X



【新型コロナ】コロナ対策で「過度な消毒不要」 米CDCが研究発表 [ゆき★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゆき ★
垢版 |
2021/04/12(月) 21:49:41.02ID:jKVktuf69
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今や生活の一部となった“消毒”ですが、「過度な対策はいらない」との研究結果が出ました。

 アメリカのCDC(疾病対策センター)は、物の表面に付着した新型コロナウイルスへの接触が原因で、感染するリスクは「1万分の1より小さい」と発表したのです。

 手洗いを徹底すればリスクは下げられるとしたうえで、何よりもウイルスを吸い込まないように、ソーシャルディスタンスの確保や、マスクの着用が重要だとしています。

 ウイルスへの接触での、感染リスクが低いという発表について、会社員の女性は「でも、消毒はやっぱり続けますね。自分が菌を持っていて、誰かを傷付けてしまうのは怖いので、それは今後も気を付けていきたい」と話していました。

テレ朝news 2021/04/12 10:29
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000212687.html
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:34:34.49ID:ltJ05jVk0
人を信じてないので これからも消毒しまくります。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:34:34.70ID:EWdtNf3D0
コロナより怖いのは老化だよwww
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:35:22.62ID:JA+P2XzJ0
高い宿主感受性、環境耐性
条件が揃わないとフォミテスによる感染はハードルが高すぎて起こらない
むしろ呼吸器に感染する病原体でノロや口蹄疫のように宿主感受性がとても高かったら
この限りでは済んでないかと
おそらく数十キロで遠隔伝播が起こる
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:37:00.73ID:ozHZquwZ0
付着ウイルスが多ければ感染率は上がるだろ
除菌は必要だよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:37:36.57ID:wXc6Az8p0
鼻ホジ、目を擦る、トイレットペーパーで尻を拭く、とかの
粘膜にダイレクトにウイルス運びそうな行為は気を付けるけど
そうでなければ別に皮膚感染じゃないしね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:38:51.42ID:mgPSv3Dc0
手で目や口に触れるからいけないって前から言ってたよな?
飛沫はテーブルとかに落ちるのも散々言ってたと思う。
ものの表面での生存時間についても色々言っていて、
ここにきて飛沫からの接触、経口侵入は気にすんなとか、どういう論理破綻なんだよw

三段論法したな?あれは嘘だ。ってか?w信じねーよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:39:03.76ID:xPXwlrBF0
まだエアロゾルと空気感染の区別つかないヤツいるんだw
もう一年以上経つんだぜwwwww
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:40:56.42ID:8H6IrPAW0
どうせ消毒してもたいしてきいてない 逆に他のを殺して感染の余地をひろげる
よくてちょっとのあいだ弱らせるだけ
七割くらいは全くきいてないか きいてるかどうかよくわかんない
通常で四重の効果が違うの 感染がヤバイのやしぶといのはは七重の対策してても感染したもん
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:40:57.21ID:69fYBzoJ0
>>1
そうなんじゃないかと思ってたけど、やっと出てきたか。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:41:57.60ID:yS6MzFuJ0
>>20
いや飛沫感染がもっとも危険。
空気感染=エアロゾル感染は換気で防げるけど、会食で唾を飛ばすと防ぎようがない。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:43:24.95ID:z4SEBQ1N0
>>1
> 感染するリスクは「1万分の1より小さい」

1万回触ると一回ぐらい感染するって意味?
結構高い確率じゃね?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:46:13.82ID:yS6MzFuJ0
接触感染:手洗いを励行すればおおよそ防げる
空気感染:換気に気を付ければほぼ防げる
飛沫感染:これが最大の強敵。会食は全面禁止にして黙食を強制すべき
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:46:19.58ID:CB5+GFd90
顔触ったり、手や便器をなめたり、皿のふちを触ったりしたら
飛沫よりリスク高いんでないの
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:51:16.44ID:Cs9jxSIC0
>>133
ウイルスはそもそも生きてませんから
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:55:52.51ID:tIlhSlZ90
基本的には向き合って飛沫で伝染るんだろう

間接接触は皆が普通にしてればほぼ問題にならないけど、
極少数のスーパーバカがくしゃみを受けた手でそこらへんベタベタ触ってる可能性があり
それを触った自分の手が目鼻口に触れるのが怖いので、
結局入出の際に消毒はしておきたい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:56:14.24ID:2aYEXLZd0
酸素で死ぬというのは間違いではない
表面に薄い水膜があると
空気中からウイルス糖タンパクへの酸素の拡散が急激に進んで風化死滅するらしい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:00:06.37ID:8H6IrPAW0
三十年くらい前だったか 瘧の地方流行の時に
まあこれくらいいいだろってので一日着たのを洗濯しないでまた着たら
見事に感染して 最初に子供が死んで次に嫁が死んで自分も心停止したからな
この疫病ではやっぱり甘いこといっとられんのよね
その程度のことをやらなかったばかりにあとで後悔したくないからね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:00:10.42ID:e0/HEMHr0
>>32
家から直接来てるなら問題無いでしょ

それより手のひらに申し訳程度付けてこすってる人がいるけど、ものに触れるのは主に指先だからそれではまったく意味が無い
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:01:48.40ID:WKIYFX/J0
飛沫感染対策に全力か
アルコール消毒だの検温はやってる感だけ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:03:16.40ID:lb9PQ2NB0
>>144
検温は大事だろ?コロナったら熱が出るんだから、病人がホテルとか施設入ったらクラスター化するだろバカ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:04:21.15ID:m9fDi4WT0
>>7
無いなー
目をこすったときのリスクが軽減されるだけ

メガネしろって話
メガネして、目を擦らない生活を何ヶ月か繰り返せば
寝ぼけたとき以外はそうそう擦らない
目薬差すときこそ手の消毒
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:05:34.50ID:3D3BbKL30
>>12
帰る時やってるわ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:05:48.33ID:mieYNDpT0
コロナウイルスのスパイクが本当に脂質で出来ているならアルコール消毒は大有りだよ
中々感染者と死者数が増えないから意図的にってやつか?
もう信じるやつなんかいるの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:10:32.37ID:rRy671pq0
地下鉄の泊まり勤務は水道の蛇口が感染経路と疑われてるが…
具体的にどのくらいならいいんだろうね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:13:35.01ID:XA0om+jq0
>>8
軍隊やで
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:14:32.96ID:cnwXY3cY0
なんだよ、スーパーから買ってきたらすべての商品を消毒するってやっていただろ
何だったんだあれは
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:14:57.70ID:2rTFYNub0
一万分の一のリスクに1日20回1億人が接したら
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:20:41.39ID:ULOYVTK30
マジか
子どもがこの一年2歳〜3歳だったから本当に神経すり減った
接触感染ないならかなり気が楽になる
この一年何度「触らないで」って言ったか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:22:14.47ID:t+x1/95U0
>>1
また、吉村都知事の正しさが証明された。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:22:34.97ID:M0FXr2lu0
なんでこんな低リスクな病気をここまで恐れることが出来るんだろう
TVを見てるとそうなるの?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:22:55.41ID:cThUlFkp0
>>32
センサー式か足で踏むタイプならやるけど手で押すタイプならやらない
みんなが触ってるポンプに触れたくない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:25:26.37ID:cIZRWCbm0
これでアルコールが安なるとよいが 毎日えらい勢いでなくなるからな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:27:58.03ID:e0/HEMHr0
>>156
でもこれ従来型コロナウイルスに限ってのことだと思う
イギリス型とかは排出されるウイルス量が10倍以上あるそうだから、変異型の感染が広がるこれからの方が危ないかも
イギリス型は子供にも普通に感染するらしいし
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:28:45.91ID:sYfioE3Q0
>>7
手洗いは徹底しろと書いてあるだろ
あれは水道で手洗いできない場所での代替品
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:32:32.62ID:zmWJ2fri0
>>163
手洗いちゃんとできてる人ならいいけど、8割がまともに出来てないしやってないだろ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:06:26.69ID:kfzIXVOw0
人の少ない野外ではマスクもいらんらしいな
とはいえ回りがしてるから結局自分もするはめになる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:13:46.53ID:qMJbxf5c0
買ってきた物全てにアルコール噴霧してたが
接触感染は全感染経路の1%と聞いてから
それほど神経質にやらなくはなった
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:22:49.57ID:gAeHysXH0
英語の元記事はたぶん
guidance for cleaning and disinfecting facilities and homes to prevent the spread of Covid-19
なので、陽性者が出たときは施設や部屋の消毒が必要だけど
それ以外は普通の洗剤で掃除するだけで良い、みたいな常識的な内容でした。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:01:50.53ID:3bpQunAG0
>>87
摂取が終わってから

変異株 逆輸入で 感染爆発したとしても

そんなの 輸出規制したテメーが悪いんじゃん。 て話しよね
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:05:11.39ID:I6pWXT0K0
ようするに人間禁止なだけ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:06:11.59ID:M/wrWOwO0
買い物やら郵便物やら宅配やら、
外から中に入ってくるものはすべてアルコールや次亜塩素酸ソーダで消毒してたんだが
意味ないの?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:08:01.26ID:7NQw7lMk0
過度な
だからな
ゼロとは言ってない
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:10:19.93ID:Kb0bgtm+0
手指用の消毒液を買い過ぎた
帰宅したら真っ先に手を洗うから使う機会が無い
外出用の携帯スプレーもなかなか減らない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:12:37.14ID:7NQw7lMk0
初期に見たが
プラスチック表面や金属表面でかなりの期間生き(?)残ってるらしいじゃないか
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:14:17.10ID:NTpWZB0D0
>>169
唾液ペロペロの乳首はまた違うやろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:16:12.95ID:U0I2nqaU0
何が正しいのかわからないな
マスクも温度でメガネすぐ曇るし漏れは2割3割どこじゃないw
出来るだけやるしかない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:19:29.78ID:61RLoWFQ0
消毒より手洗い重視だったけど、3月後半ぐらいから花粉の影響で目が痒くなりはじめた
ついつい掻いてしまうので指の消毒をマメにするようになった
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:22:17.89ID:1YK4J7P40
こういうフェイクニュースは故意に作っているんですかね
たんに記者の能力が低すぎるんですかね
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:26:51.87ID:5KuganRO0
やはりマスク、手洗い、会食回避よね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:28:36.50ID:5KuganRO0
要するに消毒液置いとくだけで
感染対策をやろうとしない飲食店に対する警鐘よね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:29:51.31ID:Q9KpIUqE0
CDCがそういうなら消毒は必要だろう
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:30:12.20ID:jWsk+KQ60
接触感染が確率的に超レアなんて普通に考えれば分かることだけど結局気持ちの問題なんだよな
消毒は簡単でやってる感があるからみんなやる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:33:32.69ID:Z8dBT+QH0
その一回の油断で感染することを思えば注意するに越したことはないだろう

軽症で済むとも限らないわけだし
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:35:24.74ID:qxbs2iCR0
もしかして、一年前から、マスクと同じくらい、伊達メガネ推奨して、拡がってたら、だいぶマシだったとかないかな?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:37:45.20ID:ttc4aoji0
アメリカって自分で銃作って人殺しさせて、防御のために必要とか言って
また銃買わせて儲けたり、戦争させて武器売って儲けたり、わざとウイルス
蔓延させてワクチンで儲けたり、そういう国でCDCもワクチン会社を儲けさせる
ためならなんでもやりそう。GAFAMみてても同じやり方。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:40:52.94ID:ttc4aoji0
アメリカ人は根本的には馬鹿なのでマスクも付けずにウイルスが流行りまくって
なぜ流行ってるか原因が理解できずにクルクルしてる民族。
馬鹿なのでOSもWord/Excelもバグが取れないのでUpdateし続けてそれで儲けて
それをなんとも思わない国民性。あれが最高技術だと思ってる馬鹿。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:42:23.93ID:rDTvphSr0
そんなわけない
原因を飛沫感染にしすぎ
一ミリも納得が出来ない
大嘘と思われる
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:43:55.75ID:vD7NMOCL0
アメリカはこういう研究結果を教えてくれるからいいよな
厚労省はヒトヒト感染はしないとかいうアホの集まりだし
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:44:20.85ID:ttc4aoji0
自由というキーワードを使われれば黙るしかない国民性で、マスクをつけない自由とか
馬鹿丸出しで、自分で墓穴を掘る自由を愛してやまない馬鹿国民。
奴隷になる自由、ウイルスに感染しまくって死んでいく自由が大好きな国民で、
馬鹿だから自分達の行動が原因でそうなっていることが全く理解できないので
いつまもで変わらずばかな行動ばかりとり続けている国民性。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:46:30.17ID:ttc4aoji0
アメリカ人は理科の基礎が出来てないので、CDCが言えば正しいと信じ込み、
結果、ウイルスが世界一蔓延してるのに、原因が分からず右往左往してまるで
中世のように恐怖におののいて死んでいく国民。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:46:42.41ID:upWSbYOH0
家に現在90歳以上の老人2人がいるので、
外出時には、マスク(ユニ・チャームのウィルスガード)をつけ、
帰宅後、石鹸で手洗いをする生活を20年続けたら、
この20年、老人共々、インフルエンザワクチンをアレルギーで受けてないが、
インフルエンザにかかったことはない。
もちろん、まだ、コロナにもかかってない。

やっぱり、高性能マスクと石鹸手洗いじゃないかな。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:59:56.17ID:pXsIp5qa0
8.3%もウイルスが付着していたのに、何でそのことから接触感染のリスクが低いと導かれるの?
例えばウイルスが付着しているドアノブを触った人の手にどの程度ウイルスが付着するのか、何人目の人まで付着する可能性があるのかとか、
何にも説明なく10万分の6.5とか言われてもねぇ

ウイルス付いた手で鼻ほじなんかしたら高確率で罹患するから、逆に8.3%も
付着しているならもっと気を付けなければと思ったわ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:00:44.33ID:TGEb6Di50
>>29
せやったな
マスク要らん言うてたな
言う事真逆なってるがな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:06:23.07ID:heaAEH6o0
こういうのってまた後になって事実がわかったって覆すから
普通に今まで通り消毒していくわ

どうせ過度な消毒は必要ないを自己解釈して消毒は無駄に
変換するのがいるからな

そういえば消毒作業は意味がないとCDCも発表してるって
今週半ばからあるフィギュア国別団体戦観戦スレに書いてる
のがいたけどあれ真に受けて大阪にやって来るんかな…
終わってるな大阪
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:08:19.40ID:R1hn4kji0
どういう材質の表面にどれぐらいの密度でウイルスが存在してて、その物にどれぐらいの力で身体のどの部位が触れて、そのウイルスがどれぐらいの時間生存してるのか...
そういう無数の要素を考慮しなくちゃ分からなくね?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:23:30.41ID:ahtJPuXB0
買い物しおわったら車にのせてある
水はいったポリタンクで石鹸つけて手あるようにしてる。
これは有効だったの?
じろじろ変な目でみられるけどね
うわ・・って目でみてくるひといた。
慣れたわw
感染するよりまし。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:23:55.81ID:ahtJPuXB0
買い物しおわったら車にのせてある
水はいったポリタンクで石鹸つけて手あらうようにしてる。
これは有効だったの?
じろじろ変な目でみられるけどね
うわ・・って目でみてくるひといた。
慣れたわw
感染するよりまし。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:30:07.36ID:0pIwoJfW0
>>1
2021.4.10
「他人の不幸は金になる$♡」コロナ禍、世界中で大富豪が急増。
http://www.gekiyaku.com/archives/57901126.html
ワクチン開発、検査キット、マスク、防護具…
コロナ関連事業で大富豪の仲間入りを果たしたCEO40名の内、14名は中国人および中華系

⬛ついでにそうした企業と癒着してる政治家達も大儲けしていることをお忘れなく
やれ呼吸器だ、やれマスクだって感じで企業から裏金を沢山もらってんだよ
⬛やはりコロナは意図的だった
⬛国家単位で見ても、中国だけが経済成長してるしね…
⬛約半数が中華系で、残りもインド系
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:30:34.95ID:0pIwoJfW0
>>1
⬛2021.4.12
日本でロボットが全自動でPCR検査をするシステムの運用が始まったぞ 海外の反応
──────────────────────────
https://youtu.be/eAL4Q1xC9Jc
こんなニュースにでくわした
新型コロナウイルスのPCR検査を全自動で実施するシステムが藤田医科大(愛知県豊明市)に設置され、3月から本格的な運用が始まった。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:42:22.23ID:HmukGBTh0
これどうなんだろうな(´・ω・`)
トイレのハンドドライヤー利用再開へ 経団連が指針改定
> 経団連が一部改定する新型コロナウイルス感染防止指針に、トイレなどに設置している洗った手を乾かす
>「ハンドドライヤー」の使用再開を盛り込むことが12日、分かった。
>ドライヤーを利用してもウイルスを飛散させないとの科学的根拠を確認したという。
https://www.sankei.com/politics/news/210412/plt2104120029-n1.html
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:55:22.32ID:giM0ObSD0
消毒が必要とは思ってないから、俺もアルコールは使ってないな
そもそもアルコールと限らない代替のジェルかなにかで
すんごい臭くて取れなくて難義したことあるから

しっかし外人がスーパーでマスクしないでペラペラ電話使ってるのをみると
お前らがそうやって広げてるんだろうがって殺意が沸くな
なんでマスクくらいキチンと出来んのかと
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:43:18.95ID:W468DGU00
>>9
当たり前のことをドヤ顔で言うな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:47:03.21ID:OL3wff2+0
消毒し過ぎるとそもそも雑菌からの
免疫が低下する
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:47:54.37ID:5KuganRO0
>>195
アメリカなんてワクチンちょっと打っただけで
マスクはしなくていいみたいになってるからな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:50:39.28ID:QhcQCpx10
スーパーで爺婆は指ぺろしてるから消毒必須だぞ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:52:31.92ID:OL3wff2+0
そもそも国の言う換気をしっかりするって
空間でのウイルス量を減らすって話なら
口の中の原因を先に取り除かないで意味あるのかね
口の中をキレイにしないでなんで予防出来るんだろう?
不思議な予防だよ国の言ってる事は
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:53:04.70ID:t5srgUZV0
>>8
CDCのホームページとか見ると、マスクの意義から選ぶべきマスクの種類や作り方、
正しい装着の仕方まで詳しく書いてあるんだよね。
日本の厚生労働省なんかは、責任取りたくないのか何も情報が無い。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:56:40.06ID:/P7ETY/C0
CDCはダイプリの頃から全く役に立ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況