【滋賀】創業360年、御用菓子店「藤屋内匠」が閉店へ 上皇后陛下お気に入り汐美饅頭 「情けない」と前夜眠れず… 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★2020/03/11(水) 12:22:56.36ID:Cf8LNhGV9
創業360年、御用菓子の和菓子店が閉店へ 上皇后さまお気に入り汐美饅頭、「情けない」と眠れず… 
2020年3月11日 11:19
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/182697

https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/400h/img_a71868562b36b4b7b714237cdedb83e4683916.jpg
大津絵をかたどった名物の落雁

 創業360年で、滋賀県内でも有数の歴史を誇る大津市中央3丁目の和菓子店「藤屋内匠(たくみ)」が今月末で閉店することになった。江戸期から大津を代表する菓子の老舗として愛されてきたが、店主が79歳と高齢で後継者もなく、断腸の思いでのれんを下ろす。

 藤屋内匠は1661(寛文元)年、現在の場所で創業。京都御所に献上し、膳所藩や石山寺などに御用菓子を納めてきた。米飴(こめあめ)を練り込んだあんを包んだ「汐美(しおみ)饅頭(まんじゅう)」や、近江八景をかたどった落雁(らくがん)などが江戸期以来の看板商品だ。

 店主遠藤仁兵衛さんは、膳所高生時代から菓子作りを手伝い、先代の祖父が亡くなったのを機に、24歳で店を継いだ。初代から店主が「遠藤仁兵衛」を名乗る習わしで、元の名前「栄一」から戸籍も替えて13代目に。「いい材料で心を込めて作る」を信条にのれんを守ってきた。

 昭和から平成の初期、藤屋内匠の商品は贈答品や祝い菓子として人気を集めた。1981年のびわこ国体など、湖国を訪れた天皇皇后両陛下に何度も献上し、汐美饅頭は上皇后美智子さまのお気に入りだったという。

 しかし、2000年代に入り、婚礼の引き菓子に和菓子が使われなくなるなど、売り上げは大きく下落。自身も高齢になり、後継者もなく、何度も迷ったが「最後はきれいにしまいたい」と閉店を決めた。

 店頭には10日、張り紙を出した。店を守り続けた先祖を思い、「情けない」と前夜は眠れなかった。23歳で嫁ぎ、一緒に菓子を作ってきた妻早智子さん(78)も「計り知れないむなしさです」と声を落とした。

 営業は31日までの予定だが、商品が完売したら閉店する。遠藤さんは「おいしいと言ってもらえることが一番のやりがいだった。360年も地域に愛され、感謝しています」と話している。

https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/320m/img_e309993c2a4b2041a2e0cfa3f2aa364d14108662.jpg
閉店を決めた遠藤仁兵衛さん(右)と早智子さん(大津市中央3丁目、藤屋内匠)

https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/320m/img_6baca4508998f863367f52136dc45fea16577845.jpg
360年の歴史に幕を下ろす藤屋内匠

0393名無しさん@1周年2020/03/11(水) 16:45:04.59ID:2dtrINQS0
後継者は広く募集したのかい?
親族身内のみでやってく時代じゃないんだよ
ネットや調理専門学校とかで宣伝しないと

0394名無しさん@1周年2020/03/11(水) 16:46:14.96ID:XiKkPvcr0
>>388
京都のすはまだんごの魅力がもひとつわからん
落雁のほうがまだ美味しい

0395名無しさん@1周年2020/03/11(水) 16:46:50.70ID:NUNgyYxp0
最後だけアホみたいに客来まくりそう
閉店の決意が揺らぐくらいに…w

0396名無しさん@1周年2020/03/11(水) 16:47:20.80ID:MnxEbiee0
>>362
youtubeで洋菓子をつくる動画があるけど、バターも砂糖も入れまくり。

>>377
播磨のしおみ饅頭は少し塩辛いよね。こっちのはどうなんだろう。

0397名無しさん@1周年2020/03/11(水) 16:48:00.74ID:mnKZQsFX0
たい焼きと大判焼きくらいしか食べたいと思わない

0398名無しさん@1周年2020/03/11(水) 16:49:26.28ID:OTUk5ojY0
>>362
お菓子作りが趣味な女の子が気前よく周りに振る舞うのは
どれだけの砂糖とバターを使ってるか把握してるからだって説があるw

0399名無しさん@1周年2020/03/11(水) 16:55:07.35ID:imivykli0
たねや、叶松寿庵、近江藤齋みたいに上手く生き残って拡大してるとこもあるのにな

0400名無しさん@1周年2020/03/11(水) 16:59:27.10ID:vbpAAhD+0
アベノミクスの影響がこんな所にも…

0401名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:00:16.53ID:6VJ+Rlax0
>>392
小樽のルタオ
世界三大がっかり名所に
宇宙三大がっかり銘菓、ってか

0402名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:06:27.52ID:693BRkst0
>>1
24歳のお兄ちゃんが作った和菓子なんて誰が欲しがるんだ?
やっぱり和菓子職人は70歳超えていて欲しいわ

0403名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:11:05.66ID:K1WrMysf0
和菓子が駄目なら洋菓子をつくればいいじゃない?(´・ω・`)

0404名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:13:50.99ID:gkBnBVpn0
落雁て、確か硬い粉菓子だよな
素朴な味で好きだけど、一度に何個も食えないんだよな
貰い物でしか食べないから和菓子屋にはゴメンとしか言えない

0405名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:14:06.39ID:R6GJVFT20
>>96
インフラの画一化がインディペンデントを殺したか
通販とか試行錯誤しても限度はあろうな

0406名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:18:06.89ID:oOP87gSP0
>>379
頭が悪いと悩むことなくて人生楽しそうだな

0407名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:22:04.83ID:IyUFDrx10
京都で観光客に売れてる
和菓子って八つ橋
くらいだろ?

どこの店も
元祖を名乗ってる
けどww

0408名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:30:27.16ID:1gfKjy+e0
膳所高校卒かぁ
老舗店主は卒業大学よりも地元の名門高校出身のイメージそのままだな

0409名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:38:31.28ID:P0lMGGvn0
こち亀の両さんが救済に乗り出して凄くエキセントリックな和菓子を作ってバカ売れしそうなお店

0410名無しさん@1周年2020/03/11(水) 17:38:56.28ID:C2bYHcTq0
ロストテクノロジーの お菓子
他にもあるの?
もう再現出来ない

0411名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:21:34.29ID:moZBm9VN0
美味しい落雁はおいしいんだ!

このことは分かって欲しい…

0412名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:23:16.78ID:fBgrovC/0
>>1
そもそも落雁上手い?

0413名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:28:23.97ID:Cg6zC12v0
>>64
木之本の禄兵衛もあるよ

0414名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:31:28.76ID:9f3ZzU610
閉店後に名をかたって後継店の振りして開店するヤツいそう
菓子は見た目だけにせた粗悪品で

0415名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:32:11.37ID:9f3ZzU610
>>412
葬式とかお盆以外で食うことが無い

0416名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:34:13.94ID:O16tMMkh0
落雁とか食えたもんじゃねーよ

0417名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:39:05.17ID:A4pQMyLp0
こういうのは高齢化を理由にしてるけど最大の理由は売り上げなんだよ
農業と一緒だ
儲かれば後継者に継がす、儲からないから継がさない
存続させるメリットがないんだよ

0418名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:41:24.33ID:g1MnUmPu0
この記事で1番驚いたのが、今でも戸籍って自由に変えることできるの?

0419名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:54:16.25ID:jaCXspk70
>>373>>391
味覚と知性って比例するんだな。

0420名無しさん@1周年2020/03/11(水) 18:56:54.55ID:ShMW6V9j0
>>409
それや!
煎餅屋の回は面白かった。

0421名無しさん@1周年2020/03/11(水) 19:09:17.92ID:eB4HXHVS0
雅子さま容赦しねーのな

0422名無しさん@1周年2020/03/11(水) 19:49:09.15ID:NvqMLR9S0
たねやさんみたいに頑張れなかったか

0423名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:04:42.15ID:ZXpvgIN10
>>180
昔は本宮前のお店と近鉄駅の売店だけだった…んだが賞味期限切れを売って叩かれたアトは一気に扱い店を増やしたんだ

0424名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:07:51.34ID:ZXpvgIN10
>>169
ラクガンなんて一般庶民には売れないから ごく少数の物好きだけを相手にほそぼそとやってたが…息子に継がすほど儲かってない、、病気とかで踏ん切りをつけたんだろ、零細企業ではよくある事だよ

0425名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:12:31.97ID:NuJs2XQa0
>>305
息子さん居ても、手間はかかるし売れないしこの先売れる希望もないとなると
東京か大阪でリーマンやるわーとなるわな

0426名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:19:45.27ID:80+02BhO0
朝早く起きて仕込みして作って売って深夜まで作業して夜遅く寝るを365日

0427名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:24:07.08ID:/l6Kt777O
大津から御所に? 意地悪されてそうw

0428名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:25:10.77ID:1VBppOvP0
別に情けなくないやろ?

0429名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:25:12.20ID:/GqXqVpN0
コムロウィルスもここまできたか

0430名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:30:55.55ID:jjyzvKVl0
商売である以上、時代に合わなくて儲からないのなら閉店は致し方ない
ただ跡継ぎがいないだけで儲かってるのに閉店なら俺が継いでもいいが

0431名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:38:21.12ID:P4A1QX030
あーあそこか もう一軒 古い御菓子店なかったかな

0432名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:45:00.28ID:+tpqLIJp0
>>97
職場の近く(新栄)にあるぞ

0433名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:53:56.08ID:F5XSjg0Z0
>>45
もしかしたら
宮内庁御用達の看板にあぐらをかいて
お高くとまった商売やってきたのかも知れない

0434名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:55:08.53ID:t83izxhK0
和菓子なら京都になんぼでも店あるがな。

0435名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:55:25.98ID:F5XSjg0Z0
>>428
360年も続いた店が自分の代でなくなるのは情けないだろう

0436名無しさん@1周年2020/03/11(水) 21:00:14.54ID:mPUV8LLz0
和菓子屋さんって無愛想だもんな
いくら美味しくても2度と行かないってお店が多い

0437名無しさん@1周年2020/03/11(水) 21:32:28.52ID:oalAYWlg0
>>138
この時代だと、戦死とかあるだろ。

0438名無しさん@1周年2020/03/11(水) 21:33:32.40ID:s08yV4HK0
コロナ倒産ではないのか
後継者いないんじゃなあ…
これからもこういうのたくさん出てくるんだろうな

0439名無しさん@1周年2020/03/11(水) 21:36:24.34ID:oalAYWlg0
>>418
氏の変更は難しいが、名の変更は割合簡単。
氏の変更と同様の効果は、養子とか結婚でも可能だが、
自分の好きな氏になるとは限らん。

0440名無しさん@1周年2020/03/11(水) 23:58:36.06ID:j78jHYDW0
>>32
よし、おまいさんがあとを継ぐんだ

0441名無しさん@1周年2020/03/12(木) 00:40:37.02ID:FptYceLu0
>>438
外食じゃないんだしコロナは関係ない
むしろコロナで在宅増えてるから、チャンスなんだよね

0442名無しさん@1周年2020/03/12(木) 00:51:16.06ID:dCMq/aql0
>>4
こういうの何回か食ったけど・・・味が古い気がする
今食っても別にうまいとは思えない物も多い

味や好みは時代に応じて変化してるけど、こういうのって献上した時から進化・変化が止まっちゃってるんだろうね

0443名無しさん@1周年2020/03/12(木) 07:53:47.13ID:qaHEE92s0
>>430
後継者不足の真の理由はそこにありそうだな。優秀な職人をいくら育てたところで、商売で生き残るなら経営も引き継ぐプロが居ないと話にならないのが現実。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています