X



【出版】2018年の紙の本の販売金額、ピークの半分割れの見通し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:57:18.31ID:IeOYlqx40
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.2ch.voglo.com/entry/8.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:57:59.60ID:c0fvgCjA0
字は日本史上最も読まれる時代だが
活字は読まれない時代
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:58:42.44ID:f3UsK/Ye0
こんなんだから芥川賞に芸人やタレント選ぶんだろうなあ
それがかえってダメなのに
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:59:21.20ID:Dz7QbSFM0
アマゾンはすぐ売り切れて入荷未定が多いけど出版会社と揉めてんのかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:59:33.47ID:Kcsn4Am80
良い事なんじゃないの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:59:56.46ID:5gIQggR20
>>4
芥川賞()
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:00:22.06ID:jec/aXw/0
どんな本より5ちゃんねるの活字の方を読んでいる現実。
ここ5年は作家の本に目を通してない。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:00:23.86ID:hZ2A7XLM0
エロ本とか見かけなくなったなあ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:00:42.61ID:xG+JyFE60
電子書籍が伸びてるなら問題ない

過去の書籍のアーカイブもどんどん電子で作るべき
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:01:19.12ID:w1FHGQz/0
精子会社は赤字なの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:01:41.45ID:u0rsu/Tq0
やたらと、発刊してるだけ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:01:51.38ID:oVyryh5g0
だって電子書籍の方が圧倒的に便利なんだもん
慣れたらもう紙の本には戻れないわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:02:21.15ID:jHA9iiKv0
まさか手遅れレベルになっても取次が変わらないままとは思わなかった
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:02:35.35ID:rz0VHpkt0
購買力がなくなってきた
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:03:03.46ID:IHybRWNW0
Kindleとかで読まれてるならいいだろ。
印刷業以外関係ない。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:03:06.47ID:hWBAR3xC0
>5
今は初版でボッタクリ価格で販売し、関係先に初週で経費買いさせただけの、売り上げ水増し出版社だらけだから。
献本で検索してみろ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:03:29.75ID:5vBgJlCh0
電子書籍ってどれがいいんだろ
Amazonでkindle買えばいいの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:03:40.36ID:rz0VHpkt0
車は小型車ばかりになり
家はシェアに
本?みんな買うどころか読みもしない
それが高齢化社会だ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:03:41.33ID:Iiq59eyF0
今年は2万円分くらい買った
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:04:22.82ID:BP428yfJ0
右翼本しか売れないんだろ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:04:42.48ID:ECQHOFgx0
環境に優しい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:05:40.92ID:rz0VHpkt0
紙幣がQRにかわる時代だ
本もまたなくなる
そして時代に乗り残った人間は文盲に
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:05:49.87ID:cPfMHMYA0
電子書籍しか読まなくなったけど先日2年ぶりくらいに近所の本屋に行ったらとっくに閉店してた
電子書籍版出さない作家は死に絶えればいい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:07:33.04ID:WKeEFAb50
環境破壊の紙を無くせば地球温暖化もなくなる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:08:06.28ID:bFHTqYVQ0
エコじゃん
なにが悪いの
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:08:17.87ID:rz0VHpkt0
電子書籍は貧者の娯楽だ
本ではない、テレビに近い
そこが問題だがまあどうでもいいか、国が傾こうが知ったことではない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:08:41.99ID:d55oj+Z00
Q.デジタルコミックは紙のコミック本に取って替わると思いますか?

A.コミックはオッパイのようなものだ。
コンピュータで見てもそれは素晴らしい、でも私は実際にこの手にするほうがいいね。

byスタン・リー
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:08:50.25ID:w1FHGQz/0
まあこれで紙がこの世から消えて杉花粉が全部伐採されればそれでいいな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:08:59.04ID:KvkmexzL0
面白い本があるかどうかの話
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:09:00.94ID:A3d1tT6p0
まわし読み文化がなくなりそう。
授業中の楽しみが。。。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:09:45.57ID:4nlacml40
本は買うものだという意識を普及させたいとか言ってたバカ社長がいたな
ざまぁ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:10:00.87ID:u7vCuons0
20年前は徒歩圏内に20軒以上の本屋があったが、今では一つもない
ちなみにレンタル屋もここ数年で全滅した
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:10:12.77ID:5gIQggR20
>>41
反知性主義のバカ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:11:00.03ID:rtD3BRa20
紙の本なんて、マンガとラノベだけ出しとけばいいんじゃないの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:11:11.27ID:ge+QooTb0
日常で人力車を見ないだろ。
時代は変わる。
本も無くなる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:11:29.69ID:b6TyOy9q0
百田尚樹の剽窃コピペ本みたいなのが出たら
デジタルならこっそり改変するけど
紙媒体は生き恥として残る
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:11:49.35ID:jHA9iiKv0
>>21
プラットフォーム選ばないのがAmazon Kindleのいいところ
アスペクト16:9は読みにくいときもあるので、4:3のiPadがおすすめ
E-Inkのクセが気にならなければ純正Paperwhiteも楽しい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:12:02.22ID:Jy9vbztV0
電子書籍の購入が増えてるなら
活字離れが原因て訳じゃないよな

実店舗で紙媒体を買おうにも
立ち読みで商品状態悪かったり
在庫無しで取り寄せも10日〜2週間掛かる

必要な時に即入手出来る利便性には敵わんよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:13:05.52ID:KBAEwUv80
ブクオフの100円がデフォ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:14:06.78ID:rtD3BRa20
エロ本と雑誌、あと>>1に含まれてるかどうかは知らんけど新聞の販売部数が減ったのが原因かな
実際のとこ電子書籍の影響は、そこまでないような気もするが・・・
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:14:10.94ID:JFEsMjko0
学習参考書みたいなものは少子化等で減ってはいるだろうけどそこまで減らないだろうから
小説等の売り上げが激減してるんだろうな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:14:18.69ID:KvkmexzL0
>>21 >>27
アマゾンも楽天も、垢削除されたら終わり
電子書籍の問題特徴は、自分が買った本なのに、出版元の気分次第でいつでも読めなくさせることが可能

アマゾンで、欠陥商品を返品したら突然垢削除されたとの話を聞いた事がある
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:14:19.50ID:lo33Tk4A0
10 ネットの普及
20 本が売れなくなる
30 書店が無くなる
40 goto 20
電子書籍も大して売れてないと思う
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:14:33.29ID:fvvEVHDk0
そもそも自転車操業の資金捻出の為に糞みたいな本量産して取次店に買い取らせてるだけだから一般に売れるわけはないよなw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:14:35.95ID:oh8eK/K/0
森林の保護になって良い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:19:06.65ID:gbgJSLap0
だろうな、来年はもっと減る
パチンコぶっ潰してタバコも減らして、酒も減らす
新しい時代に必要ないものは結構たくさんある
看板とか電柱とか、信号すらラウンドハウスで対応できるところがほとんどだ
不合理で利権にまみれて生きつないで若者に払わせなくていいツケを払わす
世界が煮詰まっているねえ
戦争の時代が早いか、日本は震災のほうが早いか、どっちにしろ焼け野原か
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:19:17.02ID:p+VWvghF0
>>8
公的な賞ではなく、一出版社の私的な賞だからな。
権威あるように感じてるけど。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:20:05.29ID:8MwGO3Zm0
>>22
ジャンプが600万部とかの頃だろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:22:24.80ID:YN8O5n7N0
問題はテレビと一緒だと思うんだが

買いたくなるような本が無い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:22:53.00ID:CtwPq5An0
ブルレイにしても本にしても装丁がおかしいんだよ。
アニメブルレイなんて1枚に2話とかアホかと。
本も文庫本仕様にしないとだめ。
厚紙なんかで綴じるから無駄にかさばって場所取るし
コストもかかる。
そういう装丁は個人の特注にして5000円とか1万円にすればいい。
それ以外は文庫本仕様で十分。
供給と需要側の意識がかみ合ってない。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:22:58.62ID:/ibuA5Fm0
今年、街の中心部にあった書店2店が閉店した、浅野書店と新星堂、
本が売れなくなると本屋もなくなる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:23:10.69ID:p5npaUAG0
かといって人件費も印刷代輸送代もかからない表紙裏も載せないで内容が紙にも劣るくせに同じ値段とか買う気にならんわー
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:24:07.31ID:yXSicVFp0
年間に

漫画20冊
小説1冊
エッセイ、評論、学参、その他10冊

こんな感じかなあ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:24:33.60ID:7ouc40q50
生き残る道は本屋で食料品売るしかない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:27:15.05ID:/IjrEir00
電子書籍は使いにくい。紙の本はページを遡るのが楽。
ただ単行本はでかい。だから新刊出ても書いたくない。
文庫版はあとから出るけどできれば単行本と文庫版は同時に出してほしい。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:27:54.94ID:XxuDBxqH0
>>3
厳密には「活字」は活版印刷の場合なんだがな
オフセット印刷だと「刷り字」かな
画面上の文字は「映字」か
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:29:58.01ID:fvvEVHDk0
>>71
焼き芋は本が臭くなるだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:30:52.40ID:bWj9o0Zs0
レンタルなら電子書籍もアリだが、購入だと嫌
保存出来てサービス終了などなど無関係ならまだいいけど
それでも紙の本が絶版とかで手に入らない時限定だなあ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:31:18.42ID:pASLkqQF0
震災クラスの地震が起きて
数ヶ月ライフラインが厳しい条件なら
紙の本の便利さと需要が再確認されるだろうね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:33:07.00ID:qZCqaFTP0
売り方が糞だからな
変な芸人持ち上げたり
あれで既存のファンは去った
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:33:08.33ID:Q2NYtkU20
>>76
新聞紙のほうが便利
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:33:22.44ID:b3jm2DE70
今は電子書籍ばかりだなあ
読みたいときにすぐ買って読めるのが便利すぎる
電子書籍だと紙の本みたいに吟味せずについ買いすぎてしまうのが注意だが
売る側としては電子書籍もっと推してもいいのになぜ紙の本にこだわるのか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:34:51.92ID:NDA/kaT50
電子書籍はモザイクがキツくてな
そこだけは紙の本が勝ってるところ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:34:57.82ID:gbgJSLap0
クルマ用品店も先行きがドン詰まりと解って、洋服を売ろうとしてるし
本屋はなんだろうね、食品?雑貨はやってるね、自転車修理整備屋とかいいんじゃない
結局弱いとこから落とされる
社会的な価値で言えば本屋のほうがパチンコ屋よりよっぽどある
なのに潰されている
大本の出版社は街の本屋を救うよりパチンコに尻尾振る、どんだけクソなんだ、と
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:35:17.94ID:OgtVEIhx0
まだピークの半分もあるのかと驚き
本屋なんかさっぱり無いのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:35:30.47ID:b3jm2DE70
>>76
震災が起きて紙の本がもう読めない状態になって買い直すことになるが
電子書籍ならダウンロードし直せばまた読めるのに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:37:16.42ID:KC1UqcS60
物流コスト問題で今の取付システム崩壊するな。雑誌売れない、運ぶ人手不足
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:37:38.49ID:zSmzcaIB0
>>70
写本しかなかった頃に比べたらみたいな
けど電植も今や活字扱いだからなあ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:37:54.67ID:Q2NYtkU20
安い食べ物以外うれねーよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:40:18.13ID:pQSFJ1c10
>>1
いつがピークだったのかぐらい書け
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:41:02.90ID:+o1OlAHr0
漫画は紙じゃないと迫力ない
新聞や雑誌も紙じゃないと「ざっと目を通す」ができない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:46:19.87ID:YN8O5n7N0
>>91
ページめくったときの見開きの迫力なんかはやっぱり本じゃないと無理なんだよね
逆に、電子書籍ならではのやり方もあると思うが、それらのノウハウが蓄積されていくのは
まだ先のお話なんだろうな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:48:28.73ID:5gIQggR20
>>92
バカじゃねーの
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:49:49.01ID:jHA9iiKv0
>>90
ピークは96年(約2兆6546億円)だな

出版指標年報の電子版ってないんですか?(すっとぼけ)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:50:53.24ID:P2/tt3AV0
だって高いもの
物価の上昇で言い訳できないレベルの値上げや実質値上げを、もう何十年もずっと続けてきてるやん
これでなんで客が離れないと思ってるの
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:51:22.35ID:Hb90lhbq0
それは悲しい

★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:51:22.42ID:TTrThtXS0
>>3
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:52:31.70ID:7k3KlwlG0
俺は最近時代に逆行して、ここ1年で紙の書籍を5万円くらい買ったわ。
全部IT・プログラミング関連の書籍ばっか。
趣味と実益兼ねて機械学習とか、数学の勉強やり直したりとか、諸々を本腰入れてやりたくなったから。。

辞書みたいな使い方もするものは紙の書籍の方がいい。
っていうか電子書籍アプリ側で、パラパラめくりとか、キーワードがこのあたりにあるってのが視覚的にみえるような
そういう機能作れば良いわけだけど。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:54:02.91ID:acUrhO6X0
すまん、読みたい本が無いんだわ
趣味読書とか言ってる奴って普段何読んでるの?
俺は読み進めるペースが速すぎて文庫本なんか毎週何冊も何冊も買う羽目になるからそのうち読みたい本が無くなるんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況