【新型コロナ】コロナ対策で「過度な消毒不要」 米CDCが研究発表 [ゆき★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゆき ★2021/04/12(月) 21:49:41.02ID:jKVktuf69
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今や生活の一部となった“消毒”ですが、「過度な対策はいらない」との研究結果が出ました。

 アメリカのCDC(疾病対策センター)は、物の表面に付着した新型コロナウイルスへの接触が原因で、感染するリスクは「1万分の1より小さい」と発表したのです。

 手洗いを徹底すればリスクは下げられるとしたうえで、何よりもウイルスを吸い込まないように、ソーシャルディスタンスの確保や、マスクの着用が重要だとしています。

 ウイルスへの接触での、感染リスクが低いという発表について、会社員の女性は「でも、消毒はやっぱり続けますね。自分が菌を持っていて、誰かを傷付けてしまうのは怖いので、それは今後も気を付けていきたい」と話していました。

テレ朝news 2021/04/12 10:29
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000212687.html

0217ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:03:57.99ID:t7mmoKIV0
知ってた
エタノールいらない
ハンドソープで充分

0218ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:04:29.72ID:NO5q+Owq0
洗えるものは全部洗ってるわ
紙パッケージのものは2週間放置

0219ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:04:32.87ID:sBBkERQv0
適度な消毒はやった方が安全でしょ
コロナだけじゃなく色んなものが付着してるんだから

0220ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:08:12.52ID:HYXZZTjJ0
大好きな鼻くそ食べるのを我慢して一年

0221ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:15:03.31ID:ajzj6QH30
図書館で借りた本はしばらく放置してから読むように母に言うてある。

0222ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:16:37.37ID:6VDvvhDU0
60万人の死人出してて CDCの言うことなんか当てにならんてのバカが

0223ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:17:41.20ID:3r7wNQ5U0
>>191
進化論を否定するバカのようだ

0224ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:21:24.36ID:QuODtjyT0
ファクターエックスは、結局手洗いか

0225ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:21:52.72ID:3r7wNQ5U0
>>222
CDCより僕ちゃんのほうが偉いんだもん理論?

0226ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:28:28.35ID:tma8iIuu0
これあれじゃね?
一時マスク意味無い論が出て、国民全員マスクして日本って馬鹿じゃね?って、
非科学的と世界は嘲笑したけど、結局、マスクの効果が見直され他の国も義務化されたw
このパターンでしょ。
結局、やっぱ必要ってなるパターン。

0227ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:36:29.17ID:Kk9BCiWj0
>>202
アルコールでも同じなのにわざわざ石鹸にこだわる意味がわからない

0228ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 04:51:34.11ID:tn2jgtS40
>>147
セコいぞ

0229ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 05:49:26.92ID:TpCZDhqT0
これは誤解を生むだけの要らぬ情報
流行時におけるウイルスの量の変化をシミュレーションしただけ
日常生活の行動パターンで、ドアノブに付着したウイルス量等を採取したり
10万回触れば6.5回感染するかも?という結論
接触感染リスクが無いわけじゃない
濃厚接触なら感染するという事

ノロウイルスやインフルエンザより接触感染力はないという理屈しかない

コロナウイルスは無症状感染がある視点が抜けてる

咳やくしゃみによる飛散が無い人から感染するのは接触感染が大半

ウイルス1万個あれば必ず感染するという理屈さえ成り立つ

0230通りすがりの一言主2021/04/13(火) 05:53:38.28ID:JqHUHSnQ0
>>29
これな。
俺がインフル罹った時は接触の可能性大。
今は手袋してるわ。

0231ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 06:14:22.70ID:HEd/eIks0
>>1
CDC、言うことがコロコロ変わるから……

0232ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 06:21:48.42ID:N38KZZHF0
>>7
無いどころか有害です

0233ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 06:24:58.77ID:N38KZZHF0
>>25
傘の骨だけで雨を防ごうとするみたいな物だからね

0234ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 06:26:40.26ID:j5X8gdeU0
>>32
例えば前の店出て消毒してそのあとどこにも触ってなければ次の店入るとき消毒しないよ、意味ないから
ただ、店員が入り口で消毒して欲しそうだったら、自分の消毒薬でちゃんとやる
店のは中身信用できないから使わない

0235ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 06:36:09.15ID:60xDkkDS0
トイレでしっかり手を洗った後店入るのにアルコールはやんないな
センサーや足踏み式もちゃんと出なかったりするし
ぬるぬるしてなかなか乾かないやつもあるし

0236ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 06:44:15.07ID:ZxtSFvAG0
近所のドンキは韓国製消毒液がワゴンで投げ売りしてるのに
出入り口に消毒液が無いw

0237ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 06:45:38.59ID:zGcYImy/0
CDC、銀器からの接触感染に注意しろって勧告しただろ
一貫性がねーぞ

0238ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 07:00:01.25ID:eBM0AhMf0
>>32
ネイルが痛むから

0239ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 07:33:14.13ID:HhVLL3Vy0
もうスーパーなどで消毒する気が失せる数字・・・

0240ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 07:42:36.14ID:xAAthliO0
消毒液の押すところって商品より汚れてないか?
あそこは消毒してるの?

0241ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 07:54:31.34ID:GxWKhPeK0
厳選した自分の持ち歩き消毒液しか
信用しない
CDCは勿論信用しないw

0242ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 07:57:20.50ID:f4VqRUnl0
WHO笑
CDC笑

0243ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 07:58:24.46ID:9S5OpUte0
消毒なんかしてないよ。あんなの形だけでしょ
石鹸で手を洗うだけで十分
人と距離が離れてる屋外でマスクつけてる人とかも熱中症で死ぬぞ。ガラガラの公園でマスクつけてる人とか思考停止なんだろうな
何がリスクか考えれば良いのに

0244ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 07:58:29.08ID:0AertUEr0
エイズと同じこと言ってる

0245ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 08:19:10.34ID:ubUi5zSu0
変に除菌抗菌消毒を徹底すると、コロナはともかく、他の菌から耐性菌とかワンサカ変異しまくって
とんでもない新しい病気が蔓延するかもしれん
必要なとこに、必要なだけ使うのがええのよ

0246ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 08:21:40.87ID:kY3H5ceo0
乾かない消毒液って何が入ってるんだろ
アルコールならすぐ乾くと思うんだけど

0247ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 08:22:48.41ID:L1xmldBS0
店の消毒液をただの水に変えられてても正直気づかない

0248ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 08:37:37.56ID:MiBpXCpT0
>>176
消毒するんだから不特定多数が触っても関係なくないか?
それで、やらないで触った方が感染拡大すると思うんだが

0249ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 08:45:38.16ID:2c2VLMWU0
意味のない市民の意見を拾うクソメディア
俺はポンポンが弱いから元々消毒が欠かせないが無駄に常在菌殺すのはよろしくないぞ君ら

0250ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 09:11:31.64ID:fby2e0I90
ウイルスが付いた手で口を触っても感染するだろう

0251ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 09:12:37.00ID:fby2e0I90
接触感染は無いと言い切れるん? CDC

0252ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 09:31:26.71ID:jfW8g8630
駅の混雑している中電話しているのもなあ

0253ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 13:23:02.68ID:Z1joMlp60
もうこの組織の信用度って世界的に地に堕ちたよね

0254ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 13:33:59.11ID:NuT6ajhc0
CDCは科学より政治的判断を優先させるからなぁ

マスクに感染を予防する効果は無いという発表も
後になって医療関係者にマスクが行き渡るようにするためだったと言って訂正したし
今一信頼性が…

0255ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 13:34:09.73ID:Z1joMlp60
>>240
店が中身をすり替えたりせず、客側がきちんと触れた部分にも液をすりこんでいれば問題ないはず
なんか家から直接来店したんだから消毒する意味はないと言ってる人もいるが、自分が感染者だった場合、手で鼻や口回りに触れた時点でアウトだから店側には消毒を要請する意味はあるんだよ

0256ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 14:41:00.53ID:FSRp//8D0
>>83
フィリピンパブのコロナ爺は自分のツバをソファに塗りたくってた
そこに座って化粧した嬢が感染
おそらくソファに座るときに生乾きのウイルスに触れた手で化粧したときに口紅塗って経口感染かアイシャドーなどで眼から感染

0257ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 20:12:36.76ID:T+AnDTy10
好いうバカ女のせいでどれだけの人が過労やストレスで苦しんだり死ぬのか

0258ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 20:14:56.55ID:40C6tyio0
米の組織ってほとんど腐ってるってわかった

0259ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 22:21:52.62ID:aN+InJMm0
消毒なんか全然してないからw
元々除菌殺菌消毒の類は出来る限りしないようにしているし。
めんどくさくてそんな習慣はつけられない。

0260ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 03:52:50.73ID:sm5M8aRw0
こういうのは経済に与える影響がデカいからな
消毒液メーカーの株価にも反映するか?

0261ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 03:56:10.49ID:92EibaSK0
接触感染しないならなぜ手洗いを勧める???

0262ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 04:00:38.80ID:4X3oWupN0
>>217
それは去年の今頃には言われてたじゃん
コロナウイルスは石鹸の泡に弱いって

0263ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 04:01:44.40ID:e8lgipJ50
>>25
1年経ってまだそんなこと言ってんのか
ウイルス単体で飛ぶわけではない
飛沫(マイクロ飛沫含む)の中に含まれてるんだよ
飛沫は不織布マスクでブロックできる

0264ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 04:03:16.13ID:4X3oWupN0
>>220
食うのは大丈夫だよ
たとえ鼻でコロナウイルスがブロックされてて
鼻くそにコロナウイルス付いてたとしても
しっかり飲み込めば危険な喉を通過して胃に到達する
口内や喉に鼻くそが付着して長時間経ったらどうなるか分からんけど

だから安心して鼻くそ食べてください

0265ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 04:06:18.13ID:NO0PvChc0
花粉で拡散中

0266ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 04:55:46.43ID:acb1oyrD0
>>33
コロナはロックフェラーがしきっとるんやろ
ジョンズ・ホプキンス大学もワクチンのビルゲイツもロックフェラー系

0267ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 11:54:44.14ID:Gq9FvgrG0
フェイスガードみんなつければ顔無意識に触ろうとした時ハッと気付くしオススメ。マスクだけだと触ってあんまり意味無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています