X



【プログラミング教育】スタートに黄色信号 準備順調7県のみ 今年4月から小学校で必修化される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/10(金) 12:45:50.83ID:/5XvvROh9
今年4月から小学校で必修化されるプログラミング教育で、都道府県で準備状況にばらつきがあることが判明した。文部科学省が9日に発表した教育委員会対象の調査によると、埼玉県などは管内の市区町村教委の全ての小学校で教員が研修や模擬授業などを実施。一方、福島県などでは管内の2割以上の教委が「最低限必要な指導体制の基礎が整っていない」(文科省)とされ、1学期からのスタートに向け、黄色信号が点滅している。


 「もともとプログラミング教育に精通した職員がいない中で、4月からは英語や道徳の教科化が始まる。とても手が回らない」

 福島県会津美里町教委の担当者がこう打ち明ける。福島県では同町のほか、1割以上の教委が管内のすべての学校で模擬授業などを「実施していない、(今年3月末までに実施する)予定もない」と回答。一部の学校しか実施しない教委も合わせると、2割以上が準備不足の状況だ。

 このほか文科省の調査では神奈川、富山、島根の3県でも、管内の2割以上の教委が「最低限必要な指導体制の基礎が整っていない」水準であることが分かった。一方、すべての学校で教員1人以上が研修などを実施済みの都道府県は、茨城、埼玉、福井、和歌山などの7県にとどまった。

 文科省などはウェブサイト上で、具体的な指導事例や研修教材などを紹介しているほか、各教委の担当者を対象としたセミナーを開催するなど、準備を促す取り組みを進めているが、目指している「100%」には届かない状況だ。

 進捗状況が低調な都道府県について、担当者は「準備が進んでいる都道府県でも言えることだが、対応の速度について近隣自治体の進み具合を見て『横並び』で引きずられているのでは」と推測している。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200109-00000572-san-000-view.jpg

1/9(木) 20:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000572-san-soci
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:41:27.32ID:LroCVuKj0
ワカヤマンの和歌山県が実施済みだと
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:41:43.11ID:+JVxj9Yp0
>>608
C言語には array も matrix も無い、それらはC++のクラスだ

お前の出鱈目の最初に戻るが、空白が必須な言語は無い
それが無いとエラーになる構文も、少なくともC言語には無い
有るなら、言語と用例を示せ

COBOLくらいしか添え字に()を使う言語が無かったのか?w
COBOLの配列は少し特殊なので、引き合いに出すのもどうかと思うんだがな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:42:12.81ID:2/SXx0Od0
>>601
vb.netだと
array も matrix で ( ) [ ]使わないね
何年もさわってないので記憶あいまいだけど
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:43:31.91ID:95iFxCm+0
ほんの10年くらい前だったら、3の倍数と3のつく数だけ
アホと出力されるプログラムを書いたらキッズに受けたかもしれないけどな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:44:03.79ID:6A7gnV+Q0
>>617
小学生が
お前ネスト深すぎ
お前のおつむ無限ループ
なんて言い合うようになるんだろうか
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:47:51.66ID:+JVxj9Yp0
>>630
クラスは言語仕様の範疇ではない

それより datadata(a,b,c) がエラーになる言語名を教えてくれw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:49:45.50ID:+JVxj9Yp0
>>631
カンマで区切った上で空白が必要な例はないだろ

func( a, b, c ) と func(a,b,c) は等価なんだよ、少なくともC言語ではな
それが等価にならない言語を教えてくれw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:49:59.38ID:LroCVuKj0
CASL2かCAP-X時代に一種合格してしまったのでやったことないな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:51:54.74ID:ducjW3dg0
>>624
プログラミング教育に関しては数年前から決まってて、そんときはソサエティ5.0やらAI時代やら特に言ってなかった覚えあるけどな
その辺は最近の後付けであって、まず基本は論理的思考が主体だと思うけど
いちお、プログラミング教育ってなんだよ?思って何個か記事は見てる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:54:37.86ID:dK20BJeN0
>>635
論理的思考力なんて鍛えてもロクなことにならんぞ
それが行き着く先はAIだからな
機械には絶対に敵わん

小学生に将棋を教える、と言えば誰もが不毛さに気づくだろう
プログラミング教育がやろうとしてるのはそれ

人間のメリット(創造的な部分)を伸ばさずに
人間の不得意な部分を鍛えようとしてる

ちなみに将棋だって論理的思考力は身につくからな
あしからず
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:00:06.67ID:2/SXx0Od0
>>639
vb.net環境でエラーでた記憶あるよ

もう凄い昔だけど
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:00:25.44ID:h1JD50th0
>>569
基礎ってか能力としては幼児期に自然と獲得できているレベルな気がする
手を洗うには水がいる。水は蛇口をひねると出てくる。みたいな

知育は脳の発達段階に合わせて何をやるかって結構大事だろうな
はくてもおそくても無駄っぽい

イモムシプログラミングも
1グループにつき6台ぐらい協業させると
楽しくなるかもしれないな
(そういえば主婦は1人で洗濯機とか掃除機とか同時進行で何台か使いながら子供が熱出すとかイレギュラーも処理しながら
毎日が段取り勝負だったりするなw)
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:02:01.17ID:I5242Nyj0
この教育をすれば日本にもアップルやマイクロソフトのような会社を作る若者が出てくるだろう
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:04:15.88ID:2/SXx0Od0
>>643
実際に カンマのあとに半角スペースあけるのが
標準だよ

エラー確かにでたよ。
どうしてもエラーでて半角スペースいれて
通った

実際、英文ではカンマのあと半角スペースが当然なので
こっちが正しいんだよ
英文でもカンマのあと英文を続けたら、文法チェックエラーでる

やってみたらいいよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:04:23.26ID:AGVk7kSP0
>>635
プログラムなんて大学とか専門学校で教えればいいだけだわな
なんでガキがやるんだよアホかと
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:05:44.55ID:95iFxCm+0
グーグルやマイクロソフトのようなITで独占的な企業はもう
日本はおろかアメリカでも出ないけどね

優秀な才能を持った若者が現れたら、孫正義に買い叩かれるところでゴールの時代になった
独占的な企業が輩出されるフェーズで日本は出遅れた
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:08:18.87ID:DilJA9aP0
英語もプログラミングも専任講師来るの?
小学校って基本担任が全部教えると思ってたが。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:09:37.49ID:SsQOJ6zA0
>>649
くるわけねーだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:10:28.59ID:ducjW3dg0
>>637
確かに将棋なんかでも身に付くな
文科省としては、コンピュータに慣れること、論理的思考を身に付けることの2点が主体
だからPCで将棋やらせても良いわけだがなw

単純な例だと、PC使って三角形を書かせるなんてのも記事にあったな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:11:00.68ID:64/KSafm0
>>582
BLアダルトを必須科目にされたら
気持ち悪いだろ?想像してみ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:11:12.71ID:2/SXx0Od0
大学受験の英文で
カンマやピリオドのあと
半角スペース明けないと
減点対象になる可能性がある

少なくともネットやpcで試験受けた場合は
減点対象

プログラム言語は英文が基本になってるので
カンマのあと半角スペースが文法的に正しい

大体のテキストは実際そうなってる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:11:20.23ID:+JVxj9Yp0
>>646
フリーフォーマット、という言葉を調べてみると良い
今時、フリーフォーマットではない言語なんて無いよ、過去に有ったとも思えないけどなw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:11:52.68ID:dK20BJeN0
>>650
時給1500円くれたらスーパーIT土方のわいが講師してあげますが?
嘘です、時給1100円でいいですよろしくお願いします
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:13:10.77ID:ducjW3dg0
>>647
だからプログラム言語を教えるとかじゃないんだってばw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:14:01.37ID:2/SXx0Od0
>>654

少なくとも英文試験では
カンマとスペースのあとは半角カンマが当然

受験で減点覚悟でスペースあけないで記述してる人は単なる無知だよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:14:13.89ID:pyCzzNv50
プログラミングなんて教材渡して、はい
これで出来ないやつはセンスなし
全部そうだけど
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:14:57.34ID:5nQb1usH0
>>642
だから、発達障害気味の子の療育やインクルーシブ教育も絡んでいるのかなって思ってる

複雑な運動とか、出来ないんだよ
マットでの前転・後転とか跳び箱とか鉄棒とか
「まず」「次に」「こうなったら」というのがごちゃごちゃになる
完成形を見ると、それを分析せずに最終的な形だけ見て自閉的な自分の順序でしか表現できない

いま、算数などでも「こうしたい」「そのためには」「どうもうまくいかない」「こうすればいいのかなと複数の方法」「あ、こうすればいいんだ」っていう教科書の作りになっている
なぜそうするのかという過程で飽きるか、自閉的感覚の中で自分で拾った過程をゴールとしてとらえて最終的な結論にまで至らない

はじめから、必要な要素を分割して積み上げて最終形にいたるという訓練が必要なんだ
これは集団統率やリーダーシップ、チームワークの訓練にもつながるので、定型発達の子にも有益だと思うよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:16:10.80ID:pyCzzNv50
>>658
教える前に全部自動でやるプログラム組むわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:17:34.60ID:2/SXx0Od0
>>659
プログラミングのテキストが酷い
とにかくわかっている人がおさらいする内容になってる
サンプルプログラムを数本解説する教材がベスト
教材はサンプルプログラムを買わないと本当に実用できない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:18:04.84ID:+JVxj9Yp0
>>657
英文試験とプログラミング言語と何の関係が有るんだ?w

カンマの後に空白を置くかどうかは個人の趣味だよ
現場によっては、コーディング規約で定めるケースも有るけどな
しかし、プログラミング言語の文法的にはどっちでも良いんだよ
増してや、それがエラーになる事なんてない

もう無理な強弁を続けなくても良いからw
見てる奴もお前が無知な知ったかだと理解してるだろう
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:19:12.82ID:k0RYS8Qr0
自作をやれと言わないけど言語よりもPC動かなくなった時の切り分けを教えたほうがいいぞ?
動きません、ネットにつながりません、何も出来ませんキッズになってしまう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:19:17.50ID:2/SXx0Od0
>>657

少なくとも英文試験では
カンマと●ピリオドのあとは半角カンマが当然
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:20:27.79ID:pyCzzNv50
>>662
なんで?やってないけど
>>665
勉強しようと思うとサッパリ分からないけど
何かつくろうと思えばできるもんだよ
おれも資格のために勉強したときはまったくわからなかった
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:21:01.19ID:SsQOJ6zA0
>>655
何時間あると思ってんの?
あと成績つけたりクレーム聞いたりするのに時給発生しないけどいい?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:21:30.11ID:ducjW3dg0
>>664
まあ、>>660の算数の話、まんま文科省のいうプログラミング教育みたいなもんじゃねえかという話だがな
分かりづらいから、現場も混乱するに決まってるんだよ、こんなやり方
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:22:12.57ID:WYd5vGig0
37歳の若者だけどプログラミング始めたいと思う
何から始めたらいいの?教えて
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:22:52.09ID:+JVxj9Yp0
>>668
C言語だと、ピリオドの後に空白を入れたらシンタックスエラーになると思うけどな
勿論、リテラル以外の場合だよ

理由が判るかな?w
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:26:34.89ID:2/SXx0Od0
>>666

楽しく学ぶJava入門 合本 - Google ブック検索結果

カンマのあとに半角スペースを空けるのが慣例になっています
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:28:48.22ID:ceHXVA3+0
>>676
転生先が魔法の使える中世ヨーロッパではプログラミングが始まらない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:28:56.75ID:txs3BcUC0
まずは、金髪白人の無修正画像の検索方法からだな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:29:21.62ID:0t9xEwWi0
>>660
論理的思考が大事ということは、
解りますが、義務教育段階の
限られた時間のなかでは、
基礎基本として、覚えて欲しい
事項が沢山あります。

論理的に吟味するのは、
高等教育段階で十分だと思うのですが。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:30:48.91ID:pyCzzNv50
子供向け教材とかあるだろ?知らんけど
準備まだってなにそれ
アメリカだとどういうの使ってるんだ
プログラムって言語覚えるわけじゃないだろ
何か動くものつくらせるのが基本
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:32:30.10ID:/0Apyk6W0
>>672
まずはHTMLの勉強をして、いけそうだったらC#とPython
この二つの言語ははググれば大抵の情報が手に入るので挫折しにくいし、色々役に立つからおすすめ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:33:49.34ID:SsQOJ6zA0
「なんで〇〇をやらないんだよ」が500パターンぐらいあるんたけどw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:35:02.00ID:+geYHmB50
>>1
こういうのこそ指導要領に従うだけでいいんじゃねーの?

そもそも言語なんてどーでもいいしどれでもいいし
プログラムがどういうモノか、ふわっとでも掴めりゃいいだろw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:35:40.37ID:SsQOJ6zA0
>>686
指導要領に教材の詳細など書かれていない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:36:17.11ID:8dXlRVzR0
┏( .-. ┏ ) ┓
【ウクライナ🇺🇦チェルノブイリ原発事故】


*フジテレビ(反グノーシス主義)が
Google(グノーシス主義)を崩した事故である

--

*象🐘は、インド・イラク等では神様の象徴

象の左脚を切断したイメージ
(現在の私の左脚も切断中)

*世界樹(平和の象徴)を脚に見立てて、空高い黒煙を上げさせた
(黒煙タイプのテロは、世界樹を炭化する概念)

*Googleの創業者の一人「セルゲイ・ブリン氏」を
セルロイド人形みたくしてやるとの脅迫
(壊してやるぞ)

==

*フジテレビの電子飛翔体とは
チェルノブイリ原発の地下近くの原子炉に
穴を掘って原子核を設置しするか
電子データ化した電子核を設置して爆発させた

この技術は、イタリアのバチカン崩壊に使われる可能性 sz

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215424812174020609
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:38:36.01ID:ducjW3dg0
>>684
HTMLから始めてweb関係なら、PHPのほうが環境もすぐ準備できてclass覚えんでもそれなり使えるから楽じゃね?
仕事したいとかじゃないんだろうし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:39:12.66ID:cZJSWH1J0
>>7
何でだコラア
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:40:02.91ID:2/SXx0Od0
>>666

https://magazine.rubyist.net/articles/0009/0009-YAML.html

配列
YAML では、行頭に「-」をつけることで配列を表現します。「-」のあとには半角スペースを入れてください。
- aaa
- bbb
- ccc

ハッシュ

ハッシュは「キー: 値」の形式で表します。コロン「:」のあとに半角スペースを 1 つ以上入れてください (タブ文字は使えません)。

A: aaa
B: bbb
C: ccc
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:44:57.60ID:gZqnBPEZ0
敵は文科省にあり
俺にも只でプログラミングの授業受けさせてくれよ
なんでプログラマーになるわけでもない学生限定にするんだ
効率悪すぎるんだよ。最近の文科省は無駄金使いすぎ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:45:33.18ID:2/SXx0Od0
>>689
phpが一番楽 ザッカーバーグもphpで最初Facebook書いたらしい 映画でやってた

ただし制約があるので注意
phpでは ●ページ移動で通常 
header('xxxx.php') ;
と書くけど、html 記述を●前にいれると、コード書いても他のページに飛ばない。

その場合強引に
print "<META HTTP-EQUIV='Refresh' CONTENT='0; URL=xxxx.php ' /> " ;
と書く。
テキストにはまず書いてない知識だからこれを覚えてね。絶対役に立つから。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:47:47.04ID:2/SXx0Od0
>>691
これ
Rubt言語の解説です

半角スペース必須です
ないとエラーで動きません
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:47:58.34ID:5nQb1usH0
>>682
残念ながら、基礎基本の徹底はできなくなっています

科目が増え、
それに対しての評価という作業も増え、
「働き方改革」という名目で在校時間が減り、
しかも情報管理の関係で自宅での作業もできない
という状況です

一昔前にあったような、一人一人の学習を丁寧に見て提出物のほぼすべてにコメントをするという時間はありません
そのための時間を「あ、時間あるの?じゃあこれやって」で潰しに来ているからです
だから、ご家庭や子供達自身で採点し検証し、自分で問題を作り苦手な部分を潰したり得意な面を伸ばさなければなりません

それが現実です
公教育に現実的に求めることのできるサービスの水準は、もうここまで下がっています

転職してきた身からすれば、もっと効率的に協調すればまだまだ時間は捻出できると思うんですがね
どうやら情報もテンプレートの共有もせずに、みんながイチから毎年おなじ作業をするのが大好きな業界のようですから
官僚の無茶振りと現場がいってることの半分以上は、常識的な事務処理能力のある『組織』であればこなせるタスクです

プログラミング教育(論理的思考の訓練)は、教員に施すことこそ必要であると思います
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:48:59.34ID:+JVxj9Yp0
>>691
また、マニアックなのを探してきたなw
しかし、お前が例示したのとは違うよな
そもそもカンマの後じゃねぇしw

"-" 1文字が意味を持ってるので、他の語と接していては駄目なんだろうな
この手の例はスクリプト言語なら他にも有りそうだ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:57:43.07ID:2/SXx0Od0
断言できるけど
小学校の教師はプログラミング言語マスターできる人はまずいないとおもう
中盤あたりで脱落する
そういう内容だから。
もともとプログラムできる人ができる前提で書いている。

一番簡単なのがサンプルプログラムを解説して動かしてみる
これを改修して自分で他のプログラムをつくらせる。

要するにケースメソッドと同じ。事例サンプル学習でないと実用できない。
エクセルの本も実用例を買うのが一番なのと全く同じ。

法律でも判例集が一番実用できる。
まず判例を探してそれから、論点整理していくのが実際の裁判。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:01:21.32ID:5nQb1usH0
>>701
まず、『学校教育で来年度から始まるプログラミング教育』を誤解しています
具体的なプログラム技術を教育する科目では、まったくありません

科目名は「論理」「段取り」などとしたほうが実態に合うくらい、プログラミング教育という名称は誤解の基になっていますね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:03:01.79ID:+JVxj9Yp0
>>698
半角スペースで区切る、というだけなら BASIC もそうだぞ

お前が主張したのは『カンマの後に空白が必須』という話だろ
話をすり替えるなよw 知ったかさんw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:04:35.49ID:8dXlRVzR0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】@


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 zo

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:04:50.72ID:2/SXx0Od0
MBAはハーバードが最初に作ったけど
ハーバードロースクールのケースメソッドを
そのまま応用した。実例から解説講義していく。

実学では一番効果的。
プログラミング言語も同じ。
サンプルプログラムを何本もやるのが良い。

受験でも問題集とかないと大学合格しない。
教科書を700回読んだだけで合格する人は稀。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:07:14.58ID:2/SXx0Od0
>>703
何年も前で
思い出してきたけど
間違いなくC#でエラーがでて
カンマのあとに半角スペースいれて動いた
関数だったと思う
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:09:06.30ID:h1JD50th0
>>660
イモムシで鉄棒できるようになるだろうか…

>自閉的感覚の中で自分で拾った過程
極端な我流ってことなら習うより慣れろと思うが…これ↑よく分からないな?


さておき
>集団統率やリーダーシップ、チームワークの訓練

いっそインドでIT教育に力を入れているように
日本では経営工学にでも力をいれる・・・とかありかな?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:10:59.42ID:/nifR0g20
プログラミングって学問じゃねえわ
やりたいことが無いと全くつまらないし始まらない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:14:17.90ID:2/SXx0Od0
Microsoft Visual Studioではエラー個所を指摘して色がかわる様式になっていた
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:18:43.38ID:2/SXx0Od0
堀江貴文は
もう日本がITに力いれても米国や中国に絶対追いつけないと断言していたな
違う分野に投資するしかないと
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:18:58.60ID:5nQb1usH0
>>707
経験だと、脳の使い方の訓練により希望が出てくる
自閉症スペクトラムの子も千差万別で、短期記憶が十分にある子じゃないと厳しいけど

「手を離す」と「身体を回転させる」とかの順番が入れ替われば、下手したら大けがをする
でも混乱してしまって、そうやって頭を打ったり転落したりする

いまよりも長い時間をかけて、正しい順序で実行すること、実行した場合の結果を予め想定していくことの訓練時間の確保は、つねにそういう子の療育に際して渇望していた要素だ
このための教師・児童間の共通のツールとして「作業内容カード」を使う時間が増えるということは、療育に資すると思っている
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:19:17.48ID:X0Rl8k7u0
バカな役人のせいで子供がますますバカになる
子供にIT土方やらせて何したいんだよww
あとガキにパソコンとかスマホもたせたら
ゲームとかエロサイトとか出会い系とかに使うだけだよww
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:21:47.43ID:+JVxj9Yp0
>>708
プログラミング言語自体はツールだからな、学問とは呼べないだろ

コンピュータ科学と呼ばれる学問は、新しいアルゴリズム等の探求だ
AIシステムの開発は学問と呼べるんじゃないの?
数学の延長上にある一分野だと思うけどな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:27:12.35ID:2qyuLaF80
うちの子供やってるけど、フローチャート書く癖ついてきて他のことにも応用してるようだし
バグ探しはグリッドが身についてなかなかいいよ
別にプログラマーにさせる気ないし、その資質もないけど
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:30:31.96ID:2qyuLaF80
>>502
「Aをやる」ってあるあるw
算数や国語教えてると顕著w
方法きいてんのに結論答えられる
こういうの矯正するのにプログラミングは有用だよな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:41:42.13ID:HYvf7Klh0
全員がプログラマーになんてならなくていいんだけど?
そもそも適性ないだろうし。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:48:40.57ID:+JVxj9Yp0
IT技術が遅れてるので、政府が焦ってるだけだろ
そして大した効果は出ない、というところまでがお約束なんじゃねぇの?w
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:50:49.44ID:AGVk7kSP0
ソフトバンクみたいなの育てるからだよ
IT系が詐欺師ばっかりになって
堀江なんてまだテレビにでてるし
なんで文系の奴らばっかりなんだよ
文系のくせにITだロケットだとアホかと
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:01:56.03ID:ZbRx6VcN0
個人的には興味をひかれるけど、
万人向きなカリキュラムには
ならないと思う。
文科省の要領見ると、Scratchを教材として
使うみたいだが、操作できるようになるまで
数カ月かかる子供もいそう。
いっそ、マインクラフトでパン制作の
自動化とかしたらどうだろう。
未プレイなんでバニラでできるか知らんけど
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:02:48.57ID:ll9u+5Sd0
>>716
本来的にはそのような事態に対処する際の試金石にしたりモデリングしたり術としての数学がある
公理と推論規則から定理導く数学がでもそれを腐らせて駄目にするのが日本人の想像力の見せ所
子供たちの頭を腐らせるのが文部科学省の腕の見せ所
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:28:09.83ID:MsC7JwP30
>>720
まずは触れてみないと向いているか興味があるかすらわからないからじゃね
普通に生きてたらプログラミングなんて機会もなかなかないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況