【教育】0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は ★2 [孤高の旅人★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★2021/04/05(月) 12:48:03.74ID:yIUxHYyB9
0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は
4/5(月) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/94af3649323a03d2dfb09bd850600defeccd70c1
学年別漢字配当表とは「とめ」などが異なるため、減点された小学1年生の漢字プリント
https://news.yahoo.co.jp/articles/94af3649323a03d2dfb09bd850600defeccd70c1/images/000

 習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届いた。わが子の就学を前に、どこまで丁寧に字を書かせるべきか思案している保護者は多いはず。西日本新聞「あなたの特命取材班」がウェブサイトで意見を募ったところ、保護者や教育現場からさまざまな声が届いた。字体の指導は、どこまで厳格であるべきか。

「習っていないのと、知って省くのは違う」
 「同じタイプの厳しい先生がいたが、数年後は皆さん感謝していた」「高校生や大学生の指導をしているが、字が雑で読めないことがある」「大学教員として国語の入試の採点をした。とめがはねになっている場合や、雑で判別が難しい字も不正解」…。

 冒頭の教師の指導に賛同する立場からは、こうした投稿が寄せられた。中には「とめ、はね、はらい」が不完全な字に丸を付けた担任に「小学生は基本が重要。習っていないのと、知って省くのでは意味が違う」などと訴え、指導を変えさせたという保護者も。

 北九州市の小学校に30年勤務した教員は、採点の裁量は各担任にあるため、クラス間でも差は生まれるとした上で「教えた通り書けていない場合は減点し、0点にはしなかった」と自らの体験を紹介した。

どこまで減点…文科省「各校の判断」
 一方で、福岡県の小学校教員は「とめ、はね、はらい」を基準に減点することは「誤り」だと投稿した。根拠とするのは学習指導要領解説の国語編だ。字体は骨組みであるため、実際に書かれた場合は無数の形状があり、「正しい字体であることを前提とした上で、柔軟に評価することが望ましい」と書かれている。

 だが、文部科学省教育課程課の見解は異なる。「国語ではなく、社会や理科など他教科で書いた字は『とめ、はね、はらい』ができていないからといって、減点はしないという柔軟な評価を意味する」と説明する。

 学習指導要領には「漢字の指導においては、学年別漢字配当表に示す漢字の字体を標準とする」とあり、漢字テストや書写では配当表通りの「とめ、はね、はらい」が求められるという。ただ、実際にどこまで減点するかどうかは「各校の判断」と付け加えた。

「書くことが嫌い」になることを懸念
 一方、小中学校に長年勤務した平嶋一臣・純真学園大客員教授(国語表現法)は、厳しい指導で「書くことが嫌い」になることを懸念する。鉛筆をうまく扱うには「指の筋肉が動作を覚えるような地道な練習が必要」だからだ。

 冒頭の保護者も、小1の子どものやる気が損なわれていることを気にしていた。幼稚園や小中学校で書の出前授業をしている平嶋さんは「とめ、はね、はらい」がきっちり書けるのに越したことはないとした上で、「もう少し子どもの発達を緩やかに見守ってはどうか」と強調した。

 (編集委員・四宮淳平)

★1:2021/04/05(月) 11:13:55.94
前スレ
【教育】とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617588835/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:11:38.86ID:LsUoCSHf0
漢字のテストでとめ、はね、はらいは加点の対象でいい

0953ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:11:55.43ID:v5AwceFG0
>>942
>>943がオレの考え

0954ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:12:03.40ID:musFxdRj0
>>947
選択の世界史(理系)が
中国史で漢字のテストと化していたのには泣けた

0955ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:12:34.74ID:Z2ZXdlEd0
>>939
おれ理系だけど自分の字がわりと綺麗でウットリしてるよ
字を綺麗にしたかったわけじゃなくて、こうしたらこうなったってのが気持ちいい枠内で自然と綺麗になっただけだけど

0956ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:13:15.54ID:fNDr9z+R0
>>947
通ってた学校はひらがなでも大丈夫だったわ

0957ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:13:24.66ID:m1dCLSFL0
>>941
入試でも厳しい学校もあるからね
とめはねはらいを中受のプレテで書き取り以外の様々な科目の記述回答でも
厳格に減点する学校があった
傾向としてこういう学校って宗教系か偏差値は低いけど礼節に厳し学校に
多かったように思う

0958ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:14:01.60ID:5eVT6pZ/0
漢字は記号じゃないんだな
とはいえとめはねは書き方で変わるし
書き順すら変わる
いちいち採点するのはほんとうに生徒のためだろうか

0959ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:14:29.43ID:iS3Q7JVw0
>>1
そんな事だから車の運転もいい加減になるんだ

0960ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:15:17.15ID:v5AwceFG0
>>954
三国志の登場人物を見てるだけでも、『こんな文字、こいつ以外に使わないだろ』ってのが
沢山あるよな。

0961ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:17:54.44ID:ndbYXJ5k0
ぜんぜん関係ないけど歴史のテストで
「十七条の憲法」でバツくらって正解が「憲法十七条」だったことがあったな
教師のあたまのなかはようわからん

0962ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:17:59.48ID:ofsH+onL0
>>633
答えが 個 になる時には、そっちを先に書く
ってルールを押し付けていたんだよ

お前の例は数字が違うじゃんかw

0963ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:18:04.15ID:CxpsUARa0
こういう表現の決まり事は機械的に叩き込んでおいた方が後々苦労させずに済む
数年のことでグチャグチャ言うな

0964ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:18:08.85ID:fYUa2EQ20
>>916
自分で作ったものじゃないから
後生大事に延々守り続ける
その弊害が今日本全部に出てきているのね

0965ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:18:22.03ID:LueNxSia0
>>948
理系の大学院でホワイトボード使って議論するとき、文字の
細かいところに突っ込む人なんて見たことないよ。

論理が飛んだり、場合分けが厳密ではないのは無茶苦茶突っ込まれるけど、
少なくとも科学系の現場では文字について、うるさく言う人は
ほとんどいないと思う。

0966ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:19:22.82ID:fYUa2EQ20
>>961
聖徳太子
って言わないみたいね今

0967ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:20:13.45ID:+ipxn0Hr0
>>957
昔の東大入試でボーダーに多人数が並んでしまった場合に、漢字のとめはね等を厳しく精査して
合否を分けた事もあったらしいぞ。

0968ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:21:24.85ID:uNp7/nJc0
日本人がこういう枝葉の部分に注力している間に、アメリカ人は肝心の「考える」事をしている

日本がITで遅れを取るのも、これが原因

0969ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:21:30.82ID:z2y8fJTK0
>>784
「問」の字の省略について議論すべきかもしれないね

chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-1340887073?w=200&h=200&up=0

0970ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:21:52.22ID:ndbYXJ5k0
>>966
いまは厩戸王なんだっけ
偉人の肖像画とされるものも今じゃ別人のものとされてたりな

0971ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:22:03.75ID:1mowFnsE0
>>22
勉強になるわ

0972ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:22:05.47ID:O3gZw4ce0
>>968
それ

0973ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:22:56.37ID:+ipxn0Hr0
>>965
そうじゃなくて、今の話は「理系人間が小学校教師になった場合」の想定。
文字についてうるさく言うべき漢字テストの場面では、理系ほど厳しく言いそうだろ?w

0974ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:24:06.66ID:PpbJ7dAE0
漢字ドリルには、はねるとかはらうとかちゃんと書いてあった気がする

0975ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:25:24.46ID:LueNxSia0
>>973
理系の価値観だと、基本的には後々よく使うものほど重要というのがあるから、
できる理系が小学校教師になるとするなら、その辺はほとんど言わないと思う。
できない理系については知らない。

0976ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:25:53.34ID:g+RW/eNC0
字も座標内の点と点を線で結んだもの
点から点に移動する時二次元から三次元で移動するときはねを使う
払いは線の移動スピード、止めは運動の静止の表現だから
理系こそ字を上手く書けそうなもんだけどそうでもないの不思議

0977ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:26:06.45ID:PD0C3kM20
>>968
戦後まもなくその話が出たと
池上さんの番組で言ってたわ

0978ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:26:10.58ID:m1dCLSFL0
>>967
事実ならすごい接戦だったんだろうねw
調査書でも決着がつかずにそこでしか無理とか
もうボーダー1点引き上げて全員落としてしまってもいいような
気もするけどなんとか救おうとする優しさは素晴らしいな

0979ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:26:12.16ID:ifYHRqti0
>>935
お前ができないからって他人が習得する事に文句つけるなよ
自分のレベルに他人を引きずり下ろそうとするな

0980ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:26:22.12ID:fYUa2EQ20
>>968
ルールを守る文化を維持する
をやりすぎると
ルールを作る文化を創造する
からどんどん遠のいていく

0981ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:26:30.76ID:+ipxn0Hr0
>>968
日本のIT云々は、日本の教育制度との因果はあまり関係無いだろ。

むしろ徹底的に詰め込み受験教育を受けていた世代の日本人の方が、Microsoftの下請けでWindowsの開発やってたり
今ではインド人にお株を奪われてるIT分野で強かったぞ。

0982ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:27:08.71ID:cpIbvsKd0
>>1
とめ、はね、はらい、で0点にする時は
漢字のテストじゃなくてとま、はね、はらいのテストた呼べば解決

0983ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:27:42.49ID:13v1QAgf0
小学生の時字の上手い先生が担任で、毎日漢字の書き取りさせられたけど、
とめはねはらいに厳しかったなあ
丁寧に書いてないと必ず減点されたし
字が下手でもとめはねはらいをちゃんと書いてれば点くれたけど
その先生の独自指導で毎朝書き取りさせられて、だめだと居残りさせられたけど、おかげで漢字力はついたから今は感謝しかないけど

0984ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:27:42.98ID:z2y8fJTK0
>>965
議論の場面ではなく、手書き文字のみで情報伝達する場合を想定した方が良いのかもしれないね

0985ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:28:49.00ID:eEcfg8S40
>>279
ひらがなを習ったときは「ふ」を四つの点で書いてたからバラバラになってしまいすげえ難しいとオモタw
上下の二つを繋げていいと知ってから書きやすくなった

0986ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:29:36.95ID:SPLhzkYg0
>>123
それだと、本当に寝ているよ

0987ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:30:00.67ID:g+RW/eNC0
小1はとめはねはらいまで厳しくチェックするもんだけど
0点はやりすぎじゃないかなあ
漢字の線が全てあってりゃ一応満点、
そこからとめはねはらいのミスの分だけ減点じゃ点が足らんの?

0988ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:30:32.67ID:v5AwceFG0
>>979
ちゃんと出来て言っている。

0989ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:30:34.06ID:LueNxSia0
>>984
情報伝達を手書きでする場面なんてもう0だよ。
全部PC上での作業になってる。

0990ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:31:02.93ID:ndbYXJ5k0

0991ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:32:56.65ID:HmPzwPSY0
>>988
漢字も英語も数学も適当にやってるレベルの人しか周りにいなさそう

0992ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:35:03.83ID:z2y8fJTK0
>>989
その書き込みは矛盾するのかもしれないね>>965

0993ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:36:21.96ID:advSvKKs0
キチンと漢字も書けない子供が社会に出てまともに仕事ができるかな?

0994ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:37:38.13ID:mP5rtg7u0
書き順だの計算順だのとめはらいだの
こんなんで理不尽にペケされたらそれだけで勉強嫌いになるってワカらんのかね

0995ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:38:49.53ID:7yaIFtnu0
>>993
今はパソコンで文章作るんだがな

0996ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:39:12.52ID:QMd3LT4b0
>>24
ねたきりいぬって書くは家に老犬いるんだろうな
その大好きなわんこの事を思い出して書いた 
泣けるやん

0997ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:39:26.72ID:yVkgZb3q0
小学校教師のレベルが低いのが原因

0998ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:39:32.13ID:ndbYXJ5k0
>>993
今の社会人できちんと漢字書けるのがどれくらいいるだろう?

0999ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:39:34.58ID:ofsH+onL0
文科省は、はねやとめは、字体の違いで間違ってはいないよって方針なんだけどな

1000ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 16:40:02.99ID:BQjsV5tN0
>>993
先ず社会にでた大人が子供のやる気を奪いかねない行為は良くないよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 52分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。