X



【JR】青森県でもSuica利用可能になります。再来年以降10駅で ※県をまたいだ利用はできません [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/04/20(火) 09:06:08.72ID:qFHMEjVZ9
「Suica」再来年以降10駅で利用可能に JR東日本

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210420/6080012193.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

青森県内では利用できなかった「Suica」などの交通系ICカードについて、
JR東日本は、再来年(2023年)の春以降、青森駅など10の駅で利用できるようにすると発表しました。

青森県内では、現在、JR東日本が発行する「Suica」などの交通系ICカードを利用することができません。
この「Suica」を含む交通系ICカードについて、JRは、再来年の春以降、
県内の奥羽線の一部の駅で利用できるようにして利便性を向上させると発表しました。
利用できるようになるのは、奥羽線の青森駅と次の新青森駅から
弘前駅までの合わせて10の駅でこのうちの4つは無人駅です。

岩手県と秋田県の在来線でもICカードを利用できる駅が増えるということですが、
県をまたいだ利用はできないということです。

「Suica」や「PASMO」などの交通系ICカードのほか自治体が発行する
「地域連携ICカード」も利用できるようになるということで、JR東日本は、
「青森県では新しいサービスとなるのでPRや使い方の説明などを随時行っていきたい」
としています。

04/20 07:26
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:24:16.00ID:04PS/Yag0
駅で使えなかっただけでコンビニとかでは使えるぞ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:24:17.27ID:iQNmcCyV0
JRは全社Suicaを使えばいいのに
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:25:30.64ID:7fvlcjrz0
>>13
弘前が独立戦争起こすぞ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:26:07.69ID:JX7XWdR60
流山電鉄もスイカ使えるようにしてくれ…
実家が沿線にあるから地味に使うんだ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:26:44.89ID:yszfHLYQ0
どうでもいい。いい加減iPhoneを使えるようにしてほしい。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:29:51.58ID:oYbcyogS0
西日本の過疎地の島根県でも来月から、県庁所在地周辺のバスで
ICOCA(=実質Suicaも)使えるようになるよ

東京で買ったSuicaあるから試してみよーと思ったけど
よく考えたら車移動で鈍行やバス使う機会なかった
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:30:15.42ID:xwcZ9Vgw0
SUICA使えるって知った爺さん婆さんが夏場に西瓜持ってきそう
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:31:39.35ID:DKuUv0Kr0
>>36
近畿の店で買い物する時 「ICOCAで」と言ってSuicaで払っても問題ないで
ほんまは交通系で と言った方がいいらしいけど
0051うさにゃん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:34:14.72ID:KvraTtIx0
>>36
JR東日本が開発したものをタダで他社に配るのは無理だろ
任天堂がソニーにタダで使わせるようなものだぞ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:35:51.40ID:xR/MXhLj0
香川ですら既にicoca使えるのに・・・
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:36:46.34ID:KxxX5OSh0
レーザーディスクは何者だ?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:37:08.85ID:yszfHLYQ0
SuicaなんてiPhoneが使えないと意味がない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:38:35.06ID:n6+JW84L0
NEBUTAじゃなかったか?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:38:42.67ID:yszfHLYQ0
>>25
買えない。
窓口でクレジットカード使って買うしかない。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:39:38.23ID:yQEJer7o0
Suicaもねえ! PASMOもねえ!
おらの村には電車がねえ!
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:40:16.54ID:yszfHLYQ0
切符の購入にiPhoneが使えない。
自動改札でないところは駅員に支払う必要があるが
Suicaに対応してない。

モバイルSuicaは意味がない。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:40:47.70ID:1RGf2CtC0
きっぶを拝見
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:41:53.82ID:1/qucss70
地方に行くと駅が自動改札でIC対応なのに、隣の駅が窓口すらIC対応してなかったりして退場記録が無い状態にさせられて罠すぎる。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:42:46.73ID:DTGbjzFk0
ほんの12,3年前まで青森駅は自動改札すらなかったからな
出張で行って驚愕したもんだ
どっかのチェーン店でレジにSuicaのロゴがあったから支払いSuicaで、って言ったら「はい?w」って2回くらい聞き返されたわ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:44:54.38ID:SGw+87PP0
吉幾三が、俺ら東京さ行ぐだの令和版作ったらこんな話になるのかね
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:51:26.01ID:+oKNwJEn0
仕事遅いね
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:52:20.00ID:6Te7Kcww0
>>19
岩手も秋田も在来線は使えないんでは
無人駅有でワンマンカーが走ってるんだからスイカでピッピッなら楽だしキセルも無くなると思うんだけどね
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:54:55.48ID:gUy7x+UY0
なぜ県内??
同じシステム導入するんじゃないのか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:03:44.09ID:Jm9TjhZ00
青森とか遠すぎて行くことないわ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:04:57.27ID:0fJcs4ZX0
以前、青森だか秋田の人がSuicaを解約したいと思ったら
新潟まで往復運賃払わないと出来ないってニュースになったのって…
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:06:12.29ID:BMcXKB6zO
ウチの畑で採れたスイカで汽車に乗れるんだべさ
便利な世の中になったさなぁ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:06:50.42ID:3W9OlzqJO
>>41
流鉄かわいいよな
よく頑張ってるわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:11:05.35ID:2Qr1Sqtr0
同じ日本国内なのに首都圏より20年近く遅れてね?マジで
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:15:42.17ID:IsDfIZbF0
今でも自動改札無くて駅員が切ってるんだろ?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:15:49.67ID:fF/wxDDY0
モバイルSuicaの無能を晒してる真っ只中に…
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:16:47.56ID:MkIY0vz+0
秋田もこないだそんな発表してたから東北同時か
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:18:44.29ID:CXDFcnvA0
第三セクターで使えないからな
新幹線で八戸まで行って、そこから青い森鉄道に乗り換えるのに
きっぷを買うことになるからな
しかも、バカ高いしさw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:18:57.18ID:TNo4mI1l0
改札では駅員さんが
マニア絶賛の骨董品のハサミで、手慣れた動作でパチッしてるのがイケてるみたい
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:22:16.81ID:qyP8Gu6E0
盛岡〜青森の在来線価格が高すぎる。
どういう訳か新幹線と大差ない。
なら新幹線だ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:26:02.35ID:YiLcAELd0
そんなとこ行かねーから困らない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:27:48.12ID:tMPMST9V0
SuicaでJR線に乗るとポイントが貯まるぞ
知ってたか?

登録したSuicaで鉄道を利用すると、JRE POINTが貯まります。https://www.jrepoint.jp/point/append/railway/

モバイルSuicaの場合:
50円ごとに1ポイント
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:40:52.87ID:IIGLw83m0
>>88
だれうま
0098撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/04/20(火) 10:46:21.39ID:q5q1I+qU0
>>1
再来年以降、Suicaが利用可能となる青森県内の10駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、、、、、、、
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:46:31.42ID:IIGLw83m0
どうでもいいけど
ICOCAは「行こか!」を文字ってる
ggったら青森方言で「行こか!」はABE(あべ)だった
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:46:33.82ID:JHpic35e0
>>78
コンビ二で細々と使っていればよかったのに
0101撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/04/20(火) 10:46:44.16ID:q5q1I+qU0
>>1
再来年以降、Suicaが利用可能となる青森県内の10駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。。。。。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:47:34.96ID:yExK0W6U0
今まで利用できてなかったのかよ
田舎って凄いな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:48:03.73ID:JxwOKeh+0
出れません( ;∀;)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:48:16.05ID:HY+Ywn0X0
スレタイの単語一つ一つに衝撃を受けたw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:48:48.11ID:+IJdMAha0
むしろ今まで使えなかったのかw
県内でも鉄道の存在しない地域在住だから全く気が付かなかった
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:50:35.41ID:HY+Ywn0X0
>>85
何となくわかるwしかしまた緊急事態のようなものが出るかもしれないから、あまり見せびらかすのは用心してな。
夜更けに木戸を開けたら村人が総出でたいまつを持って炙り出しに来るやもしれんよ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:50:53.38ID:awN3PIL10
青森って電車走ってんの?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:56:33.84ID:ye56W95p0
東京駅から新青森駅まで、新幹線のきっぷをSuicaに紐付けして行った記憶あるけど。。。
あれは別のところだったのかな?長野駅の間違いかかな。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:26:58.73ID:PAYCOdtu0
青森でもスイカ栽培できんの?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:29:36.94ID:5Ak8rPFd0
>>11
ネット銀行真似すればいいだけだよな

>>12
夏になるあの緑色の丸くて大きなやつだ
0116うさにゃん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:06:17.56ID:KvraTtIx0
>>50
そりゃまあ住めば都というからなぁ
田舎暮らしが好きな人間だって中にはいるだろう
農家とか結構金持ち多いしな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:06:55.07ID:JHpic35e0
>>108
全く電化されてないのは徳島県だけ
これ豆
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:08:39.04ID:7QLajfrQ0
県を跨げないICってローカル過ぎるやろw
ようするに東京からICで新幹線に乗って青森に行ってもICは対応できないって事でしょ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:10:50.77ID:7QLajfrQ0
>>110
四国なんて9割の駅がそれやで
折角再開発で立派に建て替えた駅ですらハサミパッチンだからな、自治体は自動改札の予算ぐらい出してやれよとw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:18:42.16ID:NWI28+490
岩手は結構使えるんだよな。
自分は帰省途中で平泉に観光に行って
そこから実家へ帰ったときSuicaで入場したのに帰省先はSuicaなかったから
現金払わされた。
もし持ち合わせなかったら帰れなかった。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:24:45.11ID:7QLajfrQ0
全ての駅でICカード対応率100%

沖縄 東京 大阪 神奈川 奈良 和歌山

これだけ

一方、対応率0%処か自動改札の無い県

宮崎 徳島 島根 鳥取
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:41:06.04ID:QW6tXGxE0
>>27
ICカードが出来て、電車もそうだがバスがすごい便利になったよね
現金だと料金ピッタリ持ってないと、両替機でジャラジャラ
後ろで降り待ち客のプレッシャーがハンパないw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:12:46.07ID:cQgS/djz0
>>82
電車の本数が少ない。無人駅だらけ。
1両編成2両編成ワンマンカーだらけ。

これで無駄に機械を導入するのって、
バリアフリー化口実に駅舎建て替えと同レベルで無駄。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:47:32.98ID:TLZ9quoX0
はぁ〜 suicaも無ぇ PASMOも無ぇ
電車もそれ程走って無ぇ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況