【韓国】トップ囲碁棋士引退「どんなに努力してもAIには勝てない」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/11/29(金) 16:03:27.84ID:yfoy1ka69
※プレ金

AI=人工知能を活用した囲碁のコンピュータープログラムと対局して1勝を挙げた韓国のトップ棋士が引退を表明し、引退の理由について、「AIが登場したことで、どんなに努力してもトップになれないことが分かった」と語りました。

韓国の通信社、連合ニュースは27日、36歳の若さで今月引退を表明したプロ棋士、イ・セドル九段のインタビュー記事を公式ホームページに掲載しました。

イ九段はこの中で、引退の理由について、「AIが登場したことで、どんなに努力してもトップになれないことが分かった。決して敗れない存在がある」と語り、囲碁のAIに勝てないことを引退の理由に挙げました。

国際的なタイトルを数多く持つイ九段は、2016年、IT大手グーグルの傘下にある企業が開発した囲碁のAI、「AlphaGo」と5番勝負の対局を行い、4敗を喫しながらも1勝を挙げましたが、これ以降、AlphaGoに勝った棋士はいません。

将棋やチェスに比べて、対局のパターンが多い囲碁では、AIが人間に勝つのは難しいとされていましたが、ディープラーニングの手法によって飛躍的に進化し、AIの可能性を示す象徴的な出来事となりました。

囲碁のAIはその後も開発が進み、今では、イ九段を破った当時のプログラムと100回対戦して全勝するモデル、「AlphaGo Zero」が開発されるなど、さらなる進化が続いています。

2019年11月29日 10時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191129/k10012195501000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191129/K10012195501_1911291004_1911291008_01_02.jpg

★1が立った時間 2019/11/29(金) 13:39:29.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575002369/

0952名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:04:46.32ID:Zn2Lz+Am0
AlphaZero流とかもうアホみたい

0953名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:09:03.71ID:IoxRmARm0
AIの前には猿みたいなものなのに雑学クイズ王とかが一番虚しいと思うが
よくやるな

0954名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:12:42.44ID:z4xQ8vwv0
>>2
ミスターマリック最強説、好き

0955名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:14:32.70ID:HFcKFbFA0
ガチ過ぎ
カッコイイわ
応援したい

0956名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:30:58.15ID:xEVWF7Xa0
>>913
頭のいい人間は
覚えゲーなんかに自分の時間を全振りなんかしませんから

0957名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:35:07.54ID:F9+VB1Qa0
そもそもAIと競うというの間違いだし
ゲームだぜ

0958名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:42:28.57ID:p/3RevHl0
こういうスレに必ずいる「過去の棋譜を全て学習しているAIに勝てるわけがない」
なんていうバカは何なんだろうな。

過去の棋譜どころか現在のニュースも理解できないなんて、悲しすぎる

0959名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:44:46.44ID:p/3RevHl0
将棋がAIにより完全解明されたとしても、一直線の戦法だけというわけではないだろうし、
何万通りの「完全勝利」の道筋があるんだろな。つまり、人間には理解できないだろう。

0960名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:07:43.62ID:kFo5InYs0
将棋でもAIがでてきたせいで実質引退状態になった人がいる

AI以前に矢倉で勝ちまくり将棋界最高のタイトルを保持したこともある
今はやる気なくしてほとんど将棋勉強してない雰囲気でひどい勝率になっている

0961名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:10:38.77ID:Yx2LNRPC0
最新aiと最新aiが戦ったら、どっちが勝つの?

0962名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:19:27.59ID:p/3RevHl0
矢倉なんてAIの出現で無意味な戦法だと明らかになったから

いまはプロ棋士がAIから学んでいる時代なのに、「AIは全ての棋譜を暗記しているから強い」とか
アホかとw

0963名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:21:45.47ID:FE1GdyjY0
将棋や囲碁はもういいから
CIVとかHOIのAI頑張って欲しいんだが駄目かね...処理複雑すぎて無理なのかな

0964名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:24:22.09ID:WnNiX5ny0
>>2
ピッチングマシンで守備できるの?

0965名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:25:19.89ID:DdnrMSrU0
バイクや車と100m走するようなもんだし、まぁそりゃ負けるよねってなるし、でもだから何?ってなる

0966名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:25:59.18ID:rBTP1QyZ0
>>964
全身機械の精巧なアンドロイドが出てきて
凄まじいパワーを発揮したら
スポーツが廃れんのかよ
アホが

0967名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:26:50.61ID:lHduYUPn0
神の一手から逃げたか…

0968名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:27:06.51ID:dxyecucE0
人間は疲れからミスもするからな
AIと比較することさえ失礼な時代になる。人間は未熟な生物、だから面白い

0969名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:27:35.57ID:lHduYUPn0
>>17
それ、単なる野球盤じゃね

0970名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:29:37.89ID:rBTP1QyZ0
>>959
何万通りかどうかすら分からないが
勝ちパターンがあると証明されれば
それは
型という様式美の世界になる

そのとき、初めて碁は完成されて

対戦形式としての碁は死ぬ

0971名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:30:28.16ID:zYstBcLm0
>>963
よう知らんけど、SLGだと、たとえば
足止め雑魚バラまき+その管理維持 とかの非現実的な大労力作業を
苦もなくやれるから、適度にお馬鹿にしてんじゃないの

0972名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:32:11.96ID:wkygGpZZ0
完全解明なんてできるわけがないし、
しなくてもいい。
全然解明できてなくても
神のように強くなることはできる

囲碁のAIに候補手表示させると
何通りも出てくる。
完全解明されるということは
それが一つになるということ。
それは話が遠い

「この一手」の局面なんてめったにない。
それだけ碁や将棋は深いということがAIによって判明した

0973名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:32:47.34ID:rBTP1QyZ0
>>971
ゲームのAIでガチガチに固めるのは簡単だが
ユーザーを楽しませつつ
歯応えもある
という要求に応えようとすると
途端に難解になる
といわれてるな

0974名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:35:51.83ID:rBTP1QyZ0
>>972
碁盤の中には宇宙がある
なんて言われていたが

その探索に機械が使われ
いまだ未知の世界があるってことは
宇宙云々も過言ではなかったってことだわな

すげぇよな

0975名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:39:33.57ID:hMAwkVZx0
立派なもんだな
昼飯何食ってるかで飯食ってるどこぞの棋界とは大違いだ
まだまだ稼げるのに辞めるってAIでも判断し難いところだから
最後に一矢報いてやったわけだなぁ

0976名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:48:02.15ID:NeIfMppI0
陸上選手が車と競争して
勝てなかったから走るのヤメたっていうようなものか

0977名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:01:26.71ID:QJaGQq4h0
>>827
えっ??

0978名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:02:57.40ID:eL+7o/y40
>>933
残酷過ぎる…
グローブは他人に外してもらわないと取れないんだぞ
マリック見損なった

0979名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:06:37.07ID:S3B5Wht30
>>2
そもそも羽生結弦は将棋のルールを知らない可能性

0980名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:10:58.03ID:rbgkhrjL0
>>17
魔球早くみたいな

0981名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:12:03.92ID:8g7sbSLd0
知の探究は奥が深いのお。
これだけ科学や技術が進化しても、人間の知っていることなんて真理のほんの握り。

0982名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:15:37.70ID:rbgkhrjL0
>>930
この技受けたらこれで返すって手法あるだろ
それらは論理的だけどあまりに反復しすぎて作業にしかなってないんじゃないの

0983名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:16:34.86ID:p/3RevHl0
将棋の完全解明といったって、相手が違う手を指せば何万通りも変化があるんだから、
1つの解だけではないだろ。万どころか億にもなる。

しかし、どうやっても勝てないのなら完全解明と言える。先手か後手か。それとも千日手か。
そのAI同士で対戦させると結論が出るのかな。

仮にでても人間の理解が及ばないから(漁師コンピュータに検証させたら完全解明かどうか答えが出るのか?)
人間の将棋は永遠に残るのでは。

個人的には角落ちでAIとプロ棋士の対戦を見たいが、プライドが許さないか……

0984名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:18:05.97ID:XzKc35sh0
どんなに困難でくじけそうでも
信じることさ必ず最後にAIは勝つ

0985名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:18:58.74ID:JZie2mgPO
別にAIに勝つ必要なんてないんじゃないか?
そんな事言い出したらボルトだってマシーンにはかなわないだろう

0986名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:20:10.52ID:JytREt3U0
将棋はAI超えの一手がまだ出るというのに情けない。

0987名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:20:41.25ID:8g7sbSLd0
将棋、囲碁以降も、より複雑なゲームや状況にAIは対応できるようになってきてるし、
あと10年したらAIはどんなとこに進出してるのかねえ
https://gigazine.net/news/20191031-alphastar-grandmaster-starcraft-ii/
https://gigazine.net/news/20190712-ai-beats-pros-6-player-poker/

0988名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:23:44.14ID:0do95ox90
スパコンに将棋や囲碁を学習させたら大変な事に

0989名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:24:45.71ID:O01E/JXD0
むしろ早めに引退する事でAIに勝った最後の人間として殿堂入りできる

0990名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:30:35.23ID:IoxRmARm0
スポーツは肉体の調和とかあるけど
より正解を競う頭脳ゲームは算数の計算を人間がやる意味ある?電卓あるよって感じになるんじゃない

0991名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:39:16.69ID:/FeSUPL+0
>>986
ここ3年じゃそんな手出てないよ
やねうら王の亜種が強すぎ

0992名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:49:40.00ID:BbCiHo5/0
人が創りし最強は神

0993名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:00:42.44ID:xEVWF7Xa0
>>985
だからボルトも意味がないんです

0994名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:01:17.57ID:KCbSrmYK0
100m走で人間が車やバイクに勝てないからと言って、100m走の意味がなくなるわけではないだろ

0995名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:06:47.89ID:xEVWF7Xa0
>>994
知らない奴がA地点からB地点までどれだけの速度で移動しようと
自分の移動速度が上がるわけでも何でもないので意味はないです

0996名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:08:44.60ID:MBZiqDA00
AI側の勝ち筋が見えた段階で碁石の色をひっくり返したらどう判断するんだろう

0997名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:12:04.19ID:VY+vI+rr0
>>986
今年の囲碁のタイトル戦でAIも予想しなかった好手が出てAIがバグった事があった

0998名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:18:59.75ID:pXtW2hmw0
>>111
手段と目的を分けて考えた結果、「勝つ」という目的を重視したのかもしれない

0999名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:20:03.92ID:pXtW2hmw0
>>141
当時の技術革新のスピードや発想で50年と見積もったのかもしれない

1000名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:20:58.60ID:pXtW2hmw0
>>1
碁が受験科目であったなら、この人は何と言うのだろうか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 17分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。