【JR】青森県でもSuica利用可能になります。再来年以降10駅で ※県をまたいだ利用はできません [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2021/04/20(火) 09:06:08.72ID:qFHMEjVZ9
「Suica」再来年以降10駅で利用可能に JR東日本

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210420/6080012193.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

青森県内では利用できなかった「Suica」などの交通系ICカードについて、
JR東日本は、再来年(2023年)の春以降、青森駅など10の駅で利用できるようにすると発表しました。

青森県内では、現在、JR東日本が発行する「Suica」などの交通系ICカードを利用することができません。
この「Suica」を含む交通系ICカードについて、JRは、再来年の春以降、
県内の奥羽線の一部の駅で利用できるようにして利便性を向上させると発表しました。
利用できるようになるのは、奥羽線の青森駅と次の新青森駅から
弘前駅までの合わせて10の駅でこのうちの4つは無人駅です。

岩手県と秋田県の在来線でもICカードを利用できる駅が増えるということですが、
県をまたいだ利用はできないということです。

「Suica」や「PASMO」などの交通系ICカードのほか自治体が発行する
「地域連携ICカード」も利用できるようになるということで、JR東日本は、
「青森県では新しいサービスとなるのでPRや使い方の説明などを随時行っていきたい」
としています。

04/20 07:26

0135ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 17:38:55.02ID:7vSNct2W0
>>128
いつの話だ
宮崎には自動改札あるやろ

0136ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 18:50:07.89ID:YHYcU9iW0
どうせ電車使わないですし

0137ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 18:58:02.18ID:oup8i4xJ0
>>131
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!

0138ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:16:25.93ID:WCdwkhtr0
>>7
秋田エリアは広い方じゃないの?

秋田新幹線でもある大曲〜角館あたりまで
対応でも良かったとは思うけど

0139ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:36:40.31ID:rsO5+pfs0
>>110
そうやで

0140ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:37:58.02ID:Oml/V+zx0
>>76
そんでも既に使えるエリアに乗り入れてる路線でまだ比較的客いないと無理だわな
北陸は旧含む北陸本線以外で対応した事自体が凄い
越美北線大糸線高山本線は論外としても氷見線城端線は比較的利用者いるのに新幹線乗り換え用1区間だけだもんな
私鉄でも金沢駅でJR接続する北鉄浅野川線ですら既にバスで使われてる自社独自ICカードさえ使えない状態だぞ

0141ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:41:00.16ID:VWkNf3Gi0
そんなことよりも、全ての駅において電動車椅子の利用者が
自由に行動できる体制を整備することが重要では?

0142ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:43:18.37ID:IsruSOP/0
再来年以降www

0143ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:46:23.01ID:wdBO337F0
>>19
どこに行くにもマイカーだからな
電車なんていつ乗るんだよ
電車に乗らないからICカードもいらん

0144ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:46:29.66ID:mXsENoyh0
えきねっとでの予約とかで使えなかったのか

0145ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:46:51.71ID:AJg2ffCL0
こんな糞Suica全国に普及なんて無理だわ

0146ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:47:32.39ID:JQ/4o8oW0
>>130
都会では両替するときには片側に寄って後ろの乗客が通れるようにするんだぞ
まあ今はICカードの普及でそんな光景もあまり見られなくなったけど

0147ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:51:31.48ID:qvZlrOtu0
>>108
青森全体で見たら電化区間のほうが多いんじゃないの
今回のSuica対応区間だってそうだし

0148ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:52:48.03ID:wdBO337F0
>>27
青森市営バスは20年以上前からバスカードがあるな
テレホンカードみたいなやつ

0149ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:53:33.03ID:qvZlrOtu0
>>128
鳥取県は米子駅が自動改札機だが

0150ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 20:15:23.11ID:RJVqB4Ub0
実家が青森県の八戸なんだが八戸線で使えないなら関係ないか…

と思ってたら八戸市営バスで来年度から使えるようになるらしい

0151ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 20:18:45.61ID:4LhHMJj70
これご当地交通IC発行に合わせてだろ
来年か再来年から青森とか八戸のバスで使えるようになるから後追いでJRも参加

0152ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 20:39:52.07ID:WCdwkhtr0
>>140
氷見線と城端線はJR西日本が切り離し
たがってるから・・・

氷見線はJR西日本の協力さえあれば
LRT化も可能だろうけど

0153ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 20:59:55.19ID:KRw9P+t40
全国使えるようにしてください

0154ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 21:23:06.57ID:DZ4lNucd0
県をまたいだはムリって、青森で乗って東京で降りられないってこと?????

0155ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 21:25:01.09ID:jLPfvMol0
発音は野菜と同じスイカにしないと通じないよ

0156ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 22:00:32.83ID:fKP3oQJc0
え?今までなかったとか衝撃

0157ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 23:12:30.05ID:IqBnBUJz0
>>19
四国なんか香川県以外に拡げる感じがしない。
東京土産にパスモ買ってくる始末。

0158ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 07:15:39.19ID:B0+XHQ2G0
普及してないのは公共交通機関だけ?
コンビニは100%使えるよね?
スーパーは?

0159ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 07:16:20.96ID:B0+XHQ2G0
>>154
みどりの窓口精算

0160ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 07:40:16.26ID:nGNiYPxa0
全県で改札が有人て田舎の駅でも切符は磁気切符なんでしょ。磁気の無駄使いじゃない?

0161ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 11:30:19.80ID:u/Vcg1Dj0
>>12
>>49
だっせぇw
響きが田舎っぽいから使ってると思ってるんだろうけど青森全域で〜っぺって言わないからなw
使うの栃木茨城福島だしw

0162うさにゃん2021/04/21(水) 12:08:44.20ID:X7mrteK80
>>161
でも南東北のほうが都会だろw

0163ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 17:19:07.59ID:w/Wk2V6D0
>>146
もちろんそうしたが、他にも両替待ちがいるんだよ
なんにせよ、そんなことしなくて済むようになったのは助かる

0164ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 17:52:21.55ID:jNY9Zf2B0
>>92
時間はどんくらい変わるん?
意味のない鉄道になりそうだな

0165ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 18:20:37.45ID:upEEcnG10
>>164
調べたら新青森経由新幹線指定席と在来線のみ利用で1000円くらいしか違わないのな
んで所要時間は2時間以上違うと
こりゃ途中駅で降りたい等特別理由無い限り新幹線だね
時間差40分程度で2000円以上差がある金沢富山間とは大違い

0166ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 18:33:27.69ID:VLBRPwLt0
東日本すら跨げねえのかよ

0167ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 19:08:50.13ID:+GGXYUPz0
でもぶっちゃけ電車乗るの学生か都市部勤務者くらいだよね
複線あるわけでなし

東北住んでた時は電車って不便な乗り物だと思ってたもん
最寄り駅まで遠かったら車で行かなきゃなんないし、その場合は駅前に駐車しなきゃならんし、
その上乗りたい時には来ないから時刻表を調べてから行く必要あるっていう

0168ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 19:28:55.01ID:DLIBYEdA0
>>51
確かに別会社だが、
一応もともとは1つの組織だったから事情がちと違う

0169ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 19:29:59.28ID:DLIBYEdA0
>>116
住めば都というのは「不本意だがまあいずれ慣れるだろう(もしくはもう慣れたから良いっか)」という妥協感あるからどうだか

当人だけならまだしもついていかざるを得ないもんにとっては不憫だなぁ
特に交通と高等教育あたりは「本当に同じ国か」というほど格差でかいし

0170ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 19:30:38.14ID:DLIBYEdA0
>>133>>167
田舎はICカード以前にそこのところがなぁ

0171ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 20:39:50.42ID:upEEcnG10
>>167
田舎では鉄道のアドバンテージなんて酒飲んでも大丈夫くらいしかないもんな
バス?そんなもん鉄道と競合する区間は走ってねえからw

0172ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 20:41:32.06ID:Sz0hpIMO0
県またげないってさあ…。
だったらringoかikuzoにしとけや

0173ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 20:44:41.00ID:8+nSX9Q00
>>19
上野から20分ちょい、流鉄流山線もIC使えないぞ
というか自動改札すらない

0174ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 21:45:44.37ID:OH7jhum90
>>172
IKUZOいい

0175ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 22:20:04.39ID:upEEcnG10
>>172
北陸も新幹線開通とほぼ同時に最初にICOCA導入された時は富山県から県境跨げなかった
でもその後石川福井とエリア拡大してるしそのうち秋田や盛岡や函館と行き来出来るようになるっしょ

0176ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 23:26:17.52ID:YkHxFWza0
>>25
青森までの乗車の時は、新青森で一回改札を出てもOKじゃなかったっけ

0177ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 00:58:22.42ID:V0nU7lFB0
>>176
乗換改札にタッチすれば新幹線の出場と在来線の入場が同時に行われるから
2つの乗車は別物と扱われてOK。

0178ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 01:03:12.08ID:DcwTF85j0
>>県をまたいだ利用はできない

ITの意味無し。

0179ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 02:05:34.55ID:Vx/owGD10
「JR東日本」なんだから、使えるようにしろよ・・・・・・

0180うさにゃん2021/04/22(木) 08:49:29.43ID:ZzV8M+4Y0
>>168
未だに東日本と西日本で周波数が違う国にそんなこと言われましても

>>169
地方の教育水準はその通りだがかと言って国全体でそれを押し上げてもそれが活かせる仕事が地方にはない
残酷な話だがアホはある一定数は存在してくれないと成り立たないよ
交通はそもそも都会ほど移動する必要性がないからなんとも
車持ってたら都会も田舎もそんなに変わらんし

0181ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:24:21.57ID:28DGSo2k0
まぁでも、モバイルSuica定期の良さを他地域の人が味わえないのは残念
転勤で経路変更するのに窓口に並ばずにスマホでできるのは便利

0182ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 16:13:19.23ID:EZfv0qEd0
西瓜で林檎買うのか?

0183ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 20:28:06.55ID:KjlxMIon0
津軽には屏風山すいかという名産西瓜がある。

0184ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 11:38:20.24ID:n63wvTIo0
東海エリアと東日本エリアで跨げないとかはともかく、県で跨げないって意味わからんな。

0185ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 13:14:53.50ID:dYaggx5X0
>>180
公共交通とマイカーどっちも使いものになるのと、
マイカーしか使いものにならないのとでは天地の差

別にみんなエリートレベルにしろとは言ってない
卒業後も地元にとどまるべきとも言ってない
問題は田舎にあるのは国立大を除けば利権のための名ばかり大ばっかということ
アホならアホでんなところに無理やり誘導するのではなく中卒か高卒で働かせたほうが良い
学園の自前ならまだしも財源は税金だからなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています