【スマホ】iPhoneで「PASMO」、今日から利用可能に [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2020/10/06(火) 09:21:56.41ID:HhVjG82A9
 iPhoneやApple WatchのApple Payで、交通ICカード「PASMO」が本日10月6日から利用できるようになる。PASMOのサポートページでは「6日9時半ごろから利用できるようになる」と予告しているが、SNSではすでに利用できると報告している人もいる。

 対応機種は、iOS14.0がインストールされたiPhone 8以降、またはwatchOS7.0がインストールされたApple Watch Series 3以降。Face IDかTouch ID、パスコードのいずれかが設定されている必要がある。

 iPhoneの設定にある「WalletとApple Pay」で「カードを追加」を選ぶと「PASMO」が選べる。年会費はかからない。

 もし表示されていない場合は、しばらく待つよう案内されている。またサービス開始直後はアクセスが集中すると予想されており、その際にもしばらく待つことが推奨されている。

 手元のPASMOから情報を移行するには、「金額を選択」という表示されている画面の中央付近にある「お手持ちの交通系ICカードを追加」をタップし、PASMO ID番号、生年月日を入力するという流れになる。なお小児用PASMO、一体型PASMO(クレジットカード一体型など)、高校生以下の通学定期券が付いたPASMO定期券などは移行できない。

 Androidで使っていたモバイルPASMOの情報は、Apple Pay側にPASMO情報がまったくない場合のみ、移行できる。すでにApple PayにPASMOが設定されていると、移行はできない。もしApple Pay側で設定してしまい、モバイルPASMOを移行したい場合は、Apple Pay側のPASMOで退会手続きをする必要がある。移行する際には、Android側のおサイフケータイアプリで「マイサービス」→「交通系ICカード」の「メインカードを切り替える」からサーバーへ退避するPASMOを選ぶ。

 定期券の購入もできる。

■できないこと

 PASMOのサポートページによると、Apple PayのPASMOでは、一部の自動券売機での現金チャージや、Suicaグリーン券売機でのグリーン券購入、エクスプレス予約のEX-ICカードと重ねての新幹線乗換改札機の通過はできない。また小児用PASMOとしては使えない。

 Apple PayのPASMOからAndroidのモバイルPASMOへデータを引き継ぐ方法はない。

ケータイ Watch,関口 聖
10/6(火) 9:17配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f1de9a6b562156c6ee54a6f2dc40722cab30a5b

0421ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 11:58:21.03ID:PUK52gun0
>>17
たまにいるよなお前みたいの

明日隕石が落ちて!
大地震が来て!

日本が!世界が!滅亡したらどうすんの??
みたいなこと言われてもね…

0422ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 12:09:21.01ID:OokcejurO
俺の地元は一番近いJRが通ってる隣市の街まで私鉄鈍行(各駅)で25分かかる
以前は東京にはその常磐快速の通った街まで私鉄で行ってから乗り換えてたが
今はもっと近い街につくばエクスプレスが通ったので乗り換えはTEXになった
普段は東武バスと茨急バスの2つで移動するのでJRは使わない

なので逆にSuicaの必要がない
PASMOが有れば充分なのだ

0423ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 12:09:58.82ID:X02jwdpG0
>>421
いやリスクは常に考慮しとかないと
電子マネーOnlyな生活してるけど小銭入れに必ず1万円札と小銭入れて持ち歩いてる

0424ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 12:11:05.47ID:TwwAaTmh0
>>420
Suicaで地下鉄も乗れるでしょ?

0425ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 12:16:05.82ID:1RML+dm10
>>423
逆に電子マネー使ってる奴が現金持ち歩いてないとか、どんな思い込みだよ

0426ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 12:28:39.94ID:b6sJ8/fp0
>>423
電子マネー使ってるやつは現金持ち歩かないとか、どこの世界だよ

0427ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 12:36:45.01ID:SQwpQDEq0
直近で現金使ったケース
・友達とランチしたときの割り勘
・仕事の付き合いで夜の会食で割り勘
・仕事で物品、書類の郵送
・格安の自販機で飲み物購入

自販機以外、やろうと思えばバーコード決済アプリやクイックペイで代替出来たので、
振り返ると現金持ち歩かなくても何とかなった

0428ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 12:49:29.17ID:aTNi8srC0
交通系ICカードの発行枚数のデータ見つけた。
https://rail-card.com/railic2020/

0429ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 12:52:14.56ID:hiwbmttQ0
一応落としてみた

0430ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 13:32:03.08ID:fauTrf/A0
>>406
iPhone/watch それぞれにsuica/pasmo 入れとけばいいじゃん

0431ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 14:06:06.29ID:n0MAJ2zZ0
>>422
流鉄ってICカード使えたっけ?

0432ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 14:11:06.81ID:T1FPcWUO0
>>17 わかる。なんとかなるにしてもめんどくさいので、わいはApple Watch経由させてる

0433ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 14:15:18.41ID:qfHF43w70
>>422
TX沿線に住んでるけど、モバイルSuicaの定期券は使えた。
出発駅がJRじゃないとダメだが、職場はJRで自宅はTXだから出発と到着を逆にした区間の定期を買った。
でも今度の職場と自宅は完全にPASMO区間の定期だが、完全に在宅になってしまったので恩恵が受けられない。

0434ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 14:16:27.91ID:LVL8S7dV0
>>430
定期は?

0435ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 14:30:48.40ID:qfHF43w70
>>431
あそこはまだ切符だったはず。
駅ナンバリングは始めたけど。

0436ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 15:50:30.15ID:qNLYMT3W0
定期使ってた頃はモバイルPASMO欲しかったが、テレワーク進んでから定期要らなくなったからちょっと遅かったな

0437ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 16:22:06.90ID:3/fvFfYC0
>>422
野田市民乙

0438ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 16:28:59.61ID:1coa7mgx0
東急沿線の人はPASMOだわな

0439ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 16:35:41.15ID:mbKsbl5k0
Wallet経由だとVISA系カード使えないっていう糞仕様なんなんだよ…

0440ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 16:40:32.97ID:HwB2pGN30
これでようやくスマホに定期が入ってカード不要になるわ

0441ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 18:40:58.15ID:aTNi8srC0
>>431
使えるようになって欲しいが、それによって失われるものも…

0442ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 18:44:34.53ID:7tCmARsa0
千葉だは 5年以上前から
京成バスSuicaカードで決済できたけど

0443ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 18:48:59.80ID:0Awxztub0
>>439
ほんとそれ
びっくりした
とりあえずアプリ経由ならいけたけど、天下のVISAがダメとかアホすぎる

0444ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 18:50:00.28ID:ve1Y4jrS0
nimocaで十分

0445ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 18:53:09.22ID:33kbUjbW0
PASMOって埼玉発だろ

0446ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 19:38:49.62ID:K6+B/+Bz0
>>445
え?渋沢栄一と関係アルのことあなる?

0447ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 20:23:32.10ID:qkLl+HhkO
iPhone11とGalaxyで迷ってる

今はガラケー スマホは初

0448ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 21:12:27.91ID:xo5smo5h0
>>447
どちらもいいけどiPhoneなら12出てから考えたらいいよ
11は指紋も虹彩無いなら不便だよ

0449ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 21:24:18.36ID:qkLl+HhkO
>>448
、虹彩てなに?

0450ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 21:25:19.37ID:kSSsqqxx0
バッテリ切れでも使えるの?

0451ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 21:28:29.23ID:xo5smo5h0
>>449
瞳のことだよ

0452ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 03:27:44.53ID:F+SPZYKC0
VISAがwalletで使えないのはAppleとVISAのせい。海外はApple PayでVISA普通に使えるらしいが何故か日本はダメなんだよね。

0453ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:01:50.67ID:TG+EptHV0
おっかなびっくり使ってみたけど、
改札あんなスムーズに認識するのね
金額も手元でわかるし便利になったわー

0454ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 09:34:07.69ID:DblwUYR00
>>453
冬は腹巻に入れて通過するといいよ

0455ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 13:27:08.14ID:sHDz3vxd0
>>384
私鉄限定クレカだとオートチャージが使える

0456ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 15:03:34.25ID:vop/hLla0
ICOCAはまだですか

0457ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 15:04:13.84ID:tMeW8OQ10
>>391
iPhoneでpasmo使うために、
pasmo非搭載型のUCのToMeカードをひと月前に作ったが、
そういうのじゃダメなの?

0458ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 16:30:56.15ID:wsrC0x700
>>456
まだですよ

0459ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 16:31:53.25ID:2R+F3/O80
結局現金に戻した

0460ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 16:36:05.67ID:to4esVBE0
遅せえんだよ!
私鉄沿線住人だけど今更、Suicaから乗り換えるメリットあるの?

0461ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 17:11:00.03ID:ft2gwgfC0
>>460
本当に遅かったよな
今のところ私鉄の定期しか使ってないわ

0462ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 17:15:45.83ID:OkN58QpX0
Suica使えてるから需要はない

0463ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 17:20:59.94ID:Tm45MLrK0
>>1
はい、Appleに情報抜かれる
気にしない奴は馬鹿

0464ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 17:21:22.00ID:yHrixZbQ0
>>411
うちはICOCAからPiTaPaに変えた
マイスタイルはお得だよね
あとコロナで休校だった頃は子どものPiTaPa定期も何も
手続きもしなくても利用分しか請求されないから面倒が
通常定期のような払い戻しに行かなくて済んで良かった

0465ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 17:49:02.89ID:F+SPZYKC0
首都圏以外の人には何のメリットもないよな。

0466ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 17:53:13.71ID:UtFdT65L0
>>461
既存のPASMOが取り込めるようになったのはAndroidも今年の8月だったから、それほど遅くない。

0467ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 18:06:10.42ID:8VyFcrqL0
バス・ストップ  平 浩二
https://www.youtube.com/watch?v=WPWlKPC1I4g

0468ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 18:17:29.58ID:TvN7gGb10
>>463
いまさら何の情報だよ
おまえが見てるエロサイトもすでにダダ漏れやぞ

0469ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 18:34:40.06ID:urDNAde50
>>460
ほとんど私鉄系しか使わないならメリットがあることもある
半分ぐらいはJR使うならそのままSuicaのほうがいい

0470ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 18:46:19.67ID:7QNoLtzd0
>>457
ANAのマイレージ貯めるのが目的だったから、PASMO搭載のANA ToMeCard(JCB)を作っていて、そのカードはオートチャージ設定ができたのに、なぜかモバイルPASMOになったらオートチャージができなくなってる。

0471ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 21:48:39.99ID:1rcoedGX0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています