【社会】 消防車を運転できない団員が増加 一体なぜ?現場の苦悩 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/03/28(日) 17:43:59.79ID:xvYbi0LP9
岩田誠司
2021年3月28日 11時00分

 消防団員なのに、消防車を運転できない――。そんな団員が各地で増えつつある。運転免許証の区分が変更され、普通免許で運転できる車両総重量が3・5トン未満になったためだ。新たな免許を団員に取得してもらうか、軽量で装備を絞った消防車に買い替えるか。自治体も現場も悩む。
 福岡県春日市で3月7日、市内五つの消防団が参加して防災訓練が開かれた。各団が配備されている消防ポンプ車(総重量約7トン)を川沿いにまわしてホースを川に下ろし、放水する手順を確認した。
 南分団からは7人が参加した。だが、このうち4人は運転できない団員だという。団員は全部で20人いるが、運転できるのは7人。分団長の小泉博之さん(37)は「火災発生を知って若い団員が詰め所に駆けつけても、運転できる団員がおらず現場に出動できないことがある」と話す。
 普通免許で運転できる車の総重量は、2007年6月2日以降の取得者は8トン未満から5トン未満に、17年3月12日以降の取得者は3・5トン未満になった。一定以上の大きさの車の運転手に高い技能を求めることで事故を減らすことなどが目的だった。消防団でこれまで使われてきた消防ポンプ車の主流は4〜7トン程度。これを運転するには準中型免許が必要だが、消防団は会社員や自営業者ら地元住人で構成され、多くは普通免許しか持っていない。このため、若い団員に消防車両を運転できない人が増えている。
 総務省消防庁の調査では、普通免許で3・5トン未満しか運転できない消防団員の割合は、昨年2月1日時点で全体の1・4%。これに加えて5トン未満のみの団員もいるため、消防車を運転できない団員はさらに多い可能性がある。

https://www.asahi.com/articles/ASP3W65GMP3STIPE00K.html

0446ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 08:13:26.33ID:lz0a6hfI0
>>439
旧資格が[総重量8t未満の車両の運転]なのだから、新資格に切り替え無い限り現法は遡及しないわけだろ?

0447ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 08:20:37.44ID:pQsUZ7za0
「ただし、8t未満の消防車は除く」
ただこれだけで問題ない

0448ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 08:23:38.14ID:G9lo4Wbb0
2トントラックベース車重3.5トン未満で数揃えるしかないんじゃね?
軽トラベースだと2人に1台くらいあればいいのか?w

0449ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 08:29:13.93ID:ZxMpRvqi0
>>119
自衛隊はお仕事だし、場内でたっぷり練習してから公道に出せるけど
消防団は「近所の人の寄せ集め」で
そんなに訓練や練習もできないし
ごちゃごちゃの、狭い古い住宅地とかにも駆けつけないといけないし
事故の時の責任とる能力もそこまで組織としてないわけで

これがプロの消防隊とかならまだ分かるが…
消防団に特別措置で許可出すのはどうかと思う

せめて何十時間かの講習で臨時免許与えるとかぐらいじゃないかな
でもみんな働いてるし、そんなの行く時間もなければ
全員分の金も町内会や自治体で持つのは大変だろうね
まして翌年には辞めてるかもしれないし

0450ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 08:30:05.93ID:ZxMpRvqi0
>>14
消防士じゃなくて、消防団員だよ
近所のオッサン

0451ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 08:47:53.95ID:o1Nreyyj0
>>1
なんで4トンまで乗れてたのを3.5トンに落としたのか
自動車学校への警官の天下りを受け入てる自動車学校に与えた利権だわw

0452ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 10:36:51.38ID:ofNqYQo80
>>446
運転免許に有効期限があるのを知らないのか?
新資格で更新しなければ免許そのものがなくなる

0453ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 10:40:14.47ID:tjGtGSx70
免許制度はどんどんおかしくなってる

0454ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 11:03:18.50ID:JzwyL4Aw0
警察官僚がダメなのか?

0455ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 11:25:38.41ID:Oum5e+pP0
なら前は7トン以上だったのか
半分以下ってやりすぎだろう
そのままいくと救急車もやばそうだw

0456ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 11:35:14.09ID:gOx7dtzV0
俺も中型車8トン限定免許のオッサンだけど
教習所を出て直ぐに4トントラック運転したら
エアーブレーキで死ぬわな…。

少し前に親父の免許返納に付き添ったけど
(行きは免許あるけど、帰りは免許ない為)
普通車に2輪限定解除が付いてる免許。
親父が限定解除したら確実に死ぬけど
もったいないな、とは思ったわ。

0457ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 11:38:57.18ID:KN2kMOG10
準中型免許持ってない消防団員が大量にいても火事場には急行できないと
少子化+免許所持者にしても人数集まらんし団員制度の破綻だな

0458ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 12:07:40.22ID:2jRsy/l40
アメリカなんかだと消防士って完全なヒーロー扱いだからな
なりたい人がいなくなるとかないだろうな

0459ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 13:02:35.18ID:LQiSfkeX0
消防車は特例で運転していい事にしなきゃ、地方の消防団はそのうち壊滅するな
その代わりに、全国で賄う専用保険に加入必須にすればいい

0460ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 13:05:52.19ID:Ll/83Cu50
>>458
消防吏員は、それなりに人気の仕事だよ

0461ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 14:21:04.62ID:r/Pqfa+A0
>>448
2tベースでは不可能

0462ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 14:27:04.63ID:DX3Em35n0
国民が貧しくなる>>軽自動車が増える>>免許すら取らなくなる>>消防団崩壊
自動車学校顧客減る>>警察利権を維持したい>>中型免許ドーン

0463ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 14:35:24.36ID:KVmUgCpa0
現実的には、3.5トンにして、台数増やすしかない
免許がなければどうしようもない
普通はみんなある、文句言っても仕方ない
合わせるしかない

0464ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 14:59:38.10ID:r/Pqfa+A0
>>463
総重量3.5トンがどのくらいのサイズかお前分かってないだろ。

0465ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 16:12:20.16ID:oIerC+VV0
GVW8t(最大積載量5t)→GVW5t(最大積載量3t)→GVW3.5t(最大積載量2t)
て感じか
なお、現行の2t車は一番軽い標準幅平ボディでもGVW4tは超えてしまう
ワイドキャブの箱車などは完全に論外

https://www.morita119.jp/fire_engine/pump/miraclelight/index.html
こんなものが出てはいるな

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1125094.html
>従来であればスチール製のシャッターが側面に装備されていたが
>FRP製の扉としたほか、アルミ化や樹脂化を進め、あちこちで軽量
>素材を採用して車両重量を抑えている。

従来車と比べ耐久性とかどうなんだろうな

0466ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 16:28:20.82ID:r/Pqfa+A0
>>465
【未満】だから積載2tは普通免許アウト。

モリタの消防車は1t系シャシだから足回りはエンジン含めてハイエース。
(※昔はハイエーストラックという名前だったやつ)
耐久性も搭載可能な装備もそれ相応。

0467ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 16:34:01.63ID:ctK3KsGa0
>>443
モラハラ・パワハラ・アルハラ上等の団体に入団するヤツは、バカしかいないだろ。

0468ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 16:34:58.48ID:P1v8sFff0
ホース競技と山狩りしかやらないんだから必要ないやろ?

0469ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 16:37:38.09ID:GCknnjtg0
>>445
だから田舎にも消防士増やせって話じゃん。
消防団みたいな中途半端なやつじゃなくてな。

0470ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 16:45:18.22ID:85l+4tJv0
>>7
そしたら消防団員のなり手も増えるんじゃね?

0471ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 16:51:22.11ID:nwfBJfO20
フランスあたりには、
免許なくても乗っていい車両が…

0472ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 17:01:06.59ID:wkV1uSmR0

0473ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 18:01:27.02ID:wqKfEcV70
>>472
それでは能力不足だよマジに

0474ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 20:35:54.78ID:oIerC+VV0
>>466
https://global.toyota/pages/news/images/2016/09/26/1330/002.jpg
ベースはこれかね
シングルキャブなら1.5t、ダブルキャブなら1

0475ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 20:42:34.44ID:oIerC+VV0
>>466
https://global.toyota/pages/news/images/2016/09/26/1330/002.jpg
ベースはダイナ1tクラスか
シングルキャブなら1.5t、ダブルキャブなら1〜1.25t
若者の普通免許ではこれが上限っぽいな

0476ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 20:43:00.56ID:oIerC+VV0
途中送信すまん

0477ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 21:31:02.71ID:raIngUMv0
これはねえ、まあ免許制度の改悪の仇花なんだよなあ。
公式には交通安全だのトラックの進化だのいろいろいってるけどさあ
少子化で立ちいかなくなった自動車教習所の経営補助のための
なんていうか業界への救済政策だよねwww

それがあんまりにキツキツにやり過ぎたもんだから、
若くして業務車両の運転がいる運輸職、建設職なんかじゃあ、
有為なヤングが免許片手に入職しても気の利いた車は運転できない。
なんぼなんでもこれじゃ仕事にならないんでお手上げだ。
当局は「国滅びて免許あり」にしたいのかってんで業界がねじこみ
それで弥縫策代わりにまたコチャコチャ免許制度いじくってあのザマだ。

まったく見苦しいキメラだね、今日びの免許制度ってやつは。
大型/普通でシンプル明瞭だった時代とは異なり。
大型、中型、中型(8t)、準中型、普通、まだなんかあったっけ?

ともあれそういう人為的な政策のボトルネックで>1のように
防災現場でも機能不全を起こしかねないってんだから困ったもんだ。
むろん交通安全や免許制度を軽んじるわけではないが
そこまで細分化して区分するほどの差異があるものかねえ。
どう考えても得られる成果よりマイナスの方が多いと思うけど、社会的に。

0478ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 22:10:26.67ID:oI7CsUhu0
>>474 475
そうそれ。
いわゆる『日野の二トン』とダイナ2t系は同一車種なんだけど、ダイナ1t系は似て非なる別物。

しかも1.5t積みとか仕様によっては、このクラスですら総重量3.5t超になる。
普通免許で文句なしに乗れるのはタウンエースやボンゴまで。

0479ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 23:07:34.26ID:OYbc0zNN0
>>442
日本全国すべての建物で消防団が消火活動する必要なんかないし
軽トラ消防車で間に合わない場合は、消防署に任せれば良いんじゃね?

0480ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 23:18:20.83ID:rioXKBnT0
>>5
ほぼボランティアなのに、強要は出来ないだろな。 時間持て余してるヤツ居ないんじゃね?

0481ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 23:31:55.16ID:XE0rwUbj0
本気なら準中型を取れるような補助育成制度が必要かもね

でも、、自衛隊みたいに免許とれたら
 「僕辞めます」→ 民間へ就職が 深刻化したので

  「消防自動車に限る」 の 限定業務免許にするべき

0482ニューノーマルの名無しさん2021/03/31(水) 00:12:22.69ID:JiXDE7e70
>>481
それもあって自衛隊の入隊希望者激減したけどな
大特取れてもキャタピラしか乗れないんじゃ意味ないって

0483ニューノーマルの名無しさん2021/03/31(水) 04:21:52.43ID:utCN5J5S0
てか何で基準が車両総重量と最大積載量なんだろ
車体のサイズも加味すべきだとは思うが
キャブも長さも標準サイズで4ナンバーの2t車すら普通免許でダメとか理解に苦しむ
2tでも4ナンバーサイズのとワイドキャブのロングでは全然感覚が違うし
ダイナ1.5tは平ボディなら3.5tにどうにか収まるけど、エルフやキャンターの1.5tは平ボディでもアウトだな

てか俺4tは運転したことないけどかつての4t車はやばいのがあった
ほとんど大型じゃ?てぐらい大きくてタイヤサイズとトレッドは異常に小さくw
それでGVW8tに抑えるために、サイズの割に最大積載量も異常に少ないとww
発泡スチロールでも運んでたのかねwww

0484ニューノーマルの名無しさん2021/03/31(水) 04:36:14.78ID:utCN5J5S0
いわゆるオバケ4tって奴、酷いのだと最大積載量が2t切る奴すらあったな
俺が運送業界でバイトしてたのは20年ぐらい前だけどこの頃はそんな車での過積載は普通だったな
今どうなってるのかは知らん

0485ニューノーマルの名無しさん2021/03/31(水) 07:34:45.93ID:3jkLnsJV0
日本ほど運転免許が細分化されてる国なんて無いだろw なんとかしてほしいよな
こういうの・・

0486ニューノーマルの名無しさん2021/03/31(水) 08:35:55.93ID:ZrjBfj+W0
>>485
責任逃れ体質なんだな
このこと以外にもすべての分野に言えるけど

0487ニューノーマルの名無しさん2021/03/31(水) 22:44:05.21ID:1sUo6USl0
>>484
ユニックとか付いてるやつは最大積載量少ないぞ

0488ニューノーマルの名無しさん2021/04/01(木) 13:16:36.35ID:ZgEaxLHX0
>>19
会社が免許取得の金を出せば良い

0489ニューノーマルの名無しさん2021/04/01(木) 16:56:11.36ID:aWEOwUkp0
>>488
運賃に上乗せされます

0490ニューノーマルの名無しさん2021/04/01(木) 17:01:57.56ID:BLo9fvR30
農協と消防団は、おれは今でも幼女買春のイメージある

0491ニューノーマルの名無しさん2021/04/01(木) 17:27:33.77ID:hZ3wTMtW0
警察庁が消防を忘れて法律改正したのだろう.消防庁が
頑張って,例外を認めてもらえば済むのでは.

0492ニューノーマルの名無しさん2021/04/01(木) 18:21:06.02ID:WTuvXuhG0
>>480
知り合いの夜に火の用心の見回りしてる老人は時給千円越えみたいだよ

0493ニューノーマルの名無しさん2021/04/01(木) 20:06:38.53ID:LWUOzBz10
>>483
煎餅かもしれない

0494ニューノーマルの名無しさん2021/04/01(木) 20:30:00.51ID:5yNTQNHu0
>>492
うちのあたりは夜回りは2時間で、一回の手当ては2500円だから、時給では1250円だな。

0495ニューノーマルの名無しさん2021/04/02(金) 02:35:18.75ID:tVm9Ydbk0
>>492
あれボランティアじゃなかったのか

0496ニューノーマルの名無しさん2021/04/02(金) 03:32:21.79ID:Ok0EFk8j0
>>487
まあいわゆる4t車、はGVW8tに抑えるために最大積載量で調整してたな
俺が運送バイトしてた頃だと最大積載量が4tの4t車はごく普通の平ボディ車ぐらい
平ボディでもユニックがつけばその分積載が減り、箱車だと箱の重さの分だけ減り・・て感じだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています