【元特捜部長が無罪主張】石川達紘被告(80)「天地神明に誓ってアクセルは踏んでおりません」車暴走、死亡事故―東京地裁 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2020/02/18(火) 16:20:06.11ID:wwab6pSe9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021700892&;g=soc


元特捜部長が無罪主張 車暴走、死亡事故―東京地裁
2020年02月17日18時13分

 誤ってアクセルペダルを踏んで車を暴走させ、歩道にいた男性を死亡させたなどとして、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)などの罪に問われた元東京地検特捜部長で弁護士の石川達紘被告(80)の初公判が17日、東京地裁(三上潤裁判長)であった。石川被告は被害者らに謝罪した上で、「天地神明に誓ってアクセルは踏んでおりません」と起訴内容を否認。弁護側も無罪を主張した。


 検察側は冒頭陳述で、被告は降車しようとした際に「誤って左足でアクセルを踏み込み、時速100キロ超で暴走した」と主張。車に異常はなく、事故後の検査でアクセルが限界まで踏まれた痕跡が見つかったとした。
 弁護側は「電動パーキングブレーキなど、何らかの車両の不具合で発進、暴走した」と反論した。

★1のたった時間
2020/02/17(月) 18:23:58.59

前スレ
【元特捜部長が無罪主張】石川達紘被告(80)「天地神明に誓ってアクセルは踏んでおりません」車暴走、死亡事故―東京地裁
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581931438/

0138名無しさん@1周年2020/02/20(木) 13:43:50.24ID:kM6BQQCY0
自己申告は認められないのよ。諦めろ。

0139名無しさん@1周年2020/02/20(木) 13:50:29.26ID:64vwme0L0
>>1
神を冒涜したな。

0140名無しさん@1周年2020/02/20(木) 13:51:54.06ID:qwvIGm4H0
足元カメラを設置しなかった運転者の過失

0141名無しさん@1周年2020/02/20(木) 14:00:49.94ID:WV6gDq2W0
>>137
電スロのトラブルは、昔の機械式スロットルのトラブル(ワイヤーが引っ掛かって戻らない等)よりはるかに少ないよ

ではもって、今の車はほぼ全てが電スロ
さらにブレーキもバイワイヤーが増えてきて、ステアリングすらバイワイヤーになりつつある

まあ、自動運転レベル3以上になればどうでもいい話だけど

0142名無しさん@1周年2020/02/20(木) 14:09:37.95ID:DfUSAS6D0
なんかコイツ嘘臭えな
とは言うものの、左足で踏み込み続けられるか、と言う疑問も残る

0143名無しさん@1周年2020/02/20(木) 14:17:36.88ID:nDrD1E720
>>141
なにをもって少ないと言っているのか
わかりませんが、ワイヤー式では常にスロットルを
閉じる方向にテンションがかかっています。
万一、ワイヤーのささくれで引っかかるような
事があったのであれば、事前に動きが渋いなど
前兆があるはずです。そういうときはワイヤーを交換します。

0144名無しさん@1周年2020/02/20(木) 14:21:33.86ID:M/UxVjK80
上級無罪か…

0145名無しさん@1周年2020/02/20(木) 14:22:10.28ID:h9Krh/M90
清和会の守護神東京地検特捜部出身か
こりゃ嘘ついて無罪余裕

0146名無しさん@1周年2020/02/20(木) 14:28:58.66ID:E73bpf2P0
飯塚「な?」

0147名無しさん@1周年2020/02/20(木) 14:32:18.13ID:ifU7MAxF0
断言するんだな。裁判テクニックなのだろうか
もしかしたら踏んでたかもという思いもほんの少しはあると思うけどなあ
人それぞれが持つ性格もあるのだろうな。自分の間違いが明らかな時でさえ認めない人は確かに存在している

0148名無しさん@1周年2020/02/20(木) 15:21:14.00ID:g9swF3N/0
>>135
アルファードみたいなゲート式ならレンジは変わらなそうだけど、
LSのシフトならレンジもPになるんじゃないの?

0149名無しさん@1周年2020/02/20(木) 15:29:31.23ID:WV6gDq2W0
>>143
今の車(エンジン)は、万が一トラブルでスロットルが全開になっても燃料カット等で暴走を防ぐことができる
アクセル開度センサーもスロットル開度センサーやアクチュエータも、フェールセーフ・フォールトトレラントの考え方でガチガチに固めてある

もちろん「絶対的」とは言えないけど、全てが機械式の古典的な車に比べたら桁違いにトラブルが減ってる

0150名無しさん@1周年2020/02/20(木) 15:37:46.50ID:PgVCbQfq0
>>148
レンジ変えたらドアを開けて後ろ確認しながらバックできないじゃない

0151名無しさん@1周年2020/02/20(木) 16:28:35.43ID:nDrD1E720
>>149
そうだろうが、電気信号でコントロールするものは
イマイチ信用できんね。
しかもフェールセーフ側も電気信号なんて馬鹿だろ。
メーカーは信頼性を謳っているが、採用する主な目的は
コストダウンだよ。
本当に信頼性があるのは物理的に動かすものだけ。
ecu、スロットル周り、ペダル周り
全てにおいてあらゆる検証が取れているのか?
電気信号は外部からの影響を受けやすい。
(しかも、目に見えないものから)
特定の条件下での外部からのノイズ等
おそらく全ては検証できていないはず。
影響を受けやすいということは
それだけ誤動作の確率も上がるということでしょ。

ただ、電子制御すべてがだめだと言っているわけではなく
きちんとしたフェールセーフが組み込まれていれば
素晴らしい技術だとは思うよ。

0152名無しさん@1周年2020/02/20(木) 16:29:45.27ID:HiU/FfSZ0
じゃあその神に証言させろや

0153名無しさん@1周年2020/02/20(木) 16:35:25.64ID:PgVCbQfq0
>>151
ノイズなら瞬間的に数値が変動するしログでわかるだろ
整合が取れなきゃエラーログも残るし

0154名無しさん@1周年2020/02/20(木) 16:43:01.78ID:iy1UVge20
誤って踏んだんじゃないって言いたいんだろ
わざと踏んだんだよ、明確に殺すために

0155名無しさん@1周年2020/02/20(木) 16:43:52.44ID:34JNcoPr0
トヨタと全面戦争か

0156名無しさん@1周年2020/02/20(木) 16:55:43.30ID:nDrD1E720
>>153
ノイズなら瞬間的に変動する?
俺は判らないがそれは本当??
仮に、近くを高出力の違法無線局があったとして
エラーなく確実にログを記録できると言える?
過去には、三菱ふそうで違法無線等の影響で
ABSユニットのリコールだってあったんだぜ?

0157名無しさん@1周年2020/02/20(木) 16:59:26.08ID:RiA6254t0
相当痴ほうが進んでるとしかいいようがないな。

0158名無しさん@1周年2020/02/20(木) 17:03:26.08ID:7hX4P61T0
刑事司法制度が欠陥だから冤罪が絶えないんだよ。
見かけ上は捜査当局が収集した証拠を少しでも否定できれば被告は無罪になるように見える。
だか、無罪の証拠を提示しようにも検察官には証拠不同意という特権があるのでマスコミを使って証拠を公開しない限り明白な無罪の証拠があっても、なかったことにされて確実に有罪にされる。
印象操作の方法はたとえば
被告人の証言は信用できないとか
見てもいないことをあったように言っても
検察官を偽証罪や名誉毀損で起訴する検察官はいないからだ。

0159名無しさん@1周年2020/02/20(木) 17:04:16.51ID:PgVCbQfq0
>>156
変動する
逆になだらかにノイズが影響するのであれば
二つ付いてるポジションセンサーに同じ様に影響を与えるので
整合性チェックで仮に時間軸のどこか一点で整合性があっていても
そのほかの時間では整合性が合わなくなるのでエラーログが残る
例えばそれはABSがロックしてるから解除したとログが残るからわかる

0160名無しさん@1周年2020/02/20(木) 17:23:52.51ID:9XoQrlaK0
>>151
フェールセーフやフォールトトレラント
機械は誤動作するかもしれない、壊れるかもしれない
それを前提にした物作り
大切な箇所はn+1の多重化
それでも防げない時は安全サイドに振れるように
そんな細やかな制御はコンピュータ制御で実現可能なもの
コンピューター自体も多重化したり正常動作してるかどうかをセルフチェックする仕掛け付

コストダウンのための電子制御と言ってないで、もっと勉強したほうがいいよ

0161名無しさん@1周年2020/02/20(木) 17:36:27.38ID:qfhB9HUa0
>>151
車よりも安全重視な飛行機が、車よりも先にフライ・バイ・ワイヤー
油圧よりも電気信号のほうが良いと判断されたからでは?

コストカット?
油圧を発生するエンジンが一つしか無くて、そのエンジンか与圧隔壁と一緒に吹き飛んだ事故もあったね?
電気仕掛けなら、発電機が吹き飛んでもバッテリーで頑張って最寄りの空港まで辿り着けたかも

0162名無しさん@1周年2020/02/20(木) 18:22:49.36ID:nDrD1E720
>>160
トヨタ車でも、以前の電スロはワイヤー線も引いてあった。
これは何故?今はどうして無くなってるの?

同じような系統で2重化しても意味がないのでは?
俺にはどうしてもコストダウンに重きをおいているように見えるが?

0163名無しさん@1周年2020/02/20(木) 18:27:53.69ID:163XHIHK0
>>10 それ!
普段コイツらが言ってる通り

0164名無しさん@1周年2020/02/20(木) 18:32:27.59ID:nDrD1E720
>>161
より大きな飛行機を快適に飛ばそうと思うなら、
電子制御しか選択肢はなくなる。
パイロットにはその動作条件等を理解しているよね。
航空機は誰でも操縦できるわけではないよ。

むしろ、機械を知らない、エンジンの仕組みさえわかっていない
素人が運転できる車こそ
条件によっては飛行機より厳しいんじゃないかな。
どこを走るかもわからんし。

ちなみに、航空機のバイワイヤはコストカットのためではない。
旅客機には機械式のバックアップがちゃんと付いている。

0165名無しさん@1周年2020/02/20(木) 18:41:28.57ID:nDrD1E720
>>159
ここらへんは俺は知らないので聞いているのだが、
貴方が言うポジションセンサー、2つ要るの?
同じように影響を受けるのなら意味ないんじゃない?
もし、センサーの故障を検知させたいのであれば
全く違う仕組みのセンサーを組み込む必要があるのでは?

0166名無しさん@1周年2020/02/20(木) 19:13:45.24ID:PgVCbQfq0
>>165
アクセルポジションセンサーには、アクセルペダルの踏み込み量と踏み込み速度を検出するホールICが2個(APS1/APS2)
独立して組み込まれています。
 2個のホールICは、それぞれ出力特性が異なり、同じアクセル開度を検出しても出力される電圧値が異なります。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1401/16/news007.html

電圧値が異なる為同じノイズがのると整合性が取れなくなる

0167名無しさん@1周年2020/02/20(木) 19:16:01.93ID:8GLKpgUo0
>>165
ポテンシオメータとオンオフスイッチじゃないかな?
つまりボリュームとマイクロスイッチ

オフになればポテンシオメーターの値に関わらずアイドリングとか

0168名無しさん@1周年2020/02/20(木) 19:19:29.10ID:nDrD1E720
>>166
独立とはいっても特性が違うだけで、
ポジションセンサーとCPUの間に
同じノイズが乗ってしまえば意味ないように見えるが違うのか?

0169名無しさん@1周年2020/02/20(木) 19:20:12.14ID:nDrD1E720
>>167
これだったら、俺も納得するけどね。

0170名無しさん@1周年2020/02/20(木) 19:33:23.32ID:PgVCbQfq0
>>168
そういうことはないように設計しているだろうがそういうことが起こるように設計していると仮定した場合
今回開度をちょうど100%を維持するようにデータが入っていたがノイズが入ることで100%を長時間維持していたことはあり得ない
それより高い位置を計測した時点でエラーだし

0171名無しさん@1周年2020/02/20(木) 19:49:21.93ID:nDrD1E720
おそらく、みんなからもう十分に
「変わりモン」だと思われていると思うが、
電子制御を完全に否定しているのではないよ。
自分自身、制御系の学科を出ているからね。

人間が作るプログラムや制御には、
バグが含まれていないとは言い切れない(そもそも証明できない)
ので、人命にかかわる部分に安易に採用するのはどうかと思っている。
でも、環境問題や車両の安定性、自動運転化のためには、
電子制御が必要だということも理解している。

本来ならば、自動車メーカーは外乱の影響を受けないように
気を付けて設計しなければいけないと思うが、
みんなからの説明を色々受けても、正直、あまり納得いっていないんだ。

もともと、トヨタ車は嫌いじゃないし、
昔のトヨタ車はものすごくよかった。
けど、社長が変わって(奥○、銀行系)
コスト一辺倒になり、それ以来トヨタ車を買わなくなった。

自分ごときが言うのも変だが、
社長が創業家に戻ってきたから
また買いたいと思う車が出てこないかなあと、
トヨタには期待してるんだよ。(デザインはともかく)

今回の、事故?事件?で、運転者がドアを開けたかどうか
判らないが、レクサスLS500hは、ドアオープンでもPへシフトしないらしいね。
他社では、そういうことも想定して設計されているのに。(それも、LS500hだよ・・・)
そういうのを聞くと、何やってんだよトヨタ!って言いたくなるんです。

みんなにあたってごめん。

0172名無しさん@1周年2020/02/20(木) 19:55:08.43ID:nDrD1E720
>>170
わかる。言いたいことはわかる。
だが、世の中、絶対、あり得ないとも言い切れない。
(これは、俺の屁理屈だ)

そもそも、独立したIC使って2重化するより
メインはポジションセンサーとスロットルバルブのモーター、
バックアップとして、ワイヤー線ではだめなの?ということ。
別に変える必要ないやん。出始めから使ってるし。
外乱にも強くない?

0173名無しさん@1周年2020/02/20(木) 19:55:26.98ID:PgVCbQfq0
>>171
それだけでPレンジに戻ったら空けて後ろ見てバックできないじゃん

0174名無しさん@1周年2020/02/20(木) 19:57:09.78ID:PgVCbQfq0
>>172
そこまでするなら余計に重くなるしワイヤーだけでいいやん

0175名無しさん@1周年2020/02/20(木) 20:01:31.13ID:nDrD1E720
>>174
うろ覚えだけど、
JZ系のエンジンのスロットルは電スロだったけど、
ワイヤーもついていたと思う。
俺自身も、変な制御挟むなよと思っていたけどね。
まぁ、必要だったんでしょう。

0176名無しさん@1周年2020/02/20(木) 20:03:45.47ID:nDrD1E720
>>173
メルセデスベンツの場合だと・・・
Dレンジの状態で、ドア開けると、Pになるでしょ。

それで、車を動かしたいときは
ドア開けたまま、DもしくはRにするんだ。
ちゃんと考えて設計されてるね!

0177名無しさん@1周年2020/02/20(木) 20:10:18.76ID:PgVCbQfq0
>>176
パーキングブレーキが作動してたらよっぽどのことがない限り問題ないと思うけど

0178名無しさん@1周年2020/02/20(木) 20:15:15.53ID:nDrD1E720
>>177
そう思った結果が、この事故じゃない?
安全にやりすぎはないよ。

0179名無しさん@1周年2020/02/20(木) 21:30:59.13ID:JYz0WFvm0
>>1
トヨタ工作員は自民党工作員と同じくらいうざい

0180名無しさん@1周年2020/02/20(木) 21:32:56.50ID:JYz0WFvm0
>>1

トヨタはアメリカでは非を認めてるのにね。


トヨタの急加速問題の広域係属訴訟(MDL)の和解が
496件に到達-2017年11月17日
トヨタは電子機器の欠陥のために車両が急加速したと
いう苦情を受けた後、多数の訴訟を起こされた。
原告たちは「欠陥のために車の価値が低下しただけでなく
人身傷害と死亡に苦しんだ」と主張した。

https://topclassactions.com/lawsuit-settlements/lawsuit-news/826336-toyota-reaches-496-unintended-acceleration-mdl-settlements/?fb_ref=JMgVXVPb8t-Twitter

0181名無しさん@1周年2020/02/20(木) 21:34:06.60ID:JYz0WFvm0
トヨタ車の欠陥ツイッター

https://twitter.com/kekkann1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0182名無しさん@1周年2020/02/20(木) 21:34:17.06ID:yuQbACM60
ボケてんじゃんこのジジイ

こんなやつに免許持たせてた奴の責任もとえよ

0183名無しさん@1周年2020/02/20(木) 21:57:26.87ID:9lP0djuC0
わかりづらいが、
@シフトをPに入れずDのまま、車を降りようとしてドアを開け右足を外に出した
Aドライブに入っているので当然、車は動き出した
B高齢で反応が鈍かったが慌てて車内に残っていた左足で急ブレーキを踏んだ
Cはずだったが、踏み込んだのはブレーキではなくアクセルでダイナイマイトスタート
Dジジイ混乱と姿勢の悪さから、アクセル戻せず歩道へGO
こんな感じかね
で、ジジイは現実逃避して、左足がアクセルに届いた筈がない、
そうだ直前にきっと座席を下げてたはずだ、ホラトドカナイ、オレハフンデナイ・・・か

0184名無しさん@1周年2020/02/20(木) 22:15:39.86ID:eKY9qUQy0
>>183
Dのままドアを開けたら凄まじい警告音が鳴るか、ハイブリッドなら自動でPに入ると思うのだが、
まさかレクサスにその程度の安全装置が付いてないの?

0185名無しさん@1周年2020/02/20(木) 22:39:54.60ID:PgVCbQfq0
>>183
普通はブレーキを踏んで停止する
停止後は他の行動は色々あるがブレーキホールドがついているので
仮にブレーキから足を離してもブレーキは効いたまま
そこからドアを開けると警告が出てブレーキホールド解除→パーキングブレーキに切り替わる

0186名無しさん@1周年2020/02/20(木) 22:49:03.62ID:eKY9qUQy0
>>185
Dポジションで電Pがかかってる状態の時にアクセル踏んでも、シートベルトしてドア閉めてないとエンジン回転上がらないよね?

ドア閉めてシートベルトしてれば、電Pは自動解除されて走り出すけど

0187名無しさん@1周年2020/02/20(木) 22:55:56.90ID:PgVCbQfq0
>>186
回転数は上がるんじゃない?

0188名無しさん@1周年2020/02/20(木) 22:56:05.57ID:9lP0djuC0
それならジジイがボケながらアクセル踏み込んだしか可能性ないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています