【駅弁】秋田で「ハタハタ駅弁」が復刻 限定販売 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2021/02/14(日) 05:47:49.50ID:rZgQ4I+m9
JR秋田駅などで販売する駅弁「日本海鰰(はたはた)すめし」が1月下旬、復刻販売された。(秋田経済新聞)

秋田の県魚として親しまれるスズキ目のハタハタ。骨を取り除き、しょうゆタレに48時間ほど漬け込んで焼いた3尾のハタハタを、錦糸卵を敷いた秋田県産あきたこまちの酢飯にトッピングし、トンブリ入りのかまぼこやニンジンのいぶりがっこなど、ご当地色の濃い料理を多く盛り込んだ駅弁。

 1997(平成9)年の秋田新幹線開業に合わせて、仕出しや駅弁を製造販売する関根屋(秋田市東通1)が発売し、駅弁コンクールでグランプリを受賞するなど好評だったが、ハタハタの漁獲量制限により流通量が減ったことなどを理由に、10年ほど前から姿を消していた。

 同社担当者は「ハタハタは今冬も不漁だったが、一定数を確保し、販売めどが立ったことから復刻を決めた。販売数が少ないため予約いただくのが確実」と話す。

 価格は1,100円。JR秋田駅売店などで2月下旬まで販売予定。

https://news.yahoo.co.jp/articles/635e5f10cf03f29965c084ca8412d6950c51d9de
2/5(金) 18:35配信


https://images.keizai.biz/akita_keizai/headline/1612517319_photo.jpg


https://www.youtube.com/watch?v=J5Z7tIq7bco
スキマスイッチ - 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video

0118ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 14:44:33.59ID:Slil4h/q0
ハタハタは淡白すぎてご飯に合わないだろ

0119ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 14:53:36.50ID:cThrNeMJ0
昔は木の箱百円ぐらいで売られてたけどな

0120ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 15:01:40.39ID:P5SkaeaQ0
ハタハタは煮物にしてる@新潟
美味しいよ

0121ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 15:15:15.01ID:FzCPBtXR0
こりゃいいね。

干したのを焼いたら、普段はまるごと食べるね。骨や頭は残さない。

0122ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 15:16:02.17ID:NGCixKPC0
くいでー

0123ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 15:53:17.89ID:kYPUHCzT0
>>50
時間立つと緑ぽくなるよな

0124ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:08:44.02ID:/kFcrNg40
甘そうなあんかけで食欲湧かん

0125ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:11:38.46ID:MXQULqEK0
ここは秋田名物曲げわっぱのハタハタ弁当にしてほしかった。

0126ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:22:48.67ID:t0dFzTTf0
>>11
ハタハタは頑張って保護してる方だろ
また減って大変だけど

0127ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:23:44.44ID:EuNyr9VY0
パイパン駅弁が好きかなあ

0128ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:24:14.58ID:mIP+ETBB0
なんかスレ読んでたらむしょうに子持ちししゃもが食べたくなってきた。
魚焼きなんて持ってないけど、テフロン加工フライパンで焼けば良いのか?

0129ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:24:22.21ID:Tt6870730
新幹線動かねえ

0130ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:25:58.35ID:24LY5PAu0
まず一般人は秋田に行かない
リゾートしらかみに乗る客だって半数くらいがアワビ弁当かマグロサンドを頼むだろうし

0131ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:27:29.66ID:/s7Rn3br0
秋田に直行、ハタハタスイッチ

0132ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:29:54.78ID:/ekPrvVx0
>>113
味噌田楽にすんのは山形県庄内地方
秋田県だとしょっつる鍋かそのまま焼魚にする
しょっつる鍋も焼魚も余計な味付けはしない
同じ東北(西東北の秋田山形と、新潟)でも地域によって味付けも喰い方も違うよ

0133ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:30:36.25ID:/ekPrvVx0
>>106
東北地方です

0134ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:30:57.30ID:RVP+KbQZ0
>>128
または魚焼く用のアルミのクッキングシートを使う

蓋をして蒸し焼きで火を通してから、
蓋を取って焦げ目をつける感じで

0135ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:31:56.97ID:g7AzB8AX0
昔は安かったらしく、しょっちゅう晩飯で食った思い出
プチプチの卵が美味いんだよな

0136ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:33:25.68ID:XNeCTqzu0
>>133
うむ
下越は東北で良い

0137ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 16:53:02.88ID:mIP+ETBB0
>>134
あぁなんか敷くやつで魚焼き用のがあるのか、
その発想は無かった、ありがとう。

0138ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:02:43.47ID:adioZ2gD0
今、ハタハタそんなに獲れてたっけ。

0139ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:02:47.67ID:SX6GHxYl0
>>25
絶対ウソ
ハタハタほど小骨が無くてクセが無くて食べやすい魚はないぐらいだよ
シンプルに塩焼きして食べたら一番美味しい

0140ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:04:25.23ID:qwYJzXZ10
ハタハタのぶりこって言うほど美味くないよな
鍋にしてもゴム玉食ってる感じしかしない

0141ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:05:32.83ID:jIZGeTie0
スキマスイッチへの差し入れにどうぞ

0142ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:06:55.43ID:mAK0Xt6h0
今日買いに秋田行こうと思ったらJR止まるし新潟発の新日本海フェリーは秋田寄港しないのでいけなかったよ

0143ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:35:37.22ID:MYTEUVij0
ハタハタ釣り風景
http://youtu.be/Q_HHFE6z1f8

0144ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:35:38.39ID:VcGcAGM70
>>110
しょっつる鍋か田楽。
レシピはクックパッドとか。

0145ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:38:55.14ID:VcGcAGM70
>>140
味付けのせいじゃね?プチプチしてうまいよ。

0146ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:40:11.20ID:RDeW8m5f0
>>1
美味しそうだね
酒が呑みたくなるな

0147ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:43:48.53ID:Tn5ogl4E0
これは弁当用の加工かもしれないけど、一般家庭ではこんな食べ方しないよ地元ではw

0148ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:52:53.61ID:/ekPrvVx0
>>140
ゴムっぽいやつは新鮮じゃないやつ
新鮮なやつを焼魚にすると、ぶりぶりした歯応えあるブリコととろーりとした白子味わえるよ

0149ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 17:55:02.12ID:/ekPrvVx0
>>142
国道7号すっ飛ばせば3時間かからないだろ
新潟−秋田

0150ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 20:36:17.71ID:rbCY5sbR0
3大スキマスイッチ

全力少年

ハタハタ

0151ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 23:16:28.44ID:d96W6mLj0
>>144
しょっつるは難しそうだから田楽作ってみる
ありがとう

0152ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:16:33.35ID:ijvy9fOs0
ハタハタって唐揚げ?しか見たことないかも…

0153ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 14:15:01.45ID:s4HsmuuB0
>>152
刺し身もある

0154ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 22:50:21.25ID:+1aTeCno0
秋田って売春婦以外に名産は無いでしょ?

0155ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 22:52:23.36ID:sllJ73N/0
あの店ってまだやってんのかね
しかし客が愚痴っただけで893まがいの粘着とかマジやばいわ

0156ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 22:53:32.39ID:b82Zussp0
ハタハタの話題で一生スキマスイッチ言われるやろもうw

0157ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 08:11:26.89ID:r3xZwbWp0
スキマスイッチファンなら秋田行ってハタハタ堪能すべし

0158ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:02:14.69ID:dijl1DoW0
>>156
アフロで決めてるくせに、ハタハタなんかでしのごの言うからこうなるんだよ。

0159ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:05:25.69ID:WPotStuZ0
秋田の居酒屋ではハタハタを肴に杉升に塩のっけて酒を飲むと旨いで

0160ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:05:45.59ID:vMZfh1/j0
身がほとんど無くてたいして旨くない

0161ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:06:43.09ID:7lcBmjpw0
ハタハタのことスキマスイッチって言うのやめなよ

0162ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:18:36.72ID:vMZfh1/j0
メザシみたいなもん
骨と頭だけで邪魔くさい魚

0163ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:21:30.09ID:IeTNWmNb0
>>1
ハタハタなんて40年ぐらい前は旬の時期に安く脂が乗って美味しかったけど、今現在は高過ぎるよな。
アレじゃあ価格に見合わない雑魚としか言いようがない。

0164ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:26:18.68ID:bdkK6j+T0
うちは山陰だけどハタハタは干物だな たまに生で売ってるけど干物ばかり買う

0165ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 18:53:17.12ID:Svq7gyeG0
パサパサしてそうイメージだけど違うのかい?

0166ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 19:14:05.96ID:kBHRsRzC0
ハタハタは水深0-約550mまでの泥や砂の海底に生息する深海魚

0167ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 19:15:32.21ID:VPqpS9xV0
ハタハタ事件は酷かった

0168ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 20:52:10.16ID:TCmo7Jj50
ハタハタは母親が好きでなんか味噌ダレかなんか付けて食ってたイメージがあるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています