【食】おいしくってヘルシー!環境にもいい!食材に「ダチョウ」の時代がやってくる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★2020/03/07(土) 11:11:00.24ID:JS2/2viA9
豪雨や山林火災、洪水などの自然災害を引き起こすとして国際的に大きな問題となっている地球温暖化。そうした問題の解決に「一役買う食材」として、ダチョウの可能性を提唱する男性がいる。周囲から「ダチョウくん」と呼ばれる茨城県筑西市の加藤貴之さん(33)。ダチョウ肉を扱う会社を設立し、2019年には牧場もオープンした。加藤さんには「肉を仕入れたい」「自分も牧場を開きたい」といった相談が続々と寄せられているという。ダチョウ肉の魅力は何か。どうして環境に優しいのか。ダチョウに囲まれながら話を聞き、肉も味わってみた。【町野幸】

タッタッタッター。2月2日、辺り一面に畑が広がるのどかな田園地帯にある筑西市の牧場を記者が訪れると、12羽のダチョウが元気よく歩き回っていた。いずれも生後4カ月で、体高は150センチほど。カメラを向けると、興味津々な様子で首を動かし、こちらに近寄ってくる。

この牧場は、加藤さんが12年に設立したダチョウ肉などの卸売、通信販売会社「ノブレスオブリージュ」が19年10月にオープンした。これまで国内の提携牧場から肉を仕入れていたが、飼育技術を向上させたいと研究目的も兼ねて自社牧場を運営することにした。加藤さんはダチョウの魅力を「めったに鳴かず、育てやすい。ふん尿の量が少なくてほとんど臭わず、掃除の手間もかからない」と語る。

加藤さんによると、1995〜02年ごろに国内各地で相次いで牧場が生まれた。しかし、飼育技術が確立せず販売先も十分になかったことなどから多くが撤退していった。それが5〜6年ほど前から、ジビエなど新たな肉の需要を背景に…

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。

https://mainichi.jp/articles/20200307/k00/00m/040/016000c.amp?__twitter_impression=true
毎日新聞 2020年3月7日 10時00分

0130名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:13:51.62ID:AQZs4mY90
>>128
鴨は誰が食っても美味しいよね・・よね

0131名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:13:53.39ID:VwZo/p3j0
>>48
出来てないのにバカ過ぎるわ

0132名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:15:46.75ID:Yoe78q1R0
しかもあの長い首が落とされて力なく曲がったものが無数に並んでるのを想像するとね

0133名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:16:36.86ID:0M2AdN9t0
優しく殺さないとダメとか
漫画でやってた

0134名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:18:10.01ID:2L2771OM0
秋山の魔法はよ

0135名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:18:36.77ID:M6+RQANg0
>>130
マガモのわずかな風味でも苦手な人は居るよ
それに鴨も色んな種類が居るからね
海鴨はかなり不味いらしい

0136名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:19:25.79ID:uFrAVcRR0
ウナギの代用としてのゴンズイの養殖の方が将来性はありそうだが
堤防からアホほど釣れるんで飼育も楽だろうし味もウナギっぽくてうまいらしい
針に毒があるから釣り人はあまり食べないけど業者が処理するなら問題ないだろう

0137名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:19:34.27ID:87KE1ZRL0
>>111
脳が小さいなら無理だよ

脳の容量は十分だけど、まだ知識を詰め込んでいない人なら
夢詰め込めるけど

0138名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:19:37.61ID:nHVXcF510
ダチョウ倶楽部先見の明ありすぎだろ

0139名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:22:18.31ID:UytMwdXJ0
>>14
すっごく柔らかくて美味かった。

0140名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:22:40.43ID:M6+RQANg0
>>136
味噌汁に入れると美味いぞ
毒針刺さると滅茶痛てえ

0141名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:23:27.54ID:kt3G8C0k0
モアが絶滅してなければなあ

0142名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:23:51.76ID:UytMwdXJ0
>>131
牧場があるよ?
地元でも試験場が飼育してるし、個人で飼ってる所もある。

0143名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:24:56.26ID:bk6pPR5b0
ダチョウ倶楽部の時代がきた!!!

0144名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:25:36.77ID:3ay+7ueO0
>>129
ダチョウは抗体を作るのが早くやたら病気に強いから
抗体を効率良く作るのに適した生物やで

0145名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:26:41.74ID:6aV6Xn+30
家畜の種類が少ないと伝染病で絶滅するからな
色んな種類飼育した方がいい

0146名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:27:34.01ID:s0m0giiz0
10年以上前から度々食用ダチョウの話題が上がってくるが
イマイチ浸透してないよな

0147名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:27:55.69ID:4tFxsXVz0
>>2
ジャンかな

0148名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:28:19.64ID:0WumLKTF0
結婚式の記念でダチョウ卵に寄せ書き、中身は卵焼きにした。
水っぽくて鶏卵の方が美味い。

0149名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:29:03.15ID:2LD3Dc1t0
鉄鍋のジャンだな

0150名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:29:23.71ID:OBEpRqkz0
>>114
ターキーがブームな時なんて無いだろ?

0151名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:30:07.33ID:M6+RQANg0
>>144
へえ?
んじゃ鳥インフルのワクチンとか作るのにいいかもね
今流行りのコロナはダチョウに影響するか分からんね

0152名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:30:55.52ID:009mjH6M0
俺は鶏の卵でいいわ

0153名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:33:25.30ID:0WumLKTF0
鞍を付ければ乗れるかな。
乗ダチョウクラブ。ダチョウもえらい迷惑だな。

0154名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:47:15.86ID:w/anaQ0W0
デスマウンテンによくいるよね

0155名無しさん@1周年2020/03/07(土) 12:59:50.95ID:OBEpRqkz0
>>151
個体の丈夫さよりも卵を年中たくさん産む能力の方が重要だからな
卵をたくさん産むニワトリの優位性は揺るがないよ

0156名無しさん@1周年2020/03/07(土) 13:01:49.86ID:509958G00
ブロイラーとか出荷までもめちゃくちゃ早いからな
ラムは小さいの食べてるからかわいそーとか言ってる奴は鳥からくうのやめた方がいい

0157名無しさん@1周年2020/03/07(土) 13:19:39.15ID:wQ+ZxEAj0
食用ダチョウのCMキャラクターは
ダチョウ倶楽部しかいないな

0158名無しさん@1周年2020/03/07(土) 13:29:35.37ID:QqXFWo540
>>4
新型コロナウイルス対策用のマスクにダチョウの免疫細胞か何かが使われてる
ダチョウのマスクなんて物があるんだが・・・(´・ω・`)

0159名無しさん@1周年2020/03/07(土) 13:37:05.70ID:LnLrGWA00
ダチョウ20年くらい前にアフリカ料理で食べたことがある、味はターキーみたい、だが肉質がかため、肉を柔らかく調理できれば美味しいと思うよ

0160名無しさん@1周年2020/03/07(土) 13:39:52.03ID:LnLrGWA00
>>59
免疫力ならワニ肉が良いかと、エイズウイルスも無効化できるらしい

0161名無しさん@1周年2020/03/07(土) 13:41:17.84ID:WPPHIqTR0
>>111
笑顔ウルトラZでな

0162名無しさん@1周年2020/03/07(土) 13:42:50.46ID:LnLrGWA00
>>104
道産子から牛肉が臭いと言われたことがある、羊は臭くないそうだ、慣れだよね、慣れ

0163名無しさん@1周年2020/03/07(土) 14:03:11.39ID:8yhhkOxd0
>>128
Netflixの旅番組でアフリカ料理見たけど、確かエミューかなんかも赤身だった
正直うまそうだった

0164名無しさん@1周年2020/03/07(土) 14:26:46.32ID:KOEq270I0
ダチョウうまいよな
食べてきた肉の中でもかなりうまい
鹿や馬より好きだ
赤身肉が好きなやつには是非おすすめしたい
スジ肉なら煮込みシチューがいい
他はタタキにして丼で食べるのが大好きな食べ方だ

0165名無しさん@1周年2020/03/07(土) 14:46:50.23ID:2PZOFtX30
>>14
ね?こう言う間違った認識が大多数なんよ。

地鶏は食べるもんじゃないんだよなぁ。
あれは出汁取るもの。
肉は本来捨てるはずの物であって、
それを再利用してるだけやぞ。
ダメなラーメン屋のチャーシューと同じや。

あんなクズ肉有難がって食べる自称グルメ共に失笑やでw

0166名無しさん@1周年2020/03/07(土) 14:49:55.54ID:IAWODGdH0
>>10
丈夫よ

0167名無しさん@1周年2020/03/07(土) 14:50:04.86ID:ndVHq0vS0
>>130
鴨肉嫌い、食べないよ。
誰が食べても美味しい物はこの世に存在しないと思う。
ダチョウは食えるだろうけど、あまり食べたいという気持ちにならないなあ。

0168名無しさん@1周年2020/03/07(土) 15:28:03.69ID:w+QzRnjB0
近くの店に「ダチョウの卵2500円」って張り紙されたデカい卵がずっと売ってたけど
消費期限が切れたのか「ダチョウの卵の殻1000円」になってまだ売ってる

0169名無しさん@1周年2020/03/07(土) 15:29:45.93ID:giGJPoa10
今コロナウイルスの先進地をキャッチフレーズに町おこしをしてる相模原もダチョウ牧場あるが
産廃処分場の間にあってとてもじゃないが健康な環境とは思えない

0170名無しさん@1周年2020/03/07(土) 16:06:20.43ID:Ka+hWOOu0
なんかムチャクチャ肉が硬そうなんだが

0171名無しさん@1周年2020/03/07(土) 19:13:50.86ID:zo8N96dI0
バブルの頃から
地方の土建屋とか産廃業者が副業で始めるイメージだわ

0172名無しさん@1周年2020/03/07(土) 19:29:21.80ID:tam0eLyq0
ダチョウ肉、忘れた頃に流行らそうとするやつ繰り返し出てくるよなw

0173名無しさん@1周年2020/03/07(土) 19:39:22.22ID:l6312ny50
ハワイで食べたがあまり美味しくない
脂なさすぎ

ヒレ肉が好きな人ならいいかも

0174名無しさん@1周年2020/03/07(土) 21:34:48.06ID:+dMzY4TQ0
ムッシュ村々

0175名無しさん@1周年2020/03/08(日) 09:31:47.83ID:dlAXR5Y+0
結局コスト的には、ニワトリ作って食べるのが一番安いんだろ。
原因というか要素は何だ?
早く育つから?投資コスト、つまり、投資から収入までのスパンが短いから?
ニワトリは狭いところに大量に押し込めておけるから?大量生産で安い?鶏以外は要は地鶏な育て方になるわけだよな。
卵も産むから、廃用鳥として、一石二鳥でもうかるから?

0176名無しさん@1周年2020/03/08(日) 12:06:33.79ID:10HzHfg20
昔JR北海道の就職面接受けた時に新幹線がない代わりに国鉄の余剰金をもらったその資金でダチョウの養殖すると言っていた

0177名無しさん@1周年2020/03/08(日) 16:38:08.65ID:9K7tcYaI0
ダチョウは肉も卵も大味って聞いた記憶

0178名無しさん@1周年2020/03/08(日) 22:56:38.59ID:BH8WfF8E0
>>173
脂が無い肉は調理が難しいよね
すぐにカチカチになる

0179名無しさん@1周年2020/03/09(月) 01:01:34.58ID:8eS24MiuO
不味かったら? ↓

0180名無しさん@1周年2020/03/09(月) 02:16:17.06ID:VtAS38vb0
>>169
普通の畜産の肉と同じなんだね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています