「赤いテープの長さは120cm」で「白いテープの0.6倍」が分からない子供たち…結果だけを求める日本社会の弊害は教育の現場にも ★4 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2021/01/08(金) 13:53:27.71ID:00C9S2VL9
※新潮

(略)

■算数問題の解答にあ然 「結果」だけを求め過ぎる日本社会の弊害は、教育の現場にも

「赤いテープの長さは120cm」で「白いテープの0.6倍」が分からない子供たち

プロセスを軽視して答えさえ当てればよいという教育は、小学校の算数の段階から行われている。例として、「割合」の問題を取り上げよう。「比べられる量・もとにする量・割合」に関しては、「基準とする対象を1あるいは100%とすると、比べられる対象はどのくらいになるか」という理解が先ず大切である。だが、そのような理解が覚束ない子どもたちに対して、「く(比べられる量)・も(もとにする量)・わ(割合)」なる図式の暗記だけの教育・学習が広まっている。

割合の内容に関しては、「どのような先生に指導されたか」という運が多分に影響している。理解を無視し、「く・も・わ」の暗記から入る学習を経た子どもたちは、簡単な割合の問題は解ける。しかし、やがて時間が経つと割合の問題がさっぱり解けなくなってしまう。その証拠に、以下のような事例が多々あるのだ。

2012年の全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)に次の内容の問題が出題された(小学6年対象の算数A3(1))。赤いテープと白いテープの長さについて、「赤いテープの長さは120cmです」、「赤いテープの長さは、白いテープの長さの0.6倍です」が分かっているという前提で、4つの図から適当なものを選択させる問題だ(図参照)。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/c/5cb45_1523_b8552007_38815316.jpg

(1)は白テープが120cm、赤テープがその0.6倍になっている。
(2)は白テープが120cmで、白テープは赤テープの0.6倍になっている。
(3)は赤テープが120cm、白テープがその0.6倍になっている。
(4)は赤テープが120cmで、赤テープは白テープの0.6倍になっている。

(3)と回答した生徒が50.9%もいる半面、正解の(4)を回答した生徒が34.3%しかいなかった。

2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年対象)では、10%の食塩水を1000グラムつくるのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題が出題された。これに「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答えられたのは52.0%に過ぎなかった。1983年に、同じ中学3年を対象にした全国規模の学力テストで、食塩水を1000グラムではなく100グラムにした同一の問題が出題され、この時の正解率は69.8%だった。

注意すべき点は、「割合」を根本から理解させる教育と、「く・も・わ」の図式などを用いて暗記で誤魔化す教育を比べると、前者は苦労が伴うものである一方で、後者は苦労せずに覚えさせられる面がある。しかし子どもたちの将来を考えれば、前者の教育が大切なのである。

算数教育ばかりでなく数学教育全般で、公式や定理の証明を省略して結果の暗記だけの学びが増え、それによる珍現象も目立ってきた。筆者はこのような傾向を見直すために、今後のAI時代にはプロセスの理解が大切で、暗記だけの学習は通用しないことを訴える書『AI時代に生きる数学力の鍛え方』(東洋経済新報社)を昨年末に出版した。とくに、暗記だけの算数・数学の学習では発想力や応用力が身に付かないことを説き、数学嫌いが多い日本の現状を憂慮し、出前授業などで好評だった興味・関心を高める題材も数多く紹介している。

2019年3月に経済産業省は、レポート「数理資本主義の時代〜数学パワーが世界を変える」を発表し、社会のあらゆる場面でデジタル革命が起きている現状を「第四次産業革命」と捉え、数学の重要性を訴えている。さらに経団連も、「文系大学生も数学を必修として学ぶこと」等々の提言を出している。

しかしながら、算数・数学の学びでは理解が大切で、答えを導くプロセスをしっかり述べなくてはならないことを、改めて認識すべきである。そのためには、日本全体を覆っている「結果」を求め過ぎる国民の意識を、「プロセス」を大切にする意識に改めることが緊要の課題だろう。

全文はソース先で

2021年1月8日 8時0分  デイリー新潮
https://news.livedoor.com/article/detail/19501671/

★1が立った時間 2021/01/08(金) 08:21:43.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610072833/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:50:03.27ID:V/8PcrJG0
>>944 チェンジ!で で
ぶおばさんはかいひできても
ちんこふまれるぷれいはどうすの
どうすんの

0953ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:51:25.46ID:eHgb4V6S0
>>943
そういう誤解をしている教師がいるのは事実で、確かに勉強不足だ。
だが、メリットがより大きいと思われるから実施しているだけの話。

具体的メリットはこの>1の問題のように「問題文の何が何に当たるか」を理解しようとする
意識が高まる。

0954ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:52:01.40ID:uZS4/8jw0
こんなもん分かった所で人生の糞の役にも立たないし
それよりガキどもに金融リテラシー教え込んだ方がいい
絶対役に立つから

0955ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:53:51.76ID:thV7JUKzO
>>931
自然な日本語とかw
新しい概念が導入されれば
日本語だろうが外国語だろうがそれに応じた表現が出来るだけ
そうして言葉は進化していくんだろうが

0956ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:55:04.51ID:ORwEp3NV0
>>952
楽しみます

0957ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:55:25.64ID:CiOihcqF0
こういう記事で子供たちを馬鹿扱いするのが一番タチが悪い
できる子はできるし、できなくても問題なく過ごせる
子供を馬鹿にすんな

0958ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:55:34.71ID:thV7JUKzO
>>946
工学を知らないアホw

0959ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:55:55.10ID:iuEQU8Sd0
>>946
0.5倍とかでググるといくらでも出てくるが、バカには見えないんだろな

0960ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:56:29.51ID:V/8PcrJG0
>>956 くっ!。負けました。
って 今までのスレみんな別人じゃんwww

0961ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:57:04.95ID:f17GRjGr0
すまん、「わからない子」の気持ちは理解したいと思っているが、
これは何がわからないのかがわからないな…。

「赤いテープの長さは120cmです」という前提で、
(1)(2)の「白テープが120cm」を選ぶのはどうしてなんだ?
(1)(2)をエラな選んだ子が15%もいることは問題視したほうがよさそうだ。

(3)の誤答は、「割る数」と「割られる数」の区別ができてないってことなんだろうね。
これは国語力の低下もあるのかも。

0962ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:57:30.11ID:x+/pZPW50
>>948
x^2+ (5/4y-√|x|)^2=1

0963ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:59:30.17ID:x+/pZPW50
>>946
1/3*3=1
無理数との有名なやつ

0964ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:00:27.87ID:7s+qOTHs0
菅総理はこの問題解けるかな
何だかとんでもない非論理的な事態に陥ってるんだけど

0965ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:00:31.63ID:/F9U2JOh0
このテストの振り返りってやってんだろうか?
もしかしてやりっぱなし?だとしたらマジで意味無いわー
図を描かせるとか、白テープを〇cmと置いて式を立てさせるとか教えれば良いのに

0966ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:01:52.57ID:eSNMLTq10
>>47
インドの九九は19×19まで
20の段は2の段の10倍だから、そんなのはやらない

0967ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:02:07.48ID:V/8PcrJG0
♪ 音符なんか1/4だよ。0.25だよ〜

1/8とかまであるんだぞ 0.125

0968ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:03:08.72ID:Mg37TNk90
えらいひねくれた解説をしとるなあ。
算数の方は整数倍の時のやり方を少数倍の時も同じように当てはめて考えられるかを問うてるのやろうし、理科の方は濃度何%の意味を知っているかどうかを問うているのやろ。
ただそれだけの話や。

昔からこの手の問題が出来ん子は山ほどおったがな。

0969ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:05:14.11ID:eV4xpDAa0
>>953
順序を固定することによる弊害を上回るメリットって具体的に何か説明してくれる?
そもそも順序を固定すると「どうだから」、問題文の何が何に当たるかを理解しようとする意識が
高まるのかの「どうだから」がないから、論理の飛躍にしか見えない。

ちなみに、文科省の学習指導要領
ttps://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387017_004.pdf
には、
(一つ分の大きさ)×(幾つ分)
という「組み合わせ」に関する言及はあるが、「順序まで固定して指導せよ」までは言及していない。
また、交換法則も小学校2年生で教える項目として記載されている。

0970ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:05:53.72ID:ndSlEoIM0
赤いテープの長さは120センチで白いテープの0.6倍です。
バスには何人残ってるでしょうか。(運転手は除く)

0971ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:06:41.72ID:9T4pSlg40
白テープの長さを求める問題じゃないんだ。

0972ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:07:06.48ID:qOBy4ZEd0
教える側の力量もあるが教わる側も分かろうとしなきゃダメだと思う

0973ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:07:13.09ID:m5UNBahI0
算数とか結果とか関係ある?
むしろやばいのは読解力のなさじゃね?

0974ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:07:45.80ID:x+/pZPW50
>>967
♪生き残りたい!生き残りたい!まだ生きていたーい!
三小節。3に対して♪の割合は1/12ぐらいか?

0975ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:08:07.08ID:XSHwuZy20
>>967
それ八分音符に見えるが。もしかして環境によって違う?
♪♩♫♬

0976ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:08:07.35ID:Mg37TNk90
>>969
何が言いたいのかさっぱり分からん。
遠山啓の算数・数学教育の本を読んであのわかりやすい日本語文体で書いてくれ。

0977ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:08:21.64ID:6VMX1xgq0
6割っていえばいいのよ

0978ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:08:30.20ID:zYmeJrB80
>>955
例えばベクトルAの回転を求めよとかで、そのまま日本語として意味わかる?ほとんどの人がわからないと思うよ。

0979ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:08:32.72ID:SpHkpD8e0
>>1

勉学の基礎は記憶から
中途半端な記憶だからそんなざまになる

0980ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:10:06.43ID:cDgbEYAt0
>>968
変わってないならともかく、できない子が昔より増えてるんじゃないかという話

0981ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:10:29.53ID:6VMX1xgq0
A.これ算数じゃ無くて国語じゃん馬鹿め

0982ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:11:35.26ID:V/8PcrJG0
>>975 いや 私。音楽だけは2だからw
おんぷ って書いて変換しただけだから

0983ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:11:42.69ID:eHgb4V6S0
>>969
その指導要領の次の解説に最初固定を認める意見が書かれたが、どこからか横やりが入って撤回した。
しかし、各県では事実上固定して指導する方式が強く推されているから、事実上黙認しているんだろ。

「どうだから」ってのは、単に(1つぶん)や(いくつぶん)を文章から読み取る必要が出てくるから、必然的に
文章をよくよむ必要に迫られるだろ。ちなみに、なにが文章のひとつぶんなのか、いくつぶんなのかはそれ以前に
やっている。

0984ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:12:10.38ID:x+/pZPW50
>>969
現代数学は現実になぞれることを基にしている。
オーディナルスケールにする悪影響を議論にすえても誰も取り合わないだろ。
素粒子の隣には素粒子があるのだから

0985ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:13:18.54ID:lRyhOlFM0
A.この問題を国語の問題と断じる=学力が無い
でまとまっとる
国語だと思う段階で国語の力が不足していることは明らか

0986ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:13:51.50ID:eHgb4V6S0
>>969
ちなみに、俺も完全実施しろとまでは言わない。僻地校や離島などの小学校では直接質問して
文章を理解しているかを直接聞くことができるからだ。

0987ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:13:56.71ID:p5AHyf5f0
天才はプロセスチーズを無視して答えを出せる

0988ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:14:33.53ID:x+/pZPW50
物理学が示すように、虚数とは位相。
現実に存在する数字。

0989ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:16:40.44ID:thV7JUKzO
>>978
バカ丸出しw
それはベクトル解析を知っているかどうかの話だろw

0990ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:17:14.39ID:V/8PcrJG0
>>988 物理学なんか数学だからね 現実には存在しないよ
虚数も複素数も それどころかマイナスや0さえも
0=ドーナツの穴ですよ

0991ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:17:21.01ID:vAWE1ltm0
教育現場に数学を途中で諦めた私立文系がいるのも問題。先生がたぶん量の感覚とか割合のイメージ持ててない。国公立大から先生になってる人はこの辺の教え方も上手い

0992ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:18:37.89ID:lRyhOlFM0
>>931の言う「自然な日本語」の使い方が不自然

0993ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:20:03.31ID:x+/pZPW50
>つ「続きは次スれ」(ちらっ)

0994ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:21:14.52ID:XrTWFUm+0
数字に0を掛けたら問答無用で0になるのに0より少ないマイナスや微妙に多い0.6ではちゃんと答えが出る理由はなんだよ

0995ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:21:40.56ID:vAWE1ltm0
>>931
1という全体に対して子供の発達段階的に分数倍で考えるよりも小数倍の方が理解しやすいから下の学年で小数倍やって上の学年で分数倍やるの
小数倍を生活で使わないから分数倍だけ教えようとしても子供たちは理解しにくいの

0996ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:22:17.15ID:iuEQU8Sd0
>>961
同時に2つや3つの情報を処理できない
赤が120cmというのはわかっても、
赤が白の0.6倍と言われた時点で忘れる

0997ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:22:33.91ID:x+/pZPW50
>>931
積分は難しくない。
たんなる合計。

0998ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:23:21.26ID:V/8PcrJG0
>>994 規則です

0999ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:23:47.78ID:kU7sJM/q0
あー小学3年から小学4年の算数の授業内容だよね。

俺もかなり悩んだなあ…
先生の授業やら教科書読んだだけだと
全く理解出来なかったよ。

で結局、問題集と参考書が合わさったような
算数の本を書店で買ってもらって
ひたすら悩んでたわ。

基準の概念?とか単位の概念を
理解する事が必要と気付くまでが大変だった。
人生の中でも悩みトップ5には
40代の未だに入っているw

1000ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:24:16.58ID:zYmeJrB80
数学なんか日本語で理解しようとしても難しいんだよ。数式に対する日本語の表現対応表を作って欲しいと思う。文字でも伝わるように書ければ、楽にもなるはずだし。そこが曖昧だから、数式を使う文章がやたら数式だらけになるか、伝わりにくい日本語だらけになるかなんだわな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 30分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。