【話題】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★2018/11/17(土) 10:44:08.60ID:CAP_USER9
11/15(木) 20:01配信
J-CASTニュース
小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?

 小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。

 文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。

■「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余

 きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。

 さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。

 この足し算では、8を3と5に分けてもよい。

 先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。

 このツイートは、大きな反響を集め、15日夕現在で5万件余も「いいね」が付いている。

 さくらんぼ計算は、小学校で広く使われているようだ。

 別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。テスト中に、さくらんぼ計算の図を使うような指示はなかったという。

 このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。

「やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断」

 さくらんぼ計算については、ネット上で賛否が分かれている。

 疑問を呈する向きとしては、「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」「わかる子が算数をつまらなく思ってしまう」「自分に合ったやり方で計算させてあげればいい」といった声が上がった。

 一方、「いや別にこの計算方法は悪くないとは思います」「5以上の数字はさくらんぼ計算の方が楽だな」「わたしは好きで いい教え方だなあと感じた」と賛同する向きも多かった。

 文科省の教育課程課は11月15日、J-CASTニュースの取材に対し、「さくらんぼ計算」という言い方はしていないものの、その考え方は、学習指導要領の「解説」で示したと答えた。

 そこでは、小学校1年の加法、減法の考え方の中で、「計算の意味や計算の仕方を、具体物を用いたり、言葉、数、式、図を用いたりして表す活動」だとして、さくらんぼ計算とは違う図で説明されていた。

  「これでやらなければならないということではなく、こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」

 なお、さくらんぼ計算という言葉は、十数年前から使われていることは確認できるが、だれが考えて提唱したのかまでは分からなかった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000006-jct-soci
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg4tEc9zbWoY9xWDiiNhYroA---x900-y720-q90-exp3h-pril/amd/20181115-00000006-jct-000-1-view.jpg

-----------------------------------------------
カソクキセンパイ@契約社員
@AccSempai
うちにくる小学1年生たちがさくらんぼ計算とかいう謎のやり方を強いられて混乱しているんだが、文科省はほんとくだらんことしか考えんな。
https://i.imgur.com/z8Wm1bf.jpg
4.3万リツイート
5万いいね

よもす@yomos1354
俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない
こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ
https://i.imgur.com/9tWl7wV.jpg
1.7万リツイート
2.3万いいね

よもす@yomos1354
「テスト中に指示があったのでは」という意見をいただきましたが
弟曰くテストの計算方法についての指示は全く無かったそうです


★1がたった時間:2018/11/16(金) 09:32:12.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542382312/

0952名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:55:19.98ID:QU5AS3660
>>945
おはじきセットとか全く授業で使った記憶がないんだが、母が入学前に半ベソかきながらおはじきの一つ一つに名前を書いていたのを覚えている

0953名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:55:58.54ID:jZRoZqhM0
>>951
ないけど
あるなら具体的にたのむ

0954名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:56:05.55ID:fhV+SFUk0
>>943
それなら金田一少年の事件簿読んでたから知ってるw

0955名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:56:06.66ID:7f0f9VeC0
>>928


             。         。
          / ̄ ̄\_   _/ ̄ ̄\_
         └-○--○-┘ └-○--○-┘

       __匚]>>928 匚]
        (  ) ( 'A`) (  )
        (警)Vノ )ノ(警)
        | | | |  | |

0956名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:56:43.18ID:jZRoZqhM0
大化改新はムシゴヒキ派だな

0957名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:56:49.90ID:BbGUSMO80
>>938
インド人がせせら笑いそうだ

0958名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:57:13.64ID:MIps/KlK0
>>953
無智無学
こんなスレで恥さらして何したいの君

0959名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:57:19.36ID:rNCRcHwn0
>>945
>>952
さくらんぼの次はおはじき攻撃か
何でも文句言いたいだけやん
私が小学生の時は学校でおはじき配られなかったけどね

0960名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:57:48.24ID:EKHSJ3XG0
インドは2桁同士の掛け算まで丸暗記してるのに
こんな低レベルなことやってるから衰退すんだよ

0961名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:58:04.05ID:fhV+SFUk0
>>949
式が違うって意味ならあるのでは?

0962名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:58:17.88ID:QU5AS3660
>>953
足し算の指導法でも昔からいろいろあるんだが、そんなの聞いて楽しいか?

0963名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:58:29.83ID:8JOhmonJ0
>>954
古畑より前から金田一はコロンボリスペクトだったもんな

0964名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:58:42.61ID:7Ji3/oGY0
>>919
ギブアップ
答えを教えてくれ
似たような問題はよくあるが
その条件ではわからん

0965名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:59:15.64ID:jZRoZqhM0
>>962
解法のはなしだけど指導法なんてどうでもいい

0966名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:59:33.01ID:7Ji3/oGY0
>>943
って、おいw

0967名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:59:51.62ID:e7JsKaSn0
>>939
答えを求めるときはそれでいい。
3 × 5 で式に表現しても 5 × 3 の計算の方が得意ならそうすればいい。

日本の教育だと、小学校の算数では式に意味があって、中学の数学になると式から意味を取り除くけど、
高校で物理をやると次元とか出てきて、式に意味を持たせたりするだろ。
式には意味があるという考え方はあってよい。

0968名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:00:04.82ID:BbGUSMO80
>>941
それじゃ算数の力だけを測れないじゃないか
>>942
ワシが習った頃は違ったなあ
授業では1度だけ、しかもちょこっとしか出てない解法じゃないと解けない問題出たりな
…クラスでほぼ唯一解けたヤツだったぞ

0969名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:00:08.56ID:QU5AS3660
>>964
問題が間違っている。以上w

0970名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:00:21.89ID:8JOhmonJ0
>>964
ゴメン出題条件間違えた
次スレで再度

0971名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:01:21.88ID:BhlLBT9NO
小学校の先生が多教科教えてればアホやっても仕方ないのかも
家の子は算数専門の先生にあたると喜んでたが

0972名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:01:50.97ID:QU5AS3660
>>967
式に意味を持たせるのは勝手だが、自分の決めた意味に従わないなら原点とかバカバカしい
逆に掛けても意味が説明できるのにね

0973名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:02:01.71ID:BbGUSMO80
>>945
めっさ使ったよ
今は基本な考え方をスルーして変な教え方してんのか
>>946
国語でやれw

0974名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:02:40.99ID:rNCRcHwn0
>>965
解法って言い方に引っかかってるのなら、解き方とか式の書き方とか順番とかそういう言い方でいい?
数十年も昔のことだからうろ覚えの部分もあるんだけど
植木算みたいなのでも式立てる順番なかったっけ?

0975名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:02:46.83ID:HrzWtxvO0
算数は計算を便利にする為のモノであって決められたやり方を守らせるのが教育ではない
97×3=(100×3)−(3×3)=291とパッと暗算で出せる様に教育してやるのが大人の務めだろう

0976名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:03:49.32ID:zMXaxwqm0
>>975
そればっちりさくらんぼ使ってるじゃないですかヤダー

0977名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:04:16.53ID:8JOhmonJ0
>>975
まさにサクランボ

0978名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:04:30.78ID:ynpA7YEn0
>>895
40年以上前だが中学の教科書にあったよ

0979名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:05:04.52ID:ZloHCbz60
>>462
こういう奴が社会人になって使い物にならない典型なんだろうな。

0980名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:06:11.01ID:HrzWtxvO0
>>976
俺が子供の頃は
97×3=(90×3)+(7×3)=270+21=291と計算させられたんだよ
アホだろ?

0981名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:06:19.78ID:1CHHGEdM0
このバカな算数、アメリカ人がやるやつじゃね?

きらきらアフロに出てたアメリカ人弁護士で松竹の芸人(日本人女と夫婦コンビで、今はアメリカで弁護士してる)が番組で言ってて衝撃だったんだけど
日本人が買い物する時、札と小銭を普通に出すじゃん
あれがアメリカ人には高度過ぎて出来ないんだって

アイアムサムでダコタファニングが引き算を口に出してやってるけど、遠いって!と突っ込みたくなる

アメリカ人が馬鹿ってんじゃないよ
教育の仕方が変なんだよ

0982名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:06:20.37ID:bvvAQE6C0
>>975
普通に頭に筆算浮かんで答え出してしまった。

0983名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:06:56.23ID:ynpA7YEn0
>>945
あったなあ
でも使った記憶はないわ
小学校の算数で記憶があるのは九九からだわ
どの段までやれたかってスタンプカードにスタンプ押してもらってた

0984名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:07:06.46ID:e7JsKaSn0
>>953
頭の中にさくらんぼ8個並べて
さらにさくらんぼ7個並べて
頭の中で全部数えて15個でもいい。

頭の中にさくらんぼを描く能力が高くて
それを数える能力が高い子なら
この方法はかなり有力な方法。

0985名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:07:59.99ID:kTe2JTD80
>>980
俺は今でもそれを頭の中でやるんだが・・・

0986名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:08:38.46ID:OVGmNSpG0
>>980
どっちでもいいじゃんw

0987名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:10:23.93ID:e7JsKaSn0
>>978
70年代は中学の教育水準が高かったんだよ。
日本の歴史上のピーク。
それで80年代からレベル落とし始めて今のゆとりにまで至る。

0988名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:11:46.81ID:EKHSJ3XG0
つか減点するなら最初から
 /\
○  ○
って枠作っておかなきゃダメだろ

0989名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:12:19.28ID:8JOhmonJ0
>>980
リアルだとそういう計算しないよな
9700円のチケットかぁ
彼女2人分も払ってやらなきゃな
3万払ってお釣り幾らかなぁ?
300円x3人分で900円か。。とほほ

0990名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:12:32.22ID:Vjo9/45x0
>>946
問題文で「さくらんぼ方式」で答へよ
と書いてゐないのに減點をしてゐるのだが

0991名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:12:52.02ID:OVGmNSpG0
>>987
それって中卒で社会に出なくちゃいけないのがまだ多かったからってのもあるよね

0992名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:13:38.42ID:N5yUxhhF0
私立さくらんぼ幼稚園

0993名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:14:30.76ID:ynpA7YEn0
>>980
俺なんか100-3が3つだからってやるわ
このとき(100-3)*3を展開しての300-9ではなく、(100-3)+(100-3)+(100-3)=100+100+100-3-3-3=300-9って考え方をしている

0994名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:15:05.94ID:e7JsKaSn0
>>991
その逆でエリート教育。
ついていけない子が続出したらしい。
教師も内容全部理解できなかったらしい。

0995名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:15:25.33ID:t8u8Wt3D0
難易度的にはどおってこと無いんでないか
意味があるかはともかくこんなのでつまづくって正直学習障害では

0996名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:15:36.92ID:mQkFOrOV0
これって馬鹿だと思うわ。
確かにそういう考え方はいいけど、それができるってことは
さくらんぼじゃない方の数字に何を足せば10になるかが
すでにわかってる頭だということになるわけで、
だとしたらこんなことはする必要がないくらいに理解しているはずだ。
すでにわかっている頭でこねくり出した産物であって、
わからないやつはもっと混乱するだけだよこんなのは。
なぜ7を4と3に分けるかわかんないはず。

0997名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:16:46.67ID:tVHuTPXY0
こんなん考え方の一つであって計算の答えじゃない。
さくらんぼ計算を理解してるかどうかを答える問題なら
問題にそう書かなきゃ。

0998名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:17:26.43ID:tVHuTPXY0
    /ヽ
    / |
  / ̄\/ ̄\
  ( (゚Д ( (゚Д゚)
  \_/\_/
   / つつ/ つつ
 〜(  〜(  )
  (_ノ _) (_ノ _)

0999名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:17:39.55ID:/nDUF4L40
ビリヤード玉は既に数字が書いてあるからいいよね

1000名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:18:15.03ID:D1dx+fhM0
>>965
指導法って解法のことだぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 34分 7秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。