【知識】かやくうどんの「かやく」って何のこと?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★2019/11/11(月) 11:11:10.95ID:G71VmqqT9
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2019年10月30日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、かやくうどんの紹介をしていました。

他県出身のテレビ金沢のアナウンサーは、石川に来て初めて「かやくうどん」という名前を知ったそうです。

■地域によって呼び名さまざま

金沢市内のとあるうどん屋さんで「かやくうどん」を注文すると、シイタケやかまぼこ、タケノコ、小松菜、鶏肉、ネギなど9種類もの具材が入ったうどんが出てきました。

店主によると「かやく」とは、シイタケや卵などの具材の栄養素を「薬」と見なし、それを加えたもの。そこから、

 「かやく=加薬」

となった説を聞いたことがあるそうです。

そもそも、かやくうどんの元になったのは、大根やニンジン、鶏肉など数種の具を煮込み、うどんにかけた香川県の郷土料理「しっぽくうどん」。これが関西に伝わったときに、「かやくうどん」と呼ばれるようになりました。

事実、番組の街頭インタビューでは、関東地方の人たちは「かやくうどん」を聞いたことがない人がほとんどなのに対して、関西の人たちは知っている人が多いという結果でした。

関東に伝わったときには、「五目うどん」「おかめうどん」という名前になったそうです。

そして、地域によってもいろいろな呼び名があるようです。

北陸学院大学の新澤教授によると、お肉以外の材料を「かやく」といい、すき焼きなどは肉以外の具材は「かやく」と呼び、室町時代から使われていた言葉だそうです。

しかし、それ以外でも薬味としての意味もあるそうで、カップラーメンの具材を「かやく」と言ったりするのは、こちらの意味なのだそうです。

主材料を引き立たせる材料のことのようですね。(ライター:りえ160)

2019年11月11日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17362281/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/f/1f029_1460_756ae4d45924d6a57c8e8d041e719c24.jpg

0379名無しさん@1周年2019/11/11(月) 23:19:10.08ID:B9rBphY10
>>4
懐かしいコピペだな

0380名無しさん@1周年2019/11/11(月) 23:21:43.60ID:Iu+aPFxJ0
師父

0381名無しさん@1周年2019/11/11(月) 23:25:56.64ID:Azmfp/1Z0
> そもそも、かやくうどんの元になったのは、大根やニンジン、鶏肉など
> 数種の具を煮込み、うどんにかけた香川県の郷土料理「しっぽくうどん」。

mlξ´-ω-`ξ はい、香川者を筆頭とした不逞鮮人が、また南朝鮮人よりも激しく嘘を吐いたっ。
"しっぽく"は卓袱料理の事。起源は中国大陸で、日本には長崎に伝わって流行した和風中華料理だわさ。
で、江戸期には江戸で"しっぽくそば"という麺料理が誕生したんだわ。
南朝鮮人よりも鬱陶しい、香川者を筆頭とした嘘吐き不逞鮮人共は気化しな!帰化じゃなく気化しな!!

0382名無しさん@1周年2019/11/11(月) 23:27:35.71ID:9RzYKHrH0
田代さんが捕まったやつか

0383名無しさん@1周年2019/11/11(月) 23:27:41.26ID:kIYTIiQK0
かやくぅどーーーーーーん!!

0384名無しさん@1周年2019/11/11(月) 23:38:30.81ID:Azmfp/1Z0
ξ´・ω・`ξ ま〜一応、"かやく"についても。

漢字で書けば"加薬"。見ての通り、これも中国大陸が起源であって、
語源は『薬膳料理における"薬味(転じて具材)"』。
「加油♪薬味♪」なんて書き変えりゃ〜なんとなく分かるっしょ。
「イッパイ具材が入ってて嬉しい♪」〇〇(料理名)ってな事で。
かやく+飯、かやく+うどんetc...だってだけって事。

要するに、カレーライス、カレーうどんってレベルの話なのに、
頭がおかしいアホンダラボケが意味不明な事を喚いてるだけってのが>>1の記事。

0385名無しさん@1周年2019/11/12(火) 00:24:32.99ID:lyDBbsox0
俺は民放2局時代に石川から離れたんだけど、帰省したときに実家のTVで映ってるローカル番組は昔なかったテレ金やHABのもの。俺bフ実家の趣味なbフか、一般的にbサういう人気なbフか知りたい

0386名無しさん@1周年2019/11/12(火) 01:09:11.49ID:Kt+Yw1qT0
松茸ごはん食べたい

0387名無しさん@1周年2019/11/12(火) 01:46:22.62ID:ypVXvUCC0
>>152
大阪の、きざみうどんと同じか?

しかし関東は、きざみうどんが無いね。

0388名無しさん@1周年2019/11/12(火) 01:47:50.98ID:qoRrZn7n0
かやくご飯はしいたけとか人参とか入ってるね

0389名無しさん@1周年2019/11/12(火) 01:56:18.49ID:RgKnvps30
>>387
九州にも無いぞ

0390名無しさん@1周年2019/11/12(火) 02:03:06.06ID:496YQQVI0
>>27
「出てきて」て言い方に、日本の中心は京都だと主張する必死さが感じられてイイw

0391名無しさん@1周年2019/11/12(火) 02:07:58.25ID:zqxQlFH30
石川のかやくうどんの「かやく」は定まってるわけではないんでしょ?
それこそお店によって違うみたいに

0392名無しさん@1周年2019/11/12(火) 02:33:00.65ID:JhWo2XU30
薬味と同義じゃないん?

0393名無しさん@1周年2019/11/12(火) 03:22:02.54ID:+V94glHH0
座薬となにか関係ある?

0394名無しさん@1周年2019/11/12(火) 03:49:34.79ID:wEiXT6lj0
>>43
あの番組はネットネタを積極的に拾ってるよ
半年後ぐらいにチコがかやくうどんに火病るよ

0395名無しさん@1周年2019/11/12(火) 05:21:23.70ID:Xo5U5fWm0
ちなみに金沢ではたぬきも存在しない。

0396名無しさん@1周年2019/11/12(火) 08:54:49.26ID:pmCOdU0K0
火薬うどんとか語感的に食べるの躊躇しそう

0397名無しさん@1周年2019/11/12(火) 09:02:30.40ID:2kvgmirk0
>>393 ざやくうどん は食べたく無いなぁ

0398名無しさん@1周年2019/11/12(火) 09:16:12.56ID:1Kqjb5kN0
>>1
川とか下るあれ

0399名無しさん@1周年2019/11/12(火) 11:49:14.89ID:UUMPC6db0
ドンパッチでも入ってるんだろ

0400名無しさん@1周年2019/11/12(火) 11:50:20.14ID:8O6UJpqt0
>>398
いかだ

0401名無しさん@1周年2019/11/12(火) 16:34:39.12ID:PrizU2Oi0
>>400
イカは海の生物だろ

0402名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:24:57.16ID:15XozXpJ0
>>400
カヤックで激流下りとかすると
すぐに死ぬ

0403名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:31:40.09ID:JWif5ACP0
むずかしイカダイ

0404名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:34:26.25ID:dgfq89+k0
>>366-367
何か恥ずかしい奴だな。

0405名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:35:36.87ID:oVDUvgVL0
華薬御膳から来てる
華の薬味の意味からだろ

0406名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:41:57.30ID:nt+7Ziql0
かやくごはんは危険

0407名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:45:57.59ID:B4RQbPNL0
敵を道連れに死ねるよう、日ごろから火薬をご飯と共に食していたとかいう薀蓄を
きっと誰かが説明してくれているはず

0408名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:46:23.33ID:UIGb5p0f0
>>4
オニオンスライスのオニオンスも謎だよな

0409名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:53:11.41ID:WzubxPl50
大阪民だけど、かやくご飯は知ってるが
かやくうどんは食べたことないような
お店に置いてるかな?

まあ、うどん屋に入ればほとんどキツネうどんか天ぷらうどんしか頼まないので
見落としているのかも知れないな

0410名無しさん@1周年2019/11/12(火) 18:29:33.67ID:+9GPoj5s0
>>130
親娘の旦那と彼氏(自称&強面)が後から出てきて…

0411名無しさん@1周年2019/11/12(火) 19:01:35.78ID:V42uFTDy0
>>323
おまいらが余りにも民明書房を信じるから、「ミュンヒハウゼン(つまりホラ吹き)出版」とか
「太公望(つまり釣り)書林」とかにして
これは嘘だぞ〜嘘だぞ〜っていってるのにそれすら学がなくて気づいてくれないから
自画像加工とかやり始めたんだよなw

0412名無しさん@1周年2019/11/13(水) 00:10:41.41ID:eZxt3Ll30
ちな五目ご飯というと京都ではごもく=ゴミなので(以下略

0413名無しさん@1周年2019/11/13(水) 00:49:14.30ID:Nq+NLVyy0
>>17
と、云うことになっているが、
火薬は胃酸で分解されて有毒化するため、
食べた後でお腹を壊してしまったりして大変であった人が
他人に吹聴する際に武勇伝として語ったのが事の始まりである。

    ──民明書房刊 「我苦悶の勧め」より一部抜粋

0414名無しさん@1周年2019/11/13(水) 01:57:57.09ID:Y8/RbMUa0
かやくごはん ばくだんごはん

0415名無しさん@1周年2019/11/13(水) 10:40:39.97ID:7MaI8PDf0
>>348
これは鍋焼きうどん
関東では具だくさんのうどんと言ったら鍋焼きうどんだよね

0416名無しさん@1周年2019/11/13(水) 12:31:28.32ID:jY7l9gn30
かやく、ばくだん、はんごろし、おにごろし、みなごろし

0417名無しさん@1周年2019/11/13(水) 12:42:37.57ID:VrSaHGg80
おにぎりに似せた手榴弾やうどん粉と思わせて予備のかやくをお盆に乗せておけばバレない

0418名無しさん@1周年2019/11/13(水) 18:02:36.52ID:lUQGwfZ20
今も普通にばくだんおにぎりとかあんじゃん

0419名無しさん@1周年2019/11/13(水) 19:32:19.69ID:V8bK0VQ90
カヤックが語源という説が有力。カヤックで勝負する前に景気づけにうどんを食べる風習は今でも一部地域に残っている。

0420名無しさん@1周年2019/11/13(水) 21:43:09.32ID:xGKppMLk0
>>419
民明書房ばかり読んでるとおバカになるぞ

0421名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:35:19.04ID:gg24VwSs0
薬味

0422名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:45:33.87ID:VNIpMtAb0
ブラスティヌードル

0423名無しさん@1周年2019/11/15(金) 02:20:57.67ID:CvoH3xob0
かっぷめん

0424名無しさん@1周年2019/11/15(金) 15:47:51.41ID:wfNBpAOk0
かやくごはんにけつねうろん

0425名無しさん@1周年2019/11/15(金) 17:49:00.26ID:X1yqQJv20
>>223
そのあとのホテル側の正式な証言がこれ
..


http://japannews01.blog.jp/lite/article/50525871/image/1041787

0426名無しさん@1周年2019/11/16(土) 09:45:36.80ID:Y2+VYbbo0
爆発な

0427名無しさん@1周年2019/11/16(土) 09:46:47.78ID:X/OorRAf0
具のことやろ

0428名無しさん@1周年2019/11/16(土) 09:47:52.22ID:iWniyNpP0
火薬と座薬を間違えた

0429名無しさん@1周年2019/11/16(土) 09:53:30.59ID:qRmYMm+H0
民明書房で学んだわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています