不動産取引 浸水リスクの説明義務づけへ 国土交通省 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★2020/07/28(火) 05:00:49.71ID:UKgKyBga9
大雨による浸水被害を減らすため、事前にリスクを知らせる新たな取り組みです。
国土交通省は、不動産業者が土地や住宅を取り引きする際、契約相手に対してハザードマップを提示し、浸水リスクを説明するよう義務づけることになりました。
相次ぐ水害では、実際に浸水被害が出た地域がハザードマップで浸水が想定される区域と重なることが多く、事前にリスクを把握する重要性が高まっています。

これを受けて国土交通省は、不動産業者が土地や住宅の取り引きをする際に契約相手に行う「重要事項説明」の中で、川の氾濫や高潮などの浸水想定区域が記されたハザードマップを提示して、対象物件の浸水リスクを説明するよう義務づけることになりました。

一方で、自治体がハザードマップを作っていない場合には、契約相手にそのことを伝えることも義務づけられます。

さらに、物件が浸水想定区域の外にあっても、雨の降り方や地形によって浸水する場合もあり注意が必要だと伝えることや、避難所の位置も示すことが望ましいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/amp/k10012535451000.html

0182不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:25:16.79ID:9bzl/3iU0
>>3
江戸川区民ってw
それでも買いますか?という世界だな。

0183不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:27:51.37ID:9bzl/3iU0
>>11
あとで電気設備を地下から上階へ移設費用を市に弁済もとめるとかいう乞食以下の要求しないことも盛り込んで欲しいわ。

0184不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:29:33.05ID:PQdue40d0
>>181
京浜東北線より東は住まない
3都県民には常識だね

0185不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:30:28.23ID:PQdue40d0
>>183
あそこ浸水リスクだけでなく、氾濫時は倒壊するリスクがある土地なんだよな

0186不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:31:11.23ID:g+57obWy0
>>184
路線の左右できれいさっぱり土地の高低が分かるよな。電車から見たらすぐ分かる。

0187不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:33:23.74ID:aVyaKucg0
うちも夫が超楽天的で、多摩川or呑川沿いに買いたがって説得大変だった
不動産屋もマップ見せるけど、色は着いていますがまず無いでしょうとか言うし
自分は岸辺のアルバム観てたから川沿いは絶対無い!

0188不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:34:44.72ID:dNm9yAxs0
また重説増えるのかよ
B4で1枚の時代が懐かしい
内容増えてるんだから手数料も10%くらいに上げろよ

0189不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:46:21.92ID:LFRYOsQd0
>>184
京浜東北線って昔の海辺に沿って走ってるしな

0190不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:48:40.18ID:eVRZo0h+0
浸水リスクあるのに家建てまくってるけど?そんな輩不動産どうにかしろよ

0191不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:54:22.08ID:ZFXpMW7q0
これやると当然深水リスクの高い物件は安くなるけど、安いがゆえに住むやつが出てくる
深水など災害リスクの高い土地は損害保険をかけるように義務付けすべきと思うが当然保険料も高くなる

0192不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 10:59:30.20ID:x/GkfH080
浸水リスクあっても通勤時間や家族構成考えるとそこしか買えない人はいるからな特に関東
ファミリーで賃貸は高くて狭すぎる
勤務地が東京に集中しすぎてるから住まざるを得ないんだけど

0193不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 11:25:11.58ID:NI7LfpDi0
>>184
よい例えですね

0194不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 11:36:24.04ID:HksM1F+u0
>>33
説明したらその説明した旨の証拠の書類ってあるのかな?署名させてないと
クレーマーとか「説明してなかった」なんて言い出す可能性あると思った。
映像に保存してもいいくらいだw

0195不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 12:10:17.23ID:kBB9T6vI0
東京下町に人が住めるようになったのは徳川家康のころに利根川を今の形にして水害リスクを減らしたから
今あの規模の治水工事しようものなら税金のムダーってバカが騒ぐ
たった6400兆程度で350年くらいで終わるのにな
建設国債は赤字国債でないことも知らない世代が増えてきた 

0196不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 12:14:19.42ID:GQYlSJWa0
極端な洪水の場合は赤羽周辺から浸水して結局は銀座まで完全浸水すると言われて
いる。地下鉄も冠水するというがそれだけの水が来るとしたら太平洋側から線状降
水帯が直接に関東方面を通って行くような場合でないと考えにくい。それとも西と
南の双方から時間差で向かってくるとか。

0197不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 12:17:11.59ID:7Y6BOpIP0
ガキじゃないんだからそれくらい自分で調べろよ
そのうち米売る時にも太るリスクとか説明しなきゃいけなくなるな

0198不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 12:18:50.61ID:s2tbiOOE0
>>197
いや、そういう問題じゃなくてw

0199不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 12:19:46.69ID:J3rhPrKd0
なんで説明だけなんだよ
文書で残しとけ

0200不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 12:21:29.57ID:FKqeWPdt0
坂がなくていいよーの営業が難しくなってくるな

0201不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 12:25:05.59ID:nKB+jddq0
>>195
勝手に家建てたバカどもが引っ越せば済むんだから
税金の無駄ではあるがな

0202不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 12:28:32.65ID:fXnI8tKh0
>>3
こんなハザードマップ見たら買う気失せそう

0203不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 12:30:37.99ID:+wX0zB/I0
江戸川区全域のの1,2階は全滅じゃないかー

0204不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 14:37:42.95ID:LvJqJ44r0
>>144
真備は一級河川の近くだし、昔は田んぼしかなかった。新興住宅地は注意だね

0205不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:01:38.65ID:HpUV5Nnp0
>>187
奥様正解です。
多摩川の川沿いは同和も多いエリアで地元の人は基本的に避けるよね。

0206不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:04:48.19ID:HpUV5Nnp0
>>202
最寄りの避難先はビルか高層マンションしかないだろうな。
どうしてこんなとこに住んでるんだろうか?
思い出も全て流されてしまうのに。

0207不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:25:14.36ID:OctWhZbW0
>>169
考えます、はアリなの?
重説(仮)を弁護士に見てもらってまあOKで
本契約のときに少し改変があったんだけどw
些末といえば些末だけどモヤッとした

0208不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:33:44.22ID:ZXNts7/F0
江戸川区内のある風景
https://dotup.org/uploda/dotup.org2212378.jpg

0209不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:33:07.75ID:kBB9T6vI0
>>208
あと2m水位上がったら危ないが 水門操作でいなすのよね
高潮で終わるのは水門で制御できないから

0210不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:11:20.06ID:9EgTUU220
今年竣工した予想進水4mのところにある新築物件、こんなの誰が買うんだと思ったが最近入居してた

0211不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 21:55:28.92ID:JBHksMtp0
>>208
そんな危なかしい所でも、なんだかんだ言って都内はちゃんと対策してあるから災害は起きないよね

0212不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 21:57:36.87ID:zWj4X6Bx0
これ浸水だけじゃなく、土砂崩れリスクまで拡大されそうだな
擁壁は何年に作られたものとかまで拡大されたら終わるで

0213不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 22:00:22.40ID:k98BOlCX0
普通の大手不動産会社はやっているだろ。

0214不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 22:02:46.61ID:QmXI+02A0
次回の免許更新時講習で教わるのやな

0215不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 22:04:39.20ID:FiGhqmaT0
名古屋は東海豪雨で4割弱浸水してるから完全に避けるのは難しい

0216不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 06:16:36.52ID:5gxTFs600
>>212
土砂災害は、とうの昔から重説が義務化されとるよ

0217不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 07:59:30.44ID:kQmgv0IG0
>>212
説明しても買う連中は一定数居るから問題ない。
小杉のタワマンなんてまさにそれ。

0218不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:13:38.78ID:jSdPJasH0
国が手取り足取りしすぎやろ、高い買い物なのに精査しないで買うバカが悪いわ

0219不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:16:46.43ID:jSdPJasH0
>>187
わいのじいちゃんは水害孤児だったから毎日のように鉄砲水の恐ろしさを聞かされてたわ
だから持ってる物件は高台かマンションしかないわ

0220不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:24:18.51ID:MtvHlDRo0
義務化されてないの?えー今更感
ハザードマップが無い所なんてのもあるのか?
ま、ハザードマップに頼れない所は、それぞれが自分で調べるしかないわな。
ただ、今後は想像していなかったところに津波が来るから気をつけないとな。
住所の中に昔から危ないからその名前が付いているような所でも、何を考えて住みだすのかわからんわ。

0221不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:35:14.31ID:LfYPT5ME0
ムサコみたいな下水道の冠水に関しては説明義務はないんだろうな

0222不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:37:19.75ID:AN3uN6uD0
まあ常識では、買う方も、少しは考えて買わないとね。

0223不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:38:48.55ID:jSdPJasH0
つーか昔から川っぺりに住む奴は川筋モンとか橋の下とかの表現あるのに、人権人権うるさいか、言わなくなったのかね
最下層が住むイメージしかないんだけど

0224不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:41:25.43ID:vdTvxt0j0
ウンコ逆流の説明?

0225不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:46:38.94ID:8VNksz4p0
セーヌ川に住む人みたいにボートハウスにして浮かせたらええんやないの。

0226不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:52:48.88ID:xsU/a47jO
あーあ
不動産業界終わったな
長期での資産価値とかどうでも良い転売ヤーが退場しはじめた今
ハザードマップとか見ない知らない間抜けだけが頼りだったのに

0227不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:56:35.64ID:xe+PkFUn0
>>3
このエリアは人工地盤作ってかさ上げするしかないな、数百年単位の壮大な事業スケールになるけど
まずは幹線道路を10m程高架化だ

0228不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 08:58:42.90ID:wi4e18+80
こんなのとっくにやってるけど

0229不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 10:36:14.02ID:1kAHn5Wb0
家は、決して安い買物ではないので、色々調べるのが普通かと思っていた。勢いで買う人も居るのだろうね。

0230不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 12:12:53.11ID:QKaLhBmO0
>>188
仕事量考えたら今でももらいすぎだろ。
客つけに時間を費やしてるのは己の勝手です。

0231不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 13:54:09.94ID:zIp5f2vR0
>>223
バブル期にウォーターフロントとか言って騙した成果

0232不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 21:22:33.56ID:IP9Hw5pd0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

土砂崩れや浸水しない所に集住して、そこから沿岸部や低地に通勤すればいい.
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

遠距離の大量輸送に適するのは、鉄道や船舶。
国内で比較的安全な地形の集住都市同士を、鉄道と船舶で繋ぐ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています