JASRACに敗訴で控訴 著作権使用料巡り音楽教室側

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★2020/03/05(木) 17:09:07.42ID:ItSYB/PB9
音楽教室でのレッスン演奏に著作権使用料を支払う義務がないことの確認を求めた裁判で日本音楽著作権協会(JASRAC)に敗訴した音楽教室側は5日までに、2月28日の東京地裁判決を不服として知財高裁に控訴した。3月4日付。

教室側は「徴収は音楽を学ぶ機会の減少につながり、音楽文化の発展に影響を及ぼす」と訴えたが、判決はJASRACが定めた徴収額について「著作権者の保護との均衡を失うほど過大ではない」として退けた。

JASRACは2017年2月、管理する楽曲の著作権使用料を徴収すると表明。一部の事業者からは既に徴収を始めている。

YAHOO JAPANニュース 3/5(木) 10:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000045-kyodonews-soci

0282名無しさん@1周年2020/03/08(日) 12:27:58.29ID:z/Ynt6Xt0
>>281
それはどの支分についてなのか、きちんと説明してほしい。

0283名無しさん@1周年2020/03/08(日) 12:33:14.92ID:hXcYmLVP0
Jasrac 「音楽教師は無償奉仕ではないので、営利目的と見なしました」

0284名無しさん@1周年2020/03/08(日) 12:35:42.98ID:etDHDN0B0
>>283
今回の裁判で営利とみなしてるのは音楽教室のほう
音楽教室側も営利と認めてる

0285名無しさん@1周年2020/03/08(日) 12:46:37.90ID:hXcYmLVP0
Jasrac 「授業料は学校が受けとってます」

0286名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:10:25.33ID:etDHDN0B0
>>285
jasrac「学校法人の正規の授業なら対象外ですよ 音楽教室も学校法人にしたらどうです?」

0287名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:16:02.57ID:hXcYmLVP0
Jasracは最後の聖域である学校を狙いだしたんだろう
その手始めに音楽教室、次に各種学校の音楽学校、最後は普通学校

0288名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:16:35.02ID:Fp1dXP210
>>287
その為には法律改正しないと駄目だし

0289名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:18:39.19ID:hXcYmLVP0
今は法律変えなくても閣議決定でどうにでもなるそうだ

0290名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:20:12.22ID:hXcYmLVP0
Jasrac 「音楽の演奏料支払いを子供の頃から教えるのは教育として素晴らしいことです♪」

0291名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:20:49.23ID:etDHDN0B0
>>289
具体的にはどんな例?著作権法の何条?

0292名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:22:29.50ID:hXcYmLVP0
Jasrac 「学校教育で文房具はちゃんとお金で買ってるでしょ、音楽もそうしなさい♪」

0293名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:23:15.55ID:etDHDN0B0
>>292

閣議決定でどうにでもなるのは具体的にはどんな例?著作権法の何条?

0294名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:32:26.12ID:z/Ynt6Xt0
>>292
JASRACって書いてはダメだろ。

自分の願望。

0295名無しさん@1周年2020/03/08(日) 13:33:18.92ID:GNVZmYjg0
>>281
だからといって税として組み込まれるのは拒否する

0296名無しさん@1周年2020/03/08(日) 14:56:53.07ID:hXcYmLVP0
じゃあ、カスラックって書けばいいのかw

0297名無しさん@1周年2020/03/08(日) 15:13:21.13ID:qtem59ce0
学校はカスラックが徴収除外
してるだけだら
いつでも除外やめれるしな

0298名無しさん@1周年2020/03/08(日) 15:22:59.91ID:z/Ynt6Xt0
>>296
こいいう馬鹿がとっとと死なないと、

著作者問題はまともな議論は進まない。

0299名無しさん@1周年2020/03/08(日) 15:27:52.92ID:hXcYmLVP0
やはり図星だったんだな

0300名無しさん@1周年2020/03/08(日) 15:36:06.40ID:z/Ynt6Xt0
>>299
なにが図星なんだか。
あんたみたいな脳に傷害おってるやつには、著作者は理解できないだろ。
JASRAC問題はやっとくから消えろ。

0301名無しさん@1周年2020/03/08(日) 16:21:07.10ID:gwQXD2JC0
そのうちYouTubeの楽曲提供みたいな団体の曲しか

耳にしなくなるんじゃない?

0302名無しさん@1周年2020/03/08(日) 16:58:24.33ID:ZNoxBdnz0
義務教育等で音楽を教えていては権利金が取り立てられないから、
文科省に圧力を掛けて、小中での音楽教育の義務化を辞めさせて、
高でも音楽の授業を辞めさせて、みな街の音楽教室に通わざるをえなく
すれば、楽譜の複製権と演奏権でがっぽり儲かるなと、Jが思って
政治的ロビー活動をしたらどうなるかな。音大も認可を取り消させて
みな街の音楽学校相当にしてしまえば。

0303名無しさん@1周年2020/03/08(日) 17:12:30.06ID:0LfDVHol0
>>302
そう言う妄想って楽しいの?
いや、純粋な好奇心で聞いてみてるんだけどさw

0304名無しさん@1周年2020/03/08(日) 17:34:54.54ID:/nA37P1e0
高裁もこの頃変な判決多いからどうなるかなー?

0305名無しさん@1周年2020/03/08(日) 17:57:21.76ID:f6+S3K8V0
この案件は音楽教室側が諦めないという選択肢をとる限り最高裁までいくだろうな
仮に高裁でJASRAC側に不利な判決でても最高裁になる
音楽教室側が同じ論法で最後までいくのか?って展開だな
それくらいカラオケ法理が強すぎるんだわ

0306名無しさん@1周年2020/03/08(日) 18:26:20.19ID:hXcYmLVP0
判事ってカラオケ使ったことないだろう

0307名無しさん@1周年2020/03/08(日) 20:35:45.92ID:RAyC2oR60
>>301
たぶんそれは無いな
音楽と人間の関係ってそんな軽いものじゃないんだよね
A社の物が高いから似た様なB社の製品で代替するとかって話にはならないよ
何でも良いなら世の中から本当の意味でのヒット曲、ひとの琴線に触れる曲っていうものがある事の説明が出来ない

0308名無しさん@1周年2020/03/08(日) 20:41:19.59ID:RAyC2oR60
>>277
流れとしてそうなっちゃいますよね
いい意味で曖昧にされていた部分にも光が当たる事になるし
同じ形態で音楽教室を展開してる
アメリカや韓国では著作権使用料を払っている事はどう説明するのか?とういう部分にも
多くの人の目が向く事にもなるだろうし
何とも言えないですね

0309名無しさん@1周年2020/03/08(日) 21:00:20.10ID:1fvW9vua0
>>281
学校、医療機関、福祉施設には請求しないとJASRACのウェブサイトに書いてある
運動会でジャカジャカ音楽鳴らしても学校は金払ってないだろ?

0310名無しさん@1周年2020/03/08(日) 21:07:11.94ID:G+SkvLq50
>>179
できない。

0311名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:42:19.52ID:RAyC2oR60
>>179
他の権利(演奏権や複製権等)と違って
属人的な権利で第三者に譲渡も出来ない(他の権利は出来る)し、作家本人が亡くなれば権利は消滅するよ

0312名無しさん@1周年2020/03/09(月) 07:29:50.31ID:hRXTac500
>>179
>>311
著作者人格権は相続できないが、著作者人格権の侵害となるべき行為の差止請求や名誉回復のための措置を遺族は請求することができる。

0313名無しさん@1周年2020/03/09(月) 07:31:38.25ID:hRXTac500
>>170 の後半がそれにあたる。

0314名無しさん@1周年2020/03/09(月) 08:17:23.49ID:gt7oV22C0
まじ頑張ってほしい。
生徒が一般聴衆とかの判断なら生徒が演奏してるときはだれが聴衆なんだか。

0315名無しさん@1周年2020/03/09(月) 08:25:41.17ID:9SbcGbGa0
>>5
それは自分で弾く用の費用。
業務で使う場合は別。

CDとかも同じ
CDを個人的に買っても営業行為に利用するなら別に費用がかかる

0316名無しさん@1周年2020/03/09(月) 08:31:07.13ID:jzd3ItDY0
>>314
カラオケボックスで一人歌っているときはだれが公衆になるのか?

0317名無しさん@1周年2020/03/09(月) 09:09:41.01ID:/FW4U1Ir0
>>316
カラオケマシンが奏者で、歌ってる人が聴衆

0318名無しさん@1周年2020/03/09(月) 09:34:14.66ID:jzd3ItDY0
>>317
それだと歌詞の分の著作権料は発生しないのか?って話になる

0319名無しさん@1周年2020/03/09(月) 10:03:41.86ID:ICyRiJwk0
ネット見てるとNHK、JASRAC、電通は嫌いになってくるな

0320名無しさん@1周年2020/03/09(月) 10:12:51.60ID:wDb5jZFu0
>>170
冨田さんはホルストの「惑星」で冨田さんがCDを発売したのは1997年で著作権は切れてないなかった

ホルストは演奏の条件に
「必ず最初から最後まで演奏し、1部分だけを抜粋しての演奏はしないこと」
「アレンジは行わないこと」
の条件を付けていた

最終的に発売は日本と米国のみで欧州では発売しない事で決着した

0321名無しさん@1周年2020/03/09(月) 10:21:06.33ID:YefPeZwi0
ダンスマンはABBAから利用の許可が降りんかったから封印したって言ってたな

0322名無しさん@1周年2020/03/09(月) 15:11:50.60ID:5Ze9lIuV0
>>319
あんた、そんなものに同調してたらアホになるぞ

0323名無しさん@1周年2020/03/09(月) 15:13:55.83ID:eLVf34db0
卒業式、家族や恋人が好きだった曲など、音楽は思い出そのものなこともあるからな。人とは切っても切り離せない。
そんな心を守るためにJASRACが活動する中、タダ乗りしようとする音楽教室は転売屋以下だよ。

こいつらは生徒たちに「将来、あなたたちが作曲家や作詞家になっても、著作権料は請求せずに飢え死にしなさいね〜w」と教えているのだろうか?、

0324名無しさん@1周年2020/03/09(月) 15:16:12.25ID:eLVf34db0
>>319
見てるところが偏ってるだけでしょ?
ネットでも良識派はそれらに賛同し、安倍によるコロナ散布に反対しているよ。

0325名無しさん@1周年2020/03/09(月) 20:31:21.05ID:DSmj4KmA0
しばらくはこの手のスレもネタ切れか。
そのうちまた立って「楽譜で著作権料取られているのに」とか言い出す馬鹿がまた出てくるんだろうな

0326名無しさん@1周年2020/03/09(月) 20:56:21.75ID:eLVf34db0
わかりやすいのは、低学歴や貧民は反JASRACで、相手の立場を尊重できる余裕のある方はJASRAC応援なんだよね

0327名無しさん@1周年2020/03/09(月) 22:32:13.94ID:5Ze9lIuV0
>>326
ここにJASRAC応援してるやつは別にいないと思われる

必要とするなら作った人に対価を払うだけの
当たり前のことを、当たり前に書いてるだけで
5chではアホにアホと言うだけかと

0328名無しさん@1周年2020/03/09(月) 22:36:06.84ID:4dHJF3hn0
所得額に応じて使用料を払えば合理的だな

0329名無しさん@1周年2020/03/09(月) 22:37:34.77ID:jzd3ItDY0
>328
演奏権なので、教材費や土地その他を除いた受講料に対してかかる

0330名無しさん@1周年2020/03/09(月) 22:44:29.02ID:4dHJF3hn0
理解を得られる富裕層かもらえば良い

0331名無しさん@1周年2020/03/09(月) 22:50:50.85ID:5Ze9lIuV0
>>330
コンサートは主催者とスポンサーが使用料払う仕組みは絶対必要かと

作家自分で、自分のイベント主催したら、自分で自分の曲使用料を払うという失敗してしまう
徐々にこの辺の仕組みも変わってきていると思うけど

0332名無しさん@1周年2020/03/09(月) 22:54:17.88ID:4dHJF3hn0
税金と同じでいいよ
いちいち調べなくていいし、確定申告でがっぽりもらえればJasracも文句ないだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています