【出版】2018年の紙の本の販売金額、ピークの半分割れの見通し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2018/12/25(火) 10:56:43.58ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/450113059552478305?c=39550187727945729

2018年の紙の出版物の推定販売金額は前年比6.4%減の約1兆2800億円台となり、
市場規模がピーク時の半分を割る見通しとなったことが25日、出版科学研究所(東京)の調査で分かった。

0205名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:37:28.27ID:6naming+0
★電子書籍の8割がマンガ。雑誌は電子書籍の1割程度

> 2017年の電子出版市場は前年比16.0%増の2,215億円。

内訳は電子コミックが同17.2%増の1,711億円、
電子書籍(文字もの)が同12.4%増の290億円、
電子雑誌が同12.0%増の214億円となりました。

0206名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:37:59.89ID:b3KwRuSm0
紙はなあ
長時間読んでても疲れにくいし視認性も良いんだけど

嵩張るんだよ

もうこれ以上本棚増やせませんので...

0207名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:38:45.80ID:exHmNiKi0
>>1
おかしいな。

年末の冬コミケで
紙の本を山ほど買うのに。

0208名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:40:31.65ID:6naming+0
>主な要因は、 2年連続で10%前後も売り上げが落ち込んでいる雑誌販売の不振だ

★2017年の紙の本市場は
 書籍が同3.0%減の7,152億円、
 雑誌は同10.8%減の6,548億円。

★雑誌は6500億の10%だから650億円の減少

>>205  電子書籍の雑誌市場の3倍の金額が減ってる

0209名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:41:05.63ID:6naming+0
●紙の雑誌 ⇒ 電子書籍の雑誌へ移行

でないことは一目瞭然

0210名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:41:42.12ID:Mc4tWSt20
愛読の月刊誌も廃刊だもんな〜
本屋に行く事自体が消失してるわ
本屋が消えたところで困らんな
CD屋とかもな DVD屋は困るが・・

0211名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:46:18.27ID:E/btOT//0
電子書籍ってどれぐらいの売上なんかねぇ?紙の本より後に出したりするってことは出版社にとって旨味少ないのかな

0212名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:46:53.39ID:SnmFdjmh0
「電子版なのに殆ど安くならない」
ってみなさんご不満でしょうけど、
印刷や流通・保管のコストなんて出版の1%にも満たないのですぅ。

0213名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:48:37.80ID:ap314Tt90
目が悪くなったの、絶対に文庫本のせいだわ。
あんな小さな文字、無理に読み続けたら近視になるに決まってる。

フォントの大きさを自由に変えられる電子書籍の方が良いわ。

0214名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:53:55.06ID:E/btOT//0
歳取ってわかる電子書籍の優しさかな

0215名無しさん@1周年2018/12/25(火) 18:56:11.20ID:6naming+0
スマホって文字をでかくできるのに
電車でちっちゃい文字のスマホを凝視してる

0216名無しさん@1周年2018/12/25(火) 19:19:11.21ID:KvkmexzL0
>>213
単なる老眼だろw

0217名無しさん@1周年2018/12/25(火) 19:20:00.76ID:E0jgtq5HO
>>188
学生も社会人も忙しすぎて腰をすえて本を読む時間がなかなかとれなくなってしまったのもあるんじゃないか
高齢者は高齢者で時間はあれど金がないから本が値上がりして以前よりも買わずに図書館で済ます人増えてるらしいからなあ

0218名無しさん@1周年2018/12/25(火) 19:54:34.85ID:T1MPhll40
出版業界はどうしようもないね。原因すら理解していない。
アマゾンに決まってるだろ。1、2日で届くんだよ。
出版業界は注文して1週間またすのを続けてて何がデジタルだよw
おまけに古本の流通が、これまたアマゾンによってスルスルになってる。
これも原因。

0219名無しさん@1周年2018/12/25(火) 19:59:41.63ID:3tQtvod00
>>218
楽天ブックスもなにげに強い

0220名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:10:13.53ID:Kb5+Emw90
最近の若いヤツらは
生まれた時からテレビがあったらしいからな。

0221名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:13:40.48ID:GymODBj90
>>218
現在の書籍・雑誌の売上の一割強はアマゾン。これを高いと見るか低いと見るか

0222名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:33:35.46ID:Y8pt1fRv0
印刷業界も斜陽やな

0223名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:42:36.01ID:3tQtvod00
>>222
印刷業界の元締めは結構電子書籍に積極的なんだよ
紙媒体は紙媒体で特典付けたり色々やってる
電子媒体は電子媒体で特典付けてる

紙書籍に限らず流通で一番ジャマしてんのは何だかなんだと仲卸業者なんだよ
様々な小売業は仲卸ぶっつぶしたり小売店舗が潰れたり色々あるけど
紙書籍は依然として居座ってるから余計に客が離れていってる

0224名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:17:57.74ID:kKH2o4TZ0
紙類の分別が複雑化して、新聞と本は電子版に切り替えた。

0225名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:45:56.46ID:T1MPhll40
映画館がすたれたりボーリング場がなくなったりの、
昭和の一コマが、平成の本類だろ

0226名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:48:19.00ID:Sau3xJZWO
資源を大事に、ね

0227名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:08:35.44ID:Yk5/Qmt/0
>>225
映画館は大画面と音響で持ち直してるな

0228名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:04:26.44ID:Ib9eiAMi0
ネットがあれば雑誌や新聞はいらない
アマゾンがあれば本屋はいらない
少子高齢化で余計な大学はいらない
役人にとっては図書館もいらない
そもそも役人がいらない、AIでいい

0229名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:09:07.27ID:z0OL37ci0
>>228
裁判官もいらんよな

0230名無し募集中。。。2018/12/26(水) 09:17:03.10ID:4lRcMt7a0
特典調べ隊復活祈願
パンパンこれこのとーり

ペーパー1枚でも各店見比べて推しキャラのんが欲しいわけですよ

0231名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:40:47.01ID:9RvRqVHN0
>>203
なるほど
ラノベ読むのと5ちゃん見るのとでは、どちらが就職の面接で役に立つかって話だな
個人的にはラノベの方が100倍役に立ちそうな気がしてるけど、実際のとこどうなんだろうな

0232名無しさん@1周年2018/12/27(木) 00:06:57.87ID:Zznguq500
>>228
政治家もいらないよ

0233名無しさん@1周年2018/12/27(木) 06:44:11.01ID:Uhlgz+bl0
>>231
役に立つかどうかで読むのか? 読書なんて楽しみでいいだろ

0234名無しさん@1周年2018/12/28(金) 11:13:11.14ID:DhzhPwWs0
書籍も年々減ってるけど業界牽引してた雑誌市場が全盛期からしたら壊滅状態だからな
雑誌は鮮度が売りだったからネットメディアにほぼポジションを奪われちまった

0235名無しさん@1周年2018/12/28(金) 13:25:26.51ID:tZroCpaJ0
広告をカネだしてかえっておかしな商売続くわけ無かろ

0236名無しさん@1周年2018/12/28(金) 16:23:59.82ID:++8g66LL0
中日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、サンスポ、報知、ニッカン、中スポ、スポニチ

立ち読みで

TVガイド 新春特大号 2018/12/26

テレビライフ お正月超特大号 2018/12/26

を読んだ

12月15日(土)にアメ車マガジンを買って以来、本を買っていない

0237名無しさん@1周年2018/12/28(金) 18:55:06.30ID:O5oaIEAG0
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
中絶自慢
前科多数
懲戒解雇

0238名無しさん@1周年2018/12/28(金) 19:16:58.49ID:7+l+A1pY0
マジで電子で出さない作家はいいかげんにしてほしい
都会ですら書店がないのに田舎じゃ手に入らないことを認識してくれ

0239名無しさん@1周年2018/12/28(金) 22:53:00.88ID:lsAJseg2O
運送業界が人手不足で配達に日数かかりがちだし不便な地域に住んでると通販ですら本買いづらいしな
電子書籍をもっと手軽で利用しやすくすればいいのに相変わらず規格争いで内ゲバやめないし
出版業界はもうしばらく痛い目見ればいいんじゃないか

0240名無しさん@1周年2018/12/29(土) 14:38:20.27ID:qHpXwW0n0
ホンはどんどんでるが、読み切れずに積み上がっている。
視覚と注力を伴う読書という行為は片手間にはできないし、
同時に2つ以上読むこともまず不可能。
自動読み上げソフトがかりに実用化されても、
ながらだと結局BGMに化してしまって中身は頭には
のこらないし。唯一の解決法は、べくちゃんドクちゃんの
ように頭を複数持つことぐらい。

0241名無しさん@1周年2018/12/29(土) 14:40:53.74ID:WASH3Cci0
辞書とか辞典以外の本は、紙の本の方がいいよね。電車書籍だと読みづらくて仕方ない

0242名無しさん@1周年2018/12/29(土) 14:43:51.11ID:WASH3Cci0
でも1番減って困っているのは電話ボックスだよね。携帯電話の電池切れた時に、あまりにも電話ボックスが撤去されていなかったのでビックリした。こりゃ災害時に大変な事になると思った

0243名無しさん@1周年2018/12/30(日) 05:59:40.18ID:JGivohfw0
2年前から落ちっぷりがひどいのは
月刊マガジン−54%、アフタヌーン−52% 、マガジン−45% 、ヤンジャン−43%
チャンピオン−41% 、ヤンマガ−36%、モーニング−36%あたりだな


男性向けのみ 女性向けは省略
雑誌別単行本販売数 2015年 2017年 比較

少年ジャンプ 5225万冊→3624万冊 −31%
ヤングジャンプ 2610万冊→1510万冊 −43%
少年マガジン 2559万冊→1412万冊 −45%
少年サンデー 994万冊→1060万冊 +6%
別冊少年マガジン 1181万冊→920万冊 −23%
ジャンプスクエア 674万冊→563万冊 −17%
モーニング 738万冊→476万冊 −36%
ヤングマガジン 591万冊→383万冊  −36%
少年ジャンプ+ 193万冊→330万冊 +70%
ヤングアニマル 216万冊→297万冊  +37%
となりのヤングジャンプ 382万冊→294万冊  −24%
BCスピリッツ 259万冊→265万冊  +2%
月間Gファンタジー 356万冊→264万冊 −26%
月間ガンガンjoker 245万冊→239万冊 −3%
ゲッサン 166万冊→235万冊 +41%
月間少年マガジン 494万冊→231万冊 −54% 
goodアフタヌーン 107万冊→226万冊 +111%
月間少年シリウス 110万冊→222万冊 +101%
少年チャンピオン 368万冊→220万冊 −41%
裏サンデー 143万冊→198万冊 +38%
月間ビッグガンガン 74万冊→195万冊 +163%
月刊コンプエース 64万冊→186万冊 +190%
月刊アクション 273万冊→178万冊 −35%
ヤングガンガン 195万冊→175万冊 −11%
アフタヌーン 336万冊→163万冊 −52%
ヤングエース112万冊→161万冊 +43%

0244名無しさん@1周年2018/12/30(日) 06:00:51.96ID:JGivohfw0
>>238
Amazonかオムニセブンでコンビニ店頭受け取りが楽だぞ

0245名無しさん@1周年2018/12/30(日) 06:03:11.25ID:5EX6lul/0
>>243
でもコミック市場は史上最大規模なんよね

0246名無しさん@1周年2018/12/30(日) 06:03:44.63ID:FPSdEVhP0
>>243
たった2年でそれって数年後に消滅レベルじゃん
倍以上伸ばしてるのもあるけど弱小ばかりだし

0247名無しさん@1周年2018/12/30(日) 06:04:54.68ID:fLljQ+V00
>>245
雑誌という形態がオワコンなのかもな

0248名無しさん@1周年2018/12/30(日) 06:18:02.54ID:56LIM6Ia0
浦沢小山級の漫画家でも電子書籍だと不思議と読む気がしない
かといってもう紙の漫画も読む気はせん(笑)

0249名無しさん@1周年2018/12/30(日) 06:23:25.92ID:TZsKBS/x0
どうれ売れる本なんて百田のコピペ・トンデモ本やAKB写真集みたいな
クズ本ばかりなんだから、本なんて売れなくもいいだろ

0250名無しさん@1周年2018/12/30(日) 06:28:50.67ID:SzWp2PiQ0
翻訳本は新刊買うが、国内モノはブックオフだな
漫画の単行本も含めて数出てる本の価値はもうないだろ

0251名無しさん@1周年2018/12/30(日) 06:41:48.86ID:la0yN/cZ0
本も漫画も新聞もテレビもWEBも頭打ち状態

0252名無しさん@1周年2018/12/30(日) 06:43:04.05ID:la0yN/cZ0
マスゴミの責任は大きい

0253名無しさん@1周年2018/12/30(日) 07:01:11.94ID:5dEh/JvW0
またビニ本でも出せばいいのに。

0254名無しさん@1周年2018/12/30(日) 07:35:50.07ID:T/TJj+TC0
雑誌は大部分が広告を有料で買わされてるだけだって
ほとんどの人が気づいてしまったんだよw
だから売れなくて当たり前なんだよw

0255名無しさん@1周年2018/12/30(日) 08:47:34.16ID:J4eoSlnH0
>>254

(‘人’)

都内ですら7を除きほぼ立ち読み出来るからだよ(笑)

しかし斬新な視点だね(笑)

立ち読みとは言え広告も目に入るんだから宣伝効果は確実に有るよ(笑)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています