【国際】フィリピンが国名を変更か・・・ドゥテルテ大統領、「マハルリカ」に改名希望★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★2019/03/09(土) 20:41:49.40ID:kwHcy90z9
【マニラ共同】フィリピンの国名が「マハルリカ」になるかも―。ドゥテルテ大統領が演説で植民地由来の国名を変更する考えに言及し、国内で論議を呼んでいる。

 「マルコスは正しかった。彼は『マハルリカ共和国』に変えたかったのだ」。ドゥテルテ氏は2月11日の演説で、長期独裁政権を敷いた故マルコス元大統領を持ち出し、改名に前向きな意向を明らかにした。

 フィリピンという国名は、16世紀に宗主国だったスペインのフェリペ皇太子(後の国王フェリペ2世)にちなんでいる。

 マハルリカの意味は、マレー語の「自由」の派生語やサンスクリット語の「気高く誕生した」など、複数の説がある。

http://news.livedoor.com/article/detail/16134470/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552124021/

0763名無しさん@1周年2019/03/12(火) 17:19:42.19ID:v9MSdHxF0
フィリピンのままがいい、変えないでー

0764名無しさん@1周年2019/03/12(火) 17:19:43.07ID:rcngrGwF0
マハルリカ帝国とかラノベにありそう

0765名無しさん@1周年2019/03/12(火) 17:23:56.40ID:UM0Eh7B20
マハルリカ、いいじゃん

0766名無しさん@1周年2019/03/12(火) 17:35:11.99ID:cUIPVX5+0
サニーちゃん

0767名無しさん@1周年2019/03/12(火) 17:36:24.19ID:6B3Cfc160
マハルリカパブ

0768名無しさん@1周年2019/03/12(火) 17:37:37.85ID:Xl7ymRll0
マハーリカのコンピューター・・・・・ちょっとやかな

0769名無しさん@1周年2019/03/12(火) 17:42:55.65ID:zctOQYCx0
サリー「よんだ?」

0770名無しさん@1周年2019/03/12(火) 17:58:16.95ID:2K/s6n8n0
リカ様とかルリカ様とかそんな感じか
いいと思います

0771名無しさん@1周年2019/03/12(火) 18:02:05.82ID:nu6HQxSO0
>>1
良い名前だ。
ぜひ改名を。

0772名無しさん@1周年2019/03/12(火) 18:02:26.49ID:G8t1O4qB0
日本も倭の国にしようぜ

0773名無しさん@1周年2019/03/12(火) 18:17:14.66ID:OXIqv7Pg0
まあそんな由来なら変えたほうがええわな。

0774名無しさん@1周年2019/03/12(火) 18:18:59.35ID:0nig9/DS0
フィリピンとか世界一ださいわ
早くかえてほしい

0775名無しさん@1周年2019/03/12(火) 18:19:51.84ID:0nig9/DS0
 マハルリカなら行ってみたい

0776名無しさん@1周年2019/03/12(火) 18:20:23.71ID:0nig9/DS0
>>772
シナ畜生死ね

0777名無しさん@1周年2019/03/12(火) 18:46:13.54ID:Y2XaUHV+0
実際の発音はマハーリカに近い
マハルリカってのは日本語読みにすぎない

0778名無しさん@1周年2019/03/12(火) 18:58:06.14ID:bdXrYYTJ0
>>718
実際にどう運用されたか調べてみ
1910年台以降のアメリカの対比政策は一貫して保護者、
インキュベーターとして振る舞ってきた。激甘お父さんです
戦後アメリカが強権的、搾取的であった対比政策を一つでも実例出せる?
傀儡の痕跡がある?
ベル通商法がフィリピンに不利に作用した歴史的なエビデンスは観測できる?
むしろいまだに関税特権を残し優遇してるほど

0779名無しさん@1周年2019/03/12(火) 22:19:37.95ID:jgVIiI3r0
怪傑ハリマオに似た響きを持つ。ハリマオはマレー語で
トラの意味だから、マハルリカはマレー語由来だろう

0780名無しさん@1周年2019/03/12(火) 22:23:43.11ID:GHRUdeex0
そもそもタガログ語、ビサヤ語の中にはマレー語と同じ単語も結構あるからね。

0781名無しさん@1周年2019/03/12(火) 22:28:12.49ID:FQCsqHZs0
マレー国家としてマレーシア、フィリピン、インドネシアが合邦してマファリンドになる構想があったが、その流れでマレー民族を強調してるのかもな。

07826792019/03/12(火) 23:41:26.25ID:QQHV0zXE0
>>680
その『独立』したというコモンウェルス(独立準備政府)に大使館を開設したのは何か国あるの?
国家承認したのはどこの国?

>ちなみに五年後の国家独立も確定済み
俺はこれに何も言ってないし、否定とかもしてないが?
アンカー付けて自分語りしてるだけで、俺に対する反論でもないようなw

俺にレス付けるなら1941年に独立してたって証拠でも出したら?

0783名無しさん@1周年2019/03/13(水) 03:04:38.90ID:uPFaVl3S0
フィリピン人「スペインの血が入ってる」

0784名無しさん@1周年2019/03/13(水) 04:52:00.19ID:XGQHPnYg0
フィリピンが他のアジア諸国に比べて不振なのはナショナリズムの欠如って見方もある
そう言われてみるとそうかもしれない
もともと国があったわけでもないし宗主国と対決して独立したという歴史もない
だから国民的まとまりがない
とするとこういう動きはフィリピンにとってはプラスかもしれない

0785名無しさん@1周年2019/03/13(水) 08:38:32.77ID:1Foumvwj0
フィリピンは、1km歩けば話している言葉が違うと言われる国

0786マクロン大統領を支持2019/03/13(水) 08:41:13.98ID:1Foumvwj0
>>784
もうナショナリズムの時代は終わったんだよね。企業も経済も国の所有物ではないわけで。それがわかっていない馬鹿が、トランプやドゥテルテや安倍チョンやチョン。
国家よりも個人の時代。
by リベラル&リバタリアン

0787名無しさん@1周年2019/03/13(水) 08:55:31.73ID:0ClPlwkB0
>>785

0788マクロン大統領を支持2019/03/13(水) 12:11:41.59ID:1Foumvwj0
フィリピンは、1km歩けばそこの住民の話している言葉が違う、と言われる国

0789名無しさん@1周年2019/03/13(水) 14:42:05.40ID:Jw2vRRls0
北海道も白い恋人ランドに改名しておしゃれになろうぜ

0790名無しさん@1周年2019/03/13(水) 14:47:18.80ID:EpL6zfaW0
>>754
そんなことしても無駄
政府が公式にアナウンスしない限り現状は変わらない

0791名無しさん@1周年2019/03/13(水) 14:56:55.46ID:ndq/0uj70
>>784
フィリピンなんて全然不振じゃないだろ
成長率でもgdpでも中上位クラス
何適当なこといってんだ

0792名無しさん@1周年2019/03/13(水) 15:11:38.34ID:XGQHPnYg0
>>791
一貫して資本主義陣営、しかもアメリカと関係の深かった国としては明らかに不振
https://ecodb.net/ranking/area/A/imf_ngdpdpc.html
また不振というのは経済的な事だけではなく政治力、世界に対する影響力も含む

0793名無しさん@1周年2019/03/13(水) 15:38:46.64ID:0ClPlwkB0
>>788
マニラとセブに一週間いた限りは、英語とタガログ語とビサヤ語の3つしか聞かなかったけど。

0794名無しさん@1周年2019/03/13(水) 16:34:45.37ID:Cx7zIvFq0
ハマルリカ

0795名無しさん@1周年2019/03/13(水) 17:15:28.60ID:mBV8iy8r0
片仮名表記は「ハマーリカ」だな。外国が何と呼ぶかはその国の自由だが

0796名無しさん@1周年2019/03/13(水) 17:23:11.64ID:u6OW2/AV0
>>786
はあ?

0797名無しさん@1周年2019/03/13(水) 17:59:40.92ID:W/lMxBEq0
>>782
キミ、政府と国家の区別がついてないでしょ?w
中学生公民レベルで無知な人間にどう説明してやればよいのかね?www
国家承認したのはどこの国?
だってよwwww
ねぇよ、国家じゃねぇんだから。「政府」だっつのwwwww
国家独立宣言は5年後(正確には1935年の10年後)だつーてるだろうがw
その「国家独立宣言」の「準備」をしている「自治政府」の状態。

マサチューセッツ州には
マサチューセッツ「政府」があり
マサチューセッツ「州憲法」があるの。
アメリカは合衆国なのね、連邦制なの。
マサチューセッツ州の州憲法は「The Commonwealth of Massachusetts」

で、当時のフィリピンは他の合衆国の州政府、州憲法と同様に独立自治が
認められ、自分たちの憲法としてCommonwealth of the Philippinesを制定し政府を発足させた。

アメリカ合衆国の「衆」の一つに過ぎず、州以上の独立性を持っており差別されていたわけでもない。
むしろ優遇

キミが言うてるのは例えば、カリフォルニアはどこかの国が国家承認してますか?
大使館を設置している国はあるんですか?
みたいなトンチンカンな話しなのwwwwわかってる?
日本「領事館」はあるんじゃね?www知らんけどwwww

0798名無しさん@1周年2019/03/13(水) 18:35:57.02ID:lR3Eior70
そもそもスペインの田舎者がフェリペを名乗る方が僭称
フィリッポス王はマケドニア(ギリシャと北マケドニア)の英明な君主で、アレクサンダー大王の父ちゃん

0799名無しさん@1周年2019/03/13(水) 18:49:52.26ID:0ClPlwkB0
>>798
でもギリシアそのものが完璧なる西洋文明の創始者エジプトの植民地文化なわけで

08006792019/03/13(水) 19:24:55.07ID:TJ0aBqLG0
>>797
だから1941年には独立できてない事を認めるんだな?
あぼーんで読みにくいからもっと普通に負けを認めろよw

0801名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:26:08.23ID:NaMXyjmy0
>>793
パナイ島のイロイロへ行ってみるが良い。
言葉も本当に色々あるから。

0802名無しさん@1周年2019/03/13(水) 19:37:01.14ID:+EoMUGll0
>>732
フランスはドイツをアレマン呼ばわりだしな

0803名無しさん@1周年2019/03/13(水) 20:26:39.14ID:rQOVNU420
>>801
それは特定の島の特定の地域の事象を指しているに過ぎない。よって「フィリピン」を主題とした場合は、完全なる誤りといえる。

0804名無しさん@1周年2019/03/13(水) 21:24:06.47ID:iGn7mjlI0
>>802
国際的な読み方と、国内の言語での自国の読み方をごっちゃにしている奴がいるな。

例えば、ビルマがミャンマーに変わったとか言ってる奴がいるが、これは日本語と英語での呼び方が変わっただけで、ミャンマー国内での呼び方が変わったわけではない。

0805名無しさん@1周年2019/03/13(水) 21:26:24.58ID:iGn7mjlI0
>>719
オリンピックの公用語は英語とフランス語。Japanの下にJaponと書かれている。

0806名無しさん@1周年2019/03/13(水) 22:13:52.96ID:CzuTYdz00
>>800

タイディングス・マクダフィー法
1935年フィリピン政府は独立済み

08076792019/03/13(水) 22:47:40.03ID:TJ0aBqLG0
>>806
https://ja.wikipedia.org/wiki/フィリピン独立法
>法律の中身は10年後の7月4日にフィリピンを独立させるというもので1935年11月に独立準備政府(フィリピン・コモンウェルス)が発足

https://ja.wikipedia.org/wiki/フィリピン・コモンウェルス
>コモンウェルスはフィリピンの完全な独立のための準備をする暫定政府

フィリピン独立法(タイディングス・マクダフィー法)のどこを読んだら、
1935年フィリピン政府は独立済みという事になるのか教えてくれ。

0808名無しさん@1周年2019/03/13(水) 23:11:19.82ID:KyVPhFk30
マハリクマハリタ
ヤンバラやんやんやん

0809名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:07:14.51ID:XZwXqxPn0
>>807
あまり英語が得意じゃない人かな?
Tydings-McDuffie Lawには明瞭に独立と書いてあるんだけど。
逆にどこのセンテンスを指して独立ではないというてるの?
もう一度書くけど「国家」(country、state、nation)と「政府」(government)は
まったく別の概念なのに混合しているのがキミの間違いと思われ。
確かに条文中にPending Complete Independence
という単語が出てくる
ペンディング状態は1935年のCommonWealth制定時点で始まりその十年後の1945年には
14節の「Upon the final and complete withdrawal of American sovereignty over the
Philippine Islands」
とあるように最終的完全な主権の返還、「国家」の独立する旨が規定されている。
1935年(1941年)は14節規定の完全国家独立前の不完全な独立。
このPendingは国家は独立していないが「政府」は独立している状態。
そもそもキミはCommonWealthの存在はわかってるんだよね?
これ、憲法だよ?
憲法の意味わかってる?
自前の憲法を持ち政府が機能し大統領も居る状態で独立してないって。
なにかのギャグですか?

恐らくキミの勘違いは第三節、第四節の
Submission of Constitution to the President of the United States
Submission of Constitution to Filipino People
これを1941年時点では未達なんだと勘違いしているのだろう。
1935年時点で完了してるの。
普通に英語が読める人なら簡単に分かるんだけどなぁ

0810名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:09:22.12ID:XZwXqxPn0
>>807
Tydings-McDuffie Law には以下の条文がある。

第2節(b)
The constitution shall also contain the following provisions,
effective as of the date of the proclamation of the President recognizing
the independence of the Philippine Islands, as hereinafter provided:

つまりフィリピン憲法(CommonWealth or constitution)作る時には特定の内容を含めるように
アメリカ側からの指導なわけだけど、
自分たちが「独立」している旨を憲法で宣言しなさいと規定している。

1935年、フィリピン政府からアメリカにSubmissionした1935年フィリピン憲法(CommmonWealth)には
アメリカの指導どおり自分たちの独立を宣言している。
堂々と以下の文言があり、これをアメリカ大統領ルーズベルトが承認している。
ここでは「state」だというてる。繰り返すがこれは1935年時点で有効な憲法なの。

ARTICLE II
Declaration of Principles

Section 1. The Philippines, is a republican state. Sovereignty resides in the
people and all government authority emanates from them.

どこをどう解釈したら独立していないと言えるんだろうか。
さっぱりわからん。

0811名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:14:35.10ID:XZwXqxPn0
>>807
ちなみにカナダやオーストラリアなど英連邦は現在でも国家元首や軍事統帥権は
イギリス国王なCommonwealthの国々だが、これらは独立国では無いと?ww
暫定独立準備政府なの?
トンチンカンなアホレスしないように予め注意喚起してやる優しい俺様w
まぁ中世ジャップランド国民にとっては国家=政府なんだよなぁ。
自治や独立の概念を知らない。

逆に言えば如何にネトウヨの国家観がデタラメか分かるわ。
国家と政府の区別もついてない連中なんだよね
不勉強と無知に呆れる

0812名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:28:59.13ID:grTnZWsI0
キチガイ発狂の巻きw

0813名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:25:21.70ID:GdnW1B8j0
神田ハル vs 真春リカ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています