【歴史】誤解だらけの「元寇」…日本と元、戦争直後に貿易が空前の活況を呈した理由 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/05/16(土) 23:52:24.93ID:maA7PfOU9
今の世界では、国際的な経済関係は政治と切り離せない。

 たとえば、米中貿易摩擦だ。米国のトランプ大統領は中国について「巨大な市場障壁や手厚い国家補助、為替操作、製品ダンピング、技術移転の強制、知的財産と企業秘密の大規模な窃盗に依存する経済モデルを受け入れている」と昨年9月の国連演説で非難。中国からの輸入品に対する追加関税措置を正当化したのは、記憶に新しい。

 さらに政治の意思が鮮明なのは、経済制裁だ。米国はイランに対し、同国の核開発を理由に、エネルギーや金融を含め経済取引をほぼ全面禁止。これは事実上の戦争行為といえる。制裁には日本なども追随している。

 政治的に対立し、戦争の可能性さえある外国との商取引を国家が禁止するのは、当たり前だと思うかもしれない。しかし歴史的にみれば、それは必ずしも当然ではない。戦争によって政治的に敵対関係となった国の間でも、民間では貿易が可能だったし、事実行われていた。しかもその実例は日本にある。日元貿易だ。

戦争した敵対国と活発な民間貿易
 前回の本連載でも取り上げたように、鎌倉時代、皇帝フビライの下、中国を支配していたモンゴル帝国(元)が2度にわたり日本に来襲した。蒙古襲来(元寇)である。ところが、この元との戦争以降、日本と元との貿易(日元貿易)は空前の活況を呈する。

 日本の鎌倉幕府は、元と国交を結ばず、朝貢(貢物の献上)もしなかったが、それにもかかわらず、博多などの商人は積極的に元と交易をした。

 日本だけではない。東南アジア諸国も、次々に元と交易関係を結んだ。とくにチャンパー(ベトナム)やマジャパヒト王国(インドネシア)などは、日本と同じく元寇を受けたにもかかわらず、元との交易を望んだ。

 その理由について、こんな説明がよくされる。フビライの遠征は、もともと征服ではなく通商の拡大と交易路の確保が目的だったので、遠征後にはほとんどの地域が元とのつながりを強めたのだ、と。

 しかし、アジアの海の歴史を踏まえると、別の見方もできる。

 中国では875年の農民反乱(黄巣の乱)をきっかけに唐帝国が滅亡に向かい、国家の統制から自由になった中国商人が南シナ海に進出し、民間交易が活況を呈する。

 東アジア海域でも、9世紀に中国の民間ジャンク船(大型木造帆船)が日本にやって来て、日本人商人も中国沿岸で自由に取引するようになった。894年に遣唐使が停止されたのは、政府間の行き来がなくても、民間交易が十分に機能し、それを通じて情報も入ってきたからだ。

唐の衰亡以来、周辺の国々は数百年にわたり、帝国の支配に入らない自由な海の繁栄を享受してきた。だから元帝国の海洋支配に対して激しく反発し、海洋の自由を守り切ったのである。神戸学院大学准教授の北村厚氏は「自由な海が守られ、フビライもそれを容認したので、彼らはもとのように自由な海で活発に交易をおこなうようになった」とみる(『教養のグローバル・ヒストリー』)。

沈没船から大量の陶磁器や銅銭
 日本には日元貿易を通じ、唐物(からもの)と呼ばれる舶来品が大量に流入し、唐物ブームが起こった。1323年6月ごろに中国の寧波を出港し、博多へ向かったジャンク船が韓国・新安郡の道徳島沖で沈没した。1975年に発見され、話題となる。積まれていたのは、1万8000点を超える陶磁器、800万枚の銅銭(28トン)、1000本余りの紫檀材、青銅杯など驚異的な量だった。

 この沈没船は長さ30メートル余りで、当時の唐船としてはとびぬけて大型船というわけでもなく

2020.05.16 17:50 全文はソース元で
https://biz-journal.jp/2020/05/post_157191.html
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2020/05/1485261.jpg

0833不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 07:57:15.59ID:oGwxPolm0
>>825
>元は支配地域や従属国への厳しい収奪も、兵士や女性などの要求も、
>さらには内政干渉もあって、『元に適当な支配されながら各地が自由』というほどでもないよ
高麗の場合は完全に従うまで、
度々抵抗・反乱を起こしてたからね
早々に下って恭順した他国と比べれば、
支配がより苛烈に行われたのも仕方なかった

0834不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 08:15:07.48ID:o66qXJJL0
>>36
戦国時代の記述も戦ばかりで、各々の大名の内政についての話が乏しい気がする。

0835不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 08:20:28.38ID:SALqDLx80
>>825
女を献上したのは、それしか財産がなかったから。

0836不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 08:26:35.35ID:FTmy3eIs0
元の侵略としか言いようがない。

0837不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 08:26:36.42ID:ZAKND8jd0
>>103
斬首された文永の役後の使者は、日本が従うかどうかの見極めに送ったもので
和平の使者でもなんでもないよ
打線コピペで和平の使者6回も斬ってたとかなんとかいうやつを真に受けたのなら、
あれ使者の時期や回数と完全に矛盾した捏造コピペだから

0838不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 08:36:47.80ID:ZAKND8jd0
>>103
ってか文永の役前に使者送ってた頃もそうだけど、
文永の役後も元は使者派遣と戦争準備を同時に行ってる

使者派遣=和平や友好の意図と勘違いしてる人が多いのかもしれないが、
戦争準備しつつ、戦わずに従わせられるかの見極めに使者を送る、
というのがクビライの手法であって、使者派遣は和平や友好の意図を意味しない

0839不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 08:38:30.21ID:hKyhBC5O0
アンゴルモアアニメの二期まだかよ

0840不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 09:21:59.51ID:tYQ1Wczz0
チョンは新羅の時代、チャンコロとは元の時代から険悪。

0841不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 10:31:06.14ID:NN95lsl30
>>697
14世紀のペストのパンデミック。
雲南省から始まって、華北やモンゴル高原、キプチャク・ハン国へと広がり、
エジプトのカイロ、コンスタンティノープル、イタリアの諸都市、西欧各国、
アイスランドやグリーンランドへ至る。
ポーランドのように免れたところもある。

世界人口が激減して、モンゴル帝国内の通商路が寸断し、
各地域のモンゴル人勢力が孤立、
順にモンゴルの各政権が崩壊した。

日本では建武の新政や室町幕府の開始前後だと思うが、
日元間の民間貿易が盛んだったら、
日本に入っていてもおかしくないと思うが、
資料は残ってないのかしらん?
ポーランドのように免れた?

0842不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 11:05:36.24ID:cRfJSBYe0
>>839
原作は博多編連載中だけど、まだ二期のストック溜まってないんじゃないかな

0843不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 11:10:33.90ID:bRiHZP340
どう見てもモンゴルによる侵略だろ

0844不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 11:34:56.67ID:cRfJSBYe0
>>103
高麗ってモンゴルの使者を殺害したことで攻められてなかったっけ…?

0845不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 11:51:49.73ID:ZVQdnN4S0
>>497
漢民族以外が支配していたのって元と清くらいか
>>575
ボクちん偉いね

0846不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 11:57:34.33ID:ZVQdnN4S0
>>103
元寇のとき率先して日本を攻めようとしたのは朝鮮人だよな
てめえらだけでは来る勇気ないけど大国の後ろ楯で侵略しようとした虎の威を借る狐野郎

0847不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 12:30:16.94ID:TzTued5b0
元軍ってドルジや白鳳みたいなやつらが馬に乗って突っ込んで来るんだろ?
勝てる気がしねえわw

0848不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 13:09:52.38ID:isXR9rDS0
>>841
ポーランドはアルコール消毒の効果だとすると、当時の日本が日本酒でそれしてたとは考えにくいなあ
それに日本の昔の酒ってそんなに酒精強かったっけ?

0849不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 13:47:28.05ID:+J5eUUrk0
>>811
もし日本と貿易してたらも何も、貿易自体は日元間でも行われてるよ

0850不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 15:07:50.10ID:+J5eUUrk0
>>103
使者殺害よりも先に、高麗軍も参加した文永の役の
侵略と民間人含む虐殺と拉致が起きてるんだが…

0851不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 15:28:06.49ID:6BqTLHT30
コロナニンニクまんは、主権が無いニダ

0852不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 15:49:57.73ID:wwGxukud0
>>826
実際、コンギラト部族など同じモンゴル系部族の女性を皇后にして皇太子を産ませなかったことで、
皇帝とモンゴル系部族との繋がりが薄れてしまった、って見方もある

0853不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 16:07:33.31ID:2hIDYi4l0
>>5
「日本人」と言うより「誰」が書いてるか、に注目しておいたほうが良いかと

0854不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 17:24:50.36ID:3SV1EtYt0
>>826
そりゃあ蔑まされてきた高麗人から、
皇太子生母にまで成り上がった人物が出たなら、
もう民族の英雄扱いになるやねw

0855不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 17:44:15.73ID:6BqTLHT30
ニダ

0856不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 20:09:52.07ID:LXZOB8620
高麗軍は普通に御家人に結果的に負けたわけだけど、結構やる気出してがんばってた
頑張って攻めてもなかなか勝てないところに、煮たてた糞尿攻撃を喰らって心が折れた
しかし志の高い高麗軍は、次こそはと、糞尿にひるまぬよう、普段から糞尿に慣れる努力をした
便と酒を混ぜて飲むなども、その高い志の名残とも言えよう

0857不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:10:31.79ID:fEYSCj/30
>>847
てつはうや刀剣も使われたけど当時の戦の主体はやはり両軍ともに弓矢
大陸を席巻したモンゴルの弓矢は速射と(曲射なら)射程に優れるが威力が弱く大鎧は貫けない
(絵巻のような豪華な大鎧が本当に当時の武士の標準装備なのか俄には信じられないが)
毒矢を使ったという話もあるが当てても貫けないなら何の意味もない
ちなみに同時期の高麗軍の弓もモンゴルの弓と同じような動物性材質の複合弓だったらしい
一方の和弓は射程は比較的短いが一撃が重く近距離なら鉄製の鎧が相手でも致命傷を与える
元軍や高麗軍の多くが着ていた皮鎧や綿入りの布鎧なら容易に貫く

0858不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:58:46.75ID:OYeGT+Je0
>>857
そういう分析好きだけど、
いくさ場での弓矢の運用で大事なのは単純な威力・射程距離じゃなくて、
いかに集団で一斉に射れるかだよ
後の時代の戦列歩兵がそうだったように、
銃器でさえ、
まだ命中率の向上に限界のあった頃は密集して大勢で放ち、
相手の陣形を崩すことに意味があった
実際に当たるかかどうかより、
相手に「当てられるかもしれない」という恐怖感を与えて、
士気を落とすことこそが重要

0859不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:34:43.25ID:ZEKSmSKY0
>>857
元軍が着ていたあの鎧は裏に薄い鉄板を貼り付けてあって、
見た目よりも防御力は高い
まあ武士の矢に耐えられたかどうかは知らんけど

0860不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:51:59.03ID:xSypyj1E0
野戦じゃ日本に勝ち目なかったから卑怯な手ばっかり使った
正々堂々や潔さがウリのサムライを誇る日本人としては
実質負けだったしあまり思い出したくない黒歴史

0861不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:59:25.23ID:vh9kN79W0
まだ1000年経ってねーぞ
謝罪と賠償はよー

0862不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 02:35:09.66ID:zH9IaliC0
>>860
いや、今一般的に知られてる武士道は新渡戸稲造の半創作であって
史実・・・とりわけ鎌倉時代の武士には当て嵌まらない
人質として晒された自国民を積極的に狙って殺したり
略奪に遭いそうな自国の街をあらかじめ略奪しておくくらいが嗜みよ
結果的にそれであの凶悪な元軍を追い返したのだから恥じるのではなく誇っていい

0863不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:43:06.94ID:8TFyTPcs0
元郡と戦ったのは九州の武士だけだから鎌倉武士と書くのは間違っている。

0864不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:51:17.25ID:AAvYLjiu0
中国人的に元は自分達の歴史なのかね?それとも侵略の歴史なの?

0865不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:31:42.27ID:TZcRonGG0
>>859
>薄い鉄板を貼り付けてあって、
http://inoues.net/ruins/genkou59.jpg
ホントだ
ちゃんと資料も残ってるのね

0866不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:36:02.68ID:VnRKtZKm0
>>864
海外の掲示板とかのコメント見た限りだと、
南宋の方に親近感があって、
それを征服した元には複雑な感情が見られるように感じた

0867不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:43:07.35ID:qJCVqTl70
カマ掘武士

0868不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:46:37.73ID:b0yu2LPb0
つまり元寇は問題なかったと
日本人の逆恨み

0869不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:55:36.58ID:OZutcEPg0
>>868
そうだな
日本のおかげで朝鮮と中国は経済発展したわけだから
朝鮮併合と日中戦争には何の問題もなかったわけだな
慰安婦とか南京虐殺とかは朝鮮人と中国人のねつ造的逆恨みだな

0870不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:18:26.15ID:VnRKtZKm0
>>868
侵略の意図がどこにあろうと、侵略(と虐殺や拉致)が
あったことは事実なのに問題ないわけなかろうに

0871不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:19:49.46ID:VnRKtZKm0
>>863
鎌倉時代の武士って意味で使ってる人もいるんでないか

0872不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:02:40.96ID:mAyaX7yv0
>>868
どこに元寇に問題なかったなんて書いてあるんだよ

そもそも日宋交易時代から大陸との民間貿易は盛んだったわけで
元寇の後に貿易が盛んだったことは別に戦争の効果じゃない
南宋と日本は一度も戦争してなかったけど盛んに貿易できてたんだから

クビライの狙いが交易路の拡大にあったなら、戦争なんて必要なかったのに
無意味な戦を起こして十万人以上死なせたってことになる

0873不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:06:05.07ID:mAyaX7yv0
>>868
日本からすれば無意味な戦を理不尽に起こされたんだから
(七百年以上前のこと恨むかどうかはともかく)充分恨む理由にはなってるし、
最近よくクビライのグローバルな政策から元寇を再評価する論調の記事あるけど、
むしろそういう目的なら必要がなかった戦を無意味に起こしたって
クビライの失策だったってことになってむしろ評価が下がる

戦争を起こしたのは日本じゃなく元、クビライなんだから
元寇の失敗も恨みもまずはクビライに向けられるわけで

0874不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:35:00.76ID:Cb22b6ob0
>38
昔、海中から発見された日本刀がそこまでサビてなかったって話題になってた。
手入れが良いと油の膜で大丈夫みたいな。

0875不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 13:20:54.78ID:mHjiDZHH0
>>862
そういう話もネットではよく聞くけど実際の史料ってあるんだろうか?
割とソースの怪しい鎌倉武士蛮族伝説もひとり歩きしてる気がする(全部とは言わないが)

0876不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 13:51:11.40ID:9l+p50g60
>>823
ほんとそれ
南宋と友好的な国に南宋健在なうちに服属しろってのが無理
南宋につくか元につくかはっきりしろってことなのかもしれんけど
結果として別に日本服属させなくても南宋征服できてるんだから
南宋攻略のためだったらやっぱり無駄なことしたなと

0877不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 13:54:43.97ID:2L4GGNy70
理由はどうあれ暴力はいかん

0878不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 14:03:41.62ID:9l+p50g60
まあ元寇の解釈山ほどあっても、侵略を正当化できるようなものなんて出てきてないしね

0879不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 15:11:57.51ID:1GwHS8Jj0
船べりに捕虜を縛り付けて攻撃してくるなんて惨いことしやがる。
それをものともせずに、船ごと焼き払いに行ったんで「やつら人間じゃねえ」とか、ふざけた事抜かしてたらしいが

0880不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 16:25:06.79ID:uabDG74Y0
元寇は真偽不明なネタも多いのであまり鵜呑みにはしない方がいい
上でも何人も勘違いした人が何度も出てる元寇の前に日本が使者殺したってのも嘘だし

0881不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 16:34:27.60ID:ZHa/5OrD0
>>5
アクセス稼ぎがメインだもの

0882不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 16:54:27.52ID:i5WTq5700
>>1
なにこれ中国の工作員の記事じやん

0883不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 21:15:44.47ID:43aWE+s00
>>73
使者はどんな思いで日本にやってきたのだろう。
やっぱり家族を人質に取られていたのかな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています