【経済】本の「税込み表示」来春義務化に出版業界が猛反対 [NAMAPO★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAMAPO ★2020/11/07(土) 10:31:23.56ID:MOGj+1AA9
★悲鳴、本の「税込み表示」来春義務化 業界は…

来年四月から、消費税を含む価格の総額表示が書籍にも義務付けられる見通しになり、カバーの刷り直し
などに多額の出費を迫られる出版業界が猛反対している。

一九八九年四月の消費税導入時に国が同様の指導をした際は、費用を回収できないと判断された約二万
タイトルが絶版になった。業界には中小・零細企業が多く、関係者は危機感を募らせている。

「総額表示にするのは相当大変。客から苦情はないのだから、変える必要はないんじゃないか」。
二十数人の社員がいる児童書専門の出版社の担当者は不満を口にする。

総額表示が義務化されればカバーの刷り直しや、総額を表示したシールを貼る必要が生じる。児童書の
人気シリーズを出す別の出版社は、カバーの刷り直しなら五億?六億円、シールの貼付でも二億?三億円
かかると試算。担当者は、全て終えるのに一年以上かかるとし「対応できるのは資金に余裕がある会社に
限られるだろう」と打ち明けた。

(一部抜粋)

https://www.chunichi.co.jp/article/147963

0277オクタゴン2020/11/07(土) 23:31:20.08ID:BmL1Tm770
別に印刷対応じゃなくて良い
シールで対応でも良いんだよ
反対する理由が見つからない

0278オクタゴン2020/11/07(土) 23:36:35.54ID:BmL1Tm770
安倍のやつが消費税値上を2回に亘って延期して経過措置として
本体価格表示を許容してしまった
だが内税が消費者、納税者に優しいわけだ

0279ニューノーマルの名無しさん2020/11/07(土) 23:53:57.40ID:83mvsqAw0
>>271
翻訳書とかは人件費かかるしなあ
増して千ページ越えとか
ニッチな研究書とかだと高く設定せんとね

0280ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:00:28.68ID:x3nlX8OZ0
税率が変われば、また刷り直し。
そりゃ反対するだろう。

0281ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:04:10.98ID:dPbXV3wP0
総額表示すると1円未満の端数を誤魔化すことができなくなるから反対しているんだろw

0282ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:06:16.92ID:8ShszdEW0
>>29
新聞に関してその話題でると翌日には見開きで再版維持の会談が載る。

0283ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:07:32.23ID:OGRjnIsv0
大変、面倒くさいを理由にして仕事をサボる奴はクソ

0284ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:10:34.65ID:DZk0LBdG0
値段表記じたいいらん

バーコード読み取ってスマホで表示で良い
オンラインでデータベースつくれや

0285ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:12:52.20ID:emFHZ+b30
税抜き価格表示でいいじゃん。
もう二度と消費税は上げませんって確約が無い限り、やるだけムダ。
政府が全費用負担しろ!

0286ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:15:00.80ID:6BrUdTBN0
レジ袋といい愚策しか出てこない

0287ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:22:26.19ID:dPbXV3wP0
増税のたびに、総額表示を求めたり、税抜き表示を認めたり、価格表示に関する
政府の方針がコロコロ変わるのが問題
もし理論的に総額表示が正しい(と言う)のなら、増税時に誤魔化し的・妥協的に
税抜き価格を認めるから混乱が大きくなる それが経過措置であるなら、法律に
そう規定しておくべき

0288ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:24:16.86ID:6RZaDUf90
行政が穀潰しかよ。

まじ死ねば良いのに。

0289ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:28:22.76ID:ZFb9LeBS0
小さい頃、ドラえもんを310円くらいで買ってたような気がするが…
値上げし過ぎだろ
くだらん漫画多過ぎじゃね?エログロ異世界とか

0290ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 00:31:11.22ID:CTAAHevm0
>>289
漫画や文庫本って何冊かまとめて買うから一冊の値段あんまし気にしてなかったけど、こないだめっちゃ高くなってることに初めて気づいたわ。

0291ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 01:50:16.84ID:d6qZSUjd0
バーコードついてんだからなぞればオンラインで価格がわかるようにすればいい
本屋はよく売れる雑誌はPOPかプライスカードつければよい もう小さい本屋なんてつぶれてなくなってるだろ

0292ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 05:41:48.11ID:KHdjXKz80
>>32
最初に増税されたとき相当数の本が絶版になり処分された
横溝正史の作品ですら

0293ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 06:17:50.02ID:ijEWRaoX0
>客から苦情はないのだから

ふざけろバカ。

0294ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 06:36:34.33ID:N1uNBYp80
>>277
シールも印刷なんだが
でおまえが貼ってくれるの?

0295ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 10:24:21.12ID:wQ+opN9c0
>>277
シールも金かかるし各書店で全部の本に作業させるん?

0296ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 11:22:47.78ID:xAjFKj7i0
本の税込み表示は現実的じゃないって結論出たのになぜ拘るのか

0297ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 11:45:55.00ID:ZCXd9URN0
そりゃあもちろん増税のためよ
タバコや酒がいい例だが総額表記は税金の上乗せ感を薄めるからな
消費税の増税はもちろん例えば本や雑誌に対して環境保護税なんてのをこっそりと新設したりしやすくなるわけだ

0298ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:26:07.03ID:9RW+O4rv0
地元の本屋、レコード屋、商店、すべて安倍のせいで潰れた

0299ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:28:48.22ID:mAmRrRE/0
>>29
ジャニ本と韓流ばっかりになるぞ

海外小説はもう文庫で1300円台だな

0300ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:30:51.82ID:bWhx6zA40
無意味な規制だな
税別表示がいけない理由がない
ほんと政府は無能

0301ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:32:15.10ID:AT0fsh6r0
これなんの必要があるの?

コストかける意味がわからない

0302ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:33:25.12ID:bWhx6zA40
馬鹿な役人と政府の連中は思考停止してるからな
例外なんか認めない!俺たちが正義!
ってな。ほんと死んでくれ

0303ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:34:46.44ID:vnyUTUTm0
しょうもない本は、とっとと絶版になったほうがいいんじゃないか?
本屋さんに置くのは、鬼滅とかの売れる本だけで十分だと思うがなあ

0304ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:35:22.00ID:9KvkNtra0
>>299
日本でもなろう系の小説はもうそのくらいで
1400円代になってるからな

0305ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:39:19.72ID:bWFPGbEU0
本の値段表示ってそこまで必要性感じないわ、正直デザイン壊してて邪魔ですらある
その本が欲しい、必要となったら結局買うんだから瑣末な話
付いてるバーコード読んで正しい値段が通ったらそれでよくね

0306ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:43:48.10ID:vnyUTUTm0
カバーの総額表示が義務化されたら、ますます本離れが加速するんじゃないか?

0307ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:47:10.66ID:CUcApjkW0
「電子書籍に移行しなさい」 という政府のメッセージを
誤読する出版界

0308ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:48:10.91ID:CUcApjkW0
古本屋みたいに奥付のページに
鉛筆書きしとけば良い

0309ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:50:29.30ID:gz1g0ypO0
税率変わったら印刷し直すのか?

0310ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 17:53:40.11ID:vnyUTUTm0
>>309
当然だろ?
まあ、実際はシールで対応とかだろうけど、それも大変だよなあ

0311ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 18:19:27.12ID:On3tX1kE0
版元にしてみりゃそんなこといちいちやってられんわな
総額表記を義務付けるってことは消費税の増税をしやすくするためだろうし

数年置きに増税されてそのたびに発行済みの全商品の全在庫分のカバーなりシールなりを刷り直し
あんま売れない本は全部絶版→破棄って非現実的すぎる

0312ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 18:59:13.53ID:N1uNBYp80
そもそも消費税が初導入された時シール対応だったんだよな
出版が超絶元気な頃だけど

0313ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 19:02:01.77ID:N1uNBYp80
書籍関係のスレは物事わかってる人が多いね
わい装丁家だけど質問ある?

0314ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 21:08:07.66ID:HQFPQRU80
今日のパンツ何色?

0315ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 21:24:47.10ID:N1uNBYp80
水色と白の横縞

0316ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 21:26:55.52ID:OqnN7zNp0
肌色に真ん中黒

0317ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 21:56:28.69ID:wQ+opN9c0
>>309
表示を変えずに自動的に本体を安くしてくと国が一般企業に消費税増税による単価の値上げを強要してることになるね

0318ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 21:56:53.69ID:wQ+opN9c0
>>317
値上げじゃない「値下げ」だった

0319ニューノーマルの名無しさん2020/11/08(日) 23:14:48.41ID:f6GWrLV50
どこがこれ言ってるの
消費税アップこの10年で2回行われてるのに
外税を一切認めない税制にしてからならわかるけど強制にどれだけの意味があるのか

0320ニューノーマルの名無しさん2020/11/09(月) 17:09:02.37ID:GihVwl6L0
麻生が悪い

0321ニューノーマルの名無しさん2020/11/09(月) 17:09:13.04ID:GihVwl6L0
すべて麻生のせい

0322ニューノーマルの名無しさん2020/11/10(火) 13:37:56.44ID:xTlcAJVb0
この判断に如何なる広い意図があっても
目的たる、やる意味がないと判らない時点でアウト

0323ニューノーマルの名無しさん2020/11/10(火) 17:17:33.95ID:q+JbAHrX0
セブンイレブンのサンドイッチのような企業努力したら?

0324ニューノーマルの名無しさん2020/11/10(火) 17:25:09.91ID:HsPrt2qn0
>>1
異議があるならば正々堂々と政治献金と共に声を挙げるのが民主主義の在り方というもの
行動を起こさずに声を挙げない者が救われないのは悲しいがむしろ正しいのであろう

0325ニューノーマルの名無しさん2020/11/10(火) 17:40:52.74ID:6RxDP4gr0
ホントに誰得なんだよ

0326ニューノーマルの名無しさん2020/11/11(水) 00:31:11.19ID:fOwy1t3w0
>>311
今までも別に本の価格は全国固定でなくて
売れなくて変える場合出版社に返されるたび
値段刷り直したカバー帯スピンをつけ換えてるから
手順そのものは変わらんぞ

0327ニューノーマルの名無しさん2020/11/12(木) 06:41:25.20ID:HCJm5uVE0
いつまでも、改革や再編が進まないから、
嫌がらせされてんだろw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています