【中国SF】「三体」異例のヒット 小松左京を愛読した著者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/07/16(火) 05:48:25.02ID:YDTIEZVZ9
https://www.asahi.com/articles/ASM7D666VM7DUCLV00C.html

中国SF「三体」異例のヒット 小松左京を愛読した著者
有料会員限定記事
北京=延与光貞
2019年7月15日19時0分

「三体」が生まれるまで

 中国で大ヒットし、欧米でも評価されたSF小説「三体」の邦訳が7月、早川書房から発売された。発売1週間で増刷を繰り返し、日本でも大きな話題を呼んでいる。中国SF界を引っ張る著者の劉慈欣(リウツーシン)氏(56)が北京で朝日新聞のインタビューに応じた。自身の作品や東西のSFの違いをどうみるのか。SFについて語ってもらうと、日本のアニメの名前まで飛び出した。

SF小説「三体」

文化大革命で父を失った科学者・葉文潔。巨大なパラボラアンテナを備える軍事施設にスカウトされる。そこでは、ある壮大なプロジェクトが進行していた。謎のVRゲーム「三体」も登場。スケールの大きな物語が展開していく。

 ――「三体」の構想はどこから生まれたのですか。

 「三体問題」という物理学で有名な問題に関する文章を読み、驚いたのがきっかけだ。宇宙で質量を持つ三つの物質があれば、引力が相互に作用し、現在の物理学や数学では動きが予測ができない。たった三つの質点でも我々の科学では予測できないなら、ある恒星系の中で三体運動があり、そこに文明があったらどうなるかと発想した。

 ――どんな世界観を見せようとしたのでしょうか。

 最初から世界観を考えているわけではない。小説を書くとき、精力の9割は驚きがあり、独創的な面白い物語を作ることに費やす。何らかの世界観が浮かび上がるとしても、それは人によって解釈が違う。SF小説は可能性の文学だ。よいものから悪いものまで、様々な可能性を見せる。三体は宇宙文明の最もひどくて暗い可能性の一つを示した。それが世界観と言えるかもしれない。
 もう少し深く言えば、地球だろ…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
残り:6828文字/全文:7398文字

0326名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:37:46.20ID:dIX5tMEB0
SFマガジンが創刊から300号くらいまで実家にあるんだけど価値ある?

0327名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:04.37ID:aaRlwlcd0
文革を題材にしたディストピア小説?
面白そうだね

0328名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:39:57.06ID:2qWufZ6g0
日本のSF作家は関西出身が多い

これマメ知識な

0329名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:40:46.47ID:67KfjP6c0
読んだけどハリウッド向けの題材じゃない。「あなたの人生の物語」みたいに無理矢理映像化しようと思えばできるけど小説と
はかなり雰囲気が違う映画にしかならないだろう。
昔、まだSF小説が映像化前提で書かれてない時代のSF小説だと思えばいい
着想も独特でハードSFの底を抜いたような話。100年後には確実に古典SFとして残ってる作品だよ、これは

0330名無しさん@1周年2019/07/20(土) 15:42:08.46ID:n2uHVh9C0
>>329 原書か英訳で読破?
 

0331名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:24:08.18ID:L18XVZfQ0
>>326
それはれっきとした財産だよ 特に創刊号から10号くらいはプレミアだと思う

0332名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:25:38.30ID:L18XVZfQ0
半村良の伝説シリーズなんて うまく脚本さえ作れば日本人向けのどろどろしたミステリーSF映画になるんだけどなぁ

0333名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:27:20.29ID:67KfjP6c0
>>330
普通に日本語の翻訳本だよ。でも、あれなら原書で読めるかもしれない。

0334名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:29:46.79ID:n2uHVh9C0
え、まだ最初の巻しか出てないのに

0335名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:33:15.58ID:67KfjP6c0
全部読んだとは言ってない。そこまで説明しないとわからないの?
でも、あれなら原書で読めるんじゃないかな。淡々と話が進むし

0336名無しさん@1周年2019/07/20(土) 16:39:45.27ID:67KfjP6c0
一応説明しておくと三体という小説自体はそれで完結してる三体三部作というのは上中下という一つの長編小説を分割してる
わけじゃなくて、それぞれ違う小説だから。
なので>>334みたいなのは読んでない人がどっかで調べて書き込んでるだけですので「三体」を読むのに後の二つを読まない
と話がわからないって事にはなりません。

でも、三部作だから読みたいよねー

0337名無しさん@1周年2019/07/20(土) 17:58:08.78ID:1SyFopTb0
原書の「三体」はAmazonだと今は売り切れみたいですね。

The Three-Body ProblemとThe Dark Forestと
Death’s Endはそれぞれ1500円くらいかな。

0338名無しさん@1周年2019/07/20(土) 18:10:29.35ID:t8MSJrXV0
>>297
不満なのに慣れたってこと?

0339名無しさん@1周年2019/07/20(土) 19:09:37.57ID:W6rwXgov0
>>16
三国志は?

0340名無しさん@1周年2019/07/20(土) 19:11:31.96ID:W6rwXgov0
中国で禁書指定の習近平暴露本 「習近平と彼の愛人たち」 (習近平与他的情人們) Xi Jinping and His Lovers
http://www.lulu.com/shop/http://www.lulu.com/shop/united-editors/xi-jinping-and-his-lovers/paperback/product-24159256.html

こっちの方が売れそう

0341名無しさん@1周年2019/07/20(土) 20:07:52.95ID:BjSonUBZ0
SFが科学を描くとかまだ言ってるアホがおるんか
筒井康隆が文学賞の選考で純文学系の大家から
フィクションだけでサイエンスが無い、と評されて激怒したのを知らんのか
SFの定義すら知らず選考委員としての知見を持ち合わせていないような委員に
選考されるSF作家の不遇を嘆き続けていた

0342名無しさん@1周年2019/07/20(土) 20:15:03.08ID:b2k+EF6B0
>>339
左慈とか活躍するあたりSFっぽいって言えなくもない

0343名無しさん@1周年2019/07/20(土) 20:36:07.40ID:7z2Q7CSB0
もともとの定義がサイエンスフィクションだからねえ。
筒井康隆はたしかにサイエンスフィクションではない。
時をかける少女とかはサイエンスフィクションでいいと思うけど。

0344名無しさん@1周年2019/07/20(土) 20:52:53.63ID:3TuQnQkF0
中学生の時小松左京の果てしなき流れの果てに、虚無回廊を読んで俺はSF作家になるのを挫折した

0345名無しさん@1周年2019/07/20(土) 20:54:16.23ID:b20s7Dmn0
要するに
左京の何をパクったの?

0346名無しさん@1周年2019/07/20(土) 21:01:31.54ID:/dROhM6t0
科学文書ってのが本来は
わかりにくいものをわかりやすく
簡潔に書くという大前提がある。

SFは科学をベースに、それが起こす
様々なエピソードを通じて理解を
しやすくするもの、という(勝手な)期待がある。

科学から離れるとSFとは言いたくないな。

0347名無しさん@1周年2019/07/20(土) 21:07:44.74ID:EBEkmCKJ0
>>305
「なにをしてもいいのよ」って言ったのはSFだったかSMだったかw

0348名無しさん@1周年2019/07/20(土) 21:10:04.63ID:Lhe41UVh0
>>346
それじゃあスターウォーズもガンダムもSFじゃなくなる

0349名無しさん@1周年2019/07/20(土) 21:24:51.30ID:3TuQnQkF0
>>329
なかなか期待させるレスだなぁ

0350名無しさん@1周年2019/07/20(土) 21:39:36.87ID:5Q/jRL8u0
>>348
スターウォーズはスペースチャンバラ
という別名があったな。

日本の巨大ロボットアニメは
異世界モノのようなもはや別のジャンルの一つ。

0351名無しさん@1周年2019/07/20(土) 21:56:15.87ID:vBlsPc5+0
>>336
へー
ニューロマンサー、カウントゼロ、モナリザオーバードライブみたいな?

0352名無しさん@1周年2019/07/20(土) 22:02:56.27ID:3ANkqM5y0
>>346
それは確かスタージョンとアシモフの対話で定義されてた
SFとは、新しい科学技術がありきでそれを軸に人や社会の姿を描くモノ
ってな感じで
スターウォーズみたいな理屈付けなしで科学と魔法の区別がつかんようなのは、スペースオペラって呼ばれる
ただガンダムは一応理屈付けあるからSFだよ
ありゃミノ粉と人類の進化ってのが軸だ
ただ流石に描く未来社会が古臭いだけ

0353名無しさん@1周年2019/07/20(土) 22:10:35.38ID:5SkE9ZEs0
>>346
フィクションなんだからお前の言う事は当てはまらんだろ
未来科学なり空想科学を描くからフィクションが成り立つんだろ

0354名無しさん@1周年2019/07/20(土) 22:21:28.41ID:9JO6zMQe0
亜空間要塞を読んだときに数々のSF作品ネタが出てきて
しかも著者のSF論がさりげなく書かれていておもしろかったな

0355名無しさん@1周年2019/07/20(土) 22:23:09.68ID:gqgrTEWC0
なにこれ
北鮮謹製の三頭魔王みたいなもんか?

0356名無しさん@1周年2019/07/20(土) 22:47:58.90ID:HnflVWz20
>>351
そういやギブスンが京アニの火災を報じた海外ニュースツイートにRTしてたそうで、日本のサブカルを作品に多く取り入れてるけどそっちまでフォローしてたのかって思った

0357名無しさん@1周年2019/07/20(土) 22:50:04.44ID:QB2CDiGh0
最近は文庫1冊1000円するが
早川のは2000円が当たり前だからな

0358名無しさん@1周年2019/07/20(土) 22:56:37.01ID:QB2CDiGh0
>>352「ガンダムについてどう思いますか?」ってSF作家にアンケートしたら殆どが
「下らない。あんなもんSFじゃない」って意見だったのに平井和正だけ丁寧に受け答えしてたのに感動した事ある(;´∀`)

0359名無しさん@1周年2019/07/20(土) 23:02:30.83ID:bI7nRGsE0
>>357
ていうか海外SF小説が売れないジャンルだから
全然売れないから刷る数も少ないしそれで高い
翻訳してもらえるだけマシな世界
ベストセラーミステリ小説ならもうちょっと安いんじゃない?

0360名無しさん@1周年2019/07/20(土) 23:45:08.54ID:EiJlPKtb0
>>341 SFは科学的知見の新たなる拡大とは殆どならないが
科学的知見を基にして、それで作品構成の肝としてみせるというのも
SFの定義や醍醐味として確かに存在するのではないのかな

面白いじゃん
例えば、テッド・チャンみたいな科学的な知見である物理法則に文学的慨嘆を載せてくるとか
イーガンみたいに科学の先端と戯れて、世界を拡張してみせるとか

0361名無しさん@1周年2019/07/21(日) 01:37:08.63ID:6T552JpV0
小松左京は短編も鋭いね

0362名無しさん@1周年2019/07/21(日) 01:38:56.37ID:7kV6E4UP0
ステマなのか?

0363名無しさん@1周年2019/07/21(日) 01:41:42.19ID:ytvgLlme0
>>362 ほぼステマだが、どうせハヤカワは売れない
応援はしてるんだけどね
現実はそんなもの

0364名無しさん@1周年2019/07/21(日) 01:42:17.57ID:7cDQW3bW0
宇宙のせんし

0365名無しさん@1周年2019/07/21(日) 01:44:16.94ID:275N5Wb40
>>20
小松左京なら「馬の首」だろJK

あんな怖い話は読んだことがない。

0366名無しさん@1周年2019/07/21(日) 01:46:05.29ID:QZF1vFX/0
似たような支那SF礼賛が文春にも載ってたし、何か支那サイドから売り込みがあったんだと思う。

私の読書日記 池澤夏樹(慰安婦支持クソパヨク)
中国のSF、南極紀行、南洋の科学者

0367名無しさん@1周年2019/07/21(日) 01:48:01.49ID:og85pSnI0
SFを書くには
科学的ガジェットを少なくとも1つは構築できる程度の頭脳
軍隊経験もしくは知識

これが必要
日本人は階級が出てくる話が嫌いなので流行らない

0368名無しさん@1周年2019/07/21(日) 01:48:13.77ID:ytvgLlme0
>>365 牛とは別にそっちもあったのか?

0369名無しさん@1周年2019/07/21(日) 01:51:11.86ID:QZF1vFX/0
もうすぐ支那が作ったSF映画が日本でも封切りになる。
たぶんその前宣伝で「支那SFがすごい!」を反日マスゴミ総出で始めるんだろう。

流浪地球
https://zh.wikipedia.org/wiki/流浪地球_(?影)

中身は1960年代の東宝特撮「妖星ゴラス」の焼き直し。

0370名無しさん@1周年2019/07/21(日) 02:09:04.17ID:AVrgMcEo0
筒井康隆が時をかける少女とl農協月に行く
と題名忘れたがレイパーヤブ医者の同じ作者
SFは神林長平は戦闘妖精雪風は読んだ。

0371名無しさん@1周年2019/07/21(日) 02:09:29.23ID:iGPAq+El0
チャイナは1984年売ってるの?

0372名無しさん@1周年2019/07/21(日) 02:19:31.46ID:0nmIRp9p0
>>371
「1984」も「1Q84」もアマゾンで中国語版のハードカバーが買える

0373名無しさん@1周年2019/07/21(日) 02:23:32.13ID:QZF1vFX/0
>>371
1984は古典だから共産支那の発禁に入っていないそうだ。
香港のライターは、そもそもシナ共産党の規制は矛盾とダブスタだらけだし、
すでに現実的な体制破壊の言論脅威が他にあるから、いまさら古典にかまって
いられないと推察している。

中國禁書何其多,「一九八四」為何例外?
https://www.cup.com.hk/2019/01/16/1984-in-china/

0374名無しさん@1周年2019/07/21(日) 02:50:25.73ID:CRBjlOV90
日本の今いちばん売れてるSFはサイコパス(アニメ)
になるのかなぁ

0375名無しさん@1周年2019/07/21(日) 03:08:36.56ID:/wXN34S/0
SFの定義 ...とかやり出すと、すぐに神学論争になって排他主義なるからやめれw
SFって実はめっちゃユルい文学ジャンル

コロンブス「地球が丸いって言うから反対回りでインド目指してみたけど、ゴメン、やっぱ地球丸くなかったわw」
...と大地の端っこから落下するコロンブス
なんてのもSF
「恐竜絶滅の原因?ゴメンw俺がゴム鉄砲でハンティングしすぎたのが原因だわw」
なんてのもSF

0376名無しさん@1周年2019/07/21(日) 03:33:51.54ID:1c6xAFez0
>>369
もうNetflixで観られる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています