロケットプロトンの記事
https://sorae.info/030201/5182.html
10年で9回事故。成功率9割はロケットとしては失格

で、後継のアンガラロケットの開発に躓いて今に至ると
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:30:42.92ID:01Dpe94+O
すでに宇宙航空技術はアメリカ>日本>その他になった
日本すげええ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:09.11ID:aKfuvkEi0
>>349
でもアリアンやスペースXといった企業にはは負けてるんだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:47.25ID:pxQXiVo10
アポロ13だな
飛行士もしゃれで「ヒューストン、トラブル発生」とか言ってるね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:39:25.17ID:QZu3vFAz0
https://ria.ru/science/20181011/1530435088.html?referrer_block=index_main_2

第1説
第1段階には4つのブロックがあり、サイドブロックとも呼ばれる。
これらは2分間動作する。
事前データによれば、上部のブロックの1つが分離せず、第2段の下部にヒットした。
第2段エンジンの緊急停止が起こった。

第2説
サイドユニットを脇によけるカッターが機能しなかったか、
サイドステージの上部にある「ギアリング」で何かが起こった。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:18.35ID:5sY2113x0
>>352
H2Aも三菱重工製やぞ

まぁ国策企業って意味では三菱もアリアンスペースも同じか
アメリカだとボーイングがそのポジションなんだが、スペースXが割り込んでる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:37.73ID:eFboF83U0
まったくわからん
打ち上げのときだというのに
タブレットいじって遊んでていいのかよw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:59.37ID:mcDRvs1i0
>>300
アンガラもあるけど、
今は次世代の主力「ソユーズ5型ロケット」を開発中。
これはウクライナの「ゼニット」ロケットとほぼ同じもので、
全てロシアの部品で製造する(ウクライナの部品を使わない)。

あと、月基地を目指して、「エネルギア3/エネルギア5」という巨大ロケットも構想中。
これは冷戦時代のエネルギアロケットの復活で、実際にはソユーズ5型を3本または5本束ねる。

現在は大型はプロトンロケット、小型はソユーズロケットのみ。
アンガラはまだ試験中。

冷戦崩壊以来、金も人材も士気も後継技術者も尽きたので、ロケット開発は遅々として進まない。
この数年は失敗が多く、最後の誇りの拠り所であった、「有人ソユーズ」が遂に陥落してしまった。
来年からは、アメリカに有人宇宙船が復活するので、ソユーズの仕事も減る。
今後、どうするんだろう・・・
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:41:17.54ID:T4OWQp5T0
>>2

ジャミラが2頭も生まれる・・・(;´・ω・)
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:41:29.25ID:XfqPr1o10
バルブシステムの不具合とかかな
今週末から下町ロケット始まるし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:43:33.47ID:J9wp/w5t0
>>356
タブレットで脱出操作等の操縦してるのかもしれんぞ。
アメリカ軍はxboxのコントローラーで軍用機の操縦してたりするし。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:45:03.82ID:UpDokRgS0
1945年の最新ロケットがv2号で、それからたった24年で人間を月に送ったんだから大したもんだ。コンピュータは進化したけどロケット技術はあんまり進まなかったな。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:45:08.33ID:NpmfTlnN0
>>360
Xboxコントローラーはバージニア級の潜望鏡操作かな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:45:14.58ID:4qkG/4+/0
もう、こうのとりに宇宙服着て乗り込むしかないな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:46:28.44ID:5sY2113x0
>>359
マジレスすると切り離し機構のトラブルっぽい
切り離し失敗による事故はロケットでは結構多いから
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:49:38.83ID:5sY2113x0
>>361
ロケットの性能は燃料の持つ物理的なエネルギーで上限が決まるから
その上限に60年代には到達しちゃって改良余地が少なかったんだよね

コンピュータの細密化はシリコンや金属分子の限界まで行けるから、上限がかなり高かった

ただまぁ、最近この分子幅に細密化が近づいてきてて、それでムーアの法則は終わるの終わらんのと騒いでるんだけど
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:50:43.68ID:jIBzYO4A0
佃製作所のつくったバルブが原因だったみたい
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:55:26.00ID:J9wp/w5t0
スペースシャトルの緊急脱出法だったら死んでたな。

コクピット下部に脱出口がある(これは通常着陸後にトラブルが起きた時用の脱出訓練)
ttp://iss.jaxa.jp/gallery/photo/ascan/2002/PB090475.JPG

空中での緊急脱出は宇宙服を着て飛び出す。
高度次第ではキラキラ光る星になる。\(^o^)/
ttp://iss.jaxa.jp/gallery/photo/ascan/2002/PB090408.JPG
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:00:00.91ID:v3Hmd9PP0
>>367
コンピュータの進化も最近は大分減速してきてると感じる。
ウィンドウズ95が発売されてからしばらくは3〜4年置きにパソコン買い換えてたし、5年たったパソコンなんて使い物にならなかった。
今は10年前のパソコンでも無理すれば使えなくもない。

ロケットはスプートニク1号から月面に到達したアポロ11号までわずか12年。
今、年表を見ても信じられない。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:00:49.75ID:/TWHae7l0
えんぴつを使え。
あとはダクトテープがあればソユーズは飛ぶ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:01:03.87ID:UY3BRKdy0
ロシアみたいな寒いとこから打ち上げるからOリングが凍ってたんだろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:04:44.30ID:JtexjIdm
>>348
それで?
ソユーズは?
他の国のロケットの成功数、失敗数は?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:06:06.94ID:+WsgpJo20
アポロの頃はコスト度外視の技術競争だったけど
今はただのローコスト競争でしょう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:09:58.41ID:gC3u10Le0
ベトナム戦争が無ければ米ソの宇宙開発競争はもうちょっと続けてられたかも知れないな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:16:45.38ID:3XBneR0l0
>>370
ほんとそれ。

アポロなんか、ケネディ演説から実質8年ぐらいで
ほとんどゼロから始めてサターン・ロケット、司令船・機械船・着陸船
誘導制御技術、燃料電池、宇宙服、搭載コンピュータ、深宇宙通信技術、耐熱技術
などなど、信じられないぐらい超多数の新規開発を成し遂げてるもんなぁ・・・
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:17:43.72ID:5sY2113x0
>>373
統計的な数は調べても出てこなかったけど、直近4年は
2015年、2016年、2017年、今回とほぼ毎年ソユーズで事故を起こしてるな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:17:45.33ID:b2qiHcECO
>>375
そういうことでしゅ…
昔はこんなことにお金が使えるぜって、米露の見栄の張り合いでもあった
今はこれだけで、こんなことが出来るよに変わってきた
いわゆる費用対効果だお(´・ω・`)
経営者は利益ばかり優先
国は夢を語る現状にない…
そこで、トランプの「また月に行こうぜ」に燃える
素直に嬉しいし、こんなこと言えるのはやっぱりアメリカくらい
叶わない夢でも…
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:19:51.32ID:NpmfTlnN0
>>378
アメリカはスプートニクショックで冷や飯喰わせてたフォンブラウンを日の当たる場所に連れ戻したからな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:22:01.40ID:IHNuk+GA0
>>380

月にいこうぜていったの おばまが 予算とーしてる


トランプは 後追い
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:23:23.88ID:jIBzYO4A0
>>383
オバマは火星
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:25:25.12ID:bxCeYtt/0
トラブってもちゃんと生還させる辺りは流石ソユーズと言ったところだが、
ソユーズが駄目になると他の往還手段がないって状態が長く続きすぎ
HTV有人機が実現してればなぁ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:25:48.75ID:eYePmRbd0
>>354
直訳すぎて意味不明だから勝手に補完した

二段目ロケットのサイドに4つ付いている一段目ロケットをそれぞれ横方向に
切り離すためのデカプラー装置内蔵の小さな爆薬が爆発しなかったため
(第1説の前半と第2説1行目までの要約)、一段目ロケットのひとつを
より遠くへ切り離すことが出来ず
二段目ロケットの下部にヒットし二段目のロケットが緊急停止した(第1説より)


(第2説2行目にあるギアリング云々は、どんな機構使ってるかまったく
思い当たらず、何もわからないので割愛w)
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:26:22.11ID:kzpq9IHh0
>>387
オリオンまーだー

随分前に計画聞いた気がするけどどうなってんだろね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:29:58.89ID:f3y45g0L0
>>3
ぞぞっとするな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:29:59.36ID:tzq+85n10
>>1
>米国とロシアの宇宙飛行士2人は緊急脱出して無事だった。

よかったなあ
スペースシャトルなんか脱出する装置も無かったんだっけ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:30:09.24ID:3XBneR0l0
https://www.youtube.com/watch?v=LUwnLFKfuBE
NASAテレビのプレイバック見ると
音声では不具合発生を伝えてるのに
画面の速度や高度、加速度などのデータ表示やCG表示は通常飛行のままwww

リアルタイムのテレメトリー・データを表示してると思ってたのに
事前に作ったやつをそれらしくタレ流してただけだったのか・・・
氏ねよロスコスモス
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:30:15.18ID:b2qiHcECO
>>381
あいつはたんなるぐるりだろ
それすら怪しい現状と未来(´・ω・`)
"かぐや"の映像の方が美しいし、ただ冒険したいなら乗ってるだけの宇宙船より、南米アマゾンで薬剤になる植物を摘んでくる方が人類の為
しかも、宇宙船で不満ばっかり言ってそう
まいっか
たんなる広告だし
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:34:46.90ID:GnBaecNN0
マスクも金出してるだけならいいんだけど、テスラが傾いたら
スペースXの株式公開するんだろうな…
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:36:08.44ID:QZu3vFAz0
ID:3XBneR0l0
ウリには、通常飛行と事故時のデータの違いが一目でわかるニダ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:26.89ID:tzq+85n10
ソユーズってすげーな
オレが子供のころから飛んでる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:31.11ID:eFboF83U0
そういえばもうすぐ韓国のロケットも打ち上げだな
爆発してほしい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:38.43ID:5sY2113x0
>>394
スペースXはロケット打ち上げ回数で単独でロシアや中国全体を凌ぐ
ロケット打ち上げの世界最大手なのに、こうやって過小評価する奴が減らんのはなぜだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:42:05.11ID:vJ17ZqIH0
>>392
ソ連の宇宙開発では初期に人命に関わる事故が多発したため人命優先に設計されていった
アメリカはソ連に遅れる事となったので多少無茶でも飛ばす人命軽視になっていった

なにか皮肉な感じだよね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:44:26.03ID:c8l2RI2v0
オソロシア
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:44:26.33ID:vJ17ZqIH0
>>353
人命優先なソユーズだけあっていくらか余裕があったのね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:45:43.27ID:eYePmRbd0
>>392
Space Shuttle abort modes
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:45:55.92ID:NEIicK4k0
久しぶりに有人宇宙船が打ち上げ失敗したな
これが中国共産党政府の支配地なら
失敗しても、宇宙飛行士が死んでも、報道されない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:46:17.88ID:IHNuk+GA0
>>384
あれ トランプが日本のすいせんで 選挙でてるから
それで トランプにはなもたせてる
火星だけじゃくて 月も。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:46:24.46ID:5sY2113x0
つい最近ソユーズ宇宙船に穴が開いてた件は
工場でうっかりミスで穴を開けてしまい、それをパテみたいなので適当に塞いだのが
宇宙で剥がれた結果だったらしい

そういうレベルなんだよ、今のロシアの宇宙開発は
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:46:32.55ID:b2qiHcECO
>>400
過小評価?
どこがだお(´・ω・`)
俺が"かぐや"を例に出したのが気にくわなかったのか
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:58:30.05ID:b2qiHcECO
スペースXの未来はわからない
正当な評価だろ
まいっか(´・ω・`)
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:00:10.70ID:bF3VISlN0
ロケットはな競争相手がすくないのと
結局は、みんな新開発になるからスペースXがいけそうなんだよな
競争相手の民間会社はお金集めできなかったみたいだし
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:40.27ID:ZP9ANO230
>>412
競争相手のブルーオリジンはAmazonのベゾスがオーナーだから
資金的にはなんら問題ないぞ
エンジン開発にも成功したみたいだし、そろそろ満を持して参戦してくるはず
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:18:57.53ID:PD1J4LAL0
わたしは死んだかもね、わたしは死んだかもね、わたしは
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:23:00.68ID:Y5/xG7TU0
>>400
NASAの宇宙飛行士でさえ「スペースXじゃなくロシアのソユーズに乗りたい」と言ってる。
今回の無事生還を見たら尚更そう感じると思うね。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:25:17.25ID:bCn27d0N0
>>400
直近1年くらいの打ち上げ回数に限って比較した場合は
スペースX社の台頭は目を見張るものがあるという
意味だろうから

別に否定するつもりはないが、適当にググって書くと

直近ではなく通算打ち上げ数でみた場合は
ファルコンしか調べてないがスペースXは打ち上げ回数55
衛星の数からの判断だけどロシアとか1000超えるし
中国は300越えてるかと
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:01.32ID:f3+/i+CQ0
>>415
ベゾスは自分のポケットマネーからブルーオリジンに毎年ほんの10億ドル程投資してるらしい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:34.27ID:NE87oNFg0
直近でも今年中国はけっこう打ち上げてたはずだけどなあ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:28:24.73ID:OX91kxYF0
H2Bの有人ロケットとソユーズだったら
どっちに乗りたい?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:30:32.61ID:ZP9ANO230
>>420
H3開発費が2年で出るなぁ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:33.07ID:NE87oNFg0
>>422
宇宙船は同性能という条件なら成功率では変わらんからどっちでもいい
ファルコン9と比べたらファルコン9の成功率はスペースシャトル並みだから乗りたくない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:32:35.23ID:b0FhHjGF0
>>415
ブルー・オリジンはULA社の次世代ロケット「バルカン」の
メイン・エンジンの契約が決まったよ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 04:16:41.59ID:VJPlFccf0
冷戦中は西側の解釈しか知る機会がなかったけど
いま改めてソ連側から分析してみるとおもしろいよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 04:28:36.32ID:bSBJxVGr0
危なかったな
うまく脱出できてよかった
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 05:29:39.31ID:XfgaZA8P0
ソユーズもそろそろ耐用期限てか使い過ぎじゃね? so use(d)って言うくらいだし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 05:57:40.32ID:S4pzoAEe0
ホリエモンロケットよりは飛んだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:19:39.09ID:+QCPlj7/0
全員死ぬシャトルカスとは大違いだな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:40:44.23ID:BSv4ysRK0
失敗しても生きて帰れるとかマジすごい
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:56:19.34ID:O9AtBWro0
ホントの飛行士は死んでいる
こういう時のために飛行士をコピーした替え玉だよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:23:24.78ID:qR9guzQw0
>>422
もしH2Bが有人化したとして、打ち上げ時のGはなんとかガマンできるレベルらしいと聞いた
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:13:33.93ID:2mIxjfGR
事故は誉められないけど、無事脱出は賞賛したい

日本だと脱出装置が機能しなかったかも
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:41:01.71ID:ui/1dbyB0
>>447
基地外マーク
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:10.99ID:MwzPNeEg0
今回2段目ブースター点火失敗みたいだけど、
ロケットの打ち上げの失敗は爆発四散が多い中、
やっぱソユーズロケットは脱出用カプセルがあり、
切り離して逃げる時間がある分冗長性、信頼性が高いね。
すぐロシアの宇宙開発は頓挫したとか言ってんのはチョン助か?
https://youtu.be/WFZwI10HEsw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:54:45.75ID:q2BN5CR+0
日本の有人ロケットはH3が安定して運用できてから計画が始まるんだろうな。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:57:08.92ID:MwzPNeEg0
>>278
見詰めあっちゃって…
金蘭の友どころか結婚しちゃいそうな勢いだなwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:41.08ID:kZBZRRV+0
宇宙ステーションは空気がこもってスゲー臭いらしいな。
熱さ寒さは我慢出来るけど淀んだ空気の中で生活は無理だわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:27:20.24ID:2mIxjfGR
>>452
何日も狭い空間で生活ともにするから仲良いの同士を乗せてるんだろうな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:38:23.30ID:1XCFfjbY0
>>443
あれは純液体燃料だからできる芸当
固体燃料ロケットは最初から燃料詰まってるので重くて
その状態で寝せるとロケット本体が重さで潰れるか歪む
純液体ロケットは発射台に立ててから燃料入れるから軽いし(でっかいアルミ缶みたいなもん)寝せられる

アメリカでも純液体ロケットは普通に寝せといて発射台で起こす形式よ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:40:09.15ID:1XCFfjbY0
>>451
たぶん「その前にまず再利用化しろ!」ってなるはず
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:40:20.33ID:sAZxrw2Q0
失敗でも生還できるってのは凄いな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:45:52.82ID:r78gIylh0
打ち上げの度に、カザフからシベリアまで広く救護隊配置してる
地道な努力が功を奏した感じ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:04:06.88ID:lRg7efxP0
宇宙旅行どうなんだろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:14:17.52ID:h81rZw2K0
>>460
ソユーズは3人乗り(一人は船長 もう一人は機関士)で実質一人しか乗れないから
商業ベースの宇宙旅行とは最初から関係ないかと
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:59:08.94ID:OlVIt+fc0
>>450
ソユーズは1段目と2段目を地上で同時に点火だぞ?
点火失敗ではなく、トラブルで2段目が自動停止したんだろ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:01:23.18ID:OlVIt+fc0
>>457
下段が2or3機クラスタのH3ではファルコン9のような垂直降下&着陸は無理だね。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:18:52.39ID:1XCFfjbY0
>>464
やるなら7発程度クラスタ化してH2Bクラスまで
ブースター無しで能力を引き上げた上でやるしかなかろうね

幸いLE9エンジンはかなり再利用向きな基本設計だから
着陸技術さえ確立出来ればかなりいい線行くとおもうが
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:23:55.43ID:OlVIt+fc0
液体水素タンクはとても大きくてかさばる。
燃料を使い果たして降下してくるH3下段なんて、風船の下部にエンジンがついてるようなもん。
風に煽られてふらつく危険性がケロシンロケットよりも高くなる。
とても基本設計が良いとは思えん。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:24:17.67ID:yChMnKnk0
ISSの枠組みの中では、日本は独自の有人輸送技術を持たない。
そう言う合意で動いている。
現在、軌道上の技術実証は無人関係に全振りしている。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:29:46.38ID:yChMnKnk0
エキスパンダーブリードサイクルはタービン駆動ガスの温度が低く、400℃程度しかない。
そのお陰で電動バルブを採用できて、応答速度は10msオーダー。
ここまで応答速度が速いと、液水液酸LNGの3液燃焼が可能になる。

既に液酸用の複合材タンクも実証段階に入っており、ポストISSを検討する2020年頃には色々面白い計画が出てくるだろう。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:33:34.82ID:OlVIt+fc0
小型低推力のLE-8であれだけ苦労したのに、
推力140トン級のLNGエンジンなんて今の日本には作れんよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:36:56.26ID:yChMnKnk0
未だにLE-8を引合いに出す奴はMRJスレに常駐している。
そう言うお察しな奴。

まだ4t程度だが、ケロシンエンジンより比推力の大きなLNGエンジンができている。
2021年にSPACE WALKERの実証に転用される予定。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:38:47.24ID:1XCFfjbY0
>>468
どうでもいいけどH3時代には佃製作所は用済みなんだろーなー
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:11.21ID:OlVIt+fc0
>>470
そうだよ、大型エンジンはあきらめて小型のエンジン開発に舵を切った。
自分で書いてる通りじゃん。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:16.65ID:mnkThWcQ0
失敗しても脱出機構は呆れるほど完全に作動したソユーズ ロシアのテクノロジー思想の勝利である
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:14.03ID:yChMnKnk0
>>472
トン数忘れたが、大きいのも計画されている。

設計手法はLE-9と一緒だから期待していいぞ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:42.26ID:ui/1dbyB0
>>453
安心しろ。人間の嗅覚は、どんな酷い環境でもあっという間に慣れて感じなくなる。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:51:06.64ID:1XCFfjbY0
>>472
まず小さなエンジンを作ってノウハウを確立してからエンジンを大型化してくってのがロケット技術の基本やぞ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:40:48.08ID:mnkThWcQ0
どんな悪条件でも確実にそれは故障せず作動すること ロシアンテクノロジーの真髄である
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:19:05.19ID:ui/1dbyB0
>>478
オプションゼロって分かるか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:22:38.32ID:w/uS03D30
>>478
それ、ISSからマイクロ衛星と同様、収穫物をISSからポイ捨て回収するのが目的。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:26:34.84ID:V1kXD5kb0
>>478-479
回収型こうのとりHTV-Rが白紙化した後に再策定された回収カプセル計画の中で、一番ショボい実験なんよ?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:39:28.65ID:GUSCz81o0
>>481
しょぼいペンシルロケットからH2-Bまで来ました。
お前が予算出すならデカいのでやるよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:55:10.67ID:wVG4AcCR0
低軌道でのミッションはロボット、リモートでやるようになるかもな。限られた予算を有効に使うにはその方がいい。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:03:20.87ID:ClbttDX30
                         ___
                      /  ー三ー\
                *     /  ( ○)三(○)
                     !  u  (__人_) l
                     ヽ、   ノ  ノ .ノ
  *                   ,r"ヽー-´==イ)
                     /__/\\/ノ/
          +            ///ミ 〉 /
                      6) /ヽー///
                   //\ヽ,⌒\ \
                     //  .\ヽ⌒/'"/
                  (⌒)    //-|-/-/
   +              /"   //  |//
                    (⌒)
          *      /    /"  /
                /     /
                /   /    *
                / /
               // シュボボボー

 ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、        +
\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
:::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:40:40.36ID:JBK8H7EE0
>>192
こうのとりを与圧して人を送ればいい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:44:03.58ID:slLQFjGH0
ソユーズって世界一安全性の高い友人宇宙船だったよな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:58:50.24ID:slLQFjGH0
事故が起きても、乗員が脱出して助かるだけスペースシャトルよりは安全な乗りものなんだな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:32:16.80ID:QQfVGesE0
兵器なんかでは案外Windows使ってる
NT4とか2000とかで構築してそのままアップデートせず
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 10:38:08.17ID:PDTc35fW0
>>492
コストかからないし外の世界の完全に切り離されたクローズな環境でデータ入力に使っているからアプデいらないしな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 18:43:26.61ID:vMNsQSrl0
これ、脱出じゃなくて弾道飛行で帰って来たのか
脱出用の先のロケット作動させたのか
よくわからないね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 18:48:10.48ID:CfjHZq5f0
>>499
脱出タワーを捨てた後らしい。
ただし、フェアリング横にも離脱用のロケットモーターが付いているので
それで離脱、弾道飛行で帰還した説が有力
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 19:06:17.80ID:vMNsQSrl0
>>500
そうなんだ。
爆発前に船離脱出来てよかったなぁ。
issも、少しでもしくじると届かない高度まで上がってんだっけか。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 19:07:58.20ID:b8zh5mr30
>>501
>issも、少しでもしくじると届かない高度まで上がってんだっけか。


んー?一体何を言ってるんだろうこの人?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 21:55:30.10ID:tqWSLqU50
打ち上げ失敗した本体はどこに落ちたんだ
燃え尽きる高度まで上がってないだろ
ロシア領内ならいいけど日本にまで来たらかなわん
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 21:59:15.81ID:b8zh5mr30
>>504
そう言うのを、下種のかんぐりと言う。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:09:10.36ID:hcNvz1xK0
ソユーズ久しぶりの失敗だね、飛行士助かってよかった。
FSになってから初めてかもしれん。

>>502
そいつの言ってる事はバカだが正しい。
ソユーズのドッキング、ランデブー能力のギリギリをISSは飛んでいる。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:48:49.96ID:hcNvz1xK0
>>508
そう、彼が死んで50年以上たつ、彼の設計局のシステムで二人が助かった、
そして未だにソユーズロケットが使われていてる。
彼はどう思うだろうな。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:48:15.74ID:j5ErkBSl0
>>507
あなたというか翻訳ソフトかもしれないけど露wiki(の和訳)に対する解釈は
>>500へのレスということも踏まえると、どこかに勘違いがあるかと

露wikiには「通常モードで緊急脱出システムSASを切り離した後(*1通常モード時のSAS切り離しは1段目切り離し前)、
打ち上げから165秒経過した高度47kmでの異常が検出された」とある。

で、その露wikiの内容が正しいなら、今回はSoyuz abort mode(*2)にあるような
abort modeでSASは動作させていないことになる

*1 画像のタイムテーブルより SAS separation:T+114.16sec Stage1 Separation:T+117.80sec
SASはロシア語だとсистема аварийного спасения (САС)
https://s15.stc.all.kpcdn.net/share/i/4/1581230/wx1080.jpg (露wikiの引用先サイト[7]にあった画像)
http://russianspaceweb.com/images/spacecraft/manned/space_stations/iss/soyuz_ms/10/type_1.jpg (通常時の予定)

*2 Soyuz abort modes(英語)
https://en.wikipedia.org/wiki/Soyuz_abort_modes
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:35:43.72ID:aSJq9sq/0
>>510
先っちょの事はSASアボートタワー
で、誤解を生んでるとおもう。

今回はタワー部は使わなかった。
異常検知してSASシステムが動いてすべて分離、脱出帰還してるね。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:54:16.45ID:JZHm7Ios0
>>507
1983年(35年前)の打ち上げ時に、
燃料漏れを起こし火災からの無線連絡により、
上部脱出用ロケットに点火して、着陸船から上部を切り離し打ち上げ助かった動画。
本当にギリギリ助かった。今回は2回目

https://youtu.be/UyFF4cpMVag
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:01:26.14ID:71e+vSJw0
>>509
俺はNHKのあのテレビドラマ見て以来ずっとR-7と言っているよ。ソユーズだろうがモルニアだろうがボストークだろうがボスホートだろうが常にR-7だ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:35:29.19ID:tTD2M1pi0
ロシアは年に1回〜3回は失敗します。落ち目の三度笠・・・・゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
●2018年世界のロケット打上 10/13現在
回数(失敗数) 国名
===================
27回(0回) 支那  
24回(0回) 米国  ※民間機の失敗は含まれず
11回(1回) ロシア ※10月ソユーズ失敗
05回(0回) 日本  
05回(1回) 欧州
04回(0回) インド
01回(0回) NZ

●2017年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
28回(0回) 米国  ※米国の失敗はなぜかカウントされないので注意
20回(1回) ロシア ※12月プロトンM失敗
18回(2回) 支那  ※失敗は07/03大型長征5,06/18大型長征3B
09回(0回) 欧州
07回(1回) 日本  ※失敗は小型ロケットSS520
05回(0回) インド
01回(0回) ウクライナ
01回(1回) NZ

●2016年世界のロケット打上 
回数(失敗数) 国名
===================
21回(0回) 米国  ※spaceX社falcon9爆発事故(09/01)はなぜか含まれず
22回(2回) 支那  ※"高分10"爆発(9/1), 軌道投入失敗(12/28)
19回(1回) ロシア ※12月プログレス打上直後爆発
09回(0回) 欧州
07回(0回) インド
04回(0回) 日本   ※最新12/20 epslon2
01回(0回) イスラエル
01回(0回) 北朝鮮
01回(0回) ウクライナ

●2015年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
27回(3回) ロシア
20回(2回) 米国  ※spaceX社falcon9爆発事故(06/28)を含むか不明
19回(0回) 支那
08回(0回) 欧州
05回(0回) インド
04回(0回) 日本  
02回(0回) ウクライナ
01回(0回) イラン  ※2月

●2014年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
36回(3回) ロシア
20回(0回) 米国  ※2014/10/29シグナス失敗は含まれていない
16回(0回) 支那
07回(0回) 欧州
06回(1回) ウクライナ
04回(0回) 日本
04回(0回) インド
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 10:54:29.99ID:15rnN+HA0
>>516
ドローンとロボットの時代に有人宇宙飛行など大国のオナニー以外の意味が無いからねぇ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:09:02.26ID:+0aBABDw0
ID:tTD2M1pi0
今日のウンコ

ID:PvczTVyy0
ウンコサポータ

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:25:56.96ID:BIeivdPP0
夢の宇宙往還システムと思われていたスペースシャトルはシステム設計の段階で
間違えていたってことになるのか。
仮にスペースシャトルに発射直後から宇宙に行くまでをカバーする
緊急脱出装置を追加したとして、コストは通常システムそのもので緊急脱出可能なソユーズには絶対かなわないことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況