【宗教】「日本人は無宗教」は本当か 現代に息づく奇妙で真剣な信仰に迫る「奉納百景」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★2019/03/08(金) 00:35:10.32ID:WrQRntGH9
ロリータファッションで着飾られた文殊院(福岡県篠栗町)の水子地蔵
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190306-00010001-bookasahi-000-3-view.jpg

■あの世での“バーチャル結婚式”描く「ムカサリ絵馬」

 「日本人は無宗教」とよく言われる。寺社に行くのは冠婚葬祭や正月だけ、「葬式仏教」という言葉もあるほどだ。だが『奉納百景 神様にどうしても伝えたい願い』(駒草出版)には、そんな先入観を裏切る「本物」の願いの込められた奉納物が登場する。恨みをびっしりつづった絵馬、ロリータ風の水子地蔵……。しかもこれらの奉納物は決して「昔話」ではない、現代の風習だという。科学大国・日本でなぜ今もリアルな祈りが息づくのか著者の小嶋独観さんに直撃した。

※省略

――若くして未婚で亡くなった我が子のために、親が「結婚式の様子」を描いた絵を奉納する山形・村上地方の風習ですね。本書には絵の絵馬だけでなく、どこからか切り取ってきたような大人の花嫁と花婿の写真に、花婿の顔の部分だけ我が子とみられる幼児の頭を合成した物も載っています。親御さんを思うと切ない風習ですが、正直これはちょっとゾクっとしてしまい……。

 これらは結婚しないで亡くなった人のための、あの世での“バーチャル結婚式”なのです。人がいないようなお堂の中で、壁を埋め尽くすようにムカサリ絵馬が飾ってある。絵馬1枚の持つ(インパクトの)強さと同時に、それらがたくさんあることで呪術的なパワーのようなものを物凄く感じましたね。

※省略

■大木に刺さる無数の鎌

※省略

――こう見ていくと、「日本人が寺社に出向くのは法事や正月くらい」という先入観とは裏腹に、実は今も叶うと信じて真剣に神仏に願いを託している現代人の姿が浮かび上がってきます。

 日本人を無宗教だと考えたり、宗教に熱心でないとみなしたりする考えは、宗教を「上から見た」目線から出てくるのだと思います。庶民が神仏にすがる理由は、宗教側がやろうとしていることと実はちょっとズレているものです。庶民が神様にお願いする内容はある意味、自己中なものが多い。言い方が悪いのですが、自分勝手に神仏を利用している部分があるのです。

 庶民にとっては(信仰対象が)神道か仏教なのかもごちゃ混ぜです。近所の「拝み屋さん」のような民間の宗教者に、神道や仏教といった区切りはない。あくまで、「お金を儲けたい」といった下世話な願いを叶えてくれるのがそういう人たちです。彼らにすがる人々にとって、神道だとかキリスト教だとかは関係ない。自分を救ってくれれば誰でもいいのです。

■14歳が奉納した「早く犯人が見つかりますように」の紙

※省略

――中には、不思議なことに近年になって盛り上がった風習もありますね。

 先ほど出たムカサリ絵馬は民俗学の世界では比較的古くから知られていましたが、もともとは山形の人が細々とやっている習俗でした。近年テレビで取り上げられて、全国から奉納する人が増えたそうです。絵馬の量は10年前のピークを過ぎて減りましたが、それでも毎年かなりの数が奉納されている。

 信仰とは社会的な影響も大きく受けるものです。例えば岩手県遠野市には「供養絵額」を奉納する習俗がありました。幕末から明治にかけてのもので、亡くなった人がおいしい料理を食べているような絵を描くのです。これは大正でぱたっと無くなりました。肖像画が普及したからです。昭和になるとそれが遺影になった。

 実は、水子信仰も(中絶制限について活発に議論された)ウーマンリブ運動が盛んになった時代(1960年代以降)に起きたものです。ニーズがない奉納は廃れ、逆にうまくはまった習俗だけが後々も生き残っていく。時代時代で変化していく習俗すらあります。

■「ロリータ地蔵」にファンシーな「おっぱい絵馬」

――文殊院(福岡県篠栗町)で小嶋さんが見た、水子地蔵にロリータファッションを着せた「ロリータ地蔵」が典型ですね。ファッション感覚というよりは、服を用意した人の哀切な思いをどこか感じる写真でした。

 他にもファンシーな「おっぱい絵馬」(山口県周南市の川崎観音)があります。女性が「お乳が出ますように」とか「子供ができますように」と奉納するのですが、絵馬のおっぱいの部分が「顔」風にデコられている物があったのです。これらの担い手は「ヤンママ」のような若い女性でしょう。こうして奉納物は時代ごとに変化していく。

(続きはソース)

3/6(水) 16:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190306-00010001-bookasahi-life

★1:2019/03/07(木) 19:10:32.66
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551960755/

0952名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:04:22.00ID:shlB1IaF0
日本人は多神教であって
無宗教ではない

0953名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:04:37.27ID:qB0Ubf5E0
仏教もキリスト教も面白そうだし興味の対象だけど
死後の世界も神もないとするのは人生に対しての覚悟の宣言である
もう我々は余命何十年でしかないだからこそ焦り人生を充実したものにしようと
もがき模索するのである。腹をくくる事によって活路を見いだすべきなのである

0954名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:05:06.53ID:tW0GHNWF0
八百万が根付いてるんだから無宗教ではないわな

0955名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:05:27.31ID:2IdNRQlw0
>>932
実際に己だけが得するために戦争まで引き起こしてるじゃん
何回も何回も何回も何回も何回も

キリストってそんな事を説いたっけ?

0956名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:05:32.80ID:nDg/hsRn0
>>919
似たような発想は多神教ならあるということだろう。インドもエジプトも水害と旱魃は多かった地域だった

0957名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:05:48.21ID:KO4D1bPq0
宗教は人類が起こした何かしらの革命で今はその財産の上にみんな暮らしてるってことかしら?

0958名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:05:48.31ID:39V7cpZV0
>>946
「日本人は無宗教とか本気で言ってるのはネットで引き篭もってるガキか
大学で共産主義にでも被れてる奴だけ」というあなたの主張が明白な誤り
だということ指摘しているだけだよ。

0959名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:05:52.50ID:cuKTy0eQ0
>>949
そのあとマッカーサーが天皇を裁くべきじゃないとなったのもしかり、な
神の子ってことは天皇は親父だから、親父殺したらさすがにやべえだろってなったらしいし

0960名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:05:53.61ID:Tmh/EkN40
やっぱり日本はチャンポン教なんだろうな
信仰してる少ないだろう。お祈りとかしたことがないだろう
苦しい時の神頼みくらいだよね

0961名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:06:12.16ID:B3yTlXTs0
>>940

話にならないなこの人。十無記は悟った人について質問した話だぞ。解脱をしてない人は輪廻転生を永遠に繰り返すんだが。

0962名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:06:35.85ID:FNouhnK40
>>923
それはキリストの教えが悪いんじゃなくて人間の欲や傲慢が原因だから。これは人間の組織でもある教会も例外じゃない
だからキリストはそんな弱い人間の為に罪を赦す告解という制度をもうけた

0963名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:06:58.98ID:T2sqRlzg0
葬式に坊さん呼んでお経読んでもらうのを伝統とか言われても
やってることは宗教だしな

0964名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:07:04.33ID:kwYmFL7N0
>>803
仏教では、死後が無になるとか、死後はないという考えを
断見外道という

0965名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:07:26.72ID:FNouhnK40
>>955
何の戦争の事を言ってるの?
具体的に書いてみて

0966名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:07:45.35ID:vRYoKrSn0
神様的概念は信じてるけど困ったら助けてね〜程度は思うけど別に魂の救済とか求めてる訳じゃないもんなあ
欧米的な宗教感から言えば軽薄で無宗教に見えちゃうってとこじゃないの?

0967名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:07:52.46ID:PmKm1Dcc0
>>950
権力者がね、宗教的権力がやったというわけじゃない
その権力者がキリスト教だったり利用したという面が強いなじゃないか?
儒教だって西欧キリスト教だって権力者との妥協の産物でもあるんだから

0968名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:07:54.16ID:cuKTy0eQ0
>>962
だからカトリック教会はレイプ神父を許して他の教会に送り込んで平気な面してやがんだな

0969名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:08:11.42ID:7u+PNVYQ0
>>961
思い込みを指摘されると反発する。おまえさんがいい例だ。

だから、釈迦は相手の思い込みに合わせて説法したのだよ。
現実的にはそれが正解なんだろう。

0970名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:08:11.72ID:B3yTlXTs0
>>962

元クリスチャンいわく。クリスチャンは都合が悪くなると、それはキリスト教の教えではないと言って言い訳をする。

0971名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:08:30.98ID:pBt7EnBR0
庶民の生活に密着した貧乏神と疫病神

0972名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:08:41.37ID:nDg/hsRn0
>>949
麻原彰晃に命じられてサリン撒くような感じだったのだろう。あの撒き方だと自分も失敗すると普通に死ぬから。

0973名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:09:37.18ID:y146FJV00
>>956
四季や動植物の生死のサイクルを目の当たりにしたり、人の手には負えない災害が起きて、荒れ果てた大地が再生する姿を何度となく見てたら、人間はそう思う様になるわな

0974名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:09:59.03ID:2IdNRQlw0
>>937
ハナから出来もしないことをやれという
人の世を混乱させる目的があったとしか考えられない無茶振り宗教ということだわなw

0975名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:10:01.45ID:PmKm1Dcc0
>>966
あと余命が短くなるとやたら信心深くなりがちというのもあるみたいだけどねw

0976名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:10:08.78ID:B3yTlXTs0
>>969

釈迦が死後の世界を語ってないとか。思い込んでるのはそっちだろ。そもそも、死後の世界がないのなら修行すら必要がないし。

0977名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:10:16.64ID:7u+PNVYQ0
宗教心は己の心の中にあるのだが、
自己の心と誠実に向き合うことが出来ない人が増えてるね。

そういう人は表面的な理解しかできない。というか、理解している振りしかできない。

0978名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:10:18.13ID:39V7cpZV0
>>966
本気で助けてくれると信じてはいない。自分や家族が難病になって
その治癒を祈願しに神社に行く人は、100年前にはいただろうが、
今の日本にはほとんどいないだろ?

0979名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:10:20.89ID:tGz/5XlA0
既出だが、「多宗派」を薄く広く信仰(と言えるのか?)している。が正解。

0980名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:10:29.44ID:tMQDnw8M0
>>958
そもそも知識人にも多いなんてなんて
ざっくりした括りで指摘したとかドヤられても


その程度の自称知識人なのだろうなとしかw

0981名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:10:40.67ID:8N8Z0WBr0
まぁ旧約聖書ではチンコの皮切らせておいて
おまたヒーヒーしてる間に皆殺しにしてやった
みたいな話が普通にあるよねw

0982名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:11:10.60ID:KO4D1bPq0
科学が頑張って人類の全てをコンピュータにぶっこんで判断を仰ごうとしてるんだからAIに任せとけよ。神がいるかどうかは。

0983名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:11:16.80ID:nDg/hsRn0
>>959
権力認証機関としての効用は理解していたな。軍政がまともだったのだろう。中東でもサダム・フセインぶっ殺していなければイラクはもう少し穏健に統治出来ただろう。

0984名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:11:21.58ID:cuKTy0eQ0
>>970
すくなくとも神父が行った性的暴行について、「許しましょう」で
前の犯罪を隠した状態で別の教会に異動するのは、
間違いなく「教義」だってことだな

0985名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:11:24.80ID:Tmh/EkN40
キリスト教を阻止する為に檀家制度を強要したんだから
そりゃあ、葬式が定着してるよね。葬式をするから宗教とはいかんだろう
これは儀式として受け継いでるだけだよ

0986名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:11:29.97ID:7u+PNVYQ0
日本人は明治維新以降、精神的に落ちぶれた。
国家神道なんてオウム真理教よりも底の浅いゴミカルトじゃん。

0987名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:11:46.96ID:oKwQKJx50
カトリックとプロテスタントで血みどろの戦争してるじゃん
30年戦争とかスパイン、オランダ戦争とか
ピューリタンのアイルランド虐殺とか

0988名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:11:50.54ID:y146FJV00
>>978
んなこたあない。今でも居るだろ
昔は医学が発達おらず、他に方法がなかっただけ

0989名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:12:02.82ID:2IdNRQlw0
>>965
キリスト教による宗教戦争の類の本はそれこそ山程出版されてるのに
今更そんな話をするってどれだけ白痴なの?

お調べなさいな

0990名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:12:21.46ID:vRYoKrSn0
>>975
切迫詰まった状況じゃないとほとんどの日本人にとっては神様ってそんなもんというか上にいるというか側にいるもんって感じ

0991名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:12:29.04ID:39V7cpZV0
>>960
「AとBだけ」という主張を反証するのにAでもBでもない反例をあげただけ。
普通の論理だよ。

0992名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:13:05.34ID:PmKm1Dcc0
>>974
まあ理想は高く行動は現実的にとか

0993名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:13:12.57ID:KO4D1bPq0
お金拝んで無くなったら次は神様拝むんだよ。

0994名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:13:14.27ID:cuKTy0eQ0
神父のレイプの話をするとクリスチャンは急に静かになる

0995名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:13:23.44ID:nw0cB3zt0
>>941
まぁ〜宮本武蔵とか眠狂四郎見たいな捻くれ者は意地でも苦しい時の神頼みを拒んだからあのような狂気とも言える情熱を剣の道に注いだのだろう。

しかし彼らとて所詮人間、老いには勝てなかったであろう

アインシュタインもきっと同じ道を歩んだんだよ

まぁ〜人類永遠の課題でエエんでねw

0996名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:13:28.50ID:jkG0B6Pq0
>>939
それそれ。
「怪しいカルト」にはまったやつが「宗教を持っている」と答える。
仏像を拝んではいけないと教えるキリスト教ももちろん「カルト」

0997名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:14:08.55ID:sJi+8oi90
>>962
キリストとかムハンマドは割とまともな事を言っているんだが
後世の人が利権に使うために曲解利用していると思う

告解も本来は「ちゃんと反省して明日からは正しく生きようね」だけど
告解したから罪はノーカンダゼヒャッハー!だったり
コレ買えば許されるよ!って紙売ったりするからおかしくなる

0998名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:14:27.91ID:tMQDnw8M0
>>991
ムキになって慌ててアンカミスしてるようだからレス付けてあげるけど

反例と言うほどの具体性がないってバカにしてるんだからね?

0999名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:14:41.46ID:aEMIaJzL0
>>18
ザビエルは必死に布教活動したが、法王庁に、日本での布教は無理だ
と書簡をおくって日本を去る。他のアジアの国と民度が全然ちがう、
日本人はヨーロッパ人より賢い、とまでいっている。「神」についての庶民の
問いに答えられず、疲れ果てて退散したのだ。
現在に至るまで、西洋文明の優位性を信じて日本に来た人は、しばらく
たつと、日本にはそれ以上の文明があることに気付いて、一様に驚くようだ。

1000名無しさん@1周年2019/03/08(金) 10:14:42.18ID:ApxqlauW0
まあ生まれ変わりなんてあってもなくてもどうでもいいわな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 39分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。