【EV】テスラ、約260万円のハッチバック型新モデルを近々発表へ ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★2021/02/12(金) 16:17:24.79ID:nq919sCe9
 Tesla中国支社のプレジデントであるTom Zhu氏の発言は、手頃なTesla車を待ち望んでいる人々を熱狂させるかもしれない。
同氏は中国の国営通信社である新華社通信のインタビューで、近く登場予定の2万5000ドル(約260万円)の電気自動車(EV)が世界各国で販売される予定だと語った。

 2月9日にYouTubeで公開されたこのインタビューで、Zhu氏は、近く登場する車は中国を意識した設計になると述べた。
同氏によると、Teslaが米国外で初めて設置した中国の製造拠点の研究開発センターで準備を進めており、
同拠点がこのグローバルモデルのすべてを担うことになるという。
Zhu氏はさらに、「車両の設計、車両のエンジニアリング、車両の開発、車両のテスト」がすべて新施設で行われると述べた。

 Zhu氏は、Teslaが世界各国での販売を目指す中国製EVについて、この研究開発センターが出発点だと述べたが、新モデルの形状に関する詳細は明かさなかった。
最高経営責任者(CEO)のElon Musk氏は、過去に2度ほど、これがセダンタイプの「Model 3」を土台にし、ハッチバック型になる可能性をほのめかした。
ただし、Teslaは過去にシティカーのスケッチも披露したため、Model 3を大幅に小型化したものになるのではとの憶測を呼んでいる。

https://japan.cnet.com/article/35166335/

★1が立った時間:2021/02/10(水) 21:20:06.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612959606/

0678ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:07:32.97ID:CciL5HQQ0
日本は未だガソリン車作ろうとしてるけど

0679ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:10:10.65ID:JUgozjGz0
雨漏りが心配

0680ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:43:14.06ID:luSOto1H0
>>10
誰もFLPに突っ込まない

2ちゃんも馬鹿揃いになったなあ
lfpぐらいかな

0681ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:55:48.20ID:PEBbwbge0
日本でテスラ乗っているのは意識高い系w
流行りモノが好きな馬鹿

0682ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:57:15.62ID:ja0hMtDg0
電器主任技師の要らない7000V以下6600Vなら53Aで350kwh急速充電器使えるな
https://response.jp/article/2019/02/06/318823.html
VW系の米充電ステーション、テスラのバッテリー配備へ…オフピーク時に電力を蓄電
35kwhのバッテリーパック10個で充電するシステムを開発した企業もある

0683ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:00:44.28ID:6rSiGKPT0
>>680
そうだな、2ちゃんとやらではそうだろうなw

0684ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:36:27.19ID:JUgozjGz0
>>682
すごいな
で、バッテリーパックは何個用意しとくの?
100?1000?10000?

0685ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:52:12.48ID:3dJAEUY50
今はまだガソリン車でもいいや

0686ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:53:57.20ID:JUgozjGz0
2035年から、ガソリンエンジンだけの車禁止だから、ハイブリッドはいいよ、

0687ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:56:27.82ID:c+zPXt7j0
中国で造るのなら、買わない。

0688ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:56:53.32ID:tSgEcnk30
15年後にはまともなEVとEV環境が揃っているのかね

0689ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:08:37.81ID:GQQuh37k0
>>629
Fiatも500でecだすぞ?笑

0690ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:23:27.48ID:pZwnWVLa0
実用オプションつけたら350万くらいになっちゃうんでしょ?

0691ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:13:30.58ID:iCYyVYGv0
テスラの自動運転とかオプションで100万円だからなw
それも安全が保証されない自己責任でなおかつ売るときはソフトが消去されるんで
次のユーザーにはそのオプションは継続されない

0692ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:21:40.74ID:MvTBwiOa0
>>671-672
ドイツは電気の売り買い両方やってる。

0693ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 12:33:15.70ID:C68bdmOc0
>>681
私にとって新鮮味が無いのが成功の証

0694ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 13:03:54.81ID:kEpnguvf0
>>689
三菱がとっくにi−Miev出してたんだが
EV厨って、本当にEV普及を臨んでいるとは思えんな
ぜんぜん知らないんだから

0695ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 13:33:58.05ID:tBZIklez0
日本メーカーが逆立ちしても25000ドルで販売できるEVは作れないので
アンチEV、アンチテスラが寄り付かないスレッド

さてどんな卑怯な手段を使ってこのモデル2を潰そうとするのだろうか?

0696ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 15:26:39.41ID:u6tRnTQ70
>>695
ヒーターレジスターやシロッコファンを注文してから一週間待ちとかじゃなきゃいいけど…
マスタングでもコレだからなぁ

0697ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 19:32:25.11ID:CciL5HQQ0
2年以内にテスラとトヨタの販売台数は入れ替わるのは分かった

0698ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 19:36:38.60ID:Q9Oso/qA0
>>674
人柱の時期が過ぎた時点で
海外ではビジネスとして成立するのに
日本はそこから始めるからいつも送れるんだよなぁw

0699ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 20:47:41.10ID:4dThBkuo0
世界一evが売れてる日本にテスラが来たところで瞬殺されるだけw
そもそも左ハンドルにインチネジ メーターはマイルだよ?

0700ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 22:41:40.74ID:UZH3iiHq0
>>17
RAV4?

0701ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 01:02:46.78ID:M4ahcQgI0
トヨタには25000ドルのEVなんて出せない
今回ばかりはトヨタの惨敗

0702ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 01:16:55.65ID:O/vAAGpG0
トヨタオワタ・・・

0703ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 01:19:54.14ID:11VX4lpU0
家電と同じ運命だな

0704ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 01:37:46.39ID:1SGEHMX00
>>701
コムス70万と聞いてますが?

0705ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 02:25:57.27ID:VEyUZDHz0
これにはテスラ買えないアンチ日本車貧乏テスラファンキッズもがっかり

Toyota Triples RAV4 Prime US Delivery Rate - Taking Sales Back From Tesla
トヨタRAV4販売率3倍に伸ばすーテスラから売上奪還

Toyota’s RAV4 Prime plug-in hybrid-electric vehicle is selling at a pace faster than expected in the United States. Its launch volume is much faster than most successful EVs.

トヨタのRAV4 PHEVはアメリカで期待以上のペースで売れている。
その販売量は最も成功したEVよりも遥かに早い。


US MKT Toyota Green Vehicles Vs. Tesla Vehicles X 1,000
https://i.imgur.com/V77Birm.png

テスラ横ばいトヨタ急成長


テスラ買えないアンチ日本車貧乏テスラファンキッズに追い打ちをかける驚愕のニュース!!

Tesla Owners Among Notable RAV4 Prime Buyers
注目すべきなのはRAV4 PHEV購入者のテスラオーナー達

テスラオーナー達は何故トヨタRAV4プライムPHEVを購入しているのか?
https://www.torquenews.com/1083/tesla-owners-are-buying-toyota-rav4-prime-plug-hybrids-here-s-why



テスラ買えないアンチ日本車貧乏テスラファンキッズも一緒にどうしてテスラの北米販売台数が伸びずにトヨタのPHEVが売れてしまっているのか考えてみよう

0706ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 07:33:37.04ID:EIcRr+Py0
>>695
そりゃ市販タブレット用部品使って5年程度でモニター壊れるような車、トヨタでは作れないよな。
トヨタのブランド価値はメンテフリーで壊れないから、維持費を含めて安いことだし。

0707ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 07:33:50.96ID:IkNkizqJ0
アクア やリス フィット ノート
2万ドル以下のevなんて腐るほどあるよ?

0708ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 07:36:25.51ID:77b2juIg0
テスラが自然発火し火災に 電池システムに不具合か
2019年4月23日
https://www.afpbb.com/articles/-/3222173?cx_amp=all&;act=all

EVの意外な危険性…事故を起こしたテスラ3、高温のバッテリーを周囲にばらまく
Nov. 25, 2020,
https://www.businessinsider.jp/post-224530

0709ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 07:38:02.33ID:77b2juIg0
モスクワでテスラ車が事故後に爆発【動画】←
2019年08月11日 1
https://jp.sputniknews.com/incidents/201908116574892/

米フロリダでテスラ車が死亡事故、衝突後にバッテリー炎上
2019/02/26
https://forbesjapan.com/articles/detail/25694/1/1/1

0710ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 11:10:24.26ID:M4ahcQgI0
>>707
それBセグメントだから比較にならない
トヨタも必死でそのセンで経済性をアピールしてるけど

0711ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 12:15:38.74ID:1SGEHMX00
>>710
コムスは、何セグメントになるん?

0712ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 13:15:12.56ID:/I3iqc210
テスラの技術じゃbセグメント作れないw
お昔のトラックがお似合いだよ 

0713ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:40:41.97ID:OuncLERm0
>>710
いわゆるコンパクトカーのことか?
テスラは完全オートメーション工場でほぼ無人工程で作ってる
一方、トヨタ・日産・ホンダは大量の季節工による流れ作業
モノコックボディは専用金型とプレス機を下請けの金属加工町工場が作ってる
技術問題よりも下請け会社頼みと人海戦術

0714ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:48:10.47ID:OuncLERm0
コムスは小型自動車というよりは電動スクーター部類
実用性は宅配ピザ屋の屋根付き三輪バイクと同じ

0715ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 19:30:47.79ID:8z8sqs5t0
>>713
だからテスラは屋根が飛んだり雨漏りするんだw

0716ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 19:31:24.42ID:urdpVXdQ0
>>713
自動化のせいで品質がダメなんだろうね

0717ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 19:31:40.16ID:ZDUh4G2G0
あーこれは買う時期が良いな。

0718ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 20:45:55.58ID:IkNkizqJ0
>>713
それ日本は二十年前にやってるw
結局機器の点検整備や故障対応が高くて派遣に変えた

0719ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 22:22:53.52ID:uaulFtZx0
GMがフルEVを30車種、2020年代半ばまでに…キャデラックやシボレーなど全ブランドへ


//response.jp/article/2020/11/24/340575.html

0720ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 09:38:32.85ID:yu3qUSk70
自動化って難しいんだよねえ、金かけて設備してようやく人間と同じ事が出来るようになるがセンサーの故障や部品の精度の問題等でしょっちゅう停まるとか

0721ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 09:40:59.23ID:yu3qUSk70
それでも停まってくれれば良いが、不具合があるまま作ってしまって最悪はそれが出荷される
結局、人間と機械の組み合わせが1番良いとなる

0722ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 12:21:58.34ID:z2gQHFPZ0
うちの意識高い系の2代目女社長が買うらしい
そんなもんいらねーから社員の給料あげろや
ほとんどの社員が嘆いてるわww

0723ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 12:46:01.06ID:oIZyBK/V0
>>722
社長がモデル3買うくらい許してやれよ
SやXならまだしも

0724ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 12:46:10.86ID:yu3qUSk70
>>722
300万円程度の車、買っていいじゃんw

0725ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 12:49:09.30ID:LaJNwswA0
ゴミを買う社長とか
先が暗いな

0726ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 12:49:56.79ID:oZqslLp60
>>677
EVに乗った事が無く5ch以外見ないのは確か

0727ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 12:54:10.60ID:cpa3Dlx10
ドリドリ対応?
豆腐屋で使える?

0728ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 13:13:48.66ID:LaJNwswA0
ダカールラリー制覇してみれw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています