X



【経済】本の「税込み表示」来春義務化に出版業界が猛反対 [NAMAPO★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAMAPO ★
垢版 |
2020/11/07(土) 10:31:23.56ID:MOGj+1AA9
★悲鳴、本の「税込み表示」来春義務化 業界は…

来年四月から、消費税を含む価格の総額表示が書籍にも義務付けられる見通しになり、カバーの刷り直し
などに多額の出費を迫られる出版業界が猛反対している。

一九八九年四月の消費税導入時に国が同様の指導をした際は、費用を回収できないと判断された約二万
タイトルが絶版になった。業界には中小・零細企業が多く、関係者は危機感を募らせている。

「総額表示にするのは相当大変。客から苦情はないのだから、変える必要はないんじゃないか」。
二十数人の社員がいる児童書専門の出版社の担当者は不満を口にする。

総額表示が義務化されればカバーの刷り直しや、総額を表示したシールを貼る必要が生じる。児童書の
人気シリーズを出す別の出版社は、カバーの刷り直しなら五億?六億円、シールの貼付でも二億?三億円
かかると試算。担当者は、全て終えるのに一年以上かかるとし「対応できるのは資金に余裕がある会社に
限られるだろう」と打ち明けた。

(一部抜粋)

https://www.chunichi.co.jp/article/147963
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:26:05.64ID:27Onud+30
まったく公務員はろくな事しねーな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:29:07.05ID:Mya6HHbs0
価格が印刷されてる商品なんて殆ど無いんだから、価格表記自体を辞めさせれば良いんじゃないの
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:35:26.80ID:cIkB7kRl0
>>150
本屋に行ったことないのか?
本屋は値段のタグなんか作成しないぞ
その本屋に一点しかない本が多数あって頻繁に入れ替わるのにタグなんか作るわけないだろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:41:34.63ID:Ip+y6Aud0
本は 新聞と違って 教養を高め 国民の資質をUPして 国際競争力をUPするのに役立つ

資源のない日本は 人を伸ばすのが 大切

本は 消費税の適用除外とする それで問題解決

SAEDX 道路交通騒音が10dB増加するごとに脳卒中のリスクが14%有意に高い。
ADFHJ ( 騒音が20 dBの上昇で28%も大幅に増加 追加説明 訳者 ) 

QWKER さらに 脳卒中による入院のリスクが大幅に増加が判明
RDXSQ さらに 脳卒中による死亡率の上昇とも関連。( 虚血性タイプの脳卒中の場合 )

QKIUY 2つの大きな人口 それぞれ75万人と441万人の研究、
OKNCS 道路騒音が10 dBの上昇ごとに

QTINC 心不全のリスクを2%より7%の範囲で大幅に増加
SZDXC ( 騒音が大きい側では10 dBの上昇で7%も増加 追加説明 訳者 ) 

QSEFT 別の調査によると、道路騒音は10 dBごとに
LOIUY 偶発的な心房細動を6%大幅に増加。( 騒音が20 dBの上昇で12%増加 追加説明 訳者 ) 

WSEDX どんな車種でも 環境基準値超える車とドライバーは
QSRTY 脳卒中 心不全も まき散らしている

UJOLI 環境基準値超える車は 日本では普通に製造販売してる 国交省の車の単体規制値は守られてない

UBXTS ソース 英文 下記の 5/10 付近の所 小項目見出し EPIDEMIOLOGICAL EVIDENCE ON NOISE AND CVD
FEWQA https://www.jacc.org/doi/pdf/10.1016/j.jacc.2017.12.015
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:45:29.00ID:m/0OKqNC0
対応できない出版社は潰れてもらえばよいのでは?

日本の出版社がつぶれたら、中国から安く本が買えるようになるし。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:47:46.54ID:EpvCPx+80
1989年の時点で同じ問題が起こってたんだから商品本体に定価印刷するのを止めればよかったのに
再販制度って利権に守られてきた副作用だな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:53:05.53ID:VsMRldW30
>>160
2013年に施行された消費税転嫁対策特措法は
時限立法で、期限は2021年3月まで。

現在、量販店でゲーム機を買う際に目にしている「29,980円(税
抜)」「29,980円+税」「29,980円(本体価格)」といった表示は
来年4月以降、原則すべて「32,978円」の総額表示へと戻る。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:56:06.93ID:t+7sYvvc0
税込の方が
スーパー
安売り
してくるから
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:57:40.03ID:kpjHvNZr0
瀕死の出版業界にとどめか
政府、本当にあほすぎるだろ
いまの定価+税の表記でなんの不自由が?
消費税導入から何十年経ってんだよ、
国民馬鹿にすんな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:59:14.95ID:LXNIpYFO0
税率コロコロ変えるんだから、外税で良いんだよ。
消費税が別途掛かるなんて、みんな知っているし
その前提で購入しているんだし。
ほんと自民は糞過ぎる!!
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:03:34.22ID:q0955Tgc0
そんなことよりISBNコードの印刷を義務化させろよ!
管理が大変なんだよ。
このクソ講談社め
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:10:55.15ID:Yx9qaG2M0
本を読んで国民が賢くなったら困るんでしょ
まあ賢くなるとは限らないけど、伝統や因習に盲従しない危険wな人を増やし育てる可能性があるのは確か

財務省や日本政府としては余計なことは何も考えず文句言わず黙って働いて税金を払う機械になってほしいんだろう
今回の出版社潰しはそのための第一歩

行き着く先はブラッドベリの華氏451の世界
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:42.28ID:rWtZO7u10
>>196
Amazonの威力
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:16:06.98ID:t8q6gSUo0
今って本が高すぎる。
例えばハヤカワ文庫の「長いお別れ」は1990年代に600円台だったと記憶してるが
今は1100円もする。
千円超えの文庫があたりまえになった。
新作が高いのは分かるが旧作で高いってぼったくってるとしか思えん。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:20:00.64ID:rWtZO7u10
>>199
昔より本が売れなくなっているから、出版社が倒産しないために、
価格を上げざるをえないんだよ
いやなら買わなくてもよろしいというスタンス
図書館で何ヶ月も順番待ちする人が多い時代だ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:20:08.12ID:+NLLCILw0
税込み価格ということにして実質値下げすればいい
シール貼るのとどちらが利益あるか出版社が判断すればいい
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:20:20.17ID:P9aeLkQ60
今は消費税10%だし、計算も楽だから
税別でもいいだろう
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:22:22.44ID:gRlOTLCO0
8%のときの税抜き表示で罰則付きというのがおかしかった。これも学術会議のいらない知恵か
確か学者がやたら税抜き表示にしろって言ってた
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:24:06.15ID:P9aeLkQ60
本屋も密を避けて行かなくなったから
GO TO BOOKSHOP 
やるべきだな 飲食とかに偏りすぎだ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:25:05.37ID:uMa/1dLS0
>>2
総額表示にして税率上げた時の重税感を薄めるのが役人の目的

値上げのヘイトは全部出版社におっ被せ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:27:36.15ID:MjcyUzsn0
本なんて全部電子書籍化したほうがエコなんじゃないの?
セクシー大臣さん?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:31:13.44ID:P9aeLkQ60
コミックは全部電子化でいいけど
その他は紙の方がいい
電子本もパラパラめくり機能とかがいるな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:31:29.44ID:aO0rZlfC0
>>200
そして本を読む人が減っていって
客が減り続けるって言う
ダメなパターンだな
買い支える層が居なくなった時点で業界丸ごと終り
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:32:38.52ID:lBG9j/a30
いやだから、◯◯年△�肢ネ降の新刊から、ってすれば良いだろ。
(税込)って判りやすく書いてさ。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:33:01.68ID:p0LR6bK20
中国とか税込、税表示を決めるだけで公務員高い給料貰っててワロタ、まさしく国民の血税を吸うだけの吸血鬼じゃない?総額だけで良いよ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:33:07.97ID:aw5orgcA0
なら、再販価格維持を外したれ!
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:34:58.19ID:baUNfNxW0
そもそも再販制度という既得権益のおかげで定価を商品に印刷してる唯一の商品のくせに
お前らのためだけにルールかえるわけねえだろ!既得権益者の出版業界が!
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:35:58.20ID:BVHmwt/U0
菅のやることなすこと総合的、俯瞰的じゃなくて草
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:36:32.01ID:uLBxRyXJ0
自民盗
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:38:06.77ID:aw5orgcA0
>>165
本とは逆に、一般の小売では、チェーン化が進んで、
ここが価格を安値統制しているので、デフレに成る。
市場を支配する如何なる勢力にも国はメスを入れる義務がある
はずだが、その肝心の国が小売りチェーンに暗黙の保護を与える
というデフレ統制経済だわ。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:40:58.61ID:aw5orgcA0
>>206
紙資源削減→森林保護・二酸化炭素削減だよなあ。
環境大臣ポエ次郎にも出張ってもらわないとw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:42:32.08ID:RZ0Ze33T0
レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。
なるほど、一言でいうとこういうことだったのか。「レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。」
いちいち俺をだまして金儲けしようとする悪党がわく。どうも、世界中で、裏で糸を引いているのは日本のような気がする。
特効薬を見つけた。ナチ野郎の周りを移民だらけにすればよいのだwwwナチ国家も移民だらけにすれば解決だwww物理的解決www
これですべての場合に一発で対処できるなwwwいちいちわざと騒ぎを起こして駆け引きするやつが出てきて面倒だったんだ。この件は知らない。一般論としての話だ。
あらゆる場合に、移民のかたに来ていただけば解決するな。なるほど。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、俺の周りをぜひ移民のかたおよび外国人さんだらけにしてくれ。それで治るだろ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:55:17.70ID:fipU4Ve10
>>214
先に言われてもうた
謝罪と賠償を要求汁
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:57:14.59ID:rWtZO7u10
電子書籍なんぞ一度も買ったことないし、今後も買わない
紙の本の手触りや装丁を楽しむのも読書という趣味のうちに入る
読み終わって本棚に並べ、また数年後に手にとってパラパラ再読するのもいい
自分の本棚にある『長いお別れ』は奥付を見たら1986年発行で600円だった
消費税導入前の本だが、読み終わっても古本屋に売らずにとっておけば、また読める
こうして本は年々増加し、今年に入って本棚を2つ購入した
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:09:17.13ID:gRlOTLCO0
アマゾンなんか税込みだから、取引で見積書のない価格は税込みのほうが良い
税抜きにするなら税込み表示を大きくするとかにする
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:12:01.00ID:Pj2+3Q4N0
デジタル配信を半額位にしろよ
なんで印刷代も紙代も掛からないのに何ほぼ同じ金額取ってんだよ
印刷屋や実書店が潰れるって?
なら業界ごと心中しろやボケ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:14:15.04ID:cHUOOWe80
マジで狂ってる。レジの設定を変えれば良いだけじゃん。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:23:50.40ID:zHDEtEyd0
>>228
こういう勝手に値段決めるアホはなんなんだろう
少し頭使えよ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:24:53.82ID:+8n12WlI0
これから印刷する分だけでいいやん
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:29:55.49ID:7E9kQwt20
>>228
印刷代や紙代、配送費はかからなくとも
代わりにサーバーやらシステムの維持費がかかっているわけだが
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:43:34.30ID:BBcycfLb0
よくわからんけどバーコードの方も税込表示しろってことなのかな
だとしたら消費税上がるたびにバーコードも再発行ってこと?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:55:54.43ID:7E9kQwt20
>>245
定価が入ってて、内税にしろってことはそうなんだろうな
印刷してシール貼りするしかない
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:39:29.95ID:p4pW5Zwv0
一般消費税が導入されたときに国民から強い反発があったが
国民が常に重税感を意識して政府が安易な消費税増税に頼らないように国民の要請で税抜き表示になった
それを将来の消費税増税の布石として税込み表示に変えたのがペテン師小泉
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:55:50.10ID:mH33yXHx0
増税後印刷分から税込みにしてれば良かったんじゃね?

その上で増税前印刷分は除外するようロビー活動しとけば良かったんだ。

今までナニやってたんだ?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:33:22.20ID:P9aeLkQ60
>>247
本はいつでも売れるし、貸すことも出来る
しかも売れば縁が切れるけど、電子はいつまでも残る
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:00:18.38ID:Glr2AZvD0
公務員が在庫の本に税込価格のシールを貼ってくれ

あるいは税抜き価格表示の本は古書扱いにするか
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:44:10.12ID:q8lSsX+v0
電子書籍サイトという名の高額貸本屋
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:37:49.43ID:lX9SB6mF0
これから消費税は25%、それ以上上がるって話なのに政府はアホなの?
いやアホだったわ
バブル崩壊以降あと何十年経済を停滞させるつもりですか?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:00:49.93ID:ag0OdWK60
研磨禁止法成立求む
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:01:55.96ID:7rSDhzmI0
0 9 0457777 3 2
優樹菜
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:07:58.07ID:ZJhhcK5p0
武田砂鉄
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:11:31.52ID:CdfK3oG+0
マジで本屋つぶしにかかってきたな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:17:38.45ID:aJ5pym/10
いや、商品に価格が印刷してあるのがおかしいのだと気づけ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:01:42.69ID:Rj7I4xd10
散々否定意見が出ているが、このスレに本買ってるやつひとりも居ないだろww
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:11:28.19ID:uZbYMcEk0
どうせ買うのはKindle版だし
アマゾンが税込表示してくれるからどうでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況