【鉄道】「熊本空港アクセス鉄道」実現に向け大きく前進 三セクが鉄道を所有、運行はJR九州に委託…豊肥本線から分岐も直通予定なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 2019/02/21(木) 17:31:41.92ID:ZyE7L1x29
「熊本空港アクセス鉄道」実現に向け大きく前進 豊肥本線から分岐も直通予定なし
2/21(木) 14:01配信

■「特段の事由」で乗り入れ検討も

熊本県は2019年2月21日(木)、整備を検討している熊本空港アクセス鉄道に関して、
JR九州から基本的な方向性について同意を得たと発表しました。
熊本県は、空港アクセス鉄道の実現に向け、取り組みを加速させていく方針です。

熊本空港は熊本市の中心部から直線でおよそ15km離れており、バスだと熊本駅前からおよそ1時間かかります。
この状況を改善するため、これまで鉄道やモノレール、路面電車(熊本市電)などによる
空港アクセスの整備が比較検討されてきました。

熊本県が示した基本的な方向性によると、熊本県が中心となって設立する予定の第三セクターが、
豊肥本線の三里木駅(熊本県菊陽町)から分岐する空港アクセス鉄道を整備。
所有も第三セクターが担い、鉄道の運行はJR九州に委託されます。

この空港アクセス鉄道の列車は豊肥本線には“乗り入れない”としており、
熊本駅から空港に向かう場合は三里木駅で乗り換える必要があります。
熊本県の担当者は乗り入れない理由について、「豊肥本線が単線のため、いまの列車に加えて
空港発着の列車を増やすのは難しいという問題があります(編注:すれ違える場所が少ないため、
列車本数を増やすのが容易ではない)。また、一部の列車が空港行きになると、現在の豊肥本線
肥後大津行きなどの列車が減ってしまうのではないかという地元の声もあります」と話しました。

その一方、今回の合意では「特段の事由により、豊肥本線への乗入れを検討する場合は、
負担等の一切を熊本県が負う」としており、列車がすれ違える場所を増やすなどし、
将来の乗り入れ運転実施の可能性に含みを持たせています。

空港アクセス鉄道の総事業費は概算で約380億円。JR九州は第三セクターに出資しませんが、
空港アクセス鉄道の開通後、既存路線の増益効果の一部を第三セクターに支払います。
支出総額の上限は整備費の3分の1です。また、空港アクセス鉄道の実現に向け、
熊本県が行う調査・検討に対し、JR九州は運行データの提供や技術的助言など協力を実施します。

2/21(木) 14:01配信 乗りものニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00010001-norimono-bus_all
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/038/449/large_190221_jrqkumamotoap_02.jpg

0297名無しさん@1周年2019/02/24(日) 08:25:42.80ID:3wVDOkhj0
>>278
木部の米は美味いからアカン!

・・・・っと熊タクの方がおっしゃってました。

0298名無しさん@1周年2019/02/24(日) 08:25:55.50ID:WOw9qQQl0
>>296
川の脇から自然湧水がある熊本
要するに地下水の水位が高いと言うこと。
こんな街で地下鉄建設をしたらトンネルからも湧水して
水を掻き出すポンプ代がバカにならなくなる。

0299名無しさん@1周年2019/02/24(日) 09:14:31.37ID:hsaefiXX0
水道水の地下水(ほぼ100%)をなめんな!
掘ればどこでも水が出るんじゃ!山の方行くと何処でも岩清水飲めるんじゃ!

0300名無しさん@1周年2019/02/24(日) 09:44:48.38ID:Y42WAQar0
>>263
肥後大津系由だと方向転換せないかんやろ
早岐駅状態

0301名無しさん@1周年2019/02/24(日) 10:10:28.01ID:eIUXgp3h0
福岡空港押しの奴多いけど
福岡空港は利用者には便が良いってだけで、都市設計としては最低な空港なんだけどな
市街地にあるあんな空港なんて、どこの発展途上国だよってレベル
新宮沖合の埋め立て諦めて、現在地にターミナルビル移設と2本目の滑走路建設予定だけど
もうそれ以上の拡張は無理
しかも借地が多くて毎年物凄賃料払い続けてるしな

0302名無しさん@1周年2019/02/24(日) 11:22:58.12ID:gdUl8JG40
くまモンに頼りすぎてまちづくりを疎かにしてきたからな
博多駅よりは流石に発展していないだろう?とか思って熊本駅に降りると
……

一瞬言葉を失うから

0303名無しさん@1周年2019/02/24(日) 11:26:53.47ID:UWr9Khh30
>>302
くまモンは全く関係なくてはるか以前から都市計画が酷かっただけ
街づくりはむしろ最近マシになってきた方

0304名無しさん@1周年2019/02/24(日) 11:27:59.82ID:WOw9qQQl0
>>301
外から来る人間はアクセス重視。住んでいる人間の住みやすさなんか関係無い。
でインバウンドを重視すれば都市計画は二の次。目的地への動線のみを重視しないと人が来ない。

0305名無しさん@1周年2019/02/24(日) 11:28:52.89ID:5Nm7RDX50
>>7
そのほうが安上がりな希ガス

0306名無しさん@1周年2019/02/24(日) 11:30:19.39ID:RIuUoXBn0
>>258
日田、竹田は空港まで一本だよな、バスで。

一方、中津は近い割に北九州行きはないな…
行橋、朽網で乗り換えてるの?

0307名無しさん@1周年2019/02/24(日) 12:05:22.75ID:YLNHHDoG0
>>28
目蒲線の電車やないか

0308名無しさん@1周年2019/02/24(日) 12:22:48.03ID:W8HAPpma0
どうせ乗り換えになるんだったら肥後大津までのバスを増発した方がいいだろ

0309名無しさん@1周年2019/02/24(日) 12:25:59.43ID:yEFJ3EQz0
>>301
福岡熊本間の天草エアラインのお陰で比較対象になるのはしょうがない

0310名無しさん@1周年2019/02/24(日) 12:28:36.98ID:W8HAPpma0
>>465
大津小のあたりで分岐して滑走路の東を回り込むようにターミナルまで伸ばせばよろしい

0311名無しさん@1周年2019/02/24(日) 12:37:52.60ID:0op9wrhU0
宮崎空港みたいにするんかね
この流れで鹿児島や佐賀にもつくったりしてw
大分は物理的に無茶だし、福岡は地下鉄あるからなあ
長崎と北九州は橋が。。。

0312名無しさん@1周年2019/02/24(日) 12:40:09.19ID:0op9wrhU0
>>34
ただそのおかげで福岡は高さ制限結構ひっかかるとこおおいというね、、

0313名無しさん@1周年2019/02/24(日) 13:16:56.38ID:P3Hy+jI90
熊本空港移設なんて夢のまた夢でしょ
三桁億円じゃ足らんとおも

0314名無しさん@1周年2019/02/24(日) 13:41:59.96ID:WOw9qQQl0
>>308
JR九州が豊肥本線の複線改良工事費を負担しないと
乗り継ぎにするぞと脅しているだけだろ。

0315名無しさん@1周年2019/02/24(日) 13:50:49.34ID:YLNHHDoG0
ロープウーのほうが安くでできそうな気がするけど、鉄柱は携帯会社のアンテナと併用すればもっと安く出来る

0316名無しさん@1周年2019/02/24(日) 14:12:47.87ID:pumSWRQp0
>>302
松山駅みたいなもんだ

0317名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:29:59.16ID:cDCzYH0j0
>>314
その可能性も考えられる。
JRQが知恵を絞ってダイヤを組んでも現状の設備では速度や本数に
限度があり、リムジンバスに対抗できるほどの利便性は期待できない。
宮崎空港はうまくいってるようにみえるけど、南宮崎から近いから、
おまけで延長運転してるに過ぎず、実際の鉄道利用者は少ないけどなんとか
やってる感じだと思うね。

0318名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:35:31.50ID:JYkUkM0j0
宮崎空港は宮崎市内にあるから、めちゃ便利。
鉄道を使うのは、市外の人だよな。
まあ、都城でも高速バスが便利だが。

0319名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:42:53.46ID:my1QsDeV0
第1空港線、国体バイパス、菊陽バイパス
これをどうするつもりだ、踏み切りなんか作ると通勤時間帯に大渋滞するぞ
荷物のあるのに乗り継ぎの田舎電車にいちいち乗るかよ
直通で座席確保、貨物室のあるバスの方が便利だろ

0320名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:45:45.89ID:WOw9qQQl0
>>319
踏切は国が認可しないし、地下は地下水の問題があるから高架橋だろ。

0321名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:45:58.22ID:LamS4yT80
豊肥線も本数少ないだろ
もっとも飛行機も本数少ないけど
乗換あるんじゃな
熊本市街に行くならバスのがいいだろ

0322名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:18:56.30ID:SDOeJPKo0
直通しないということは、アクセス鉄道は非電化で開通させるのか?
最近はDENCHAや仙石東北ラインの例があるから技術的に電化非電化/交流直流の直通は可能だが、JRが直通させないと言っている以上、車両導入なんて夢物語
豊肥本線高速鉄道とかいう会社がまた車両を保有してJRに貸し付ければ可能だけど、JRがそれでいいというかもわからない

0323名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:21:55.76ID:/is51UaR0
>>312
熊本も熊本城のせいで高さ制限がある

0324名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:26:01.99ID:/is51UaR0
>>287
つーか地元民で駅ビルに反対してるのは通町筋至上主義の市内経済界や市役所だろ
そいつらからしたら、熊本駅は他県からの人間を市電で通町筋界隈に流すためのゲートウェイ以上の存在になられては困るんだよ

0325名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:38:05.25ID:oyzrKqwJ0
>>301
福岡市が今も発展し続けているのは、福岡空港を移転させなかったからだと思う
なんだかんだ言って時の政治家は移転させようと画策させたが
役人は先を見据えて反対したという事だろう

0326名無しさん@1周年2019/02/24(日) 20:52:34.33ID:onhu2f2U0
>>98
これ勘違いしてる奴が多いけど、九州新幹線全線開業によって
バスの乗客増加数よりも鉄道の乗客増加数のほうが多いから。

バスは新幹線開業で需要自体が増えただけだよ。

0327名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:19:06.96ID:HaqytPrA0
>>302
とりあえず2年後、熊本駅白川口はこうなる。
https://shutten-watch.com/kyushu/3481
https://tetsudo-ch.com/3425703.html

0328名無しさん@1周年2019/02/24(日) 23:45:38.61ID:5Bb6udN10
阿蘇国際空港

0329名無しさん@1周年2019/02/25(月) 01:21:12.41ID:0yATr0Pf0
とにかく熊本は、熊本城の本丸並みに、空港からも高速からも駅からも、
街の中心街に簡単に辿り着けない仕組みになっている現代稀に見る政令指定要塞都市

以上

0330名無しさん@1周年2019/02/25(月) 12:35:11.91ID:6NKdeDbv0
>>319
いまどき新規路線で踏切とか、何言ってんだ?

0331名無しさん@1周年2019/02/25(月) 22:26:39.31ID:0HM7PCj/0
三里木とかアクセス悪すぎ
せめて竜田口分岐にしてけれ

0332名無しさん@1周年2019/02/26(火) 07:16:47.78ID:QhyjnVXF0
>>326
開業特需なだけで、かなり料金が高くなっているし停車する駅が激減しているから、日常的な利用者は減少しているぞ

0333名無しさん@1周年2019/02/26(火) 07:18:52.85ID:UPpYNecv0
鹿児島空港線作ってよ

0334名無しさん@1周年2019/02/26(火) 07:28:13.06ID:aOKBigzu0
>>6
包皮線って可能性もあるんじゃないか?

0335名無しさん@1周年2019/02/26(火) 07:33:02.14ID:hkvZJSvQ0
仙台より不便になりそうな悪寒
乗換必須とか終わっとる

0336名無しさん@1周年2019/02/26(火) 07:38:50.76ID:QzORbk+g0
羽田も鉄道なら乗換えなしで東京駅や新宿駅に行けないけどね

0337名無しさん@1周年2019/02/26(火) 07:42:34.02ID:ci5vPvpe0
>>299
だから熊本市は地下鉄も作れないし、地下街もセンタープラザがやっとだったんたよ
ちょっとでも掘ると水がピュッピュッ出るし、地下街のレストランはカビと湿気に悩まされたらしい

0338名無しさん@1周年2019/02/26(火) 07:44:46.71ID:zGCS1B4i0
肥後大津からシャトルバスで十分

0339名無しさん@1周年2019/02/26(火) 09:17:44.00ID:2p7yFTi+0
>>325
福岡空港の地主の松本家も政治家だったんだが
例の騒動で落選しただけで

0340名無しさん@1周年2019/02/26(火) 10:43:06.40ID:IC993pOq0
大津から分岐延伸で
すっきり解決

0341名無しさん@1周年2019/02/26(火) 11:10:35.29ID:5aGt1cqc0
>>340
三里木だと標高53mで熊本空港は標高206mで標高差153m直線距離で10kmなので標準勾配150‰
大津だと標高128mで熊本空港との標高差は78mで直線距離は6.7kmで110‰
鉄道の最急勾配が許されるのは電車で45‰、気動車で25‰が限界だから到底許容出来ない坂道
瀬田だと標高110mだからここから分岐させた方が勾配の観点では問題ないレベルになる。

0342名無しさん@1周年2019/02/26(火) 13:15:08.18ID:Q6sQxO5n0
高遊原登山鉄道熊本空港線

0343名無しさん@1周年2019/02/26(火) 13:19:48.90ID:vaT0+ogE0
熊本駅から直通させろよ

0344名無しさん@1周年2019/02/26(火) 13:33:12.17ID:8gSpZmAp0
熊本ってそもそもJRが使いづらいんじゃなかった?
市電と連絡したほうがいいんじゃね?

0345名無しさん@1周年2019/02/26(火) 13:36:43.08ID:f2VTy+lS0
三里木駅から熊本空港に向かうとすると県道熊本菊陽線、国道57号、白川を
横断する必要がある。
白川があるから地下でなく高架で横切るんだろうけど、熊本菊陽線は三里木駅
の真横を走っているから駅そのものを高架駅にする必要があるだろう。
そうすると武蔵塚駅付近から線路を上げなくちゃならないと思うけど三里木駅
手前の弓削立体橋をクリアできるのかなぁ。
まあ、技術的にはどんな工事でもできるんだろうけど相当な金額になりそう。
県が見積もりを依頼したコンサルは分かってるのかなぁ。事業費の大幅増にな
らなきゃいいけど。

0346名無しさん@1周年2019/02/26(火) 14:42:16.54ID:L4iIY6JW0
仙台空港アクセス線ですら日本五指にもなる高額鉄道だってのに熊本で成り立つのかね

0347名無しさん@1周年2019/02/26(火) 15:18:30.46ID:Zf5HhowA0
仙台よりは利用客数多いけど、仙台空港は福岡とまではいかないけど、
日本でも屈指の市街地に近い空港やからね。沿線人口もそれなりだし。
距離が桁違いに遠いだけでなく、沿線人口が少ない、
そのうえ鉄道引いても乗り換えならそこまで便利にならないから難しい気がする。
せめて鹿児島空港くらいの利用客がおればな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています