【滋賀】創業360年、御用菓子店「藤屋内匠」が閉店へ 上皇后陛下お気に入り汐美饅頭 「情けない」と前夜眠れず… 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/03/11(水) 12:22:56.36ID:Cf8LNhGV9
創業360年、御用菓子の和菓子店が閉店へ 上皇后さまお気に入り汐美饅頭、「情けない」と眠れず… 
2020年3月11日 11:19
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/182697

https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/400h/img_a71868562b36b4b7b714237cdedb83e4683916.jpg
大津絵をかたどった名物の落雁

 創業360年で、滋賀県内でも有数の歴史を誇る大津市中央3丁目の和菓子店「藤屋内匠(たくみ)」が今月末で閉店することになった。江戸期から大津を代表する菓子の老舗として愛されてきたが、店主が79歳と高齢で後継者もなく、断腸の思いでのれんを下ろす。

 藤屋内匠は1661(寛文元)年、現在の場所で創業。京都御所に献上し、膳所藩や石山寺などに御用菓子を納めてきた。米飴(こめあめ)を練り込んだあんを包んだ「汐美(しおみ)饅頭(まんじゅう)」や、近江八景をかたどった落雁(らくがん)などが江戸期以来の看板商品だ。

 店主遠藤仁兵衛さんは、膳所高生時代から菓子作りを手伝い、先代の祖父が亡くなったのを機に、24歳で店を継いだ。初代から店主が「遠藤仁兵衛」を名乗る習わしで、元の名前「栄一」から戸籍も替えて13代目に。「いい材料で心を込めて作る」を信条にのれんを守ってきた。

 昭和から平成の初期、藤屋内匠の商品は贈答品や祝い菓子として人気を集めた。1981年のびわこ国体など、湖国を訪れた天皇皇后両陛下に何度も献上し、汐美饅頭は上皇后美智子さまのお気に入りだったという。

 しかし、2000年代に入り、婚礼の引き菓子に和菓子が使われなくなるなど、売り上げは大きく下落。自身も高齢になり、後継者もなく、何度も迷ったが「最後はきれいにしまいたい」と閉店を決めた。

 店頭には10日、張り紙を出した。店を守り続けた先祖を思い、「情けない」と前夜は眠れなかった。23歳で嫁ぎ、一緒に菓子を作ってきた妻早智子さん(78)も「計り知れないむなしさです」と声を落とした。

 営業は31日までの予定だが、商品が完売したら閉店する。遠藤さんは「おいしいと言ってもらえることが一番のやりがいだった。360年も地域に愛され、感謝しています」と話している。

https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/320m/img_e309993c2a4b2041a2e0cfa3f2aa364d14108662.jpg
閉店を決めた遠藤仁兵衛さん(右)と早智子さん(大津市中央3丁目、藤屋内匠)

https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/320m/img_6baca4508998f863367f52136dc45fea16577845.jpg
360年の歴史に幕を下ろす藤屋内匠
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:24:30.64ID:jbRkufyj0
>>1
 
▼コロナ汚染国世界トップ10
 
1 中国・・・・・・・・・・・・80,778人
2 イタリア・・・・・・・・・・10,149人
3 イラン・・・・・・・・・・・8,042人
4 韓国・・・・・・・・・・・・7,755人
5 フランス・・・・・・・・・・1,784人
6 スペイン・・・・・・・・・・1,695人
7 ドイツ・・・・・・・・・・・1,565人
8 アメリカ・・・・・・・・・・1,000人
ダイヤモンドプリンセス ・・・・696人
9 日本・・・・・・・・・・・・587人
10 スイス・・・・・・・・・・・497人
 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:24:36.82ID:9iA7lkZH0
>>1
後継者が居ないのは仕方ない。
和菓子も変化していかないといけない時代になっている
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:25:21.98ID:oZ4netov0
皇室御用達って、実力より歴史性とかを重んじるから、
あまり実力のないところが多い。ここがそうとは言わないけど。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:25:28.24ID:qFh9Q+vU0
子供たちはちがうところへ就職したのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:26:28.50ID:R/qVx1mK0
一枚目の写真の奴、仏壇とかにあるのは見たことあるけど食った事はないな、甘いのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:26:29.02ID:7XQLcg2L0
今時和菓子食べる子供はいないからな
西洋のお菓子の方が美味しいからしかたあるまい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:26:38.57ID:mkMXEgPI0
これがアベノミクス
0015下総国諜報員
垢版 |
2020/03/11(水) 12:27:07.98ID:GeOUl5rF0
それで同じものができるとは思わないが、レシピを公開したらどうだろうか。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:27:16.99ID:5cnNeII/0
上菓子の落雁屋か スイーツ・ケーキ全盛時代だしな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:27:57.49ID:vHaDaw3L0
この手の菓子はもう売れんだろうな
貰っても嬉しくないし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:28:36.82ID:5cnNeII/0
>>15
型で整形してるだけの落雁ではな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:28:43.02ID:lWU11EjQ0
あー、これ食ったことある
クソ不味いやっちゃw

美味しいものの少なかった時代、いくら伝統があっても伝統にあぐらかいて改善しない店は淘汰されるよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:29:09.36ID:YoB7yhgH0
和菓子は好きだけど
落雁を積極的に食べたいとは思わないな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:29:12.17ID:GXLJqcGk0
お菓子文化が失われちゃう。

ソフトバンクとか楽天が支援してくれないかな…
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:29:30.60ID:GKM0vYCx0
和菓子だって着物屋だって時代が変われば店じまいするのはしょうがない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:29:36.18ID:OMM0MKLo0
>>1
中国企業が買い取って作るだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:31:48.73ID:MYJFGEfX0
>>1
>創業360年で、滋賀県内でも有数の歴史を誇る大津市中央3丁目の和菓子店「藤屋内匠(たくみ)」が今月末で閉店することになった。
宣伝してないから潰れたんだろうな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:31:53.94ID:wIwTXPbe0
止めるなら作り方のノウハウを余すところなく映像なり文章なり写真なりで残して欲しい。
後世に復元できるように。

うちの近くのケーキ屋におれが世界一旨いと思うチーズケーキがあるんだが、
昔ながらの街のケーキ屋だからいつつぶれるか分からん。
レシピは残してから辞めて欲しい。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:32:01.82ID:Eh4fq6Ii0
現代で和菓子で人気あるのって何になる?
八ツ橋とかどら焼辺りか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:32:23.68ID:lhCOEtnS0
日持ちしないから砂糖じゃぶじゃぶ入れたスーパーの和菓子に駆逐される
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:32:38.48ID:cboIYJuY0
幼少期にお供え物として買ってきてあった余りを食わされたことならあるが
成人後に落雁食いたいと思った事無いな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:33:02.58ID:isvs9Zli0
4月からはタピオカ専門店になりま…
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:33:38.93ID:OcFHRMe00
コンビニに負けただけだろう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:34:34.20ID:ReVup7jf0
アベジミン小泉インチキ世襲政治で
奴隷の法・派遣法が作られ
日本人数千万人がワーキングプアーにされた

在日朝鮮人にばらまかれる生活保護の額より給料が低く
人権が損失している、数千万人の日本人がだぞ

もう終わってんだよ
何がアベノムクスだ、年金ぶちこんで株価だけは上げたが
実際の経済はボロボロなんだよ

いい加減にしろ、インチキ世襲政治はもういらない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:34:42.92ID:9fWEpmfb0
歴史にあぐらをかいて、新しい商品を生み出さなかったからだろ。
なくなって当然だし、そんなつまらない店に誰も就職しようとも思わない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:35:05.48ID:VOJmCWm80
落雁は普段食べないからなぁ
インスタ映えするの作ってればワンチャンあったかもしれんが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:35:34.55ID:SGZEZDgo0
落雁は抹茶の濃茶には合うんだけどね。



あと、以外に合うのがデザートワインで、特にポートワインとかイタリアのレチョートが合うよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:35:36.89ID:ky45PJA90
「まずい」とかオレの母親手紙書いて送ったけどここかな?発達障害みたいだから止められなかった
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:35:42.32ID:MLJnvAGb0
時代の変化に対応出来ないものは淘汰される

伝統も当然大事だが、
受け継ぎつつ変える、
自分達も変わらなくてはならない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:36:07.12ID:gd7T2pT80
素敵な店構えなのにもったいないね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:36:39.14ID:zgqjsAZs0
伝統和菓子とかをお正月とか色々な詰め物のセットとかで
売り出せば良いのにね。縁起ものだし(*´ω`*)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:37:38.14ID:zgqjsAZs0
なんか田舎だと、親戚がやってきて、地元のお菓子をお仏壇に供えるとかあるけれどもね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:37:56.33ID:FrSeJJ060
金剛組も潰れる世の中だから300年程度の新参なら言わずもがな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:38:49.55ID:emG8CoI70
たねや、クラブハリエが急成長したのはどっかのファンドが金出したの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:38:55.31ID:zgqjsAZs0
本来ならばこういうところを手厚く保護しないといけないのにね
非文化的な人らが出ているものだからわからないのよ
獣だからね・・
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:38:59.69ID:KJFqd4Jk0
>>7
たばしるじゃないのか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:39:44.41ID:6Bcrt1h50
こういうの勿体ねーよなあ
実家の隣の半分ニートみたいだった兄ちゃんが三十半ばでこういう伝統品の店に弟子入り、後に婿入りして
今は東京のデパートなんかにも商品を卸してる、みたいな例を知ってるから余計にそう思う
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:39:47.22ID:N2A51ZFb0
>>7
たねや グループ強いけど
南の叶 匠壽庵もある それが双璧かな
後は彦根のいと重とかある
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:40:17.58ID:gd7T2pT80
>>10
>後継者もなく

これの読み方知らない可哀想な人はここ?
( ;∀;)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:40:21.25ID:zgqjsAZs0
前に田舎の道の駅に行ったらば、皇室御用達のお茶があって、
すぐに購入したわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:40:38.04ID:HEVvW+Wo0
見た目からして購買意欲が湧かないなw 色も見た目も店構えもイマイチ。
古いだけで有り難がる時代が終わったんだなぁ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:40:56.60ID:zlW3CyKv0
>>3
こういう伝統の和菓子が売れるだけの余地が無い現代の日本がツマンネーんだよ。
1970年代の日本は地方で特に貧しい状態だったが、地域毎に主要な店舗が揃っており、
コロニーを形成・維持出来ていたんだ。今じゃ、大手スーパーの大手メーカー製品しか売れん。
少し高いのを買うのがプチ満足というか、ステータスだった訳よ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:41:18.36ID:nwxbwLD90
360年間、落雁専業?
レパートリーを増やせばよかったのに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:41:24.77ID:QFIxjbXL0
跡継ぎが急死したわけでもないだろうに、やる気がなかっただけ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:41:42.09ID:xlHvjiDP0
彦根ならまだ何とかなったかもな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:42:00.82ID:LTBECC1H0
洋菓子店のほうが和菓子店よりも倒産や廃業の件数は多いはず
和菓子は卸という販売形態がメインだが、洋菓子は基本小売がメイン
結果、こじんまりとした店舗しか成り立たない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:42:12.15ID:3p4Qe8GF0
こういうのって市役所や県庁なんかとzbzbで毎回お土産大量発注されるから
死ぬまで安泰ポジションなんだよな

そういうの狙いで後継者集めたらいいんじゃないのかね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:43:02.98ID:gd7T2pT80
>>55
>後継者もなく

( ;∀;)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:43:12.70ID:sx+LmSti0
>>70
良くも悪くも伝統ってそんなもんだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:43:43.68ID:DFeSBpJt0
餅や饅頭は美味いが 正直言ってこういう昔ながらの和菓子は美味くないからなw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:43:53.44ID:AyxBMbbN0
落雁ってもっと小さいサイズを広めるべきだよな
デフォルメのキャラクターの型で抜いたりして

自治体も何かの記念日にゆるキャラの落雁なんかを配ってもいいのにな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:43:57.75ID:kYfjQcGO0
どこかの和菓子屋が買い取りそうだけどそんな話もないのか。
花園饅頭ですら買い手あったのに。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:44:20.23ID:N2A51ZFb0
百貨店に出店できない店とか観光地から離れてる店はジリ貧だな
大津とか京都まですぐだから贈答品とか京都で買う人が多くて地元の人しか買わない
駅前にあるとかなら可能性はあるけどメイン通りから離れてたら厳しいな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:44:24.31ID:KX85cQvV0
和菓子苦手な日本人多いからねぇ
1枚目の写真なんて単なる砂糖だろ、体に悪そ
長年ありがとうございました、ゆっくりして
ください
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:44:38.22ID:JyDRbENQ0
今上天皇は献上を望んでないからだろうな
いつも注文があれば継続してるはず
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:44:46.75ID:zgqjsAZs0
なんかね、時々思うの
おせちでも自分は作るのだけれども、買おうかなーと思っても
吉方位を考えたりするでしょう

それでね、伝統のお菓子の詰め合わせがネット通販であっても良いんじゃないかなーって
思う事もあるのね。デパートでも売り出せば良いのにね

そうしたら今年はこっちの方位が縁起が良いのねーって買う人もいるじゃない
自分みたいにね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:45:07.27ID:FLGDtcf20
戦国時代から落雁よりかすていら優勢だから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:46:58.97ID:gxior66W0
伝統を守りつつ、一方でいろいろと新たな取り組みできたはずだもんなぁ。
そら情けないわ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:47:20.60ID:7U8e58Sk0
グローバルを念仏のように唱え推し進めた結果ですね。
人だけじゃなく、360年も生き続けた伝統がここで絶えるとは
かなしいものです
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:48:07.67ID:KJFqd4Jk0
>>1
大津絵も最近国内外から興味持たれてるのに、着色されてないのが残念だね。カラーでプリントされたおせんべとかならワンチャンあったかも…
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:48:10.75ID:eWjoPZYo0
>>68
本当だよなあ・・・自国の文化や遺産に興味が無くなった国って本当終わってるわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:48:47.34ID:9GudAXhd0
>>68
地方にインディペンデントが多かったのは安価な高速交通体系が未整備だったから。体系が整備された地方から
順にインディペンデントは死んでいった。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:48:59.97ID:0kgZrPfg0
>>69
下新庄民乙w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:49:10.13ID:rHR3/3u10
360年前は最先端のお菓子だったんだろうな。
この菓子屋の企業理念が「時代に合った新しい価値=菓子に挑戦し続けること」
だったら、今頃は凄い大企業になっていたかもしれんな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 12:49:25.55ID:+sHF2vP20
落雁って冠婚葬祭の土産によく貰ってた
菊やら蓮の分厚い落雁とか硬いだけで
乾燥した紙粘土みたいな感じ
ちっとも嬉しくない土産だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況