【プログラミング教育】スタートに黄色信号 準備順調7県のみ 今年4月から小学校で必修化される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/10(金) 12:45:50.83ID:/5XvvROh9
今年4月から小学校で必修化されるプログラミング教育で、都道府県で準備状況にばらつきがあることが判明した。文部科学省が9日に発表した教育委員会対象の調査によると、埼玉県などは管内の市区町村教委の全ての小学校で教員が研修や模擬授業などを実施。一方、福島県などでは管内の2割以上の教委が「最低限必要な指導体制の基礎が整っていない」(文科省)とされ、1学期からのスタートに向け、黄色信号が点滅している。


 「もともとプログラミング教育に精通した職員がいない中で、4月からは英語や道徳の教科化が始まる。とても手が回らない」

 福島県会津美里町教委の担当者がこう打ち明ける。福島県では同町のほか、1割以上の教委が管内のすべての学校で模擬授業などを「実施していない、(今年3月末までに実施する)予定もない」と回答。一部の学校しか実施しない教委も合わせると、2割以上が準備不足の状況だ。

 このほか文科省の調査では神奈川、富山、島根の3県でも、管内の2割以上の教委が「最低限必要な指導体制の基礎が整っていない」水準であることが分かった。一方、すべての学校で教員1人以上が研修などを実施済みの都道府県は、茨城、埼玉、福井、和歌山などの7県にとどまった。

 文科省などはウェブサイト上で、具体的な指導事例や研修教材などを紹介しているほか、各教委の担当者を対象としたセミナーを開催するなど、準備を促す取り組みを進めているが、目指している「100%」には届かない状況だ。

 進捗状況が低調な都道府県について、担当者は「準備が進んでいる都道府県でも言えることだが、対応の速度について近隣自治体の進み具合を見て『横並び』で引きずられているのでは」と推測している。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200109-00000572-san-000-view.jpg

1/9(木) 20:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000572-san-soci

0724名無しさん@1周年2020/01/10(金) 21:29:25.03ID:gbAJEKQS0
>>4
「プログラミング的思考」

0725名無しさん@1周年2020/01/10(金) 21:40:59.29ID:fsCEA0tG0
>>723
クラブ活動で十分

0726名無しさん@1周年2020/01/10(金) 21:54:17.98ID:ca9RpSCK0
ほんとに順調なの?www
開発の現場にさえまともな奴が居ないのにw

0727名無しさん@1周年2020/01/10(金) 21:56:05.43ID:ca9RpSCK0
英語も満足に教えられないのにプログラミングなんか教えらるわけないだろう
児童に嫌な思い出を植え付けて未来の可能性をぶっ潰すという、英語教育と同じことに間違いなくなる

0728名無しさん@1周年2020/01/10(金) 22:02:23.74ID:ca9RpSCK0
>>502
その "訓練"の "段取り" がそもそもまともにできてないわけだが、、
順調などとほざいている県もあやしいもんだ、順調なつもりになってるだけだろうね
教える側自身が出来ないことをまともに教えられるわけがない。英語がまさにそれだ

0729名無しさん@1周年2020/01/10(金) 22:19:23.31ID:2/SXx0Od0
実務でなく一般教養として教えようとするなら
英語教育の失敗よりひどいことになるよ

はっきりいうけどプラグラムできないなら実務で使えない
スタッフ部門でもたとえばエクセルでマクロ・VBA使える人と
使えない人では全く効率性が違う。本当に100倍違ってくる。

小説や詩を勉強して鑑賞する勉強と同じレベルで考えている人は
頭腐ってる。

英語も教養学問になってる。
よく読み書きできればいいというけど
実際には、英語の分厚い専門的な本とか
読める人はほぼ皆無だ。
一日に最大10ページしか読めない人間を量産してるだけだ。
単なる趣味だ。
官僚やトップ企業の
米国への留学生が寝る時間を削って勉強してるのは
単純に英語力がないからに尽きる。

0730名無しさん@1周年2020/01/10(金) 22:43:47.60ID:ll9u+5Sd0
まともな米大行ってて英語1000p読めない学生は稀だと思う。金持ち息子とかは別だが
一週間後500pぐらいの専門書目通してこいとか普通にあるのと専門書の英語は近代の小説なんか読むのより遥かに楽だぞ
日本の英語教育は日常レベルの会話もまともに出来ない幼児に抽象名詞覚えさせようとする不思議ちゃんカリキュラムだよなその異常性も気づき得ないから現状みたいなことに成っちゃってんのかもしれんが

0731名無しさん@1周年2020/01/10(金) 22:51:52.52ID:T+rxGyNO0
>>728
そう
もう現場に丸投げってやつさ
いつもそう

まあね
指導要領
 ↓
教科書
 ↓
指導書、各自治体の教育委員会策定の指導の手引き

こんな感じで、各教育委員会や元PGの教員とかが集まって策定している最中だ
現場の教員が、”自主的な”研究会のために勤務校から出張してね

「現場を離れて事務方の仕事やれ」っていう、いつものバカな体質を全開にしてマニュアル作ってるよ
で、全体の理念や方針(これにも賛否あるが、公務員なのでそれに則った活動をする義務がある)から把握せずに「で、どうすればいいの?」と外面だけに付いていこうとするド低脳な教員が、運動会の練習に振り分けたりして意味の無い活動にしていく

すごいぞ
「学芸会で演劇をする意味が分からない」とか、活動の目的についての書類を一切理解できずに会議で発言するからな
いちおう、そこを把握してからが会議だろってのを気分でこなすような産廃が仕事を骨抜きにする

0732名無しさん@1周年2020/01/10(金) 23:32:04.44ID:L76HWh8D0
プログラミングなんて小学からやらせて
なんの役に立つのかさっぱりわからん。SE歴25年。

身の回りの物の仕組み、とかの授業のほうが良いと思うわ

0733名無しさん@1周年2020/01/10(金) 23:38:59.67ID:dK20BJeN0
>>732
長いことプログラム組んでるとそれが分かるんだけど
さっぱり組めない奴は、さも何かすごいことが潜んでるんだろうと思って
プログラミング教育というお題目をひたすら唱えて安心しようとする

何がプログラミング的思考だよ、笑わせんなよ
そんな特別な思考方法などない
偉い人が言わないなら俺が言ってやる

プログラミング的思考と、ただの思考に、差異など無い!

ここの認識を間違う奴は生涯地を這うっ

0734名無しさん@1周年2020/01/10(金) 23:41:29.26ID:/DrrB+Yi0
まあ子供にはネットワークの基礎教えてくれた方が親としてはよっぽど助かる

0735お前どけよ2020/01/10(金) 23:57:30.55ID:ye1/tnZeO
駅エスカレーターは常に片方空けとけ!
何をドヤ顔で真ん中ノロノロ歩いてんねん!
5秒差で閉まったろうがボケ!

0736名無しさん@1周年2020/01/11(土) 00:27:41.87ID:jD/VdY1B0
【愕然】肛門ガバガバになるまで調教した女に別れ話を持ちかけた結果w w w
http://focyi.ranftl.org/8a5dn8s/1q1lfso2evjbhq.html

【愕然】昨日初セク口スした相手に言われた言葉で打線組んだwwwwwwwww

http://focyi.ranftl.org/4g02kk/b46lrvuiapzaf3.html

0737名無しさん@1周年2020/01/11(土) 00:28:34.05ID:jD/VdY1B0
【愕然】肛門ガバガバになるまで調教した女に別れ話を持ちかけた結果w w w
http://focyi.ranftl.org/3l8uq2/mgm2ko5lhl37t5.html

【愕然】昨日初セク口スした相手に言われた言葉で打線組んだwwwwwwwww

http://focyi.ranftl.org/tbtab/tuq0hohb50x11c.html

0738名無しさん@1周年2020/01/11(土) 00:34:05.92ID:722uXXK40
>>1
奴隷プログラマーに委託(笑)すれば良いだけじゃんwww

0739名無しさん@1周年2020/01/11(土) 05:00:47.51ID:uAUe/aZt0
オフィスすらまともに使えない教員が多いのにプログラミング教えるとかギャグかよ

0740名無しさん@1周年2020/01/11(土) 05:11:56.03ID:IZ8TbUbW0
タートルグラフィックスのLOGOはよ

0741名無しさん@1周年2020/01/11(土) 07:55:21.93ID:+GyivjSQ0
キーボード練習はプログラミングにそんなに関係ないけど
入力方法はかな入力の徹底練習だな
それで日本語入力がローマ字入力より速くなって
日本のスピードも2倍になるだろう
まぁ音声入力がもっと進んだら声で入力すればいいかw
今も口述筆記とかあるしな

0742名無しさん@1周年2020/01/11(土) 07:57:26.14ID:aoabdO4R0
そもそもプログラミングといってもゲーム、ツール、機械制御等色々ジャンルがあるわけで
どういう方向性でいくつもりなんだか

0743名無しさん@1周年2020/01/11(土) 08:04:17.64ID:I/GdQMH70
プログラミング教育に意味がないとは思わないけど、算数すらまともに教えられない小学校教師にやらせたら醜いことになりそう。
やらない方がましかも。

0744名無しさん@1周年2020/01/11(土) 09:20:26.05ID:L/wMc1EQ0
プログラミングに適性があるとか気のせいだぞ
あれは地頭が良いか悪いかだけだ

0745名無しさん@1周年2020/01/11(土) 09:29:20.75ID:qe8wgEfb0
べつにPCなんぞなくてもトランジスタ数個と銅線あれば論理回路ぐらい作れるだろ
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ

0746名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:15:05.56ID:7IlAdhWP0
>>742
ジャンル以前の基礎だけだろ条件分岐だとかループだとか
ただでさえ教えられる人いないってのに基礎からさらに一歩進んだところを教えろとか無理だろ

0747名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:16:57.52ID:spZYQ/2R0
>>450
ゴールデンエイジって10歳から12歳のなんでも才能の伸びやすい時期の子供を言うんじゃないっけか
今中受で片っ端から才能潰されまくってる年代だけど

0748名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:20:51.48ID:spZYQ/2R0
>>718
ここでも一番適性と伸びしろあった氷河期を潰したのが効いてるなー
ほんとアホ

0749名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:22:26.72ID:dJFNl8LV0
>>718
設けたのは金のニオイに集ったハエだけってな

0750名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:26:40.24ID:7szcGLPl0
>>748
氷河期限定で潰す教育してたわけがない
たまたま世界や日本の情勢で氷河期になっただけ

0751名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:28:48.65ID:4eajNg6R0
プログラミング教育っつーか
基本情報とかソフ開を義務教育で必須取得にすりゃいいだけだろ

0752名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:46:34.52ID:spZYQ/2R0
>>750
子供時代から進化していくITツールを
一番触って好き好んで学んでたのは氷河期世代やん
安くこき使って廃人量産しちゃったのがほんともったいないわ
こいつらにちゃんと金渡して好き勝手に開発させてたらよかったのに
あらゆるところがケチるから潰されてしまった
役所がケチらず仕事用PC十分に配備していれば個人用PC持ち込んでの情報流出もし難かったろうに
ちゃんと若手に給料払っていればwinnyも割れデータ落すためのツールにならなかったろうに
>>751
そのへんの資格取得が高校入試でかなり有利になるようにすればいいな

0753名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:54:46.06ID:UhQFVHVA0
>>752
デジタルネイティブ言うけど氷河期がその先駆けだからな
ちょうどPCの発達と自分の発達がリンクしてた世代
ここをそのままうまく育ててれば日本も自動車からITへ産業交代できた
でも現実は(以下略

0754名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:55:56.31ID:Q7SjwQTc0
>>744
プログラミングしてると脳が覚醒するんだよ
マトリックスという映画つくったやつがたぶんプログラミングしてるはず
あの当事俺は宇宙をつくれると確信してたけどね
プログラムは脳そのものなので地頭がよければこのレベルになるよ

0755名無しさん@1周年2020/01/11(土) 11:12:05.46ID:QoKkUp130
>>746
代数とループと条件分岐は全てのプログラミングで使うし、まあ、ゲームだろうがデーターペース制御だろうが、やることは同じ

while(何らかのカウンター数字とか画面のリフレッシュとか){
  hensuu = getKeyNum();どっかから入力されてきた変数
  if(hensuu==ほげ){
   break; ループが終わる条件
  }
  x += hensuu; //入力hensuuを使ってなんか計算する
  dx.Draw(img,x,y); //printとか画面に描いたりとかデータベースへのインサートとかのアウトプット
}

0756名無しさん@1周年2020/01/11(土) 11:31:08.48ID:xpifGGLW0
日本のITの就労環境変えられないならやらんでええ
教育だけやったらIT奴隷を増やすだけ

0757名無しさん@1周年2020/01/11(土) 11:31:54.91ID:l11i3+L10
そもそもこんな幼稚なもんいらんやろ

0758名無しさん@1周年2020/01/11(土) 11:35:36.02ID:HjmY45eQ0
20年遅いだろ

0759名無しさん@1周年2020/01/11(土) 11:52:50.57ID:NE014n3i0
文科省マジ無能www

0760名無しさん@1周年2020/01/11(土) 12:06:46.30ID:ZWciCfqP0
>>755
この形式はVBやJavascriptでわかった。
オブジェクトというのもVB,JSでわかった気がする。
最近の関数プログラミングというの?引数の中にコードを書く入れ子のやつ?
あれは未だに書き方もややこしいし、動く順番も、メリットも想像できないw

0761名無しさん@1周年2020/01/11(土) 12:43:06.18ID:46yxS6m50
>>755
レビューで蹴られるコード

0762名無しさん@1周年2020/01/11(土) 12:52:07.54ID:21IQo3fy0
氷河期おじさんはファミリーベーシックでプログラミング勉強したんだろ?www

0763名無しさん@1周年2020/01/11(土) 13:27:20.93ID:IZ8TbUbW0
適性テストすれば簡単だ。
1秒で反応できるか?

ぬるぽ

0764名無しさん@1周年2020/01/12(日) 02:00:56.42ID:eqZ/ZiRF0
全員横並びが好き過ぎる。
向いてなくてやる気もない人にやらせなくていいし、その分向いてることを
やらせるべきだよ。
なんで人間色々なのがいるのに、全く同じことをやらせるんだか。
小学校レベルの5教科はしっかりやらせるべきだと思うけど。

0765名無しさん@1周年2020/01/12(日) 04:08:48.93ID:Zx/I5xHI0
>>742
教えるのは基礎だけなので、ジャンルは関係無いだろ

0766名無しさん@1周年2020/01/12(日) 04:23:45.58ID:PzImlmuK0
俺の老後の仕事が減るから教えなくていいぞ

0767名無しさん@1周年2020/01/12(日) 04:28:37.34ID:QfWNL4UJ0
無理でしょ

0768名無しさん@1周年2020/01/12(日) 04:34:11.47ID:QuQxRnht0
>>763
ガッ!

0769名無しさん@1周年2020/01/12(日) 04:39:28.42ID:n7bBm+280
役に立たない低レベルなプログラミングよりパソコン検定3級取らせた方が百倍マシ
工具だって使い方を覚えてから、作り方を覚えるものだ

0770名無しさん@1周年2020/01/12(日) 05:06:10.42ID:GBCgvVOC0
小学生にプログラミングなんていう難解なこと教える必要は無い
Eテレのピタゴラスイッチでも見させておけばいい
あえて言うなら日本語(国語)とアルファベットとPCのタイピングだけ教えておけばいい

0771名無しさん@1周年2020/01/12(日) 05:09:53.00ID:Fka4RvhZ0
>>751
ソフ開懐かしい

0772名無しさん@1周年2020/01/12(日) 05:18:20.87ID:YO0lVNo/0
プログラミングなんて教師ですらやったことないだろうにどうやって教えるんだろう外部委託?

0773名無しさん@1周年2020/01/12(日) 05:37:37.61ID:Ra303nen0
>>772
プログラミングのまね事みたいな無駄なことをやってお茶を濁すだけでしょ

0774名無しさん@1周年2020/01/12(日) 13:24:36.73ID:ge07hhfS0
誰でもプログラミングできるならプログラマーはいらねーな
てか確実に単価は下がりそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています